『どちらがおすすめですか?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 本体重量:2100g 撮像素子:3CMOS 1/3型 動画有効画素数:104万画素 HDR-AX2000のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

HDR-AX2000 の後に発売された製品HDR-AX2000とFDR-AX1を比較する

FDR-AX1

FDR-AX1

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年11月 8日

タイプ:ハンディカメラ 画質:4K 撮影時間:165分 本体重量:2440g 撮像素子:CMOS 1/2.3型 動画有効画素数:830万画素

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDR-AX2000の価格比較
  • HDR-AX2000のスペック・仕様
  • HDR-AX2000の純正オプション
  • HDR-AX2000のレビュー
  • HDR-AX2000のクチコミ
  • HDR-AX2000の画像・動画
  • HDR-AX2000のピックアップリスト
  • HDR-AX2000のオークション

HDR-AX2000SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 1月29日

  • HDR-AX2000の価格比較
  • HDR-AX2000のスペック・仕様
  • HDR-AX2000の純正オプション
  • HDR-AX2000のレビュー
  • HDR-AX2000のクチコミ
  • HDR-AX2000の画像・動画
  • HDR-AX2000のピックアップリスト
  • HDR-AX2000のオークション

『どちらがおすすめですか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「HDR-AX2000」のクチコミ掲示板に
HDR-AX2000を新規書き込みHDR-AX2000をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

標準

どちらがおすすめですか?

2010/04/06 12:13(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-AX2000

スレ主 yosino-iさん
クチコミ投稿数:3件

ソニーのHDR-AX2000とパナソニックのAG-HMC45で迷っています。
一眼レフのカメラはある程度の知識があるのですが、映像系はまったく知識がありません。ただ、仕事の関係上、ビデオカメラを扱う必要が出てきました。使用目的はDVD制作です。
ビデオカメラは価格帯もピンキリのようですが、先にあげたクラスの価格帯で考えています。今のところソニーとパナで悩んでいます。どこがどう違って、それぞれにどの点が優れているかを教えて下さい。また、上記の他におすすめの機種がありましたらそちらも合わせて教えて下さい。
ちなみに、撮影は夜間に及ぶ場合も多いです。

書込番号:11195424

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:70件

2010/04/06 13:40(1年以上前)

価格帯が近いってだけで業務機と民生機という明確な違いがあると思うんですけど。業務機故の機能が必要なら、ハナから民生は対象にならないし。敢えて比べるならNX5Jじゃないですか?

書込番号:11195687

ナイスクチコミ!0


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4669件Goodアンサー獲得:237件

2010/04/07 06:32(1年以上前)

DVDを作るというのはDVD Video を作るという事だと思いますが
するとSD NTSCな訳ですがそのためにハイビジョンカメラを使う
というのは向いていないと思います。

書込番号:11199140

ナイスクチコミ!0


スレ主 yosino-iさん
クチコミ投稿数:3件

2010/04/07 13:05(1年以上前)

十字介在さん、W_Melon_2さん、ご回答ありがとうございます。また、質問です。
まずは十字介在さん。業務機と民生機の違いって何なのでしょうか? 
続いてW_Melon_2さん。SD NTSCとハイビジョンについてもう少し詳しくお教えいただけますでしょうか? 
よろしくお願いします。

書込番号:11200110

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:70件

2010/04/07 14:31(1年以上前)

例えばこんなの

http://proportal.system5.jp/whatsnew/archives/11791

読んでピンと来ないならそれまでですが、画の調整項目が全然違うでしょう。

あとは販売ルート、保証やら修理の扱いの違い。

書込番号:11200362

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件

2010/04/07 19:52(1年以上前)

このクラスのカメラは
業務用民生機の違いはほとんどありません
一般市販車にラリー用装備をつけてラリーカーに仕立てるようなもの
ほぼ必要なマイク回路XLRの採用等ほんとの業務用1000万クラスと
つないで予備で使える装備があるかというなどのことの違いで
せいぜい素人が購入できるものは民生機に毛が生えた物と思ってくださ
撮影した画像も月とすっぽんです
DV規格も民生機から上がってきたものです
業務用では酷使されるのでアルミダイキャストのシャーシーにいれ
多少頑丈に作っているなどの違いはありますが

書込番号:11201493

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:4074件Goodアンサー獲得:556件

2010/04/08 00:05(1年以上前)

ビデオカメラに限らず、「安めの業務機」とは、

・基本性能(中身)は一般向けモデルと殆ど同じ〜同一(外側などはスイッチ類を含めて違う場合あり)

・製造期間が一般向けよりも長い
(バカみたいに半年ぐらいでコロコロと出たり消えたり仕様や操作体系が変わったりすると、業務用途では困る場合もあったりするわけで・・・)

・一般向けと修理部門が違っていたり、修理費用が高い(これは確実)。

・保守契約の有無(これは製品種類によるところがありますが、(PCを除き)家電などで普通は保守契約はしないですよね(^^;)

・販売ルートも(一般向けと)違う

・以上のように安めの業務用において、「業務用」という「ブランド」で選択する意義はありません。もちろん数百万円の2/3型3CCDハイビジョン機などは「別格」ですが、安めの業務機でもないし、そもそも「一般向け」が不在です(^^;

書込番号:11203146

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件

2010/04/08 20:31(1年以上前)

業務用カメラで
2/3インチタイプで
100円のコンデンサーを変えるのに
40000円取られました
確かにお金もうけする道具は高い
私は趣味で持ってるだけなのに
高かったです

書込番号:11206172

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:1件

2010/04/12 10:36(1年以上前)

ソニーのHDR-AX2000を最近購入したものですがパナソニックのAG-HMC45は候補に入れなかったです
っというのも広角側のが画角がHMC45だとAX2000と比べて2倍くらい狭い上に
CMOSセンサーが現時所有している、同じパナソニックのSD1のCCD1/4よりさらに小さい


HMC155は候補でしたがIRSリングがないこと(レバー)、バッテリーの持ちが悪い&高い、
ディスプレイの画質が荒い、ズームが12倍、AX2000より2年近くふるいなどの点でが気になってAX2000にしましたもちろんHMC155にもいろいろ利点はあったのですが、最初にあげた2項目が決め手
AX2000になりました。

http://www.youtube.com/watch?v=grBonQCEywE
AX2000と同等の画角であるNX5とHMC150(155のUS版)

書込番号:11222139

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2010/04/19 20:14(1年以上前)

HMC45は民製に業務用のXLR端子をつけれたり(オプション)ピントやアイリスをリングであわせたりの機構を業務並みに足した機種で操作は簡単ですが、作り話ヤワです。

AXはNXを簡素化したヤツなんで作りなんかはしっかりしてます。

でも、どちらもAVCHDってハイビジョン方式なんで編集やパソコン環境なんかも影響してきますよ。

書込番号:11254651

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > HDR-AX2000」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

HDR-AX2000
SONY

HDR-AX2000

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 1月29日

HDR-AX2000をお気に入り製品に追加する <73

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング