『露出で光と影を写す (レポート)』のクチコミ掲示板

2010年 2月19日 発売

CX3

裏面照射CMOSや新しいノイズリダクションアルゴリズムなどを採用したコンパクトデジタルカメラ(1000万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥16,200 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1060万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 光学ズーム:10.7倍 撮影枚数:310枚 CX3のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

CX3 の後に発売された製品CX3とCX4を比較する

CX4
CX4CX4CX4

CX4

最安価格(税込): ¥- 発売日:2010年 9月 3日

画素数:1060万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 光学ズーム:10.7倍 撮影枚数:330枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CX3の価格比較
  • CX3の中古価格比較
  • CX3の買取価格
  • CX3のスペック・仕様
  • CX3の純正オプション
  • CX3のレビュー
  • CX3のクチコミ
  • CX3の画像・動画
  • CX3のピックアップリスト
  • CX3のオークション

CX3リコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 2月19日

  • CX3の価格比較
  • CX3の中古価格比較
  • CX3の買取価格
  • CX3のスペック・仕様
  • CX3の純正オプション
  • CX3のレビュー
  • CX3のクチコミ
  • CX3の画像・動画
  • CX3のピックアップリスト
  • CX3のオークション

『露出で光と影を写す (レポート)』 のクチコミ掲示板

RSS


「CX3」のクチコミ掲示板に
CX3を新規書き込みCX3をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ29

返信33

お気に入りに追加

標準

露出で光と影を写す (レポート)

2011/02/26 23:56(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX3

クチコミ投稿数:1261件
当機種

露出を弄って楽しんでますか。
皆さん、何かございましたら投稿してください。(光や影を感じる写真であれば何でも結構です)

私は、自分の時間に合わせてのんびりとやっていきます。

写真は、暗い場面を実際よりもかなり明るく写しています。
ISO1600は、人がなるべく動かないようにから。
露出はADJ.で+1.3にしておいて、モニターを見ながらAEロックで決めております。
場面は、野外ライブを聴きに集まっている人達。

書込番号:12712427

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1261件

2011/02/27 10:22(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

こういう場所で

歌っている人

集まった人達

他にも何枚か写しましたので、選んでみました。
1枚目はちょっとびびって手ぶれです^^ (実際は手を上げて上から写したんですね^^)
それぞれAEロックで露出を調整しております。

今日は午後から雨なので今のうちに出掛けて来ます。

書込番号:12713972

ナイスクチコミ!0


Seventhlyさん
クチコミ投稿数:1819件Goodアンサー獲得:55件 Twitter 

2011/02/27 11:56(1年以上前)

10時過ぎたのにおかしいな、さすがにあのスレはバッサリだったけど、
日曜日はコマゴマしたのは手を付けないのかな。

マニュアル露出がないカメラって、いろいろ面倒ですよね。
液晶で見られるデジカメでは、真っ白真っ黒は基本的にないから、マニュアル露出が最もシンプル。
オート露出、シーンモードで、何でも意図した通りに撮れる人は、凄いと思います。

書込番号:12714403

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1261件

2011/02/27 21:54(1年以上前)

>Seventhlyさん
書き込みいただいて大変ありがとうございます。
このカメラの操作では露出を弄るのが一番好きなんですが、他にもっと複雑な露出方法があるんですね。これ以上難しいと覚えきれないだろうから、自分の身の丈にあったこのカメラがちょうどいいのかも知れませんね^^

そうそう、ムカ〜シのことですが、そちらの高崎を抜けて谷川岳・一ノ倉沢の万年雪のところまでバイクで登った事がありますよー。(帰りは水上の露店風呂にも入ってまーす)ん〜、なつかしい〜^^。

またよろしくねー^^

書込番号:12717130

ナイスクチコミ!0


Seventhlyさん
クチコミ投稿数:1819件Goodアンサー獲得:55件 Twitter 

2011/02/27 22:54(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種


画像も載せたんだけど、また消されたっぽい、
キヤノンレンズスレへのチャチャとか、他のスレだと消されないんだけど、担当が違うのかな...

消されても減るもんじゃないから、また貼っておくとしよう。


このカメラはマニュアル露出ないですね。
オートは明暗入り乱れているような写真を撮るときや、露出補正では足りないレベルで、
他の被写体でAEロックしなければならない時、調整がめんどくさいですが、
マニュアル露出は、絞りとシャッタースピードの2つの数字を選ぶだけ、結果もすぐわかる。
ロト6とスクラッチ... ではないか。


水上は、ちょうど手ごろなんでしょうかね、土合駅とかでも、よくバイク見かけますし。
赤城、榛名、妙義辺りも。

書込番号:12717501

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2011/02/27 23:22(1年以上前)

当機種

春近し

こんばんわ〜
露出補正しか能の無いねぼけです。。^^”

今冬は寒いと感じてたハズでしたが。。なんと、冬越しの飛蝗もおるようで。。^^)

書込番号:12717715

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1261件

2011/02/27 23:58(1年以上前)

>Seventhlyさん
2枚目と3枚目が好きですよ。
特に3枚目の質感や重量感がいいですね。
CX3では表現出来ないものを持ってますね。

>他のスレだと消されないんだけど、担当が違うのかな
消される場合と残る場合があるんで、よく分からないですね。

「マニュアル露出」も「絞り」も「シャッタースピード」も分かってないんですよ。どれかを弄るとその他のにも連動しているような気がしているので、その時は使い方に悩むんだろうなって思ってます。

>ねぼけ早起き鳥さん
暖かい光の写真に気落ちが和んでいます。
最近、街で人ばかり写しているんですが、その写真のようなやわらかい質感では写ることはありません。
AFとかの違いなんでしょうかね〜。海の時でも得られませんでした。
あっ!もしかして画像設定か!?
私はシャープネス +1
コントラスト +1
彩度 0
この設定の違いですよね、きっと。
ちょっとやわらかく設定して実験してみます。

話は飛びますが、街だとプッレッシャーとかトラブル(小)^^や、うまく写せないとかいろいろあってストレスがたまってま〜す(爆)。
今日も人混みの中で写していたら顔が真っ赤(たぶん)になったりも...(笑)

ありがとう!

*バッタをWikiで調べたら「ツチイナゴ」は成虫で越冬し春になると再び活動する。と書いてありました。

書込番号:12717919

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1261件

2011/02/28 20:41(1年以上前)

当機種

地下商店街を1枚投稿します。
薄暗い中には様々な照明のお店があり、明かりが好きな私には魅力的な場所。
しかし明暗差が激しく思うようには写ってくれません。白飛びさせたり、黒つぶれで写したりでやっております。
なお、歩いている人を必ず入れているのでISOは1600にしておりますが、お店だけ写すのであれば200-400辺りできれいに写ってくれると思います。
みなさんが、お近くのお店を写される場合の参考になればと思い少しずつ投稿していくことにします。(地上のものも含めてになります)

今回の写真は、もう少し暗く写せば床の白飛びもさけられたのですが、人や商品をこれ以上は暗くは出来ないというところで露出を決めております。
WBは白熱灯2を選ぶ。この照明下ではAUTOでは冷たく単調になり、曇天や屋外では濃い黄色〜オレンジになる。

書込番号:12721224

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1261件

2011/03/01 21:53(1年以上前)

当機種

地下街以外の写真では(地上の)、こういう明るく写したものや普通に写したものなどを投稿して行く予定です。

*今回の写真のように明るく白飛びさせて写す方法(露出の調整)を2つ書いておきます(一般的な説明です)
1、まずは暗い場所へカメラを向けてAEロック又は半押しで好みの露出に決め、被写体へカメラを振って写す。
  (この写真はこれでやっています)
2、ADJ.の露出補正を使い+へ持って行く。
  (この写真の明るさで写したとすると+1.7〜2.0で可、ただしADJ.だけではここまで明るくならない場合も多し)

欠点1、一発では好みの露出は決められない。写しては露出を調整仕直しての繰り返しになる。
   (明るく写す場合は、カメラのモニターには反映されないので手探り状態になる)
欠点2、手ぶれしやすくなる。(露出を明るくするに従ってシャッタースピードは遅くなる)

書込番号:12726358

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:11件 写真一覧(PHOTOHITO) 

2011/03/01 22:43(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

こんばんは。

撮って出しで物足りないものはレタッチでいじってます。
「光と影」に合いそうなものを・・・

書込番号:12726764

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1261件

2011/03/01 23:29(1年以上前)

>優々写楽さん
こんばんは!
「光と影」を良い感じで写されてますね!
あなたもそういう場面が好きなんですね、うれしいです^^
どの写真もやさしさが伝わってきますよ!
それぞれの場面を前にされた時のあなたを想像しています。

「PHOTOHITO」も見ましたよー!
「GLAY」の写真がとっても気に入りました!
トレーラーの遠近感、空の色と配置、明暗などセンスの良さに「やられた!^^」って
悔しいやら、うらやましいやらなんですが、いろいろと吸収させてもらいましたから!!!

>撮って出しで物足りないものはレタッチでいじってます。
そう一言添えていただけるだけでなんだかありがとうって気持ちになります^^
これからもレタッチあり・なし、なんでもありでよろしくどうぞ!

いろいろ見させてもらいまして、私も「明日なにか写したいなーって」そういう気持ちになりました!
ありがとう!

書込番号:12727093

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1261件

2011/03/02 23:53(1年以上前)

当機種

今回の写真は、ショーウインドウを白飛びさせるわけにはいかない^^ってことで、薄暗い壁や人は黒つぶれにして写してみました。
*人の顔が真っ暗に写ったので、画像ソフトのレベル補正でほんの少しだけ明るくしております。
-------
今日は冷え込みましたね。外でたくさん写すのが目的でしたが、地下に潜ってしまいました。
ちょいバテ気味なので今日はこれだけ投稿します。
では。

書込番号:12732041

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1261件

2011/03/03 23:44(1年以上前)

当機種

写真は、福岡天神の待ち合わせ場所、いつもは目線の高さなどから普通に写しているんですが、「多くの人を俯瞰するように写してみたい!」そういうことで思い切って空いているベンチに登り、手を伸ばして上から写してみました。

--------
今日福岡は、再開発の巨大な複合ビル(JR博多駅+東急ハンズ+阪急デパート+ショッピングモール)がオープンで賑わったようですが、真冬のような寒さで、私は行くのをあきらめました。
今まで博多の街は天神地区に人が集中するところだったんですが、これで人の流れも大きく変わっていくようです。
しかし、写真を写す私にとっては建物内に納めっているというのはあんまりうれしくないですね^^。
開放的な場所・空間があるのかな〜^^

*最近ちょっと体調がピンチ、早めに寝る事にします。
では...

書込番号:12736441

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1261件

2011/03/04 21:17(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

福岡の オ・ト・コ(愛)^^
1枚目、「写させてネっ」でこの写真、「ねぇ、普通にしてよ〜!」で写したものは露出失敗^^ そういうことで^^
2枚目、地下街、ちょっと場面が暗過ぎたかな。後日、同じような場面を明るい場所でと出掛けがうまくいかず。
3枚目、通りを歩いていたら矢のような視線が...^^ ということで1枚。
*3枚とも画像ソフトのレベル補正で少し明るくしております。
-------------
今日も体調最悪、週末は写しに行けないか...それよりも少しでも回復したい!
では。

書込番号:12740119

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1261件

2011/03/06 00:14(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

新しく出来た博多駅の2Fデッキから駅前を眺めている人達。

今まで駅前をこういう角度から見下ろせるような場所がなかったんですよ。
どこの街にもある平凡な駅前の風景でした。
みんな新しく出来たこの場所に立って、視点が変わり、新しい風景に出会って、
今まで利用していた過去の場面などを思い出しながら眺めているところではないでしょうか。

*福岡の人以外の方には平凡な風景で申し訳ない。(JR博多駅から)

書込番号:12746520

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1261件

2011/03/19 21:58(1年以上前)

当機種

2011-0319 15:04:11

世の中の様々なものは、問題を抱えながらもこれからずっと続いて行くものと思っていたのですが、
まさか、こういう事が起きるとは...
昔あった敗戦の時もこうだったのかなと考えてしまいました。

見えているものも、頭の中も
幻のように思えてしまう...

書込番号:12797479

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1261件

2011/03/20 10:44(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JR博多駅
最初2枚の写真は、外光を表現したものと、外の景色に重きをおいたもの
ISOは少し薄暗い室内での人の動きを想定して400でどうだろかというところ。WBはMP.AUTO
「駅が新しくなって、こげな場所が出来たバイ」
「見晴らしがよかねー」

3・4枚目は展望室と同じ階にあるレストラン街
各店舗にはいろんな照明があり明暗も様々なのでISOは上限設定AUTO1600、これだと人が動いてしまうおそれありだけどそれでも良いか...というところで。
WBは店内の照明が白熱灯2にあっていたので選択。
3枚目は明暗差が激しく、ちょっと無理があった。あと、もう一歩近づいて写さないとね。
4枚目、どの階も混雑が激しいのにあちこちにお年寄りの方がいらっしゃるのに驚く。(甘いスイーツのお店)

*昨日の映画館のも同じ階です。

書込番号:12799148

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1261件

2011/03/21 21:38(1年以上前)

当機種
当機種

昼間の写真
ISOは、明るい時間に歩いている人を写すので(被写体ブレをしないよう)800に設定。

1枚目は眩しいぐらいの日中の場面。
SSは1/2000秒、これは空にカメラを向けてAEロックし、なるべく白飛びしないように写してみた。
実際よりも少し暗めに写した事になります。
この明るさならISOは80から200にするべきでした。

2枚目は、日陰。
日陰では明暗差を意識しなくてよいので露出はさほど気にしておりません。
カメラは構えたままで人が近づくまで待って、ショーウインドウをどう入れて角度はどうして...そんなことを考えて写しました。

書込番号:12806590

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1261件

2011/03/22 22:01(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

昨日とはがらっと変わって暗い場面。(以下の事をつぶやきながらの写真4枚 福岡天神地下街にて)
露出の調整方法がキャノンのS90や95のようにレンズ周りのリングで出来るようになっていたら素早く一段下げるとか出来たのに..
それとレンズがやはりもう少し明るければ、明るい所から暗い所までの諧調がより豊かに表現出来るのに...

1枚目、色濃すぎ、でも実際もそうです。もう一段明るくしてもよかったかな... リングで調整なら...
2枚目、もう少し明るく写していれば暗い所も... リングで調整なら...それよりも明るいレンズなら...
3枚目、明暗差が激しく、これ以上明るくも暗くも出来ません(人物が真っ黒で、洋服は白飛び)。明るいレンズなら...
4枚目、明暗差が激しい場面 明るいレンズなら...でもこれはこれでもよしとしよう

書込番号:12810771

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1261件

2011/03/24 22:58(1年以上前)

当機種

繁華街の明暗が激しい場面にて
なんでもない街の風景です。
一番注意したのは、人が明る過ぎたり暗くならないように露出を半押しで調整しています。
半押しは左上の暗い空にカメラを向けて決め、実際よりも少し明るく写しております。
そのため右のショーウインドウは白飛びで良しと判断しました。
WBは少し冷たい感じにしてみようでAUTOを選択。
ISOはいつもならこの暗さでは1600にしているのですが今日は800に挑戦。
歩いている人が被写体ブレを起こしやすい設定ですが、ショーウインドウの明かりのお陰と、人を正面から写したために大丈夫だったようです。

書込番号:12818659

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1261件

2011/03/24 23:46(1年以上前)

当機種

ついでにもう1枚貼って、そして寝ることにします。
先ほどの写真よりももっと明暗が激しい場面で、逆光ありで明かりが入り乱れている状態です。
わざと白飛びするように写しています。
露出はAEロックを使用。こういう明るく写す場合は暗い場所へカメラを向けてAEロックや半押しをするのですが、暗い場所が無いためにレンズを手で少し覆って決めています。
1回では思う通りの露出にならないので何度も写しての繰り返しになります。
希望としてはもっと白飛びさせて写したかったのですが、これで妥協しました。
また、右から歩いてくる人達を入れたいので、構えたままずっと待ってそして写しております。
待っている間に先ほどのAEロックでの調整と試し撮りということです。
WBは暖かい感じを出すために曇天を選択。

*明日もしくは明後日は、こういう明るく写したものを投稿する予定でおります。(時間に都合がつけばになります)

では。

書込番号:12818928

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1261件

2011/03/25 23:11(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

説明を入れようと思いましたが、遅くなりましたので写真だけ貼ります。
1・2枚目はもう少し明るく写したかったですね。
ISO800だと人が動いてしまうので1600にしとけば良かったです。

書込番号:12822111

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1261件

2011/03/26 21:22(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

この4枚は昨日投稿した写真と同じ場所で1ヶ月前に写したもの。ISOは1600

真っ白に明るく写す場合の設定と手順など
「写す前に画面で確認出来ないために露出の具合が手探り状態...」とそんなことを以前に書いていますが
測光をマルチにすると少し手順が楽になるように思います。
私は普段明暗が激しい場面を写す事が多いのでスポット測光にしているのですが、明るく写す場合だとほんのちょっとの明暗に左右されて露出が思うようにいきません。マルチの場合は画面全体の明暗で判断して測光するので部分的な明暗に左右されにくいからです。
・マルチ測光をオススメ
・ADJ.ボタンの露出補正の数値は+1.3〜2.0に設定。ISOは800又は1600。
・あとは暗い場所にカメラを向けて半押し又はAEロックで明暗を調整しながら何度か試し撮りして写す。
*注意する事は手ぶれです。(露出を+にしていくとシャッタースピードはだんだん遅くなる)

書込番号:12825439

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1261件

2011/03/27 22:47(1年以上前)

当機種

48秒間の6枚

同じ場所
今日は明かりの向こうへ抜けるまでの48秒間。
それぞれの場所で露出をどうするのかだろうか、ということで
何も考えずに、成り行きにまかせて進む事にしました。
カメラは構えたまま、露出は半押し決め。
(途中に横を向いて写した何枚かありますが除いております)

書込番号:12830032

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1261件

2011/03/28 21:59(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

今日はこれから寝ようと思ってたのですが貼る事にしました。
だから説明は省きます。

書込番号:12833437

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1261件

2011/03/29 23:54(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

01

02

03

04

今日も説明は簡単にします。
02は明暗が激し過ぎました。ビルの明かりをくっきりで露出してしまうと人は真っ黒になるのでしようがないですね。
04は暗すぎてピントがいまいち、手ぶれも、ん〜。

書込番号:12837890

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1261件

2011/03/30 21:10(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

01

02

03

04

屋台は中洲や天神のあちこちにあり福岡では日常の風景です。
01夕暮れの街の色と人・屋台を狙って写しました。(天神)*ピント甘し
02「寄っていかっしゃらんねネ」。すぐ左は川で川沿いの屋台街(中洲)*ライトの灯りをさけないとね
03防寒シートが外されるまではもう少し。灯りと匂いでついパチリ。(天神)*低い位置から写しとけば...
04「今日は、よか一日でしたか?」。このお店は気の良いおかみさんで、友人もオススメ(中洲)

*4枚とも画像ソフトのレベル補正で少し明るくしております。

書込番号:12840644

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1261件

2011/03/31 23:16(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

01

02

03

思うようにいかない事も多し...
01大急ぎで設定変えてたら知らないうちに1:1になっていた。
02恥ずかしくてもう1歩左に寄れず。
03館内の照明の色が味気ない(暖かみがない)ので画像ソフトで白黒に変換。

書込番号:12844966

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1261件

2011/04/01 23:58(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

01

02

03

昼間の写真(曇り)
01=WBはAUTO
02・03=WBは曇天
注意したのは、被写体が白飛びしないように。
3枚ともカメラは構えたままで人が近づくまで待って写す。
もしもISOを200にしていたらシャッタースピードは倍速くなるので被写体ブレをしていたかもしれません。

--------------------------------
*このスレは日曜で終わる予定にしております。

書込番号:12848555

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1261件

2011/04/02 10:39(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

普通に写したもの

ミニチュアライズ

前の書き込みで誤りがありました。
 誤 ISOを200にしていたらシャッタースピードは倍速くなる
 正 ISOを200にしていたらシャッタースピードは倍遅くなる
以前にも同じ間違いをしているので
シャッタースピードについては、体では分かっているものの、頭では理解していないということです。

---------------------
写真はキャナル。博多駅ビルが出来た影響で客足が少し遠のいている。
秋には第2キャナルが出来るのでそれまでがまんですね。

書込番号:12849620

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1261件

2011/04/03 01:50(1年以上前)

当機種

いつも若い人で一杯のこの場所が今は一番スキですね。
設定
ISOは人の動きを想定して1600
AFはスナップor無限遠(どっちだったか忘れました)
WBは、照明の色が良くないのでさらりとした感じになってくれたAUTOを選択
露出は+0.7になっているけど、実際は+1.0〜1.3くらいかな(半押しは薄暗い床で)

書込番号:12852837

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1261件

2011/04/03 21:03(1年以上前)

当機種

眠ってしまう所でした。
 - - - - -
場所は福岡・天神。
何度もここへ来ては写し直しました。
思うような人の配置や年齢層がバラエティにならないためです。
撮影は手を伸ばして上から。
露出は人が暗くならないように気をつけました。

書込番号:12855867

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1261件

2011/04/03 22:18(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

この1枚はレベル補正で明るくしております。

これも天神。
4枚とも同じ場所から手を伸ばして上から写しております。
時間によって人が違うのが面白いです。
実際よりも明るく写しておりまして、思うような露出にするのが難しかったです。
ここも何度もやって来ては写して、その中から選んでおります。
------------------
あと1回投稿します。

書込番号:12856236

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1261件

2011/04/03 23:06(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

色が良くなくて画像ソフトで白黒に変換。

少し明るく写す。

今日の最初の1枚を最後に投稿しとけば良かったな
ま、いいや^^
 - - - - -
最後に要望を書いておきます。
若い人は、休日は出来るだけ街へ出掛けるようにしてほしいです。
(そこで写真を写してください、ということではありません)
休日は部屋に居るとか、公園に出掛けるというのはちょっと考えものです。
こういう場所へ来ている若い人に、これからを期待したいです。
 - - - - -
*このスレで書いた内容はCX3を使用した場合に参考になればということでありまして、
他のカメラでは機能等が違い同じようには行かないと思いますのでご了承くださいませ。

これにて露出のレポートを終了します。
ご覧頂いた皆様ありがとうございました。
では。

書込番号:12856455

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

CX3
リコー

CX3

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 2月19日

CX3をお気に入り製品に追加する <889

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング