『他機種と悩んでいます』のクチコミ掲示板

2010年 2月19日 発売

CX3

裏面照射CMOSや新しいノイズリダクションアルゴリズムなどを採用したコンパクトデジタルカメラ(1000万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥14,000 (4製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1060万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 光学ズーム:10.7倍 撮影枚数:310枚 CX3のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

CX3 の後に発売された製品CX3とCX4を比較する

CX4
CX4CX4CX4

CX4

最安価格(税込): ¥- 発売日:2010年 9月 3日

画素数:1060万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 光学ズーム:10.7倍 撮影枚数:330枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CX3の価格比較
  • CX3の中古価格比較
  • CX3の買取価格
  • CX3のスペック・仕様
  • CX3の純正オプション
  • CX3のレビュー
  • CX3のクチコミ
  • CX3の画像・動画
  • CX3のピックアップリスト
  • CX3のオークション

CX3リコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 2月19日

  • CX3の価格比較
  • CX3の中古価格比較
  • CX3の買取価格
  • CX3のスペック・仕様
  • CX3の純正オプション
  • CX3のレビュー
  • CX3のクチコミ
  • CX3の画像・動画
  • CX3のピックアップリスト
  • CX3のオークション

『他機種と悩んでいます』 のクチコミ掲示板

RSS


「CX3」のクチコミ掲示板に
CX3を新規書き込みCX3をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ9

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 他機種と悩んでいます

2010/08/19 21:55(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX3

クチコミ投稿数:4件

デジカメの購入を検討しています。

店頭でCX3を触ってみて魅了されたので
これにしようと思ったのですが、
いろいろ調べるにつれてどの機種にするか
迷ってきました。

現在候補はCX3,LX3,S90の3種です。

希望の撮影は、背景にぼかしを入れた撮影、
小物などのマクロ撮影、あとは普段使いなので
幅広く使います。
趣味程度ですが、安いコンデジだと少し満足できません。
しかし持ち歩くのに大きすぎるのは抵抗があります。

以前使っていたものはもう古くて
新しく購入するもの1つでいくつもりです。
一眼レフは持っていません。

CX3にするつもりだったのですが、
絞り設定がまったくできないということで、
他の機種の方が自由がきくのだろうかと考えて
悩んできています。

現像することよりも背面液晶で見ることの方が多いので
液晶のきれいなところはCX3にひかれています。

絞り設定がある2種はCX3よりも
自由にぼかしを入れながら撮影することが
できるのでしょうか。

CX3でもぼかしを入れて撮影することができるのでしょうか。

デザイン、他の機能的にもCX3で満足なのですが、
唯一、絞りが設定できないというところが
引っかかってしまうので
詳しい方、使用している方、よろしくお願いします。

書込番号:11784724

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2010/08/19 22:19(1年以上前)

CX3は基本的に絞りは開放だけっぽいのでマクロ重視なら特に問題無い感じっぽいですね〜。
逆にぼかしたくないっていう場合に他機種のほうがいいのかも?

書込番号:11784867

ナイスクチコミ!2


HD素材さん
クチコミ投稿数:2458件Goodアンサー獲得:281件

2010/08/19 22:24(1年以上前)

ソニーやフジフィルムだと背景ぼかし機能が付いてるコンデジがあります。
マクロ機能はCX3ほど強力ではないですけど。

書込番号:11784892

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 ふぉとぱす 

2010/08/19 22:25(1年以上前)

CX3は絞り設定の面でLX3/S90とは比較出来ない機種ですね ^^;
また、ズーム域がことなるので同様に比較出来ませんが、
CX3の場合はテレマクロなどで見事のボケを得られます。
(中間域でもマクロの最短ならボケは得られます)

小物撮りならCX3でいいと思いますが、一定の大きさを超えるようならLX3/S90でしょうか。
でも、元々小さな撮像素子なのでどれほどの違いが出るのかは正直わかりません・・・
(CX3自体もマクロ以外の撮影でぼかすのは厳しいですし)

カメラと被写体の距離、そして被写体と背景の距離を一定にして開放で撮り比べては如何でしょう。

書込番号:11784905

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:1件

2010/08/19 23:11(1年以上前)

私の意見としてはマニュアルを楽しむ事が出来るS90がいいと思います。やはり自分で絞りやシャッタースピードをいじってた方が勉強にもなるしあとあと得です。それとまもなくS95が発売されるのでそれでもいいんじゃないですか!

書込番号:11785211

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2010/08/19 23:18(1年以上前)

みなさん早速の返信ありがとうございます。
CX3でもぼかし撮影はできるようですね。

また申し訳ないのですが、
GX200についてはどうでしょうか。

CX3と比べるとGX200は絞りなどの自由が利き、
幅が広がるように感じるのですが。。

1万円近くも差があるので
予算にも厳しいのですが、
GX200にした方がその値段の差を
問題にしないような撮影ができるのなら
GX200も考えたいです。

書込番号:11785253

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:1件

2010/08/19 23:57(1年以上前)

私は実を言うとGX100を持っていますが、今もメインで使っています。何種類もデジカメを持って使い分けられる人間ではないので、1つのカメラで楽しんでます。私のGX100の場合、ISO感度が弱いのであまり上げる事は出来ません。200の場合も同じ事が言えます。ですので夜景とか暗い場所は三脚使用です。接写は強いですがピントが合う時間が少しかかるような感じがします。実際にカメラ屋さんでメモリカードを持って写せば良いと思いますよ。そうすれば画質面はわかるかな!最後に私の意見ですが、簡単に手軽に撮るならオートカメラでいいと思います。カメラをずっと趣味にするんでしたら絶対マニュアルカメラです。以上です。

書込番号:11785480

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2010/08/20 00:00(1年以上前)

返信ありがとうございます。

S90のオススメ、気になってきました。

確かに自分で設定して勉強していきたいという
気持ちが強くあります。

S90とLX3ですと価格もほぼ同じですが
やはりS90に軍配が上がるのでしょうか。

書込番号:11785503

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:1件

2010/08/20 00:17(1年以上前)

マニュアルカメラを使えば、応用もききますし、今、本屋さんに行けばやさしく解説してある本がありますのでそれを見ながらでもいいと思います。夜景でもシャッタースピードを1段階ずつかえるだけで光の具合がわかると思います。楽しみながらシャッターを押してください。絶対マニュアルの方が楽しいと思うし、自分で写真を撮ってる〜と感じるとおもいます。

書込番号:11785602

ナイスクチコミ!0


EF-SWさん
クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:27件

2010/08/20 02:16(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

GX100

GX100

GX100

GX100

GX100を使用していますが、レンズが良いカメラです。
色合いが自然というか、むしろ地味に写る傾向がありますが、
変に派手に写るより個人的には断然好みです。

書込番号:11785939

ナイスクチコミ!0


H-ochiさん
クチコミ投稿数:828件Goodアンサー獲得:112件

2010/08/20 02:29(1年以上前)

>希望の撮影は、背景にぼかしを入れた撮影、
>小物などのマクロ撮影、あとは普段使いなので
>幅広く使います。

背景ボカシとマクロは別ですよね。
スレ主さんは一眼レフで撮影したようなボケ具合を希望しているのですよね。

>絞り設定がある2種はCX3よりも
>自由にぼかしを入れながら撮影することが
>できるのでしょうか。

ハッキリいてコンデジに一眼レフカメラ並みの背景のボカシを望むと期待を大きく裏切られると思います。
理由1.センサーが小さい為、被写界深度が深い。
理由2.コンデジで絞りの調節が出来る機種はありますが、一般的に多くの機種は一眼レフのレンズのような羽絞りではなくNDフィルターを使っていますので、ボカシのコントロールは出来ない。
(LX3やS90が羽絞りかどうかは私は把握していません。)

CX3に比べれば、LX3もS90もセンサーが大きいので幾分かは期待できるかもしれませんが、それよりはCX3のテレマクロで背景をぼかしたほうが効果はあるような気がします。ただし、小さな物限定でしょうね。

ボケの為の絞りということなら、ミラーレス一眼タイプのカメラでしょうね。NEXなら本体はRicohのGX200とそれ程変わらない大きさでセンサーは一眼用の大きさですので絞りを弄ればかなりのボケの効果を楽しむことが出来ると思います。

また、どうしてもコンデジならSonyのWX5やTX9に搭載されている背景ボカシモードで撮影したほうが簡単だと思います。

本当に背景をボカシた写真を撮りたいなら、ミラーレス一眼程度の大きさは覚悟して頂きたいですね。

書込番号:11785973

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/08/20 09:13(1年以上前)

みなさまありがとうございます。

ぼかしですが、やはり近接のマクロ撮影でしか
あまり使うことがないので、
機能的にはCX3で十分な気がします。

しかし自分でF値等を設定して撮影したいという気持ちは
あります。

友人といるときなどさっと取り出して撮影できるという面で
LX3はレンズキャップ式なのでやめようと思います。
同じく大きな一眼も今後ほしくなるかもしれないですが
今回は初心者ということでやめておきます。

S90の絞りは羽絞り式でした。

みなさんの貴重な意見をいただいたおかげで
CX3とS90まで絞ることができました。

CX3は店頭で何時間も触ってみたのですが
S90を置いている店頭がなかなか見つからず
やはり触りもせず通販で購入するのは不安なので
日々探しています。

このまま見つからなかったら
CX3の機能等には十分満足ですので
そちらを購入させていただこうと思います。

今日も電気屋さんを回ってみます!

書込番号:11786549

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3637件Goodアンサー獲得:39件

2010/08/20 09:47(1年以上前)

S90は生産完了品なので流通在庫もなくなり店頭から消えています。
8月26日に後継機S95が発売されます。

書込番号:11786650

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/08/20 10:01(1年以上前)

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100819_387759.html

これですね。

書込番号:11786693

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:10件

2010/08/20 10:33(1年以上前)

F値優先撮影はS90だけど新品購入したいのであれば時間との勝負よ!

多分リアル店ではS95に置き換え作業中でしょ 在庫調べて輸送費掛けてかなりの薄利で売るより新型S95勧めて厚利を得た方が店側にはメリットたっぷりだもの

CX3は今のところ新品購入問題無い様だけどね

書込番号:11786815

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

CX3
リコー

CX3

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 2月19日

CX3をお気に入り製品に追加する <889

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング