


店で条件を伝えるとこの機種とソニーか富士フィルムかキヤノンから選べばいいと言われましたが、あまりにアバウトな話で迷ってます。
一番価格的に手頃なこちらの機種にしようと思ってますが、室内や夜景を撮るには如何でしょうか?
書込番号:11458826
0点

買って間もないので夜景はまだ試したことないですが室内撮りは、可もなく不可もなく
って感じでしょうか。ただ、マクロに関してはCX3は他機種より優位だと思います。
センサーが裏面CMOSなので、暗所でISO感度が上がってもノイズが少ないはずです
けどまぁ、ぼちぼちって感じでさほど優位には私は感じていません。CX3はレンズは
暗い(普通ですけど)ですね。
室内も夜景もカメラにとっては光量の足りない厳しい条件です。その意味からは、“
これ!”という機種って多分無くって乱暴に言えば、どれもさほど差は無いような気
がしますね・・・。強いて言えば、レンズは明るい機種のほうがやはり有利です。
質問枠からはみ出ますが、やっぱり、センサーのデカイ、一眼レフ(+明るいレンズ)
のほうがこの条件は圧倒的に有利です。
書込番号:11459879
0点

スレタイ通り
「室内や夜景に強い機種を探してます」
ということだと、何故広角でもレンズの明るくない10倍ズーム機が選定対象の筆頭になるのかが不思議な気がします。
所謂「全部入り」をご希望で、比較的室内や夜景に強いというものをお望みでしょうか?文字通り、室内や夜景に強い機種をお望みでしょうか?
書込番号:11460035
0点

マクロ撮影に拘りがないのならCX3をお薦めしないわ
だって手持ち夜景撮影がもっと得意そうな機種あるもの
本体のノイズリダクションは優秀だと思うけどねっ
書込番号:11460411
1点

氷の爆笑様
ありがとうございます。
室内で撮影する対象が観葉植物なので、リコーを勧められたのかもしれません。
マクロには強いと言われましたので。
ちなみに室内と言いましても、日中の明るい時間帯の話で、夜景は普段はデジタル一眼レフで撮影してますが、手軽に撮れるコンパクトを求めておりました。
お局小町様
ありがとうございます。
先に書きました通り、マクロに強い機種の方がいいと思っております。
ソニー機の夜景モードの実力は十分に存じておりますが、いかんせん昼間の発色とマクロの弱さで躊躇しております。
書込番号:11460754
0点

スレ主様
>室内で撮影する対象が観葉植物・・・
なるほど。比較的明るい室内とのことですし、それならマクロに強いCX3はいいん
じゃないでしょうか?恐らくリコーのCX系とマクロ性能で並ぶ機種は今のところ、
無いと思います。
他機種より、大きく写せますし、望遠端でも28cmで最大撮影倍率を得られますか
ら、まことに使い勝手はいいですね。
私もデジイチのサブとして、28-300のズームと優れたマクロ に期待してCX3を最
近、購入したのですが画質(ノイズ・歪み・解像・発色)もそこそこで、まずまず満足
しています。
書込番号:11461003
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「リコー > CX3」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
12 | 2025/01/27 22:31:14 |
![]() ![]() |
14 | 2024/06/04 18:40:50 |
![]() ![]() |
29 | 2022/04/15 16:39:48 |
![]() ![]() |
10 | 2018/02/14 21:50:06 |
![]() ![]() |
10 | 2015/11/05 22:39:41 |
![]() ![]() |
9 | 2015/07/20 7:20:59 |
![]() ![]() |
17 | 2015/07/18 22:02:11 |
![]() ![]() |
2 | 2015/05/07 12:35:57 |
![]() ![]() |
5 | 2015/04/19 22:58:55 |
![]() ![]() |
15 | 2015/04/05 23:47:48 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





