『結婚式の撮影』のクチコミ掲示板

2010年 2月19日 発売

CX3

裏面照射CMOSや新しいノイズリダクションアルゴリズムなどを採用したコンパクトデジタルカメラ(1000万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥19,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1060万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 光学ズーム:10.7倍 撮影枚数:310枚 CX3のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

CX3 の後に発売された製品CX3とCX4を比較する

CX4
CX4CX4CX4

CX4

最安価格(税込): ¥- 発売日:2010年 9月 3日

画素数:1060万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 光学ズーム:10.7倍 撮影枚数:330枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CX3の価格比較
  • CX3の中古価格比較
  • CX3の買取価格
  • CX3のスペック・仕様
  • CX3の純正オプション
  • CX3のレビュー
  • CX3のクチコミ
  • CX3の画像・動画
  • CX3のピックアップリスト
  • CX3のオークション

CX3リコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 2月19日

  • CX3の価格比較
  • CX3の中古価格比較
  • CX3の買取価格
  • CX3のスペック・仕様
  • CX3の純正オプション
  • CX3のレビュー
  • CX3のクチコミ
  • CX3の画像・動画
  • CX3のピックアップリスト
  • CX3のオークション

『結婚式の撮影』 のクチコミ掲示板

RSS


「CX3」のクチコミ掲示板に
CX3を新規書き込みCX3をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 結婚式の撮影

2010/04/25 18:54(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX3

スレ主 jinjin1さん
クチコミ投稿数:3件

結婚式の撮影を機会にCX3を購入しました。

1・先日、式の前撮りを曇りに日にしました。
  シャッターを押してから実際に撮影になりまでに数秒かかるようで「はい!」と言って   から本人が動いてしまったあとの写真にほとんどがなってしまいました。
  S−AUTOで撮りました。
  設定の仕方があるのでしょうか。

2・S−AUTOとSCENEとの違いはなんでしょうか。

3・撮影したものが、黄色(黄土色)が強いようなのですが、白っぽくするにはどのモードを  使ってどう設定したらよいのでしょうか。

本番は、室内で夕方から夜になります。
アドバイスよろしくお願いいたします。

書込番号:11280123

ナイスクチコミ!0


返信する
HD素材さん
クチコミ投稿数:2458件Goodアンサー獲得:281件

2010/04/25 19:05(1年以上前)

S-AUTOはカメラが自動的に撮影時のシーンを認識して、それに合わせて最適な設定にします。
それに対してSCENEはユーザーが自分で好きなシーンモードを選択することができます。
この辺りのことは取扱説明書に書いてませんかね?

黄色(黄土色)になるのはホワイトバランスを屋外や曇天に設定してませんか?
AUTOやマルチパターンAUTOで試してみて下さい。

書込番号:11280156

Goodアンサーナイスクチコミ!0


HD素材さん
クチコミ投稿数:2458件Goodアンサー獲得:281件

2010/04/25 19:29(1年以上前)

すいません、1の回答を書くのを忘れてました。
その場にいたわけではないので何とも言えないんですけど。
合焦してからシャッターを押せばそれほどタイムラグがある機種ではないんですけどね。
もうひとつの可能性はS-AUTOで撮ったとありますので、撮影現場が暗かったのでカメラが
シャッタースピードを遅くしたのが原因かもしれません。
このようなときは素直にフラッシュを焚きましょう。

本番撮影が室内で夕方から夜なのと、失礼な書き方ですけど質問内容からカメラ初心者さんのようですので
モードはS-AUTOにしてフラッシュもAUTOにして撮影するのがいちばん無難な写真が撮れると思います。
たぶん付け焼刃で設定などを覚えても、現場で混乱しちゃうかもしれませんので。
それでしたらシャッターを押すことだけに集中した方が結果いい写真が撮れると思います。
本番までの間に少しでも練習して頑張って下さいね。

書込番号:11280263

ナイスクチコミ!2


スレ主 jinjin1さん
クチコミ投稿数:3件

2010/04/25 20:24(1年以上前)

アドバイスありがとうございました。

カメラが自動で最適シーンを設定してくれるのに、他になんで自分で設定しなくてはならないのかと不思議に感じていましたが、やはり設定できる知識も必要なんですね。
説明書をもう一度読んでみます。

写真はほとんどが目を瞑っているものや頭が大きくぶれていて、怒られてしまいました。
本番はアドバイスどおりしてみます。

7.8年くらい前のフジのカメラをづっと使っていまして、それと比べると色合いがあまり黄色なのですが、こちらの色のほうが自然なんでしょうか。
説明書を理解しないとですね。
がんばります。

ありがとうございました。

 

書込番号:11280473

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3637件Goodアンサー獲得:39件

2010/04/25 22:53(1年以上前)

[11280263]
-合焦してからシャッターを押せばそれほどタイムラグがある機種ではないんですけどね。
合焦してからのシャッタータイムラグのひどく大きいデジカメは、今時、廉価版でもない限り無いと思うので、シャッターボタン押して(半押し後)合焦するまでの時間の方が、チャンスを逃がさない為の性能として、非常に重要だと思います。

スレ主さんへ
HD素材さん も書いてみえますが、撮影対象までの距離をフラッシュの有効な範囲(ISOによって変る)内になるよう意識して、暗ければフラッシュが発光するようにした方が無難だと思います。
必然的に望遠を使わないことになるのでAFも合いやすく、手ブレ、被写体ブレも少なくなると思います。

書込番号:11281275

Goodアンサーナイスクチコミ!1


さん
クチコミ投稿数:1647件Goodアンサー獲得:61件 ブログ 

2010/04/25 23:13(1年以上前)

>シャッターを押してから実際に撮影になりまでに数秒

こういう時間は長く感じるものですが、本当に数秒なら
考えられるは以下の2つです。

(1)フラッシュを使っている
 フラッシュ撮影の場合、撮影間隔は5秒以上になります。
(「仕様説明書」29ページ) 一枚撮った直後に次の
 撮影をすると5秒位待たされます。

(2)シャッターボタンを一気に押している
 シャッターボタンは2段になっていて一段目でピントを
 合わせます。暗いところではこのピント合わせにかなり
 時間がかかることがあります。ただ、一段目でピントが
 合うまで待ってから二段目を押せば(1)の場合を除いては
 直ぐに撮影できます。


>黄色(黄土色)が強いようなのですが

これはシーンモードではなくホワイトバランス(77ページ)の
設定になります。黄色っぽい写真を白くするには白熱灯に
するか手動設定にします。ただ、これは初心者にはちょっと
難しいかも。実際に撮った写真をここにアップした方が
アドバイスが得られるかもしれません。


>写真はほとんどが目を瞑っているものや頭が大きくぶれていて、怒られてしまいました。

結婚式/披露宴で慣れないひとがコンデジで写真を撮っても
満足できるものになる確率は結構低いです。私なら「怒るなら
ハイエンドデジイチをレンタルする金を出してくれ」と
言います(^^;

それはともかく、CX3で頑張らざるを得ないのであれば、
・フォーカスはスポット(67ページ)
・AEもスポット(68ページ)
・ズームは極力使わない(広角端で使う)。大きく撮りたいなら
 足を使って近づく。
・フラッシュは状況次第、とても悩ましいのですが、CX3の
 場合は「発光禁止」にしておくのが無難かも。

以上の設定をマイセッティングに登録(97ページ)しておくと
良いかと思います。

あと、ISOはオートでいいですが、何も設定しないと1600まで
勝手に上がります。1600での画像のノイズが気にならないので
あれば、このままでいいですが、気になるのであれば上限の
設定を変える必要があります。(94ページ) ただし、下げれば
ブレた写真になる可能性が上がるので適当なところで妥協する
必要があります。

書込番号:11281371

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 jinjin1さん
クチコミ投稿数:3件

2010/05/06 19:23(1年以上前)

アドバイスありがとうございました。
結婚式、無事終わりました。

アドバイスをいただき少し混乱しまして、カメラの基本の本を購入しマニュアルと照らし合わせ必死で練習いたしました。
質問より先に自分で試し撮りをするべきでした。
まったく未熟な質問に親切に答えていただき 本当にありがとうございました。




書込番号:11326862

ナイスクチコミ!1


さん
クチコミ投稿数:1647件Goodアンサー獲得:61件 ブログ 

2010/05/06 22:55(1年以上前)

なんとかなったみたいで良かったですね。
どんな写真が撮れたか見てみたいけど、人の写っている写真は
アップし辛いですよねぇ。

書込番号:11328026

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

CX3
リコー

CX3

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 2月19日

CX3をお気に入り製品に追加する <889

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング