『動画撮影時にAFが追随し、光学ズームが利用できるのは何年後?』のクチコミ掲示板

2010年 2月19日 発売

CX3

裏面照射CMOSや新しいノイズリダクションアルゴリズムなどを採用したコンパクトデジタルカメラ(1000万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥19,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1060万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 光学ズーム:10.7倍 撮影枚数:310枚 CX3のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

CX3 の後に発売された製品CX3とCX4を比較する

CX4
CX4CX4CX4

CX4

最安価格(税込): ¥- 発売日:2010年 9月 3日

画素数:1060万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 光学ズーム:10.7倍 撮影枚数:330枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CX3の価格比較
  • CX3の中古価格比較
  • CX3の買取価格
  • CX3のスペック・仕様
  • CX3の純正オプション
  • CX3のレビュー
  • CX3のクチコミ
  • CX3の画像・動画
  • CX3のピックアップリスト
  • CX3のオークション

CX3リコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 2月19日

  • CX3の価格比較
  • CX3の中古価格比較
  • CX3の買取価格
  • CX3のスペック・仕様
  • CX3の純正オプション
  • CX3のレビュー
  • CX3のクチコミ
  • CX3の画像・動画
  • CX3のピックアップリスト
  • CX3のオークション

『動画撮影時にAFが追随し、光学ズームが利用できるのは何年後?』 のクチコミ掲示板

RSS


「CX3」のクチコミ掲示板に
CX3を新規書き込みCX3をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ4

返信10

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > リコー > CX3

クチコミ投稿数:9401件

CX3のリリース発表があったばかりですが、動画はHD画質も可となったものの、AFは追随せず(最初のピント距離のまま)光学ズームも使えません(デジタルズームは可)。
他社では光学ズームも使えてピントも合う機種が出ていますが、リコー機でそうなるのはいつごろでしょうか?
写真撮影が主で動画はあくまでオマケというスタンスでずっとこのままなのでしょうか?レンズ式手ブレ補正が搭載されないとやはり無理なのでしょうか?(動画は他社製でと割り切って使うなら問題はないのでしょうけれど)

書込番号:10882196

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:4件

2010/02/03 19:04(1年以上前)

確かにリコーは動画には力を入れてないですね。

単なる推測ですけど、オブザーバーの中に動画不要論者がいらっしゃるからではないでしょうか?

書込番号:10882212

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9401件

2010/02/03 19:30(1年以上前)

beretta M92さん レスどうもです。
>オブザーバーの中に動画不要論者がいらっしゃるから<
このオブザーバーとはどのような立場の方なのでしょうか?

リコーと同じく今回からHD動画が可となったフジですが、SD動画のF70でも光学ズームが使えてピントも合いますからね(手ブレ補正はCCDシフト式ですが+_+;)

書込番号:10882322

ナイスクチコミ!0


Junki6さん
クチコミ投稿数:3183件Goodアンサー獲得:40件 おすすめデジカメ 

2010/02/03 19:59(1年以上前)

このシリーズ、CX1の頃から気になってますが、
リコーは、ズーミングやAFの時にメカニカルノイズが大きくて入れないのかな?なんて思ってます。
動画は、別の機種使えば良いやとか思ったり。一台で全部入りってなかなかないですよね。
ソニーのHX5Vは、液晶が粗いですし、マクロがCX3ほど寄れなかったりで、この2機種でちょっと悩み中。
どっちも買っちゃえば良いことですが、単に重たくなるだけなのでどっちかに決めるか、悩み続けて次の機種が出ちゃうかのどっちかかな(苦笑)。
まぁ、取りあえず撮影には困ってないので。

書込番号:10882470

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3637件Goodアンサー獲得:39件

2010/02/03 20:23(1年以上前)

AFが追従できる目処が立たないのでは・・・動画の時だけズーム速度遅くするといけるかも・・・

書込番号:10882596

ナイスクチコミ!1


さん
クチコミ投稿数:1647件Goodアンサー獲得:61件 ブログ 

2010/02/03 22:25(1年以上前)

ズームと言っても焦点距離を変えるとピントがズレて
しまうのでしょうから、AFも同時に動作しないと駄目
なんでしょうね。動画のAFは難しいところがあるそうです。

しかし、GXRにはまともな動画ユニットを揃えざるを得なく
なるでしょうから、そう遠くないうちにCXも対応して
くるのではないかと楽観的に考えています。と言っても
CX4じゃ手ブレ補正までは対応できないでしょうね。一年
以上先だと思います。

書込番号:10883359

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9401件

2010/02/04 01:18(1年以上前)

Junki6さん
確かに全部入りのは中々無いですね、マクロや静止画ならCX3で(CX2でも)充分ですけど。
動画だと今はソニーのHX5Vが注目度大ですが、WX1の事があるので昼間屋外の静止画がどうなのか、サンプル画像やユーザーレビューなどで判断したいですね。リコーも裏面照射型CMOSは今回が初めての採用なので、どこまで高感度特性をコントロールできているかでしょうね。(画像処理エンジンはCX2と一緒ですから+_+;)

アユモンさん
パナの機種とかで動画時のズームをワザと低速にしてあるとか書かれてましたね、動画鑑賞時に不自然に見えないような配慮とか、映像酔いしたりしないように+_+;。

魯さん
私も1年後のCX5の時ぐらいにはと思いますがどうですかね+_+;。まずは高精度の追尾AFの搭載からですか(C−AFはトラッキングAFと同義語では無いですよね?+_+;)

書込番号:10884434

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:4件

2010/02/04 07:21(1年以上前)

オブザーバーは、リコー機を愛用してる事を公言し、ネットや著書等で発言し、お仕事としては写真家とかカメラ評論家とかそういう類の方々です。

書込番号:10884906

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3637件Goodアンサー獲得:39件

2010/02/04 14:33(1年以上前)

う〜ん、デジカメでズームやAFできないのが多いのは、モーターの音を拾うからなんですねぇ。
これをハード的に解決しようとするとコストがかかるということでしょうか?
ノイズキャンセラー
http://www.rbbtoday.com/news/20091119/63854.html
夏モデルでぞくぞく搭載かな?

書込番号:10886078

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9401件

2010/02/05 14:25(1年以上前)

beretta F92さん
やはりカメラを純粋に写真を撮るための道具として使っている方々からすると、動画はおまけでよく、本来のカメラ性能を上げて欲しいからでしょうかね。動画性能が上がる(光学ズームが出来る、光学手ブレ補正)ことで静止画撮影にもメリットがあるなら良いとは思うのですが+_+;。

アユモンさん
コンデジではピントはモーター頼りのAFしかないので、機械音が入るのは仕方ないですが、ムービーではどうしてるんでしょうか。静音化が進んでいるならその技術を投入して欲しいですね(リコーはムービーカムを作ってないですが+_+;)

書込番号:10890736

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3637件Goodアンサー獲得:39件

2010/02/05 19:03(1年以上前)

[10890736]salomon2007さん、ビデオもモーターはズーム用とフォーカス用の2つあると思います。
http://www.ekouhou.net/%E6%92%AE%E5%83%8F%E8%A3%85%E7%BD%AE/disp-A,2002-131610.html
ちなみにR5では、
http://www.geocities.jp/jun930/ele/caplio.html
http://photone.blog.so-net.ne.jp/2009-09-05
基板側に1つ、レンズへだてて対角に1つありますね。対角にあるのが多分フォーカス用だと思います。

書込番号:10891674

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

CX3
リコー

CX3

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 2月19日

CX3をお気に入り製品に追加する <889

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング