日産 リーフ のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

リーフ のクチコミ掲示板

(44552件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
リーフ 2025年モデル 9件 新規書き込み 新規書き込み
リーフ 2017年モデル 10218件 新規書き込み 新規書き込み
リーフ 2010年モデル 7890件 新規書き込み 新規書き込み
リーフ(モデル指定なし) 26435件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全1090スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「リーフ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
リーフを新規書き込みリーフをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ105

返信34

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > 日産 > リーフ 2017年モデル

2012年後期型リーフオーナーです。
恥ずかしながら、昨年(2019年)末のZESP-2の緊急停止を5月6日のYahooニュースで初めて知りました。
慌ててネットで調べてみたところ、ZESP-2の中止期限前にこの事を知り、ZESP-2を一旦解約して再入会することで契約期限を延長出来た人が居る事を知りました。この不公平な対応には憤りを感じております。

ところで鹿児島で昨年末にZESP-2へ再入会できた方、または再入会できた方を知っているという方がいたら教えてください。目的は地方でも本当にそのような方がいるのかを単に知りたいだけです。
よろしくお願いします。

書込番号:23409561 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:4件

2020/05/17 15:09(1年以上前)

>うなぎの富岡さんさん

兵庫県の片田舎ですが、昨年の11月頃?にセールスから連絡があり、満期まで2年半ほどを残して再契約しました。
各ディーラーにより対応は違ったようです。

ところで、製造から8年経ったリーフの調子はいかがでしょう?
航続距離やセグ数、その他使い勝手など教えていただければ嬉しいです。

書込番号:23409669 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件 リーフ 2017年モデルの満足度1

2020/05/17 15:35(1年以上前)

>みっくんタイヤさん
返信ありがとうございます。

やはり各ディーラーや都道府県日産により対応が異なるのですね。みっくんタイヤさんは良いディーラ、良い担当者さんに当たって羨ましい限りです。

ところでご質問の件ですが、8年13万キロ超の我がリーフはすこぶる快調です。ZESP-3があれほど飛躍した変更でなければ今のリーフをとことん乗り潰すつもりでしたがあの価格設定、そして何より今日まで何の連絡も無いディーラーへの不信感から、ZESP-2の期限と同時に他社のPHV等へ乗り換えるつもりです。

リーフは好きですがメーカー、ディーラーが大嫌いになってしまったので仕方ないですね。

書込番号:23409726 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:11件 リーフ 2017年モデルの満足度2

2020/05/17 15:56(1年以上前)

>うなぎの富岡さんさん
私は昨年末にzesp2が終了し従量制のzesp3が改悪での契約になると知り、リーフの中古車を検討しました。その時5ちゃんのリーフ板ではzespの再契約の話題で盛り上がっていました。

ディーラー毎に対応が違っていて連絡を貰って再契約できたーって方、全く教えて貰えずに憤慨されている方など様々でしたよ。

ひと月に走る距離でどちらが有利かが変わってきますが、私のようなマンション住まいでは、リーフは買えない車になりましたね。 残念です。

因みに数は少ないですがe-golfはひと月5000円ちょいで充電し放題ですので、距離を乗る方なら良いかもです。

書込番号:23409770 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:4件

2020/05/17 16:26(1年以上前)

>うなぎの富岡さんさん

それは残念です。
親の車が日産で、またEVのパイオニアということで応援していましたが、ゴーン問題、新型リーフのデザイン(その他のモデルも)、zesp3の改悪と、あまりに不甲斐なく思っています。
かといってトヨタは生理的に無理で、他のメーカーもEVは全然ダメだし…。

すこぶる快調とのことですが、セグ欠けはないんでしょうか?
実測でどれぐらい走ります?

書込番号:23409842 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件 リーフ 2017年モデルの満足度1

2020/05/17 21:12(1年以上前)

>透明な雲さん
コメントありがとうございます。
5ちゃんねるでも過去に沸騰していたのですね!
全く知りませんでした。
スマホを使える私ですらこの有り様ですから、ご高齢で自宅充電オンリーのオーナーさんの中にはまだ知らない方も大勢いるのではないかと懸念しております。
今回の日産の対応は不誠実で顧客軽視だなと失望しています。
eゴルフもいいですね!私もしばらく前にパサートPHVの購入を検討した事があります。次回はVWも再検討したいと思います。

書込番号:23410518 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


akaboさん
クチコミ投稿数:3307件Goodアンサー獲得:101件

2020/05/17 21:16(1年以上前)

>うなぎの富岡さんさん

快調に乗れてるリーフを,怒りのために手放すのはばかげています。怒りは損ですよ。
日産も,ユーザが憎くてやってるわけではないと考えられませんか?
私の付き合いの長い営業マンも,ZESP2に再入会のことは知りませんでしたよ。それは販社による違いです。
怒りを向ける先が日産で,日産は全てケシカランという感情で動くのはどうなんでしょうかね?

国産メーカのPHVで,BEVの代わりに使えるような車は無いです。
40km位走るために,頑張って?毎朝や毎晩2時間スーパーで充電してるPHVをよく見掛けます。
毎日充電しないと電気で走れないからでしょうか?

リーフがダメになって,新型リーフに興味がなくて,他の車が良いというなら止めませんけど。


書込番号:23410529

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8件 リーフ 2017年モデルの満足度1

2020/05/17 21:33(1年以上前)

>みっくんタイヤさん
気が合いますね!
私も過去にホンダ−スバル−マツダ−日産と乗り継いで来ていますが、トヨタだけはどうも足が向きません。と言うか単に『乗りたい!』と思う車がありませんでした。
でも日産のEVにコストメリットが無くなるとあれば、ハイブリッドの選択肢が多いトヨタも視野に入って来ますね。最近、街で見かけるカローラがどうも気になります。。。

 それと、私のリーフのセグ欠けは1です。一周回っておりますが(笑)。

書込番号:23410565 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:4件

2020/05/18 01:09(1年以上前)

>うなぎの富岡さんさん

2012年モデルで11セグはちょっと見たことないような。最高記録じゃないですか?
どんな乗り方をされてるのか興味深いです。
また機会があれば色々教えて下さい。

書込番号:23410922 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1108件Goodアンサー獲得:36件

2020/05/18 07:51(1年以上前)

>うなぎの富岡さんさん
失礼いたいます。
私もZESP2非切り替え組ですが、あと2年3か月残っています。
スレ主様も2年くらい残っているのではないですか?
また、昨年12月に切り替えたとしても、車を乗りかえればその時点でZESP2も終了と思いますのであまり問題ないと思いますよ。
一部のユーザーだけ優遇されたようで不公平との意見も多くありましたが、実際に被る不利益は大してないと思います。
過ぎたことを憤るより、車の乗り換え等楽しいことを考えた方が幸せになれますよ。

書込番号:23411144

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4635件Goodアンサー獲得:395件

2020/05/18 08:59(1年以上前)

ZESP2 は2016年末からなので初期に加入されていたとしても2019年末のZESP3移行時点で最低2年の有効期限がありますね
いつ加入したとしても5年の有効期限があるのでその意味では皆さん平等だと思います。
ZESP2以前のZESP/EVSPに加入していたら2019年末のZESP3移行時点ですぐに有効期限が切れる方もおられたと思います。
その場合のみZESP/EVSP->ZESP2移行の案内があってしかるべきですが、ごく一部でZESP2->ZESP2の再契約を許したのが不公平感を生んでしまった要因かと思います。
私もZESP2再契約はしていませんが、有効期限が来たらいろいろな方策でなるべく安いコストを考えていきたいとおもいます。
ZESP3は日産以外の車でも加入できる(極端な話車を持っていなくても加入可能)のでテスラなども使用条件によって加入される方もおられるのではないでしょうか?

書込番号:23411238

ナイスクチコミ!4


ESHY24Gさん
クチコミ投稿数:1932件Goodアンサー獲得:60件 リーフ 2017年モデルのオーナーリーフ 2017年モデルの満足度4

2020/05/18 09:48(1年以上前)

>らぶくんのパパさん
テスラを月額4950円(プレミアム20 200分)で維持できると思うと何故か安く感じますね。

イオンは認証なしの急速充電器を1月に撤去してしまいましたが認証ありは30分300円で使えます。
夏場や冬場は25kWですが時期によっては倍の速度の時もあります、それも無くなるかも知れないですが300円なら半分の速度として倍に考えても600円ですから安いです。
近くに無料の場所もまだありますし、無料のリーフtoホームも歩いて別宅に行ける場所にあります。
試行錯誤してプレミアム10で運用していくつもりですが面倒になったらプレミアム20に変えるかも知れないですね、後4年あるのでZESP4に変わっている可能性やまもなく変わる事(多少改善)も捨てきれないですしね。

話は変わりますがリーフtoホームってリーフ以外も充電できるんですよね?

書込番号:23411300 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2020/05/18 22:24(1年以上前)

後期型は2015年12月販売開始なので、2012年購入は違うのではないですか?

書込番号:23412672 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ESHY24Gさん
クチコミ投稿数:1932件Goodアンサー獲得:60件 リーフ 2017年モデルのオーナーリーフ 2017年モデルの満足度4

2020/05/19 12:25(1年以上前)

2012年ならマイナー後の前中期と言う事になりますかね?
https://motor-fan.jp/catalog/NISSAN/10151048/201901

書込番号:23413587 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4635件Goodアンサー獲得:395件

2020/05/19 13:56(1年以上前)

>ESHY24Gさん
>リーフtoホームってリーフ以外も充電できるんですよね?
CHAdeMOの急速充電ポートがある車だと充電可能ですね
出力は最大6kW程度だとおもいます。
昔、私の近くの道の駅にL2Hが設置されていて無料で充電できるようになっていました。
ところが充電してみるとなかなか充電が進まず、充電出力をみると2kW程度に設定されていました。
これでは家の普通充電の方がはやく、充電で立ち寄るだけ無駄ということでそれからはそこの道の駅に立ち寄っても充電はしなくなりました。

ZESP2期限後の外充電はZESP3+エコQ電+samrt oasis+エネショップ+コイン式などの急速とイオンや宿泊施設の普通充電の組み合わせですね

書込番号:23413742

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:4件 リーフ 2017年モデルのオーナーリーフ 2017年モデルの満足度4

2020/05/19 14:00(1年以上前)

ZESP2が永遠に続くわけでもなければ、現在契約中の人にわざわざ解約して入りなおせなんてアドバイス、邪道でしかない。
契約中の人は満了まで契約は生きるのだし、怒る理由が意味不明で、怒る人のモラルがなさすぎ。

書込番号:23413749

ナイスクチコミ!8


ESHY24Gさん
クチコミ投稿数:1932件Goodアンサー獲得:60件 リーフ 2017年モデルのオーナーリーフ 2017年モデルの満足度4

2020/05/19 17:08(1年以上前)

>らぶくんのパパさん
自分が使っている道の駅では3.5kW位出てますね。
色々と試行錯誤して使うしか無いですね。

>ほえ_mk361さん
自分は事前に知ってて再加入はしてませんが本来は解約再加入が出来ない上に期日的にも特例で特例の上に特例と言う形で専用の解約再加入用紙を作りながら一部の知り得た人のみ行ったしかも営業がこれをユーザーに伝えることはコンプライアンス違反であると伝えさせない、伝えさせないのに一部の人は再加入出来るこれに怒っているのだと思いますよ。

制度上再加入等出来ないのだからこれを行っていなければ何で怒っているのと言う話にはなるかと思いますがZESP3との内容が乖離しすぎている為、特に後2年ぐらいの人は不満に思うでしょうね。

書込番号:23414039 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8件 リーフ 2017年モデルの満足度1

2020/05/19 21:31(1年以上前)

>ESHY24Gさん
まさにおっしゃる通りです。気持ちを代弁していただき、ありがとうございます。
私もディーラーに「なぜ担当顧客に積極的に伝えないのか」と尋ねたところ、「社の方針として伝える必要性が無いとの判断に至りました。」とのお返事です。
契約上、法的に問題は無いのかもしれませんが、商売の基本は人と人との信頼関係だと私は思うのですが。
まぁ、単に私自身と担当営業マンがそれだけの信頼関係しか無かったと言われればそれまでなのですがね。
虚しさしか残りません。
なのでZESP2の期限までのあと数年、乗り換えの検討を楽しみたいと思います。
皆様、貴重なご意見をありがとうございました。

書込番号:23414527 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:660件Goodアンサー獲得:29件

2020/05/19 22:47(1年以上前)

>うなぎの富岡さんさん
この計画は日産で内密にやる事でZESP2終了するつもりでしたが、何故か情報漏れでSNSで話題になってたのを日産関係の人が見て本社へ連絡して、慌ててこの情報を知ってる一部の人に特例で5年に更新出来ると言う話でしたね。
ディーラー側から話すと違反になるのでダンマリでしたね。
情報を知ってる人が聞いてきたらディーラーでは対応が違いましたね。
私のディーラーではPCにメールが来てましたが社内ででは誰も読んでませんでしたので一緒に内容見てリーフ乗りの友達に教えて無事手続き出来ました。

値段が高いのでZESP4に期待してます。

書込番号:23414699 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29583件Goodアンサー獲得:1640件

2020/05/20 10:01(1年以上前)

>うなぎの富岡さんさん

前契約は期間満了まで有効なので

損した訳ではなく特しなかったと言う事です

契約期間が延長出来たのではなく
一回解約し新たに解約したはずです

ですから
途中解約でのメリットはユーザーが思いつき申請をするのが通常かと思います

もっと一般的事例で言えば
電車の定期
値上前に残期間が有っても各々自身で考え
値上前に購入したりしますよね
鉄道会社は事前購入を案内したり推奨したりはしていなはずです
(ユーザーが自身で思い考える)



元々リーフ(日産)のシステムは経済を無視したシステムでいつかは破綻(終わる)システムだったはずです

再契約した方も契約終了は来ます







書込番号:23415391

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:4件 リーフ 2017年モデルのオーナーリーフ 2017年モデルの満足度4

2020/05/20 16:14(1年以上前)

ESHY24Gさん

それは解釈が間違えています。

>良いディーラ、良い担当者さんに当たって羨ましい限りです。

スレ主の主張はたんなるひがみでしょ。

書込番号:23415993

ナイスクチコミ!2


この後に14件の返信があります。




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

自動車 > 日産 > リーフ 2010年モデル

クチコミ投稿数:8件

2012年後期型リーフオーナーです。
恥ずかしながら、昨年(2019年)末のZESP-2の緊急停止を5月6日のYahooニュースで初めて知りました。
慌ててネットで調べてみたところ、ZESP-2の中止期限前にこの事を知り、ZESP-2を一旦解約して再入会することで契約期限を延長出来た人が居る事を知りました。この不公平な対応には憤りを感じております。

ところで鹿児島で昨年末にZESP-2へ再入会できた方、または再入会できた方を知っているという方がいたら教えてください。目的は地方でも本当にそのような方がいるのかを単に知りたいだけです。
よろしくお願いします。

書込番号:23409555 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

リーフスパイ・ライトの表示不良

2020/05/16 21:40(1年以上前)


自動車 > 日産 > リーフ

スレ主 cromonzyさん
クチコミ投稿数:131件

スマホによる表示異常?

リーフスパイ・ライトが、最近表示不良となりました。
SOC値が出ません。少し前までは、表示されてました。

機種はエクスペリアですが、以前使っていたゼンフォンでは、表示されます。
しかし、こちらではSOH値が出ません。

理由がわかる方がいらっしゃいましたら、ご教授ください。

書込番号:23408057

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4635件Goodアンサー獲得:395件

2020/05/17 08:09(1年以上前)

通信不良

通信正常

>cromonzyさん
スマホとOBDUに差し込んでいるELM327とうまく通信できていないからだと思います。
さきほど私のリーフでELM327をつけないでスマホのleaf spy liteを起動するとやはりSOCが0.00%と表示されました。(画像1)
右下の接続状況が画像2のようになっていないと正しく表示できないようです。

書込番号:23408779

ナイスクチコミ!3


スレ主 cromonzyさん
クチコミ投稿数:131件

2020/05/17 09:51(1年以上前)

>らぶくんのパパさん

ご指摘頂きまして、ありがとうございます。

先ほど再度試したところ、表示が戻りました。
自分では、確認していたと思っていましたが、思い込みだったようです。

機器の故障かと思い、先日同じものを買ってしまいました(笑

何はともあれ、お礼申し上げます。

荒れるのが嫌で「解決済」にしてしまったので、「ベストアンサー」にできないかも?
すみません。

書込番号:23408948

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4635件Goodアンサー獲得:395件

2020/05/17 14:52(1年以上前)

>cromonzyさん
AHr173.6とは羨ましいです
私の40リーフは現在105程度なので1.6倍以上の容量がありますね
さすがe+!

書込番号:23409628

ナイスクチコミ!1


スレ主 cromonzyさん
クチコミ投稿数:131件

2020/05/17 15:26(1年以上前)

>らぶくんのパパさん

解決済みにしてしまったにもかかわらず、お気遣いいただいております。

昨年11月下旬、ELM327購入時にはAHr174.35でしたので、だんだん下がるんですね?

夏を過ごしてませんし、コロナなどの影響で走行距離も伸びませんので、バッテリーの傷みは少な目かも?

今回は何かとご配慮いただき、感謝しております。
ありがとうございました。

書込番号:23409709

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信14

お気に入りに追加

標準

外気温とバッテリー温度

2020/05/15 18:56(1年以上前)


自動車 > 日産 > リーフ 2010年モデル

クチコミ投稿数:255件

すいません。また教えて下さい。

5月になって、温度セグが常時5目盛りを下回らなくなってきました。
バッテリーの温度は15℃〜25℃の範囲にあるかと思います。

しかしここ数日、兵庫県の田舎では夜中の気温が10℃前後となり、翌朝メーターを確認すると4ではなく5のままでした。外気温より5度ほど高いことになります。(23時より2時間ほど普通充電、確認が8時ごろ)
しかし日中20〜24℃になっても6セグにはなりません。

リーフのバッテリー内部の温度は、だいたい外気温に対して±何℃ほどなのでしょう?
寒い時は外気温より高く、暑い時はそれより低くなるような気もします。リーフスパイで見るとどうなんでしょう?

書込番号:23405338 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
tkfm7さん
クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:6件

2020/05/16 01:43(1年以上前)

>みっくんタイヤさん
ちゃんと測った訳ではありませんが、停車、無風状態の時定数は12〜24時間ぐらいありそうです。

時定数12時間とは、外気との温度差が10度あるとき、12時間後に温度差は3.7度に、24時間後には1.4度となります。
ΔT(t)=ΔT(0)・e^(-t/τ) (τ:時定数)

吹きっさらしや、走行中は若干の強制空冷となって、時定数は6時間ぐらいかと思います。

書込番号:23406003 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ESHY24Gさん
クチコミ投稿数:1932件Goodアンサー獲得:60件

2020/05/16 07:05(1年以上前)

>みっくんタイヤさん
季節によって変わってきますね、おっしゃる通り冬場は外気温より高く夏場は外気温度より低くなります

書込番号:23406156 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:255件

2020/05/16 09:59(1年以上前)

>tkfm7さん

24時間たっても外気温と同化しないのですか?!
では、真夏の高速走行&急速充電で50℃(10セグ)などになると、外気温30℃と同じになるまでもっと時間を要するんですかね。

また、例えば普通充電2時間ならとれぐらい温度が上がるんでしょう?
プラス2〜3℃ぐらいでしょうか?

書込番号:23406405 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:255件

2020/05/16 10:26(1年以上前)

>ESHY24Gさん

毎度どうもです。
YouTubeでリーフのバッテリーを解体する動画を観たんですが、巨大なアルミの弁当箱のようなフタを外すと、中にはモジュールケースが隙間なくびっしり並んでいて、とても冷却の余地などないように見えました。
>tkfm7さんの書き込みからも、リーフの冷却機能はあってないようなものなのでしょう。
むしろ巨大な保温器のようにすら見えました。

書込番号:23406462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ESHY24Gさん
クチコミ投稿数:1932件Goodアンサー獲得:60件

2020/05/16 11:19(1年以上前)

>みっくんタイヤさん
普通充電程度では温度上昇は殆ど無いに近いのでは無いですかね?
e-plusで急速充電30分で4度上昇する時に40Kで8度上昇します、充電制御がかからない温度や%の場合30Kでも8度位ですかね?

冬場は外気温迄は下がりませんし夏場は外気温迄は上がらない構造ですが急速充電で温度上昇した場合下がりにくいとも言えますね。
外気温と温度が同じ位(近い)の時期もあったと思います。

書込番号:23406586 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


tkfm7さん
クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:6件

2020/05/16 11:50(1年以上前)

>みっくんタイヤさん
24kをディーラーで急速30分した場合、3〜5度ぐらい上がると思います。
電池での発熱するのは、内部抵抗×電流の2乗です。

急速充電は100Aぐらい、普通充電(200v)は7-8Aぐらいなので、当初の発熱量は150倍ぐらい違います。
24kは今頃だと100Aの定電流充電できるのは5-6分だけで、その後は定電圧充電となり30分後は30Aぐらい、発熱量も15倍くらいに落ちてきます。

ならすと大体80倍ぐらいですから、普通充電だと30分で0.05度、8時間でも0.4度しか上昇しないって感じかと思います。

書込番号:23406666 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:255件

2020/05/17 14:26(1年以上前)

>tkfm7さん

ではこれから夏の夜間に普通充電をしても、冷却の邪魔をすることは、ほとんどないと考えてよろしいですか?

あるデータでは、リーフを7年乗る人はほとんど居ない、そこら辺が最大寿命とのことです。
やはり10年は無理でしょうか?(チーン)
30kWhモデルです。

書込番号:23409564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


tkfm7さん
クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:6件

2020/05/17 16:17(1年以上前)

>みっくんタイヤさん
急速より普通充電の方が全発熱量も少ないです。
遠出する時、前日に急速充電するよりは、夜中に普通充電した方が出発時のバッテリー温度は低くて済むはずです。
(まだリーフで遠出した事無いので、あくまで想像です。)

書込番号:23409814 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:255件

2020/05/17 16:31(1年以上前)

>tkfm7さん

アドバイスありがとうございます。励みになります

m(_ _)m

書込番号:23409855 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


akaboさん
クチコミ投稿数:3307件Goodアンサー獲得:101件

2020/05/17 21:26(1年以上前)

>みっくんタイヤさん

ワシはミニキャブミーブ8年の経験から,

普通充電中心で運用して,急速充電で欲張って必要以上に充電したりしなければ,劣化する要素は少ないのではないかと考えるようになりました。
経年のサイクル劣化と,温度の劣化位しか要素がありません。高速道路を利用せずおとなしく運転してれば,負荷になるような要素無いもん。全く劣化しないと言ってるわけじゃないですよ。

悲観せずに,上手に付き合って行った方がいいですよ,間違いなし。

書込番号:23410547

ナイスクチコミ!2


ESHY24Gさん
クチコミ投稿数:1932件Goodアンサー獲得:60件

2020/05/19 17:29(1年以上前)

気温が暖かくなってきてSOC50%以下にしても5日程で0.01%減少で1ヶ月持たなくなってきましたね。
SOC上げれば更に速くなるでしょうね。
毎年3.5%減少位(初年度+1%)が自分の想定値ですね。

パスワード解らなくてパソコンからアクセス出来なかったの見にくいですが、セグ毎の大体の表を作ってみました。
小数点第2位で割りきれる様にしてあるので実際とは多少違いますがおおよそこんな感じなのかと。

書込番号:23414086 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:255件

2020/05/19 20:39(1年以上前)

こういうの作れる人、尊敬します。

書込番号:23414409 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ESHY24Gさん
クチコミ投稿数:1932件Goodアンサー獲得:60件

2020/05/19 22:11(1年以上前)

>みっくんタイヤさん
全然そんな事は無いですよ。
30Kを見てみるとセグ8で買い替えようかどうしようか迷う距離になってセグ5ではもう無理となる感じですね。

書込番号:23414620 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:255件

2020/05/19 22:26(1年以上前)

リーフは、ぼくの人生観を変えてくれた車なので、長く大切に乗りたいと思います。

アリアはすごく進化してるんでしょうが、格好が…
V字グリルはテザインが単調になりますね。
アイデンティティーというよりは、何とかの一つ覚えという感じがします。

書込番号:23414646 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信8

お気に入りに追加

標準

e-plus

2020/05/10 00:03(1年以上前)


自動車 > 日産 > リーフ

スレ主 ESHY24Gさん
クチコミ投稿数:1932件

6%の時に残量警告が出ますがこの時リーフスパイでは14.8%で14.5%で5%に変わるので5.3%で残量警告が出ると推定、容量残は9.5kWで3.18kWを消費して0%になると推定、下の保護領域は6.3kW前後。
上は99%迄は充電できるので上の保護領域は0.6kW
リーフスパイでは60kWしか見えてないですし発売以降62Kと言う呼び名は公式には使われていないのでで60kWとして実用域は53kW程と言う事になります。

蒸し返し的な質問ですが24Kが残3.8kWで警告でe-plusが9.5kWで警告と言う事は30Kや40Kは3.8kWよりも多くこの中に保護領域も含まれていると言う事ですよね。

書込番号:23393736 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ESHY24Gさん
クチコミ投稿数:1932件

2020/05/10 09:30(1年以上前)

警告時の走行可能距離は26キロ程ですが電費8で計算している模様、実電費6.5として警告から20キロ前後走れると言う事になります。

書込番号:23394215 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


akaboさん
クチコミ投稿数:3307件Goodアンサー獲得:101件

2020/05/10 09:55(1年以上前)

らぶくんのパパさんが別スレで提示されたGIDsに相当する数値はありませんか?
単位あたりの数値が出ていれば,掛け算で合計が算出できると思います。

【ここから疑問(質問)(仮説)】
保護領域という表現は,学会や学術書で一般的に使用される用語でしょうか?
セルの制御に使われる保護ICという部分はセルから電源を受けており,これは走行に関与しない部分と考えられるのでは?
直列,並列で制御が違うと考えられますが,電池総容量が大きくなれば,この部分も大きくなるのでは?
一般論として,電池の9割が走行に使えると仮定した場合,警告灯が点灯した後の領域も走行に使っているわけですから,それは「保護領域」とは別と考えて除外すればいいのでは?だとすれば,上や下と区別することもなく合計でいいのでは?

という具合にワシは考えているので,保護領域のサイズにこだわる意義が分からないのですが。。。。
ユーザレベルで解明が必要とは思わないのですが。。。。
ゼロからひたすら普通充電して,満タンまでに入った電力量から逆算すれば使える量は分かると思いますが。。。

書込番号:23394277

ナイスクチコミ!0


スレ主 ESHY24Gさん
クチコミ投稿数:1932件

2020/05/10 10:50(1年以上前)

>akaboさん
これですね、9.5kWではなく8.5kWでした。
保護領域といきなり言われても通じるこれで充分かと思っています。

書込番号:23394406 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ESHY24Gさん
クチコミ投稿数:1932件

2020/05/10 10:55(1年以上前)

e-plusについてはわかるので40Kや30Kはどうなのか?と言う質問でした。
知りたいどうでもいいと言うのは人それぞれなので自分は前者と言う事に過ぎません。

書込番号:23394419 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ESHY24Gさん
クチコミ投稿数:1932件

2020/05/10 11:06(1年以上前)

ここで上下と言っているのは100%迄充電した時にリーフスパイでは98%や99%ですこれが上がいう事でakaboさんの言われている意味とは違います。

書込番号:23394441 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4635件Goodアンサー獲得:395件

2020/05/10 13:57(1年以上前)

残量9% ひるがの高原SA

40リーフ 満充電

>ESHY24Gさん
e+の残量警告は24リーフや40リーフとは違うようですね
24リーフでは残量3.8kWh(leaf spy remain値)で点灯します。(何度も確認済み)
40リーフではまだ残量警告点灯まで使ったことがないので数値はわかりませんが、残量9%まで使用したことがあったので同じ3.8kWhだと思います。
写真は40リーフで残量9%(10->9%になってすぐ)ですがまだ残量警告は点灯していません。
航続可能距離は16kmとなっていますが、手前のSAからは標高差800m以上を上ってきたのでかなり短く表示されています。
(東海北陸道下りひるがの高原SA標高870m到着時です)

24リーフで取得したデータを元にバッテリーの使用範囲の図を書いてみました。
あくまで推測です。 満充電で21.6kWhとしていますがこの値も必ず同じと言う訳ではなく変わります。最高22.1kWhの時もありました。
残量警告A付近からは残量は表示されず---となるので、残量0,SOC7%はネット情報等での推測です。

40リーフでは納車の翌日満充電で38.6kWhでした。

書込番号:23394820

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4635件Goodアンサー獲得:395件

2020/05/10 14:03(1年以上前)

24リーフ バッテリー 推測

添付わすれてました。
24lリーフのバッテリー範囲(推測)図です。

書込番号:23394837

ナイスクチコミ!4


スレ主 ESHY24Gさん
クチコミ投稿数:1932件

2020/05/10 15:15(1年以上前)

>らぶくんのパパさん
ありがとうございます、一つ一つ疑問がクリアになってきました。
やはり3.8kWとは全く別に保護領域があるのですね。
そうなるとe-plusは残量警告が3.8kWはなさそうですがもう少し確認して見ます。

書込番号:23394987 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ36

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ワンタッチウインカー

2020/05/09 08:39(1年以上前)


自動車 > 日産 > リーフ

スレ主 mizumasaさん
クチコミ投稿数:215件

日産リーフのワンタッチウインカーの回数を3回から5回程度に変更したいが可能ですか?

私の場合3回では短い感じで使い勝手が悪い。

Leaf SpyでCPUの設定を変更できませんか?

書込番号:23391449

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51562件Goodアンサー獲得:15449件 鳥撮 

2020/05/09 09:11(1年以上前)

>mizumasaさん

私が乗ってるスバル車も3回で少ないと感じています。

また、このワンタッチウインカーの設定を変更できる車を見たことがありませんので、おそらく無理でしょう。

書込番号:23391499 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10084件Goodアンサー獲得:1414件

2020/05/09 09:20(1年以上前)

>mizumasaさん

外付けならあるようです。
https://cepinc.jp/chumon/change_lane/change_lane_nissan_kit_info.html

しかし、きちんとウインカーを使えば良いだけでは、私はワンタッチウインカーは使いません。

書込番号:23391507

ナイスクチコミ!5


ESHY24Gさん
クチコミ投稿数:1932件Goodアンサー獲得:60件

2020/05/09 09:34(1年以上前)

>mizumasaさん
リーフスパイにはウインカーの設定は無いですね。

書込番号:23391526 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2020/05/09 09:35(1年以上前)

ワンタッチウインカーって後続車が近接して無い等の時に2回〜3回で済む様な場合に使うだけだと思っていたけど?

5回って普通にウインカー出した方が良いのではないのでしょうか?。

書込番号:23391531

ナイスクチコミ!20


Shamshirさん
クチコミ投稿数:217件Goodアンサー獲得:31件

2020/05/09 21:02(1年以上前)

>mizumasaさん
私は車線変更の時はワンタッチウィンカーで3回光っている最中にもう一回ワンタッチウィンカーを操作して計5,6回光らせてますね。
ほんとにワンタッチで済むのは路駐しているクルマを避けるためにセンターラインをはみ出すときなんかですよね。

普通にウィンカーを使わずワンタッチウィンカーを数回操作するのはウィンカー止め忘れ防止のためと,
「カチ・・・カチ・・・カッ」のようにウィンカーが中途半端に光って終わるのが何となく気持ち悪いからです。

書込番号:23393176

ナイスクチコミ!2


スレ主 mizumasaさん
クチコミ投稿数:215件

2020/05/10 07:21(1年以上前)

やっぱりダメですか、皆さまありがとうございます。

書込番号:23394038

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:832件Goodアンサー獲得:55件

2020/05/10 12:56(1年以上前)

私もShamshirさん同様、ワンタッチを繰り返してます。
5回点滅なら
ハンドル握りながら中指でウインカーレバーを3秒観位ちょい押しし続けてますね。
慣れると忘れ防止になり、一々戻すより使い勝手が良いですよー

書込番号:23394678 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「リーフ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
リーフを新規書き込みリーフをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

リーフ
日産

リーフ

新車価格:518〜599万円

中古車価格:15〜445万円

リーフをお気に入り製品に追加する <459

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

リーフの中古車 (全2モデル/828物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

リーフの中古車 (全2モデル/828物件)