


高校生の息子の為に選んだカメラ。
当初「カメラをいじるのなら一眼レフ」と考えていたのですが
息子が「初めてのカメラだから軽くて小さいやつで気軽に撮れるのが良い 」とのことで
これにしました。
先日 新宿でタイムサービスで9800円+20%ポイントで売っていたのですが仕事中だったため購入せず。
本日(7/13)私用で池袋に行ったのでビックカメラを覗いたあとでヤマダ日本総本店で
価格交渉。
掲示価格はビックカメラもヤマダ電機も11800円でしたが
新宿の話をしたら あっさり9500円+ポイント17%で価格提示あり。
実質数十円の違いなので即決購入。
先程 息子と一緒に少し遊んでみましたが値段の割に良いカメラだと思います。
特に私個人からすればペンタックスブランドで あのデザインはGoodです(シルバー×ブラック) V(^0^)
書込番号:11624690
0点

今からカメラの世界へ引っ張り込み、仕分け時の援軍にしようという算段ですね。
ふむふむ、良い作戦です。手頃な値段で良いと思います。
Pentaxは旧機種防水WPiを持っていますが、海辺専用です。
書込番号:11625790
1点

実質8,000円でこれだけいいカメラが買えるのはいい時代に(嫌デフレか)なったもんですよね
わたしがその高校生の息子さんだったら常に持ち歩く宝として大喜びでしょう
(オヤジありがとう… と)きっとカメラ見る都度思ってますよ
書込番号:11625909
1点

私がカメラを初めて買ったのが高校1年の夏休みでした。
アルバイトで貯めた金を握りしめ新宿のヨドバシカメラでオリンパス OM-2とレンズを2本買いました。
当時はフィルムや現像・プリントなどに費用がかかって高校生には辛い趣味でしたが
デジカメはランニングコストが掛からなくて良いですね。。
今でもペンタックスブランドやヤシカブランドには家電メーカーに無い憧れがあります(^^ゞ
息子と共通の趣味が持てれば良いなぁ(^-^)
書込番号:11627256
1点

わたしは高校生の時 親父にもらった唯一の物は親父のお下がりの安物のSEIKO腕時計でしたけど親父にもらえたものは
それだけで嬉しかったので大切に使ってました
資産50億と言われる 島田紳助が今いくら高価なクルマやバイク、船を買おうとも高校生の時に親に買ってもらったバイクの
感激、感動には全然及ばないと言ってましたけど共感しますね
それと親子でも息子と親父の絆はその他の親子関係より断然濃いとおもいます
気が付けば`あっという間に過ぎてしまう父 息子の対話の時間をしっかりとってあげてください
書込番号:11627817
1点

高校に入った途端に勉強や部活が忙しくあんまり遊んでくれなくなっちゃいました(^^ゞ
親離れ・子離れしながら共通の趣味で楽しめたら良いなぁと思っています(^ー^)
書込番号:11628015
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > Optio H90」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2023/07/20 15:54:58 |
![]() ![]() |
7 | 2014/02/07 0:43:53 |
![]() ![]() |
4 | 2012/06/17 3:30:05 |
![]() ![]() |
9 | 2011/10/06 9:28:07 |
![]() ![]() |
0 | 2011/06/04 4:22:56 |
![]() ![]() |
1 | 2011/02/22 20:48:13 |
![]() ![]() |
4 | 2010/11/14 19:14:15 |
![]() ![]() |
6 | 2010/11/09 15:01:02 |
![]() ![]() |
1 | 2010/11/06 23:58:44 |
![]() ![]() |
4 | 2011/01/07 23:20:10 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





