


コンパクトデジカメの購入を検討しています。
対抗馬としては、ニコンのS8000、ソニーのDSC-HX5Vあたりを見ています。
現在所有しているカメラは、ニコンD300S・D40X、キャノンIXY700で、このIXY700からの乗り換えです。
主な用途は、ちょっとした外出時に子供や風景をとることです。
そのため、暗所にある程度強く高倍率ズームだと便利だろうと思っています。
そこで二つ質問があります。
1)裏面照射CMOSの威力はどの程度あるのでしょうか?
ニコンS8000も夜景撮影を売りにしていますが、高感度ノイズの差はどれぐらいあるのでしょうか?
他サイトや、ここに皆様が載せられているサンプルを見る限り、CX3はセンサーサイズを考えると非常によいように思います。
S8000に関しては、まだあまり情報が上がっていないので、ご存知の方がおられましたらお教えいただければと思います。
2)動作のきびきび感はいかがでしょうか?
高倍率ズーム+コントラストAFなので、合焦速度はさほど期待はしていませんが、それでも早いに越したことはありません。
また、その他の操作感についていかがでしょうか?
当方田舎住まいのため、なかなか実機を置いている電気屋まで行くことができませんので、これらについてご存知の方がおられましたらぜひご教示ください。
書込番号:11093965
0点

>対抗馬としては、ニコンのS8000、ソニーのDSC-HX5Vあたりを見ています。
私はまったくこれらとの比較知識を持っていませんが ^^;
1)とりあえず?CX3の裏面照射CMOSはISO感度800までは許容範囲の方が多いかと思います。
だた、被写体や対称の色によっては黄ばみがでる傾向がありそうです。
(参考試写)http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000084518/SortID=10906927/ImageID=566206/
ちなみに、ノイズリダクションの強弱等が指定出来ますが、
この黄ばみは消す傾向にあると私は思っています。
2)CX3にはピント固定が出来るAFモードがあります。
「スナップ・無限遠」を選択すればAFはしません。
例えば、2m前をはしゃぎ走る子供にはスナップで一気押しが使えます ^^
まぁ、ニコンのマクロ(マイクロ?)レンズを買う替わりにCX3を選ぶなら、
悪くない選択でしょうか。(一眼レンズと比較してはいけませんがね)
書込番号:11096152
1点

>staygold_1994.3.24さん
さっそくのお返事ありがとうございます!
なるほど、そんなAF設定もできるのですね。
すばらしいですね。
たしか、絞り優先はなかったように思うのですが、スナップ設定時にはどの程度の被写界深度がありますか?
センサーサイズを考えると、それなりにはありそうですが、、
うーん、惹かれます。
というところで、デジカメWatchにS8000のレビューがでてきました。。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/20100317_355089.html
低感度での解像感はS8000のほうがありそうですが、高感度はややCX3に分があるようにおもいます。ただ、被写体や構図が違いすぎてなんとも参考程度ですが。。
また、S8000は広角端での歪曲収差が30mm相当の割には大きく出ていますね。
書込番号:11098062
0点

>スナップ設定時にはどの程度の被写界深度がありますか?
コンデジの被写界深度で考えれば・・・
そんなものかな?って感じに思うのはないでしょうか。
スナップでもそこそこの遠景までいけます ^^;
投稿はAFには不向きな場合です。
競走馬が周回しているので置きピンするよりはスナップで。
飛行機の窓越しはAF出来る時と出来ない時があるので迷わずの無限遠で。
書込番号:11099205
3点

>staygold_1994.3.24さん
またまた素早いレスありがとうございます!
いやぁ、いいですね。
小型センサーの欠点を裏面照射である程度補いつつ、容易に焦点距離を稼いだり、被写界深度の深さを利用したスナップモードがあったり。。
絞り等をいじりながらいろいろ遊ぶのには一眼があるわけだし、こういった気楽さがとてもよいと思いました。
おかげさまで、決心がつきました。
CX3にします!
本当にありがとうございました。
書込番号:11100736
3点

maro19さん
>絞り等をいじりながらいろいろ遊ぶのには一眼があるわけだし、
>こういった気楽さがとてもよいと思いました。
そう言ってもらえると少し安心出来ます ^^;
私自身もデジタル一眼はキヤノンとオリンパスを使っています。
最近では風景すら撮らずに、専ら野鳥と競馬撮影で使う程度です。
用途・スタイルに応じた勇み分け(デジイチ・コンデジ)と思っていましたが、
今では妥協出来る場合は全てコンデジで済ませています。
はっきり言って24-70mmのLレンズは高かったのに防湿庫の肥やしです(笑?)
ちなみに、マクロは焦点距離や被写体とその背景の距離次第で十分にぼかしは楽しめます ^^
ついでに、リコーのインターバル撮影は花火撮りに最適です。
放置していても撮ってくれるので、機会があったらお試しを!
書込番号:11101753
2点

staygold_1994.3.24さん
素敵な写真をありがとうございます。
いやぁ、長時間露光ノイズもいい感じに処理してくれていますね。
いやはや、なかなか遊べそうで楽しみです。
明後日ぐらいには届くかなぁ。
それにしても、24mm−70mmのLレンズって、通しF2.8のあれですよね?
超高級レンズじゃないですか。防湿庫の肥やしだなんてもったいない。。。
といいながら、私も300mmF4が、防湿庫に眠っていますが。。。
描写力も圧倒的だけれど、やっぱり普段使いの重さではないですよね^^;
書込番号:11102280
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「リコー > CX3」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
12 | 2025/01/27 22:31:14 |
![]() ![]() |
14 | 2024/06/04 18:40:50 |
![]() ![]() |
29 | 2022/04/15 16:39:48 |
![]() ![]() |
10 | 2018/02/14 21:50:06 |
![]() ![]() |
10 | 2015/11/05 22:39:41 |
![]() ![]() |
9 | 2015/07/20 7:20:59 |
![]() ![]() |
17 | 2015/07/18 22:02:11 |
![]() ![]() |
2 | 2015/05/07 12:35:57 |
![]() ![]() |
5 | 2015/04/19 22:58:55 |
![]() ![]() |
15 | 2015/04/05 23:47:48 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





