『「HLモードの画質低下」それからについて』のクチコミ掲示板

2010年 2月15日 発売

DIGA DMR-BW880

「フルハイビジョンW10倍録画」に対応したHDD搭載ハイビジョンBlu-ray Discレコーダー(1TB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:1TB DIGA DMR-BW880のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

DIGA DMR-BW880 の後に発売された製品DIGA DMR-BW880とDIGA DMR-BW890を比較する

DIGA DMR-BW890

DIGA DMR-BW890

最安価格(税込): ¥- 発売日:2010年 9月15日

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:1TB

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-BW880の価格比較
  • DIGA DMR-BW880のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW880のレビュー
  • DIGA DMR-BW880のクチコミ
  • DIGA DMR-BW880の画像・動画
  • DIGA DMR-BW880のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW880のオークション

DIGA DMR-BW880パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 2月15日

  • DIGA DMR-BW880の価格比較
  • DIGA DMR-BW880のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW880のレビュー
  • DIGA DMR-BW880のクチコミ
  • DIGA DMR-BW880の画像・動画
  • DIGA DMR-BW880のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW880のオークション

『「HLモードの画質低下」それからについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「DIGA DMR-BW880」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BW880を新規書き込みDIGA DMR-BW880をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ27

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW880

スレ主 keikotsuさん
クチコミ投稿数:58件

現在830を愛用し、画質と録画時間の長さのバランスで
HLモードを多用しています。

880を買い増ししたいと考えていたのですが、
先日のこちらでの書き込みに、880になって、
圧縮画質が低下しているとの報告があり、一挙に購入意欲が低下しました。

個体差やメーカーも認めた仕様だとか皆さんからの情報がありましたが、
その後何か新しい情報は、有りませんでしょうか、
バージョンアップによって対応したなら一番安心なんですが。

書込番号:11203637

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2010/04/08 02:48(1年以上前)

HGが1倍、HLが最大で計算

こんな風にモードが追加されれば...

「DMR-BW830」の長時間録画は「5.5倍」でした。
それが、「DMR-BW880」では、「10倍」になっています。
つまり、それだけ圧縮率を上げているわけです。

圧縮率を上げれば、画質が下がるのは、仕方が無いと思いますが...

録画モードの「HG」「HX」「HE」「HL」の4つしか無く、
上限と下限が決まっているわけですから、おのずと画質が変わるのは仕方が無いと思います。
 <「HL」の下に何か「録画モード」が加われば、
  「HL」での画質に変化は無いと思います...

計算上では、「DMR-BW880」の「HX」が「DMR-BW830」の「HL」と同等かと思われます。

書込番号:11203724

ナイスクチコミ!3


スレ主 keikotsuさん
クチコミ投稿数:58件

2010/04/08 03:33(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。

もしかして私、誤解していたのでしょうか。てっきり
830のHLモードと880のHLモードは同等で、
880はさらに7倍記録のHM、10倍記録のHBモードが新設されたと
思っていました。
それで、同等のはずのHLモードの画質が
どうも880では低下してるみたいだ。
ということなのだと解釈していたのですが・・・・


書込番号:11203787

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2010/04/08 06:37(1年以上前)

計算し直しましたm(_ _)m

HLモードを5.5倍相当にするには

>880はさらに7倍記録のHM、10倍記録のHBモードが新設されたと思っていました。
済みません。自分が勘違いしていました。

実際に、2つのモードが追加されていたんですね..._| ̄|○

それでも、2つしか追加されていないので、
後に添付した表の様にはなりませんね...
 <良く見ると計算も変..._| ̄|○


内容を見直しましたm(_ _)m
表を修正したところ、倍率的にはやはり「HLモード」は高倍率になってしまっているので、
画質が低下してしまうと考えられます。
同等の画質にするには、もう1つ録画モードを追加する必要が有るようです。

書込番号:11203893

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2010/04/08 06:47(1年以上前)

理論上は、名無しの甚兵衛さん 最初に言われるとおりなんですが、後のレスはわかりません。

過去スレで画質の劣化が指摘され、多くの方の同意を得ています。ですので、劣化自体は恐らく事実だと思います。

原因は、名無しの甚兵衛さん の言われるとおりのことなのか?
エンコード(トランスコード)システムの改善により、より長時間が可能になってますが、この改善が、従来レート記録の方法も変更し、劣化させている可能性もあります。
自分には、判断が付きません。
参考スレ
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000081697/SortID=11097369/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83p%83i%81%40HE%81%40%89%E6%8E%BF%81%40%97%F2%89%BB

書込番号:11203908

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2010/04/08 07:49(1年以上前)

ちょっと記録時間で調べてみました(BW880のHDD記録時間の公表値です)

http://panasonic.jp/diga/blu-ray/bw880_bw780_bw680_br580/spec.html

BS DR・・・90h
HG・・・160h(約1.8倍)
HX・・・254h(約2.8倍)
HE・・・381h(約4.2倍):公称4倍
HL・・・508h(約5.6倍):公称5.5倍
HM・・・720h(8倍):公称8倍
HB・・・900h(10倍):公称10倍

ですので、レートは変わってませんね。

書込番号:11204008

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2010/04/08 08:14(1年以上前)

連投失礼します。
名無しの甚兵衛さん のUP情報は、参考情報として見流していましたが、

よく見ると、UP写真の計算値は、HGが基準になってます。これは、間違いです。

倍速記録の基準はBSのDR記録が基準です。
ただ、UPされた計算比較の結果がどういった計算で導き出されたか?は、興味有りますね。

スレ主さん、その後の進展情報は無いみたいですね。 

書込番号:11204059

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2010/04/08 08:35(1年以上前)

一応レートの数字そのものなんですが
HGモードは約12.9Mbps
以下HXは約8.6Mbps
HE:約5.7Mbps
HL:約4.3Mbps
HM:約3.0Mbps
HB:約2.4Mbps です

ちなみに画質低下については
過去に下記スレで議論されてました
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000081697/SortID=11097369/

書込番号:11204105

ナイスクチコミ!1


スレ主 keikotsuさん
クチコミ投稿数:58件

2010/04/08 14:51(1年以上前)

皆さんレスありがとうございます。
で、結局
エンヤこらどっこいしょさん曰く「その後の進展情報は無いみたいですね。」
なのでしょうか、
メーカーもある程度自信を持ってHBモードまで発展させたのでしょうが、
同じモードで旧機種よりも画質が落ちるのは納得できません。
もうしばらく「待ち」がいいかも。
 

書込番号:11205072

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:457件Goodアンサー獲得:49件

2010/04/08 15:21(1年以上前)

ほんとかどうか 確かめてませんが DRモードも 画質が落ちてると「特選街」の今月号に…。チューナーの質が落ちた?

書込番号:11205151

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2010/04/08 18:20(1年以上前)

計算値と録画可能時間との違い

エンヤこらどっこいしょさん、万年睡眠不足王子さん
ご指摘ありがとうございますm(_ _)m

確かに「録画可能時間」で考えれば、圧縮率が判りましたね..._| ̄|○
 <深く考えずに1〜10倍って考えていました(^_^;
  しかも「HG」が「1倍」って確かに変ですねm(_ _)m



>ただ、UPされた計算比較の結果がどういった計算で導き出されたか?は、興味有りますね。
コレは、単純に
(「最低倍率」+(「最高倍率」−「最低倍率」)÷「全録画モードの数」×「録画モード」
 <「録画モード」は、「HG」を「1」、「HL」を「4」として計算
と計算した結果です。
最低倍率を「1.8」にした場合なら、添付の表の様になりますので、
やはり、計算式とは違った、「意図されたビットレート」になっているようですm(_ _)m


録画時間での違いについては、「HL」でも少しの誤差しか無いので、
細かい部分は、やはり実際に使っている方の情報が頼りになってしまいますねm(_ _)m

書込番号:11205674

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2010/04/08 19:30(1年以上前)

BW850とBW880両方持ってすが、比較してみてHL,HEモード共特に劣化はないですよ。
過去の書き込みで言われているようなノイズも一切乗りません。
個体差なのかもしれませんんね。

書込番号:11205917

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2010/04/09 21:41(1年以上前)

http://magazine.kakaku.com/mag/kaden/id=176/

ここにBW880のレポートが載っていますが、画質は向上していると書いてありますね。

書込番号:11210415

ナイスクチコミ!2


moliさん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2010/04/09 21:47(1年以上前)

BW830とBW680を使用してます。
しげのりちゃんさんと同じく特に劣化はないです。


書込番号:11210445

ナイスクチコミ!3


スレ主 keikotsuさん
クチコミ投稿数:58件

2010/04/10 14:54(1年以上前)

皆様レスありがとうございます。
「個体差」だとすると、厄介ですね。

書込番号:11213470

ナイスクチコミ!0


masachin2さん
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:3件

2010/04/11 12:44(1年以上前)

http://magazine.kakaku.com/mag/kaden/id=176/

上記レポート拝見しましたが、参考になりませんね
パナの宣伝通りに良いことしか書いてないという印象です

明らかに奥行きが短くなった事による弊害ではないかと思われる
HDDのアクセス音の増大等には何も触れられていませんし・・・
これなんか深夜操作していると相当耳に付くんですけどね

画質では当方780ですがHL録画を再生しても間違ってHMで録ってしまったのか
と思うことが時々あります
決して良くなっているとは思えません

書込番号:11217873

ナイスクチコミ!4


pibe10さん
クチコミ投稿数:217件

2010/04/19 13:58(1年以上前)

進展ありません。

以前も書いたかもしれませんが、HLでは我慢できず最近はHEで全て撮ってますが、従来のHLよりもノイズ明らかに多いです。ただし、私が撮ってるのは、ほとんどスポーツなのが、影響してるのかもしれません。ニュースとか撮ることもありますが、以前から、その画質は気にしてなかったので、以前と比べて落ちてるか否かは、はっきり分かりません。

あと、すずめ丸さんが言われるようにDR画質も落ちてる気はします。ノイズっぽいという点においては。

アップデートされるのを期待してるのですが、このままなら、なんらかの対応をしなくてはと思います。

書込番号:11253471

ナイスクチコミ!2


片口鰯さん
クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:18件

2010/04/19 19:15(1年以上前)

pibe10さん
ノイズっぽいというのはどういう感じなのでしょうか?
以前猫四郎さんが貼られた画像と同じような感じでしょうか
当該画像を見る限り受信レベルの不足によるブロックノイズのように見えます
(DRでも出ていることからも同事象のように思えます)
・放送設定のアッテネータが「オン」になってないでしょうか?
・受信レベルが低くないでしょうか?
過去機で問題なかった方もおられる事より当該機のチューナ感度が低下している可能性もありますが
上記であればアンテナの調整等で直るかもしれません

書込番号:11254368

ナイスクチコミ!0


masachin2さん
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:3件

2010/04/21 13:32(1年以上前)

私も*80シリーズのチューナー性能が落ちたのでは
ないかと疑っている一人です。(感度でなく描写性能が・・・)

録画云々以前に
780のチューナーはザラザラ感がついてまわるのと
細部の描写がつぶれているような印象で
830のチューナーに切り替えるとナチュラルで綺麗に感じられます。

尚830と780は同条件で接続しており、どちらの受信レベルも充分
で問題ありません。

あと870は別液晶接続なので一概に比較できないのですが
こちらのチューナー品質は気にならないです。


書込番号:11262266

ナイスクチコミ!1


片口鰯さん
クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:18件

2010/04/21 17:42(1年以上前)

masachin2さん 

デジタル放送では原理的にチューナの性能で画質は変わらないと思います
ただ単純にストリーミングを受けてHDDに送り込んでいるだけで、PCの性能の高低でダウンロードしたファイルが変らないのと一緒のイメージです
よってチューナの性能の違いは受信できる/できないの違いしかなく、ギリギリで受信できてない状態だと先にアップされていたようなデータの欠落となると考えられます
(若しくはノイズが出ていると言われている人によって状態は違うかもしれません)

描写の問題は画像エンジンの違いによるものと思われ、830でDR録画したものを780で再生されても同様に感じられると思います
(超解像の設定を変えたら変わるかも)



書込番号:11262901

ナイスクチコミ!0


masachin2さん
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:3件

2010/04/21 20:13(1年以上前)

片口鰯さん
原理的説明ありがとうございます(苦笑)

理屈的には貴殿の仰せられる通りなのかもしれません。
が、アナログオーディオから30年以上関わってきた私には
にわかに納得できない部分があります。

XP-12→BW730、830、870と購入し、それなりに満足し
廻りからBDレコーダーはどれが良いの? と尋ねられても
パナが良いと思うよ・・・と勧めてきた私にとっては
この機種は一体何なんだ?!と愕然とさせられる部分が
多いからなのです。。。

>画像エンジンの違いによるものと思われ、830でDR録画したものを780で再生されても同様に感じられると思います
そういえば今まで試してなかったですね
今度やってみましょう m(_ _)m


書込番号:11263370

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-BW880
パナソニック

DIGA DMR-BW880

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 2月15日

DIGA DMR-BW880をお気に入り製品に追加する <461

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング