AtermWR8700N PA-WR8700N-HP
- 高速かつ電波干渉に強い5GHz帯(11n/11a)と対応機器が多い2.4GHz帯(11n/11b/11g)の同時利用が行える、無線LANルーター。
- 実効スループットは無線LAN接続時に約186Mbps、有線LAN接続時に約932Mpbs(PPPoE)(※ともに使用するPCやサーバーの性能、環境によって異なる)。
- ハードディスクやUSBメモリーなどに保存したファイルデータを、外出先のパソコンなどからWEBブラウザーを利用して見られる「WEBアクセス機能」を搭載。



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > AtermWR8700N PA-WR8700N-HP
以下のようなネットワーク構成を考えています。
CTU(DHCPサーバーを兼ねる)
│ 有線
WR8700N(アクセスポイントモード)
│ ここまで本館
│ 無線
│ ここから別館
WL300NE
│ 有線
WR8700N(アクセスポイントモード)
│ 無線
NotePC(3台位)
本館と別館を一つのネットワークエリアとして、無線環境を構築したいと考えていますが、上記のような構成は可能でしょうか?
(Atermインフォメーションセンターに電話したのですが、いまいち答えに納得できなくて)
書込番号:12912994
0点

CTU(DHCPサーバーを兼ねる)
│ 有線
WR8700N(アクセスポイントモード)
│ ここまで本館
│ 有線
│ ここから別館
│ 有線
WR8700N(アクセスポイントモード)
│ 無線
NotePC(3台位)
安定通信したいのなら、本館から別館までも有線にしないとですね。
距離どのくらいです?10m超えるようなら無線親機単体ではきついでしょう・・・。
牛の中継機能付きの機種を使うのも手ですけど、重たいデータは厳しいですかね・・・。
あっしのとこは18mくらいの距離でしたが、ネットはできてもストリームはコマ落ちでダメダメ状態でした・・・。 めんどくさかったですが、有線にしたらスイスイで・・・w
有線最強伝説健在でしたw
書込番号:12913588
0点

野良猫のシッポ。さん ご回答ありがとうございます。
有線が良いのは重々承知しておりますが、屋外に配線できない事情があり止むえず、無線を検討しております。
本館、別館の距離は窓際同士にすれば10m程度にできます。
「牛の中継機能付きの機種」でも良いと思いますし、WLAE-AG300N/V2で本館、別館を無線接続することも可能と思っています。
Atermインフォメーションセンターの方がそのような接続はできないと仰ったのですが、私には理解できず、いや普通に接続して可能であると思っています。念のため皆様のお知恵を拝借し間違いないことを確認したい気持ちです。
書込番号:12913849
0点

CTU(DHCPサーバーを兼ねる)
│ 有線
牛機(ルータモード)
│ ここまで本館
│ 無線
│ ここから別館
│ 有線
牛機(ブリッジモード)
│ 無線
NotePC(3台位)
CTUってルータ機能有るやつですよね?それに、中継設定してやった牛機のLAN端子に有線でくっつけてやればネットできます。10Mbpsは逝けるかと!
レコとかで録った番組などのストリーミングはきっついかと思われりゅ・・・。
書込番号:12913940
0点

WLAE-AG300N/V2 これは戸建て内で使う分には良いのでしょうが、距離があると駄目ですね・・・。 本体が小さいですし、熱を持ちます。感度100%表示でも速度が出ませんでしたよ・・・。あとですね、この製品はスイッチ入りっぱなしじゃ無いので、停電とか起きますと入れなおさなきゃなりませんね・・・。
一方中継機能付ルータではアンテナ付と本体が大きい分感度も良いようで、10Mbps以上出ました。
書込番号:12913972
0点

ふと気になったのでコメントします。
●できないと言われた内容の予想
建物を跨ぐ無線通信をやるなら、リピータ(WDS)機能がある機器で
且つ、指向性アンテナを建物外に置いて、構成します。
WL300NEにはどちらの機能もない、指向性アンテナもラインナップにない
ので、恐らく実現の可能性が低い、できたとしても、安定した通信はでき
ないだろうと判断したのではないでしょうか。
----
私が試すとしたら、その距離を考えると、屋外利用可能な「指向性アンテナ」
を双方に設置したうえで、屋外利用も可能な「802.11a(W56)」で試します。
●イメージ
CTU(DHCPサーバーを兼ねる)
│ 有線
【アンテナ対応のアクセスポイント】
│ ここまで本館
|
【屋外用指向性アンテナ】
|
│ 無線(802.11aW56)
|
【屋外用指向性アンテナ】
|
│ ここから別館
|
【アンテナ対応のアクセスポイント(リピータ設定)】
|
│ 無線
|
NotePC(3台位)
ただ、この構成をやるなら、ビル間で使うようなアンテナを使わないと
まず、実利用可能な状態にはならないはずです。
その辺で購入した無線ルータやAPじゃ出力的に無理かもしれません。
ちなみに参考にするなら、バッファローの下記ページを参考にされると
いいかもしれません。
●法人用無線APのページ
http://buffalo.jp/products/catalog/network/waps-hp-g54/
●ビル間ネットワーク
http://buffalo.jp/products/b-solutions/network/building.html
※ビル間ネットワークのほうは、ビル間は無線だけど、双方のビル
内は、基本的に「有線LAN」が前提になっているので、見るときは
注意してみてください。
このまま無線LANに置き換えて、というのは無理ですので。
(読み替えるなら、リピータが必須です)
机上の空論ですが、こんな感じでどうでしょうか。
書込番号:12914051
0点

野良猫のシッポ。さん 、ありがとうございます。
試していただいたのですね!感激です。お手を煩わせて申し訳ないですが、有り難いです。
CTUはNTT西の光プレミアムのCTUでルータ機能があります。
牛機のブリッジ機能は存じていますが、別館のWL300NEとWR8700Nの予定場所は少々距離があるので有線で繋ぐ予定であり、牛機(ブリッジモード)だけでは電波が届かない可能性が高いです。
また、WLAE-AG300N/V2の実際の使用感もお教えくださりありがとうございます。
書込番号:12914295
0点

あらあらまぁまぁさん ありがとうございます。
仰る通り、ビル間通信の指向性アンテナを使うのがベストなのでしょう。しかし、予算が・・・(^^;
Atermインフォメーションセンターの方ができないと言ったのは、保証できないからできないと言ったのであれば納得できます。
あらあらまぁまぁさんの「●イメージ」理想的ですね。予算と相談しながら検討させていただきます。
書込番号:12914314
0点

CTU(DHCPサーバーを兼ねる)
│ 有線
牛機(ルータモード)
│ ここまで本館
│ 無線
│ ここから別館
│ 無線
牛機(ブリッジモード)
│
│無線
│
WL300NE、WLI-TX4-AG300N
│
NotePC(3台位)
WL300NEを挟んでもおk!既にほとんど試しちゃいましたからねwまぁ、有線で引っ張ってWL300NEかますってのもアリですね。WLI-TX4-AG300Nでも試してみましたが、感度はこっちが高いかな。でも100Mbpsなんですよね・・・。
WLAE-AG300N/V2 ですけど、NTT版の同等機(まったく同じw)で試しましたw NTT版のほうがちょっとだけ早く出ましたからねw
書込番号:12914766
0点

CTU(DHCPサーバーを兼ねる)
│ 有線
牛機(ルータモード)
│ ここまで本館
│ 無線
│ ここから別館
│ 無線
牛機(ブリッジモード)
│
│有線
│
WR8700N(アクセスポイントモード)
│
│無線
│
NotePC(3台位)
ノートを無線でつなげるんならこうですかね。これなら逝けるでしょう!
書込番号:12914811
0点

野良猫のシッポ。さん またもや、ありがとうございます。
いろいろ検証していただき、有り難いことです。
野良猫のシッポ。さんの最後のコメントの
牛機(ルータモード)
牛機(ブリッジモード)
WR8700N(アクセスポイントモード)
の組み合わせが現実的なプランかと私も感じます。
重ね重ねありがとうございました。
書込番号:12915530
0点

中継機能搭載の牛機のなるべく同じやつ2台用意しましょうね。最初に中継設定しておけば繋げるだけなんで。
ルーターモード、ブリッジモード各中継設定の所と倍速設定の所を設定すればおk!
書込番号:12916213
0点

野良猫のシッポ。さん
なるほど、ありがとうございます。
何度もご丁寧にご助言ありがとうございます。
書込番号:12917289
0点

WZR-HP-G450H とかいうのが発表されたようですね。こちらも中継機能があるのかな?
送受信3x3でもってアンテナもペラペラじゃなくでっかい棒になってるようですよw
なかなか期待できそうな機種ですね。
牛の所の製品情報の所に中継機能って表記されてましたから大丈夫だと思うけど・・・。
とりあえず候補にどうぞ。
書込番号:12917365
0点

野良猫のシッポ。さん
返信が遅くなってすいません。
タイムリーな情報をありがとうございます。
商品写真を見る限り、よく飛びそうなアンテナをしていますね(^^)
ありがとうございます。
書込番号:12922510
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「NEC > AtermWR8700N PA-WR8700N-HP」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
39 | 2021/07/11 21:46:47 |
![]() ![]() |
1 | 2018/01/07 3:33:24 |
![]() ![]() |
3 | 2016/04/02 20:26:52 |
![]() ![]() |
10 | 2016/02/27 0:18:30 |
![]() ![]() |
0 | 2016/02/23 20:32:02 |
![]() ![]() |
4 | 2015/11/06 7:58:51 |
![]() ![]() |
10 | 2015/11/06 10:38:50 |
![]() ![]() |
6 | 2015/09/02 17:53:15 |
![]() ![]() |
9 | 2015/07/25 21:56:34 |
![]() ![]() |
5 | 2015/07/26 10:56:32 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





