『スカパー!光のチューナは録画できるでしょうか?』のクチコミ掲示板

2010年 4月23日 発売

DIGA DMR-BWT3000

3D表示や2番組同時の「フルハイビジョンW10倍録画」を備えたブルーレイレコーダー(2TB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:2TB DIGA DMR-BWT3000のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-BWT3000の価格比較
  • DIGA DMR-BWT3000のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BWT3000のレビュー
  • DIGA DMR-BWT3000のクチコミ
  • DIGA DMR-BWT3000の画像・動画
  • DIGA DMR-BWT3000のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BWT3000のオークション

DIGA DMR-BWT3000パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 4月23日

  • DIGA DMR-BWT3000の価格比較
  • DIGA DMR-BWT3000のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BWT3000のレビュー
  • DIGA DMR-BWT3000のクチコミ
  • DIGA DMR-BWT3000の画像・動画
  • DIGA DMR-BWT3000のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BWT3000のオークション

『スカパー!光のチューナは録画できるでしょうか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「DIGA DMR-BWT3000」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BWT3000を新規書き込みDIGA DMR-BWT3000をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信12

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BWT3000

スレ主 BB430BBさん
クチコミ投稿数:41件

これから購入するマンションで、スカパー!光を見ることができることになっています。今までスカパーには縁がなかったので、よく分かりません。スカパー!光も、入力がアンテナ→光ケーブルに変わるだけで、チューナーからの出力(DIGAへの入力)は、スカパー!HD と同じと考えて良いのでしょうか?
メーカーや、スカパーに尋ねるべきことかも知れませんが、どなたかご存じでしたら教えて下さい。

書込番号:11253438

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/04/19 14:20(1年以上前)

>チューナーからの出力(DIGAへの入力)は、スカパー!HD と同じと考えて良いのでしょうか?

視聴の接続方法自体は専用チューナーからの外部入力なので同じですが、
スカパー!HDの場合は本機BWTシリーズでのLAN接続によるハイビジョン録画は出来ますが、
スカパー!光ではAVケーブル外部入力によるSD画質での録画しか出来ないようですね。

ですのでスカパー!HD録画対応のレコを購入しても、現状はあまり意味はなさそうです。

スカパー!HDなら専用チューナーとBWTシリーズかソニーRXシリーズ以上でハイビジョン録画ができ、
スカパーe2であれば殆どのレコと録画機能付きテレビでハイビジョン録画が出来ます。

スカパー!光のようなAVケーブルによる外部入力でのものなら、どのレコやテレビでもSD画質での視聴録画はでき、HDMI入力のあるテレビであればハイビジョンで視聴のみ出来る形になります。(専用チューナーにHDMI出力があれば)

書込番号:11253525

ナイスクチコミ!1


スレ主 BB430BBさん
クチコミ投稿数:41件

2010/04/19 14:44(1年以上前)

クリスタルサイバーさん、
どうもありがとうございます。BWT のスカパー!HD は LAN 経由でしたか。
スカパー!光の録画が、AVケーブル経由とすると、録画機種は、BWT でなくても良いということでしょうか? チューナーの出力がどうなっているか見たことがありませんが、HDMIはきっと1系統だと思っています。

書込番号:11253594

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/04/19 15:06(1年以上前)

>スカパー!光の録画が、AVケーブル経由とすると、録画機種は、BWT でなくても良いということでしょうか? チューナーの出力がどうなっているか見たことがありませんが、HDMIはきっと1系統だと思っています。

HPを見ると接続方法はAVケーブルとなってますので、BWTでなくても録画自体はどのレコでも可能ですがSD画質での録画なります。

今後、五月からスカパー!光もHD放送が始まるようなので、現状はSD放送だとするとBWTにする必要性はなさそうですが、HD放送が始まってからの今後はどうかは分かりません。
それでもスカパー!HDと同じに様になるとは思えませんけどね。

今後、ベランダなどにアンテナ設置でスカパーHDに移行する可能性や3Dテレビ購入の予定があるのであればBWTでも良いと思いすよ。。

マンションにスカパー!光が入っていても、別に屋上等にBSアンテナが設置されていて、スカパー!e2が見れる可能性もあると思います。
この場合BDレコであればどの機種でもハイビジョン録画視聴が可能ですので、引っ越してから考えてもよろしいかもしれませんね。。

書込番号:11253656

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2010/04/19 15:32(1年以上前)

スカパー!光のHDも専用チューナーでLAN録画になるはずです。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20100319_355830.html

おそらく現在録画可能な機器で録画できる気はしますが。

書込番号:11253727

ナイスクチコミ!1


MANZさん
クチコミ投稿数:1323件Goodアンサー獲得:110件

2010/04/19 15:44(1年以上前)

スカパー光ならフレッツテレビのはずなので地アナ、地デジ、BS、スカパーe2、FM放送はパススルーです。
5月から開始のHDもSTBと接続すれば対応レコなら劣化無しで録画できるはずです。
SD用のSTBの場合だけ劣化します。もうSD用のSTBは受付終了のようです。

書込番号:11253751

ナイスクチコミ!0


スレ主 BB430BBさん
クチコミ投稿数:41件

2010/04/19 16:36(1年以上前)

皆様、どうもありがとうございます。
スカパー!光 も進化しつつあるようですね。購入するマンションはまだ建築中で、何ヶ月か時間があります。BWT も、もしかしたら次の世代になっているかも、です。あるいは、値段もこなれてくると思いますので、チューナと BWT の情報を集めながら今後を考えます。今は、BW850 をチューナーとして使って、PCと共有の26インチモニター、パイオニア HTP-LX70 のシアタシステムを使っています。
新居になったら、TV もいっしょに揃えようと思っていますので、また色々と教えて下さい。

書込番号:11253877

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:5件

2010/04/20 06:41(1年以上前)

今スカパー!HDを見ていますが、スカパー!光HDが5月から放送開始と
喜んでいたのですが、受信形態が変わっても既存のHDチューナーで受信が出来ると
思っていたのですが、ところが出来ないことが分りました。
フレッツテレビでは地デジ、BS,110度CSはアンテナ受信と同じパススルー
ところがスカパー!光HDはパススルーではない。
何で使い勝手を悪くするのか、何故パススルーで放送しないのか
技術的なのか、意図的なのか、スカパー!光に問い合わせても明快な返事は
ありません、誰か分かる人いますか。

おまけにソニーではスカパー!光HD専用チューナーでのRX100、RX50などの
動作保証は今現在行ってはいないようです。

書込番号:11256807

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2010/04/23 09:59(1年以上前)

スカパー光HDはパススルーしないのですか?
今、我が家ではフレッツテレビ経由でREGZA z9000にUSB-HDDを接続し、スカパーe2でCS番組(特にスカチャンでJリーグ)を楽しんでいます。
が、以前にJCOMに入っていた時代に妻が楽しんでいた韓国ドラマ系のチャンネルが少なく、今回の「スカパー光」のHD化のニュースを聞いて、e2からの乗り換えを検討しているところです。ブルーレイレコーダーを持っていないので、HD対応のレコーダー情報を得るためにここにたどり着きました。
上の方の書き込みを見ると、パススルーしないということは、いろいろと不都合があるように思います。幸いに同軸ケーブルは2本壁から出しているのですが、片方をスカパーチューナー、片方をテレビにとそれぞれ差し込まないと使い勝手が悪くなるのでしょうか。
そもそも、HDチューナー経由だと裏番組の録画ができないということも見聞きしましたので、スカパーe2でJリーグパックを継続して契約し、新たにスカパー光HDをカミサン用に契約しようとも考えております。(不経済なのですが)

板違いならスイマセン。適切なところに移動します。

書込番号:11269961

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28378件Goodアンサー獲得:4197件

2010/04/23 10:47(1年以上前)

スカパー!光は各地域の収容局のパラボラアンテナで受信しています。
スカパー!光HDがパススルーでないのは、パススルーにすると定格受信周波数(アンテナで受信する周波数)とコンバーター出力(送り出し)がスカパー!e2と被るためだと思います。スカパー!SDの再送信もパススルーではありません。家庭でも同様に混合ができないという制限があるのと同じだと思います。
再送信方式はトランスモジュレーション方式だと思います。
また、スカパー!e2が利用できるのも、フレッツテレビエリアの一部だけですべてのエリアで再送信されていないです。BSパススルーもフレッツテレビエリアを除いて一旦周波数を変換して、受信側でアップコンバートを行います。
たぶん、合ってると思いますが、違っていたらすいません。

書込番号:11270086

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2010/04/23 11:27(1年以上前)

まっちゃん2009さん、ありがとうございます。
パススルーしないとすると、光チューナー経由だとe2は見れなくなるわけですね。
また、チューナーからの録画(LAN接続機器)は裏番組録画はできないとか。だとすると光HDで録画しておきたい番組がある時間に地デジやBSを見るには、TVへの同軸は直接つなぎにするしかなさそうですね。

書込番号:11270189

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28378件Goodアンサー獲得:4197件

2010/04/23 12:58(1年以上前)

>パススルーしないとすると、光チューナー経由だとe2は見れなくなるわけですね。
>また、チューナーからの録画(LAN接続機器)は裏番組録画はできないとか。だとすると光HDで録画しておきたい番組がある時間に
>地デジやBSを見るには、TVへの同軸は直接つなぎにするしかなさそうですね。

スカパー!光チューナーでは、スカパー!e2は視聴できませんが、スカパー!e2はパススルーなので配線ができていればレコーダーやテレビの内蔵チューナーで地上デジタル/BSデジタルを含め直接受信可能です。
また、スカパー!HD録画はLANによるDTCP-IPで行いますが、東芝の場合はTS2を、ソニーの場合は録画2を使用するため、東芝はTS1、ソニーは録画1で内蔵チューナーで受信している地上デジタル/BSデジタル/スカパー!e2とのW録画が可能です。もちろん、録画に使用せずチューナーとしても利用可能です。たぶん、パナソニックとシャープも同じような仕様になるのではと思います。シャープは内蔵チューナー×内蔵チューナー×スカパー!HD録画の3番組同時録画も可能です。

書込番号:11270424

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2010/04/23 14:01(1年以上前)

なるほどよくわかりました。
BB430BBさん、横から失礼しました。

書込番号:11270578

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > DIGA DMR-BWT3000」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-BWT3000
パナソニック

DIGA DMR-BWT3000

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 4月23日

DIGA DMR-BWT3000をお気に入り製品に追加する <158

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング