3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]
「モーションフロープロ240Hz」/部分駆動対応エッジ型LEDバックライトを搭載した3D映像対応フルハイビジョン液晶TV(46V型)
※3D映像をご覧いただくには別売の3Dシンクロトランスミッターと3Dメガネが必要です



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]
HX800
HX900
LX900
この三機種の
3D性能は、
LX900>HX900>HX800
だと思いますが、
3Dにどの程度の差があるのでしょうか?
書込番号:12087804
0点

「3Dの仕組み」はみな同じなので、
後は「画質」についての違いで判断するしか有りません。
また、「同梱品」の違いにも注意が必要です。
個人的には、
「HX900」>「HX800」>「LX900」
と思いましたm(_ _)m
「HX900」は、「直下型LEDバックライト」
他は「エッジ方LEDバックライト」
「HX800」には、「おまかせ画質センサー」が搭載されているが、「LX900」には無い。
書込番号:12088697
1点

LX900はカタログではトップに来てますが、仕様を比べると上位ラインナップの最廉価版NX800+3Dメガネて感じですね、HX800よりも下です。LEDバックライトもHX800/900他のような部分駆動ではなく、常時点灯のようです。
書込番号:12088807
1点

すると、3Dで考えても二台目購入もお気に入りのHX800で大丈夫って事ですかね?値段的にも圧倒的にお得だし。
量販店のSONYの人は
2D
HX900>HX800>LX900
3D
LX900>HX900>HX800
とカタログを見ながら言っていました。その時はなんとなくそれで納得してしまいましたが…
2Dは
HX800>LX900
これは自分の目で確認断言できます。エリア駆動LEDの効果かなと。
ただHX800はLX900に比べて飛び出し感は少なめなので、
3D
LX900>HX800
だと思いました。
これは液晶パネルの違いなのかなと(全くの想像)。
3D
でもHX900とLX900は比べて見たこと無し。
確かに、
部分駆動LEDのHX900が3Dでも有利ですかね。
量販店の人の言う事は全くアテにならない時も多々あり。
気をつけなければ。
書込番号:12088873
0点

こんばんは。
上位3機種についての画質の順列は
皆さんがおっしゃっている通りです。。
同時出力にてベンチマークにる検証済みです。
私は、3Dに重きを置かずHX900を購入しましたが
3Dについても画質の順列評価と同じではないかと
思っています。。
HX800は、ベンチマークの評価で他メーカーの機種と
比較してもかなりのポテンシャルを持ち
中でも、あるメーカーのフラッグシップ機に完勝してしまうほど
実力の持った機種です。。
後は、ご自身の目でお確かめくださいね!
書込番号:12095440
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > 3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2023/12/26 20:39:07 |
![]() ![]() |
10 | 2020/07/21 22:44:57 |
![]() ![]() |
3 | 2020/07/08 11:23:01 |
![]() ![]() |
1 | 2020/06/16 23:12:22 |
![]() ![]() |
0 | 2015/09/06 11:14:04 |
![]() ![]() |
5 | 2015/08/04 23:39:40 |
![]() ![]() |
13 | 2015/09/15 1:18:12 |
![]() ![]() |
0 | 2014/11/19 21:20:46 |
![]() ![]() |
8 | 2014/02/16 22:19:27 |
![]() ![]() |
3 | 2014/01/04 8:02:32 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





