3D BRAVIA KDL-40HX800 [40インチ]
「モーションフロープロ240Hz」/部分駆動対応エッジ型LEDバックライトを搭載した3D映像対応フルハイビジョン液晶TV(40V型)
※3D映像をご覧いただくには別売の3Dシンクロトランスミッターと3Dメガネが必要です



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-40HX800 [40インチ]
こちらのテレビは、全てのテレビ、映画、ゲームが3Dで見られるのでしょうか?
それとも対応したものでしか3Dにならないのでしょうか?
書込番号:12541470
0点

テレビ画像等に関しては擬似3D機能がありますので3Dでない番組に関しても3D可能です。立体度合いを変更する段階はありますがあくまで擬似的な為3Dで作成されたものに比べ効果が薄いです。
内臓Youtube等で3D動画を見る場合は殆どが左右分割式でアップされてますが3Dの設定で左右分割が選べない為見ることが出来ません。
書込番号:12542406
0点

さっき子供がWiiでスマブラをやってましたが、
奥行きがあって、左右に動く絵の擬似3D効果はなかなかのモンでしたよ!(^▽^)/
たぶんポリゴンで書かれた動きのあるゲームは、みんなそこそこの立体視が楽しめるのでは?って感じがしました(^^)
ただ、本物バリバリの3Dコンテンツと見比べてしまうと、どうしても見劣りする部分はありますけどね(>_<)
(あくまでニセ3Dですから)
ちなみに、3D表示をONにしてる時、オプションの映像設定で3Dメニューを選ぶと、
3D表示のフォーマットを選ぶ事ができます
その中に【上下分割】【左右分割】の設定があって、ちゃんと選べますよ(^^)
書込番号:12542563
1点

すみません。補足となります。
説明が悪かったようですみません。
一般テレビ放送等では3D効果の項目に上下分割、左右分割の項目が出ます。
内臓ソフトウェア?(YouTube視聴)ではその左右分割、上下分割がグレー化し選べなくなります。よって擬似3Dのみとなり左右分割は左右に上下分割は上下に分かれたままとなります。
以前書き込みにYoutubeの視聴出来る端末をHDMI接続してその端末から見ると左右分割も可能だったとありました。
一般の3Dテレビ放送の場合(BS等で放送中の数分のもの)は左右分割のようで左右分割を選べば3D化するようです。
書込番号:12547151
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > 3D BRAVIA KDL-40HX800 [40インチ]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2023/12/26 20:39:07 |
![]() ![]() |
10 | 2020/07/21 22:44:57 |
![]() ![]() |
3 | 2020/07/08 11:23:01 |
![]() ![]() |
1 | 2020/06/16 23:12:22 |
![]() ![]() |
0 | 2015/09/06 11:14:04 |
![]() ![]() |
5 | 2015/08/04 23:39:40 |
![]() ![]() |
13 | 2015/09/15 1:18:12 |
![]() ![]() |
0 | 2014/11/19 21:20:46 |
![]() ![]() |
8 | 2014/02/16 22:19:27 |
![]() ![]() |
3 | 2014/01/04 8:02:32 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





