『センサーのゴミ』のクチコミ掲示板

2010年 2月19日 発売

CX3

裏面照射CMOSや新しいノイズリダクションアルゴリズムなどを採用したコンパクトデジタルカメラ(1000万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥16,200 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1060万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 光学ズーム:10.7倍 撮影枚数:310枚 CX3のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

CX3 の後に発売された製品CX3とCX4を比較する

CX4
CX4CX4CX4

CX4

最安価格(税込): ¥- 発売日:2010年 9月 3日

画素数:1060万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 光学ズーム:10.7倍 撮影枚数:330枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CX3の価格比較
  • CX3の中古価格比較
  • CX3の買取価格
  • CX3のスペック・仕様
  • CX3の純正オプション
  • CX3のレビュー
  • CX3のクチコミ
  • CX3の画像・動画
  • CX3のピックアップリスト
  • CX3のオークション

CX3リコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 2月19日

  • CX3の価格比較
  • CX3の中古価格比較
  • CX3の買取価格
  • CX3のスペック・仕様
  • CX3の純正オプション
  • CX3のレビュー
  • CX3のクチコミ
  • CX3の画像・動画
  • CX3のピックアップリスト
  • CX3のオークション

『センサーのゴミ』 のクチコミ掲示板

RSS


「CX3」のクチコミ掲示板に
CX3を新規書き込みCX3をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

標準

センサーのゴミ

2012/09/16 12:17(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX3

クチコミ投稿数:2件

センサーにゴミがつきました。
分解して清掃したいのですが、どなたか分解手順を教えてください。
写真および注意点も教えていただけると助かります。

よろしくお願いします。

書込番号:15072797

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1248件Goodアンサー獲得:246件

2012/09/16 12:31(1年以上前)

こんにちは。
さっきも違うスレッドに書いたのですが、
分解する前に以下の方法を試してみてはいかがでしょう。
分解するのはそのあとからでも遅くはありません。

>確実な方法ではありませんが、
>バッテリーカバーを開けて、電池とSDカードを取り出して、
>そこから掃除機で吸引してみてはいかがでしょうか。
>運が良ければ取れてくれるかもしれませんよ。

>なお、もしも上記方法を試す場合は、
>掃除機の強さはほどほどに、
>他にも作業中カメラにダメージを与えたりしないようくれぐれもご注意ください。

書込番号:15072858

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2012/09/16 12:34(1年以上前)

素直にメーカーに修理に出すのが1番だと思います。
分解してさらに違う場所が悪くなるかも?

書込番号:15072869

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/09/16 16:49(1年以上前)

素人療法はあきらめ、サービスセンターで修理してもらうのがいいと思います。

書込番号:15073909

ナイスクチコミ!1


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2012/09/16 17:26(1年以上前)

私もメーカー修理が確実で一番早い方法だと思います。
下手に素人が手を出して、傷をつけたり、他の部分を壊す可能性もありますよ。

書込番号:15074045

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1248件Goodアンサー獲得:246件

2012/09/17 09:06(1年以上前)

書くかどうか迷ったのですが一応書いておきます。

もしもメーカー保証がきく範囲内でしたら、基本的に私もまずメーカー修理をすすめます。
しかしもしメーカー保証がきれていたりしたら、他の何らかの手段はないか?と思います。
理由は、高額な修理代が予想されるから、ですね。
(例えばレンズユニット交換では、CX3の場合概算で19,500円になると思います。)
http://www.ricoh.co.jp/dc/support/repair/estimate/

スレ主さんが分解を考えていらっしゃるのは上記理由からではないかと推測しました。
そこから、運が良ければ直ることもあると思い、掃除機での吸引を提案しました。
(私は過去に一度運良くこれでほこりが取れたことがあります。)

しかしながら、更に考えてみますとCX3だからといって保証期間が切れているとは限りません。
(最近一年以内に購入したのかもしれません。)
その場合は、私も素直にメーカー修理に出すのが良いと思いますよ。

書込番号:15077398

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2076件Goodアンサー獲得:19件 CX3のオーナーCX3の満足度5

2012/12/17 19:44(1年以上前)

パナソニックのコンデジなどは修理代金8400円の定額制らしいですが、リコーは違います。

自分も同様の事態で泣く泣くCX1を手放しました。
かなり大きくゴミが写ってしまうので...。
今のデジカメは各ユニットの交換しか手がないので、とても費用がかかります。

たかだかゴミ1つ。
フィルムカメラの時代なら、職人さんの手でどうにでもなったのでしょうけど...。

書込番号:15492677

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:270件Goodアンサー獲得:31件 CX3の満足度4

2013/02/27 16:43(1年以上前)

亀レスですが、正に自分のCX3がセンサーへのゴミ付着で修理して昨日、帰ってきたので
以下、御参考まで。因みにWEB申し込みから修理完了返却まで15日間でした。

画面の左やや上あたりに丸い影が映り込むようなってしまい、レンズを見ても全くキレイ
なのでもうこれは、センサーへゴミがついたとしか。望遠側にすると影の正体がハッキリ
わかるのですが、なんと、小バエのような虫ですね・・・・(汗)

暫く使っていたのですが、やっぱり取れないし気になるし、手に負えないので修理に出す
ことに。自分で梱包して送ってもいいのですが、ピックアップリペアサービスなるものが
あって、物だけ渡せば梱包して送ってくれる便利なサービスで、高いかと思いきや往復で
1,050円なのでコレなら自分で梱包して送るのと変わらないのでこれで修理に出しました。

結果、やっぱりセンサーのゴミ(虫、とは書いてありませんでしたが)で、上記の1,050円を
含めて修理代金は8,662円でした。
最初、リコーのWEBで仮見積もりすると19,000円程度だったのですが、品物を送った際に、
正式な見積額を出してもらって、修理するかしないかを決めることが出来るので正式に
見積もってもらうと上記の価格でしたから修理しました。(修理しない場合は1,050円だけ
負担することになるようです。)

銀座のサービスセンターが扱ってくれたようですが、見積もり額や修理の承諾伺い及び
修理完了の連絡、返却梱包の丁寧さなどとても決め細やかで感心しました。

書込番号:15825334

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

CX3
リコー

CX3

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 2月19日

CX3をお気に入り製品に追加する <889

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング