3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]
「モーションフロープロ240Hz」/部分駆動対応エッジ型LEDバックライトを搭載した3D映像対応フルハイビジョン液晶TV(46V型)
※3D映像をご覧いただくには別売の3Dシンクロトランスミッターと3Dメガネが必要です



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]
地デジ受信の為にアンテナを調整したのですが、困った状況にありますのでアドバイスをお願いします。
NHK教育がUHF13とUHF34の2箇所を拾っています。UHF13はアンテナレベルが68程度、UHF34が24程度となっております。
毎回ではないのですが、時折ブロックノイズが出まくる時があり、その時のアンテナレベルをチェックするとUHF34を受信してしまっています。UHF34を受信しないようにする事が出来るのでしょうか?いろいろいじれそうな所を見ているのですが、イマイチ分かりません。このような状況ですが、アドバイス頂けると助かります。
書込番号:12598000
1点

手動調整で消去するしか手が無いと思いますが取説の読解力が
どれ位あるか不明なので何ともいえません。
一応、チャンネル消去は可能な筈なので取説を見直してください。
書込番号:12598242
1点

結局、わからずサポセンに問い合わせましたが、出来ないとの事でした。
残念です。
書込番号:12608553
0点

今回、電波は2箇所(13、34ch)の送信所から受信していることになります。
簡単な対策としては3つあると思います。
1、アンテナには指向性(向き)がありますので13chの受信レベルを多少犠牲
にしても(たとえば50程度とか)34chの送信所から向きを遠ざける。
2、アンテナメーカーから販売されているバンドエリミナータ(フィルタ)を
34ch付近のものを購入して余計な電波を更に減衰させる。
3、お住まいは分かりませんが都市部では電波障害対策として小さな送信所が点在
している場合がありますので感度の良いアンテナで別な向きに大きく変える。
(お住まいの近隣宅のアンテナの向いている方向を参考にすると良いでしょう)
書込番号:12614694
0点

お返事ありがとうございます。
もしかしたらUHF13の受信感度が強すぎて、受信不能となりUHF34を受信しているんではないか?ということでした。
理由がはっきりしていないので、様子を見てみます。上記の理由でなければ、教えて頂いた方法を試してみます。
ありがとうございました。
書込番号:12616817
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > 3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2023/12/26 20:39:07 |
![]() ![]() |
10 | 2020/07/21 22:44:57 |
![]() ![]() |
3 | 2020/07/08 11:23:01 |
![]() ![]() |
1 | 2020/06/16 23:12:22 |
![]() ![]() |
0 | 2015/09/06 11:14:04 |
![]() ![]() |
5 | 2015/08/04 23:39:40 |
![]() ![]() |
13 | 2015/09/15 1:18:12 |
![]() ![]() |
0 | 2014/11/19 21:20:46 |
![]() ![]() |
8 | 2014/02/16 22:19:27 |
![]() ![]() |
3 | 2014/01/04 8:02:32 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





