


初めて書き込みさせてもらいます。
最近HX5Vを購入しました。
CX3と悩んだのですが、フルHDでの動画が出来たのでHX5Vの購入に至りました。
が、HX5Vで撮影した写真の色味がキツく感じてしまいあまり好きになれません。
(発色が良すぎるというのでしょうか・・・)
購入後に再度CX3を試し撮りをしに行ったのですが、
CX3は柔らかい感じがし、見た目の色と近い気がしました。
ですので買ったばかりですが、CX3へ買い替えようか迷っています。
当初惹かれたフルHDの動画よりも色味が気になって仕方ありません。
そこで質問です。
CX3で動画を撮影した際の保存方法はどうしてますでしょうか?
HX5Vではブルーレイディスクに保存し、BDに焼く事ができました。
CX3もそのような事が可能でしょうか?(フルHDではないと思いますが・・・)
あと、使用されている皆さん、色味は気に入っていますでしょうか?
素人ですので、あまり詳しい事わかっていませんが、
色々とお聞かせ頂けたら有り難いです。
宜しくお願い致します。
書込番号:11505429
0点

HX5は最近の機種の中でもけっこうアッサリ気味の絵である感じはするかもしれないですね〜。
CX3には画質調節機能があるので好みに近づける可能性はあるかも?
書込番号:11505459
1点

こんばんは。
色味に関してはからんからん堂さんのおっしゃるように最近のソニーはあっさりしていると思います。
ですので、私ははっきりしたCX3の方が好きでリコーをずっと使い続けています。
HX5Vがキツく感じてしまうのであれば、カスタマイズできる機種でないと難しいかも知れません。
書込番号:11505976
1点

動画撮影目的ならば、HX5Vは、外せません。
強力手ぶれ補正、TVでの再生の便利さ、動画再生の滑らかさ
が違います。
書込番号:11506615
1点

私はHX5Vの静止画画質が不満で、CX3に買い換えた者です。
HX5Vは弟にあげたのでHX5VとCX3の両方を撮り比べる事が出来ますが、静止画はCX3のほうが綺麗だと感じます。
液晶も雲泥の差ですので撮影も楽しく、買い換えて大正解!
ただ動画に関しては言うまでもなくHX5Vのほうが圧倒的に上です。
私は購入後、試しに一度撮った程度で、それっきり撮影していません。
(CX3が格段に悪い訳ではありませんが、撮ろうという気にならない…)
私自身CX3に買い換えて良かったと思っていますが、CX3は基本的にオートで撮るカメラですので、シャッター速度や露出を好みに設定しての撮影は出来ません。
また連写速度もHX5Vの半分ですので、被写体や撮影条件によってはHX5Vのほうが綺麗に撮れる事もあります。
またCX3は付属のAVケーブルしか接続できませんので、直接TVに接続しての鑑賞には向きません。
HX5VとTVをHDMI接続した画質とは比べ物になりません。
フルHD動画を筆頭に、手持ち夜景やパノラマ撮影など多機能面ではHX5Vに軍配が上がりますが、カメラの基本性能である静止画と操作性&使い易さでは、私はCX3に軍配を上げたいです。
(画質に関してどちらが良いと言い切る事はできませんので、あくまで両機種を使ってみた初心者ユーザーの個人的好みという事でご解釈下さい)
書込番号:11506697
2点

いったん両方買って、気に入らないほうを処分するしかないと思います。
書込番号:11507141
2点

CX3の動画は「おまけ」ですよ。
撮影中の光学ズームは効かないし、手振れ補正も効かない。
BDに焼くのは対応するソフトがあれば出来るとは思いますが
残念ながら私はまだDVD(SD)なんでBD(HD)のソフトは分かりません。
書込番号:11507495
0点

買ったばっかりなのにもったいなくないですか?
色合いは違うと思いますけど、買い替えて果たして満足できるかどうか・・・
どうしてもご不満なら買い足してみて比べてみてから、どちらか処分する方法がいいと思います。
でもHX5Vで撮れなくてCXなら撮れる被写体って、一部のマクロ撮影だけだと思いますよ。
逆にCXにできない事でHX5Vにならできる事って沢山ある気がしますけど(+_+)
フルHD動画・高速連写・手持ち夜景・パノラマ・・・
HX5Vはマニュアル操作もできるんじゃなかったかなぁ(^^ゞ
それ以外にもたぶんCXは不満が出ますよ。
起動が遅いとかAFが遅いとか・・・
書込番号:11507552
1点

HX5Vは動画寄り、CX3は静止画寄りですね。
HX5Vにマニュアルはありますが、絞りはNDフィルター使用で2段階の変更なので基本SS優先モードしか使えないですね(光量多い昼間で動体を止めた写真とか、NDフィルターかざして低速度SSで滝の流れを撮る時に有効かな)。
HX5Vに無くてCX3にあるのはコントラストや彩度など色合いを変更できる事。PCのレタッチを使ってる人なら要らない機能でしょうけど、コンデジのJPEGではレタッチを使わない撮って出しだけの人なら、WBも後で変えられるなど弄りがいはありますね^o^/。
書込番号:11508509
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「リコー > CX3」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
12 | 2025/01/27 22:31:14 |
![]() ![]() |
14 | 2024/06/04 18:40:50 |
![]() ![]() |
29 | 2022/04/15 16:39:48 |
![]() ![]() |
10 | 2018/02/14 21:50:06 |
![]() ![]() |
10 | 2015/11/05 22:39:41 |
![]() ![]() |
9 | 2015/07/20 7:20:59 |
![]() ![]() |
17 | 2015/07/18 22:02:11 |
![]() ![]() |
2 | 2015/05/07 12:35:57 |
![]() ![]() |
5 | 2015/04/19 22:58:55 |
![]() ![]() |
15 | 2015/04/05 23:47:48 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





