SAPPHIRE HD5670 512M GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)SAPPHIRE
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2010年 1月14日
『購入予定です。搭載可能なPCか否か』 のクチコミ掲示板




グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > SAPPHIRE HD5670 512M GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)
現在とあるオンラインゲーム(伏せないで言えばWizardryOnline)が快適に出来ないのがグラボの購入を検討していました。
しかし、メモリ増設くらいならやった事がありますが、グラボの取替は初挑戦なのでまったく予備知識がありません。
というか、そもそもグラボはどのようにして選べばいいのかも分かりません。
調べてみる限り、箱の大きさと規格さえ合ってれば良さそうなんですが
心配なので質問をするに至りました。
付けれるか否かを教えてくださると嬉しいです。
以下は現在のスペックやマザボなど。
もし宜しければ今のグラボとの性能差
それとドライバCDなどが付属してるか否かなど教えてくださると大変嬉しいです。
PCはフロンティア様よりBTO品。
OS:Windows XP Home Edition Service Pack 3
ケース:FRONTIER FCGB-04B(電源無/FDD無)
電源:KAD-550AS SLI OEM(550W ATX電源)
マザーボード ASUS P5LD2 SE i945P 775pin bulk
CPU:Intel(R) Pentium(R) D CPU 3.20GHz (2 CPUs)
メモリ:Transcend DIMM DDR2 PC2 5300 1GBx4
VGA:ATI Radeon HD 5600 Series
です。
かなり昔のPCなので、今のゲームは結構きついのが現状です。
近いうちに買い換えようと思ってるので、その繋ぎになればと思うのですが…。
書込番号:13660660
0点

私は小遣い亭主なので次期PCの繋ぎとして使ってる間に型落ちしちゃいます。
新規を考えるならその時にまとめ買いしたほうがよいと考えております。
すぐ買えるならすいません。
私もウィザードリィオンラインをやっていますが4年前のミドルエンドでも十分快適でした。
基本無料でクライアントもダウンロード可能ですから試してみてはいかがでしょうか。
それで納得できないなら考えてみては。
すでにされてましたらすみません。
書込番号:13660717
0点

ぶっちゃけ、そのPCでキツイのならそろそろ買い換え時ではと思います。
今のゲームPCのグラボはRadeonの6850〜6870が主流ですが、
グラボの性能はCPUの性能によって頭打ちになるので
PentiumDだと性能を十分に引き出せないと思います。
メモリの容量ももう少し欲しいところですが今更DDR2もないでしょうし。
お金掛けてパーツ入れ替えしたところで中途半端なものになると思いますよ。
グラボのドライバーはAMDのサイトに行けば最新のものがダウンロードできます。
付属CDは古いドライバーが入っているのでオススメしません。
書込番号:13660813
1点

WizardryOnline動作環境
http://wikiwiki.jp/wizardryonli/?%C6%B0%BA%EE%B4%C4%B6%AD
GPU性能比較表
http://hardware-navi.com/gpu.php
CPU性能比較表
http://hardware-navi.com/cpu.php
頑張って調べて下さい。
SAPPHIRE HD5670 512M GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)
搭載可能だと思います。普通はドライバCDも付属してるでしょう。
近いうちに買い換えるなら、繋ぎは要らないのでは?
書込番号:13660832
0点

皆様お早い返信ありがとうございます。
言葉が少し足りないようでした。
そして買い換える資金と現在の繋ぎを買う予算もありますが、
PCの買い替えは諸事情により来年にしたい所なのです。
現在ウィザードリィオンラインは既にプレイしています。
あのゲーム自体快適に出来るのですが
数十分〜数時間で突然画像がバグり
突然エラーも吐かずにゲームが落ちてしまいます。
インターフェースはバグり、キャラの造形はピンク状の四角いオブジェクトになり
酷い時は参考画像のように地形すら表示されません。
つまり、これはグラボの所為かな、と思ったのですが…。
不可解な点はカクつく所か設定を下げればむしろ快適に出来るのに
このようにバグる点です。
来年まで買い換えは持ち越したい…ですが、オンラインゲームはやりたい…。
という事で、繋ぎにこのグラボを買い換えようと思った次第であります。
書込番号:13660880
0点


ああ、少し読み違いしてました。
> VGA:ATI Radeon HD 5600 Series
今搭載しているグラボが5600系という事ですよね。
同じ5600系の上位である5670に買い換えるつもりなんですよね?
それはさほど効果的な性能向上は期待できないと思うんですが、どうでしょうね。
書込番号:13660897
0点

まさかとは思いますが、PC内部にホコリが溜まっていませんか?
使っているうちに、内部に熱がこもって、おかしくなっているかもしれません。
>ゲーム自体快適に出来るのですが
>数十分〜数時間で突然画像がバグり
ということから、ひょっとして・・・と考えます。
ケースを開けて、エアダスターで掃除をしましょう。
必ず、電源は抜いてくださいね。
書込番号:13661043
0点

返信ありがとうございます。
その可能性も考え、掃除は勿論しました。
そもそも掃除自体は一ヶ月〜二ヶ月に一度の頻度で掃除はしますので
内部にホコリは殆ど見受けられませんでした。
うーん、グラボを取り替えれば治るだろうと思っていましたが
なんだよく分からなくなってきました…。
書込番号:13661350
0点

長年どれだけ使われたかはわかりませんが、使うほど機械はへたります。
コンデンサが膨れたりしていたりするかもしれません。
世代と能力が合う物で組んでほしい所ですが、どうしてもというなら交換です。
しかし、それでも直らない場合もあります。
来年なにかありましたっけ?最近の事情には疎いものですいません。
ウィザードリィオンラインだけでの症状でしたらサービスの方に問い合わせてみてはいかがでしょうか。
書込番号:13661392
0点

返信ありがとうございます。
酷い時はそのままブルースクリーンになって「physical memory...」とエラー文が表示されます。
調べてみるとやっぱりグラボの物理メモリがなんか原因なようで…。
コンデンサですか…、確かに温度差に弱いので、可能性はありそうです。
グラボ自体は1年半程前に一度壊れてしまい、修理に出して交換してもらいました。
因みに来年、少なくとも多くの人には何もありません。
私の個人的な事情にて今年には買い換えたくないので来年まで待ちたいと言う事です。
そしてこの現象、ウィザードリィオンラインだけではなかったりします。
確認しているだけでもFantasyearthzeroにて確認しました。
だけどL4Dのような高スペックを要求するものをしてもならなかったり…。
もう訳が分かりません。グラボの相性という事なのでしょうか。
書込番号:13661663
0点

共通するの部分は運営がゲームポットということですね。
グラボのエラー表示があれば明記してみなさんに問うのも手です。
エラーとゲームとグラボで検索してもなにかヒットするかもしれません。
もしくはグラボの型番で検索して同じ症状の方を探して見るとかです。
すでにされてましたらすいません。
書込番号:13661730
0点

言われてみればゲームポットですね。
流石にエラー表記は場所的に言うべき所ではないかな、と思い黙ってました。
ググった結果を簡単に説明致しますとやはり「ビデオカードのメモリエラー」のようです。
恐らく長時間やるために画面の表示を処理しきれなくなってエラー出るのかな?と思います。
それならば途中まで比較的快適でも、どんどん画面がバグっていって最終的にブルースクリーンになるのも納得できるような…。
書込番号:13661941
0点

スレ主 殿
状況を拝見している限りでは今使っておられるグラボが故障を起こしているか、
CPUかグラボの熱暴走らしく思える挙動ですね。
少なくとも、グラボのパーフォーマンス不足を考えるのは筋違いではないかと。
当面の対処としてどちらにしても無駄にはならない方法を考えたい所です。
で、あくまで近い将来の本体の買い替えを視野においての対策なんですが、
1.CPUの挙動(温度)を確認。
2.他の方のレスにある通りマザーのチェック
仮にこの二つが問題無しとして、
3.HD5670のようなミドルクラスではなく いっそ将来を見込んで58XXクラスに換装。
4.それで解決すれば今使っているグラボの故障だと思います。グレードアップは関係
なく、です。推奨環境や挙動から言ってもあくまでグラボのスペック不足は考え難い。
5.これで解決しなければマザーかCPUの方に原因がある可能性大ということになります。
その場合は早めに本体買い替えですね。
オススメしたいのは3.の敢えて一クラス上のグラボに換装して試すという点です。なん
でかと言いますと、もしダメなのが本体側ということになっても新しく買ったハイスペ
ックなグラボは新たに買う本体に移植して活かせます。
つまり、ここでミドルクラスのものを買っても、結局本体をグレードアツプした時には
今度はそのグラボが弱点になるというアンバランスが残ってしまう。
そうなると今のゲームだけしか今後もしない決意ならよいのですが、やりたいゲームが
新たに出てきてもっとハイスペックが必要になった時に「あの時グラボももっと上のを
買っときゃ良かった」と後悔する公算大なんです。
本来グラボは比較的長持ちするパーツなので、取り敢えず買い換えて試してみるにしても
この際ある程度ハイスペックなものを選んでおいた方がご損はないと思います。
書込番号:13666610
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SAPPHIRE > SAPPHIRE HD5670 512M GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2013/05/07 21:28:27 |
![]() ![]() |
4 | 2013/01/16 17:31:06 |
![]() ![]() |
5 | 2012/04/09 13:33:24 |
![]() ![]() |
2 | 2012/02/22 3:57:37 |
![]() ![]() |
4 | 2011/12/18 17:59:29 |
![]() ![]() |
5 | 2011/12/13 8:39:13 |
![]() ![]() |
7 | 2011/12/10 13:02:37 |
![]() ![]() |
5 | 2011/10/28 20:53:48 |
![]() ![]() |
5 | 2011/12/29 12:31:03 |
![]() ![]() |
13 | 2011/10/23 11:17:50 |
「SAPPHIRE > SAPPHIRE HD5670 512M GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)」のクチコミを見る(全 838件)
この製品の最安価格を見る

SAPPHIRE HD5670 512M GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)
最安価格(税込): 価格情報の登録がありません 登録日:2010年 1月14日
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)





