『シャッターを押した感触と半押ししたときのモーター音?』のクチコミ掲示板

2010年 2月19日 発売

CX3

裏面照射CMOSや新しいノイズリダクションアルゴリズムなどを採用したコンパクトデジタルカメラ(1000万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥19,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1060万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 光学ズーム:10.7倍 撮影枚数:310枚 CX3のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

CX3 の後に発売された製品CX3とCX4を比較する

CX4
CX4CX4CX4

CX4

最安価格(税込): ¥- 発売日:2010年 9月 3日

画素数:1060万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 光学ズーム:10.7倍 撮影枚数:330枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CX3の価格比較
  • CX3の中古価格比較
  • CX3の買取価格
  • CX3のスペック・仕様
  • CX3の純正オプション
  • CX3のレビュー
  • CX3のクチコミ
  • CX3の画像・動画
  • CX3のピックアップリスト
  • CX3のオークション

CX3リコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 2月19日

  • CX3の価格比較
  • CX3の中古価格比較
  • CX3の買取価格
  • CX3のスペック・仕様
  • CX3の純正オプション
  • CX3のレビュー
  • CX3のクチコミ
  • CX3の画像・動画
  • CX3のピックアップリスト
  • CX3のオークション

『シャッターを押した感触と半押ししたときのモーター音?』 のクチコミ掲示板

RSS


「CX3」のクチコミ掲示板に
CX3を新規書き込みCX3をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > リコー > CX3

クチコミ投稿数:12件

先日CX3を購入し、画質や使いやすさは評判通りでたいへん気に入って
使っております。

ただ気になる点が2点あります。

一つはシャッターを押したときの感触がやわらかすぎることです。
半押ししてピントを合わせるところまではいいのですが、そのあと押し込んで
シャッターを切るときの感触がふわついていてカチッという感触はありません。
ただこの機種はシャッター音がして手に感触が伝わるので、それでシャッターを
切った満足感はありますが・・。

二つめは、ピント合わせのための半押しをしているとモーター音が聞こえてきます。
静かな部屋で撮っていてわかりました。

たぶん仕様だとは思いますが、みなさんのはいかがでしょうか。

書込番号:11456543

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2010/06/05 22:00(1年以上前)

ピント合わせのためにレンズを移動させる音は当然するでしょう。
しかし、ピント位置が確定した後は動くものがなくなりますからはしなくなるハズです。
半押ししている間、ジーーーーと言う小さな連続音は、多分、手ブレ補正の動作音だと思います。
CX3は気になりながら持っていませんが、所有のGX200も半押しの間、ジーーーーと言ってます。

書込番号:11456775

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件 CX3の満足度5

2010/06/05 22:04(1年以上前)

ジムナストjuryさん、こんばんは。

シャッターは押しやすい方じゃないかと思っています。
個人差があるのかもしれないです。

モーター音は被写体が暗いときにちょっと気になりますね。
被写体が暗いとフォーカス駆動が遅くなるので、それに起因するモーターノイズだと思います。
仕様なのでしょう。
明るい被写体、室内ならテレビ画面や蛍光灯にフォーカスを合わせると音が小さくなります。
ジムナストjuryさんのはどうでしょうか。

書込番号:11456789

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:270件Goodアンサー獲得:31件 CX3の満足度4

2010/06/05 22:07(1年以上前)

こんばんわー

シャッターボタンを押した感覚ですけど、確かにカチッとした感触はありませんが、
私は違和感が無いですね。“感覚”なので表現が少し難しいですが、ボタンを押し
込んでいってAFが利く(半押しになる)ポイントと、それから更に押し込まれてシャ
ッターが切れるポイント(全押し)が自分の感覚に合っているんでしょうね。押したと
きの重さというか固さも自分には丁度いい感じです。もしかすると使っている一眼
レフとシャッターボタンのストロークや固さが近いのかもしれません。
“CX3はシャッターボタンのストロークが深いので違和感がある”と言っていた人
がいたので自分はどうかなと思ったのですが特に違和感が無くて、大丈夫でした
ね。

半押しのとき、聞こえる“サー”っというノイズのような音のことでしたら手振れ補正
機構の動作音ですね。OFFにすると音が消えます。

書込番号:11456811

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件 CX3の満足度5

2010/06/05 22:16(1年以上前)

半押し時のモーター音は、合焦後のジーッという音の事だったんですね。
それなら手ぶれ補正の駆動音です。
フォーカスの駆動音かと勘違いしました。
失礼しました。

書込番号:11456868

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2010/06/06 00:38(1年以上前)

花とオジさん、アナスチグマートさん、氷の爆笑さんこんばんは。
返信ありがとうございます。

シャッターの押し込む感覚ですがこういう仕様だったのですね。
慣れれば問題ないので、気にしないで使っていこうと思います。

半押しの時のモーター音、手ぶれ補正の音だとは知りませんでした。
手ぶれ補正OFFにしてみたら確かにしなくなりました。

みなさんありがとうございました。
CX3お気に入りなのでまた愛着持って使っていきます。

書込番号:11457647

ナイスクチコミ!0


なな坊さん
クチコミ投稿数:56件

2010/06/06 15:33(1年以上前)

R8、CX3 と手ぶれ補正の音を聞いてみましたが、
CX3の方がはるかに音が大きくなっている気がします^^;

日本メーカーのカメラでこんな音がするのってリコーのカメラだけですよね。
海外メーカーでは見たことありますけど。
海外で設計しているのかな?

こういうの見ると(聞くと?)、リコーの技術力ってどうなんだろう?
画質とか、ホントに綺麗なの?他の部分の性能は大丈夫??
って思っちゃいます。

って画質の分からない私なんかが見ても、少なくとも画質が悪いとは思わないんですけどね。
元々R8を買ったときも店員に勧められて買って、気に入ってましたし。
でも、この音とか聞いちゃうと、他の部分の性能ってどうなの?って思っちゃいます。

一番気になっているのは、CX3の、シャッター落としたときの、カタって感触です。
スレ主さんは、シャッター押した満足感があると言っていますが、私はあの感触が気持ち悪くて慣れないんです。
あれは、わざとやってるんでしょうか?
だったら、OFFに出来るようにして欲しいです。

買った店に持って行って、カタって感触がして気持ち悪いから返品したいって店に持って行ったんですけど、仕様なので。って返品させて貰えませんでした。

結局今は、CX3も持ったまま、ソニーのDSC-HX5Vを使ってます。

画質については、拘る人はいろいろご意見があるのかと思いますが、私にはソニーの方が使いやすいみたいです。
私が取ることの多い夜景なんかも、リコーはぶれまくるけど、ソニーはぶれずに取れるので気に入っています。

人それぞれ感じ方は違うと思いますが、私個人の意見としてご参考になればと思います。

書込番号:11459877

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:1647件Goodアンサー獲得:61件 ブログ 

2010/06/06 22:17(1年以上前)

>R8、CX3 と手ぶれ補正の音を聞いてみましたが、
>CX3の方がはるかに音が大きくなっている気がします^^;

R10から手ブレ補正の性能が上がっているようです。
恐らく駆動能力を上げたのでしょう。従って音も
大きくなったと。

>一番気になっているのは、CX3の、シャッター落としたときの、カタって感触です。

これも実は手ブレ補正によるものです。
オフにすればなくなります。

半押しの時のブーンという音はセンサーの位置を保持
している音で、カタッというのは補正の為にセンサーを
動かした反動です。

結局のところセンサーシフトで補正効果を大きくする
ことによる無理がきているのでしょう。連写中や動画時も
補正が効かないし、早くレンズシフトに以降しないと
マーケティング的に苦しくなると思います。

書込番号:11461693

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

CX3
リコー

CX3

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 2月19日

CX3をお気に入り製品に追加する <889

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング