TX-SA608
3段インバーテッドダーリントン回路/THX Select2 Plus/HDMI ver.1.4端子などを備えた7.1ch 対応AVアンプ
※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。
オーディオ初心者です。
各社モデルチェンジのようで、ちょっと微妙な時期?だったかもしれませんが、
待ちきれずYAMAHAのDSP-AX457から買い替えをしました。
ようやくセッティングを終え機能や音に関してはまだまだこれからで、
早とちりな面もあるかと思いますが、
教えて頂きたいことがあり投稿します。
BDレコーダに録画した番組(SRモード)を再生すると、
時々アンプ上のHDMIマークが消えて、音声が途切れます。
映像は問題なく見れています。
途切れた後はすぐにHDMIマークが点灯して再び音声が流れます。
(アンプ上ではその他ドルビーデジタルのマークが点灯しています。)
BDレコーダのHDMI出力とドルビーデジタル出力をダウンミックスPCMに固定しても
やはり途切れてしまいます。
改善方法などございましたら、教えて頂けないでしょうか。
よろしくお願いいたします。
BDレコーダ:BDZ-X95
テレビ:KDL-40F5
PC
PS3
接続先
BDレコーダ->Amp(BD/DVD HDMI1)
PS3->Game
PC->PC
設定
BDレコーダ(関係してそうなところを抜粋します)
音声設定
HDMI音声出力:自動
ドルビーデジタル出力:ドルビーデジタル
AAC:AAC
DTS:DTS
48kHz/96kHz PCM :48kHz/16bit
ダウンミックス:ドルビーサラウンド
Amp
入力出力端子割り当て
デジタル音声入力
BD/DVD:----
ハードウェア設定
HDMI
リップシンク:有効
HDMIコントロール:有効
ARC:オフ
電源連動:オン
テレビ連動:オン
情報不足かと思いますので、ご指摘などよろしくお願いします。
書込番号:11462777
1点
その後解決したので、自己レス致します。
結局はHDMIケーブルが原因でした。
アンプのスレッドに書いてしまって、申し訳ないです。
ケーブルを色々変えてみたところ、とあるメーカのケーブルで接続すると不具合が出ました。
たまたま相性の悪いケーブルを引いてしまったということで、あきらめたいと思います。
需要がないかもしれませんが、
一部のLANボードみたいに
アンプも信号伝送率とかケーブルチェックとか測定できれば
安心して使えるかも。
当のアンプはとても気に入っています。
まだまだポテンシャルを十分に生かせずじまいですが、
今後スピーカなど増設してみたいと思います。
書込番号:11501572
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ONKYO > TX-SA608」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2022/01/28 12:51:52 | |
| 3 | 2020/12/28 6:32:18 | |
| 9 | 2020/12/02 20:53:41 | |
| 4 | 2020/11/27 22:14:07 | |
| 6 | 2021/03/25 7:26:13 | |
| 6 | 2013/03/22 13:35:19 | |
| 2 | 2013/01/09 19:13:29 | |
| 4 | 2012/11/19 23:45:27 | |
| 7 | 2012/07/16 12:22:10 | |
| 6 | 2012/01/11 8:12:00 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
AVアンプ
(最近3年以内の発売・登録)








