日産 リーフ のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

リーフ のクチコミ掲示板

(44481件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
リーフ 2025年モデル 0件 新規書き込み 新規書き込み
リーフ 2017年モデル 10195件 新規書き込み 新規書き込み
リーフ 2010年モデル 7890件 新規書き込み 新規書き込み
リーフ(モデル指定なし) 26396件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全191スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「リーフ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
リーフを新規書き込みリーフをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ28

返信8

お気に入りに追加

標準

リーフの中古車

2015/06/08 17:47(1年以上前)


自動車 > 日産 > リーフ

スレ主 レリフさん
クチコミ投稿数:5件

日産ユーズドカーにて、以前は400台近くあったのに5月頃みたら二桁に激減していたので
なんでかな〜と思ってたら、電池交換サービス始めてたんですね。納得。

書込番号:18851871

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:148件

2015/06/08 17:59(1年以上前)

バッテリー交換して販売だったら距離走った中古車でも安心して買えますね

書込番号:18851901 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


kuncyanさん
クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:2件

2015/06/08 18:13(1年以上前)

現時点では前期型だけが対象だと思いますが、60万円程度で交換(下取りで)できるらしいですね。

書込番号:18851948

ナイスクチコミ!4


yotusanさん
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2015/06/08 23:00(1年以上前)

実走距離175kmくらい。24Kw→30Kw。アメリカでは年内発売?他社のEV(VW)出ない?無金利対応だと買換え(2年後)考えたい。4m20cm位で7人乗りなど出て欲しい。

書込番号:18853016

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2015/06/09 18:24(1年以上前)

中古車は売れてますね。
私の買った日産系販売店では3台あったのですが、前期型も含めて全て売れたそうです。うち1台は私が購入(*^^*)
ネットの中古車販売サイトとか一年近く見てましたが、常時400台〜500台あったものが今は100台しかない。特に25年式、26年式が売れてますね。
4月になってドット良いものが出てきたなぁと思ってましたら、売れたようです。
中古車の相場も上がってますね。

電池交換サービスが始まってユーザーがリーフの経済性に気づいたんですね。
ここに書いてある通りです。
http://autoc-one.jp/nissan/leaf/special-2220362/

書込番号:18855209 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:9件

2015/06/09 20:52(1年以上前)

下のスレでも投稿していますが、バッテリー交換約60万円の話は半年くらい前には既にディーラーの方には来ていました。メーカーの日産が何故か積極的にアナウンスしてこなかっただけです。

記事にある中古車の在庫状況と電池交換は直接の因果関係は少ないと思います。3月末の決算期を終えて、後期型の試乗車上がりの値ごろ感のある中古車の供給が4月までに急増し、その後それらが販売され、一般ユーザー上がりの在庫が残っている状況ではないかと推測します。

中古車購入者にヒヤリングをすれば見えてくると思いますが、バッテリー交換約60万円の話はほとんどの人は知らなかったのでは?評論家の某氏だって最近知ったようですし。

書込番号:18855641

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:9件

2015/06/09 21:00(1年以上前)

中古車相場が上昇しているのも、いいものが先に売れてしまったからだと思います。今後、次のモデルチェンジまで試乗車等が増える事はあまり期待できませんので、中古車相場は少数・高値で維持されるものと推測します。

日産の店舗数は全国で約2100です。各店舗で1台以上は試乗車や社有車を所有しています。リーフの新陳代謝は各販社で異なりますが、年数百台は中古として出回る事になるのでは?特に決算期前後は多いのでは?

書込番号:18855663

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2015/06/10 04:06(1年以上前)

電気自動車万歳さんの言う通り、バッテリー交換60万円の話は、日本で始まったのは知りませんでした。米国では始まってたのは知ってましたが。
私も社用車アップの中古をゲットしましたが、高年式で走行距離が少ないのは社用車アップか試乗車アップでしょう。

1年以上売れなかった2011年式のGが20万円値下がりした途端、売れたのもあります。
リーフは高級車並みに剛性が高く、静かで、加速性やカーブでの安定性など、文句の付けようがない車です。
走行距離と価格が課題ではありますが、中古車は価格の面ではクリアしてくれます。
200万円近くする軽自動車の新車を買うくらいなら、中古のリーフを買った方が良いですね。

書込番号:18856553 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:9件

2015/06/10 20:59(1年以上前)

whitetiger2000さん

同感です。走行距離と価格等の条件が見合えばこれ程良い車はありません。但し、過去のスレでも書いた通り、誰にでも当てはまる車ではないのが現状です。高年式で走行距離が少ない程度の良い社用車ならばおススメです。今でも良い中古が見つかるかもしれませんね。

中古だと補助金による保有義務期間がないのでいざという時に売りやすいメリットもあります。新車で購入した初期型リーフは保有義務が6年で、保有義務期間が終わった頃には車の価値は二束三文という事態が予測されます。

書込番号:18858461

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ111

返信19

お気に入りに追加

標準

自動車 > 日産 > リーフ

スレ主 gala-tokyoさん
クチコミ投稿数:38件

MC後

35

発売から4年以上経過する日産リーフが若者の買いたい車4位にランクインしました。
日産リーフは意外にも若い人に人気があるのです。胸のすく加速感、定額無料走行の気持ち良さ
ぜひ多くの若者たちに乗ってもらいたいですね。

ちなみに中古車で十分です。300万前後も出して購入しても下取り価格は65万前後です。
お金は他のことに使い大切にしましょう。
ガソリン車の中古は、エンジンやミッション等様々な不具合が発生する恐れがありますが、
電気自動車は違います。劣化するのは走行用バッテリーのみ!今までの中古車選びの常識を改めて下さい。
お勧めは、MC前(前期型)Gグレード→100万円程度で販売されています。

MC前とMC後を乗り比べての感想
加速時のパワフルさが違います。MC前は最大トルク280N・m 、MC後は、最大トルク254N・m
この差はガソリン車で言えば、3500ccと2500ccほどの違いがあります。(発進直後から最大トルクが出るため)
とにかくMC前は余裕があり静かに力強く加速します。MC後はギア比を下げてあり発信加速時のモーター音も大きいです。
小さなモーターでギア比を下げ無理やり回している感があります。最高速度も違いMC前160kmに対し、MC後145km
高速100km以上からの追い越し加速もMC前の方が余裕があります。

サスペンションが違います。
ダンパーそのものも違いますが、前後重量バランスと車重の関係もあり、MC前は極めて上質な乗り心地です。
MC後は、普通の日本車レベル。(悪くはありませんが)

パーキングブレーキが違います。
MC前は、電磁式パーキングブレーキシステム。センターコンソールのレバーをチョンと操作するだけです。
発進時の操作は不要。アクセルペダルに足を軽くのせるだけで自動解除。
この快適性を一度味わうと、足踏み式なんて面倒でやってられなくなります。

MC前はECOモードがシフト操作できます。
え?と思われるでしょうが、MC後はシフトレバーでは、DとBしか切り替えられないのです。
実はBモードはほとんど使いません。急な山坂道のみと言ってよいでしょう。
DとECOは頻繁に操作します。DモードとECOモードをシフトレバーで操作できると快適なのです。
MC後は、ハンドルのボタンで操作しなければなりません。
ハンドルを回しながらボタンを押す・・・難しくクルコンボタンと間違えイライラします。
あと、ECOモードでの回生ブレーキフィーリングがMC前のほうが上質です。
MC後は、回生量をできるだけ稼ごうという設定なので、回生ブレーキが強くかかり不快です。

接近通報音の違い
MC前は、ブレーキを離した瞬間から「キーン」と鳴り出します。MC後は、ある程度進んでから鳴ります。
MC後は音も耳障りでMC前より大きな音が鳴ります。あまりうるさいので私はスイッチOFFしました。
音が大きいのは安全性のためだと思いますが、なぜすぐに鳴らないのか理解できません。
せっかくの静かなEV走行が台無しです。MC前は、静かで快適な低速走行が可能です。

走行用リチウムイオンバッテリーの減り方について
画像は、MC後のメーターです。14%でも2セグもあります。これが、MC前ですと、既に「−−」表示です。
何が言いたいかと言うと、見かけ上の航続表示のプログラムがMC前後では、ぜんぜん違うのです。
バッテリーの保護領域というか使用可能領域も違いますが、その辺はメーカー非公開ブラックボックスですが。
同じ24kwhのバッテリーです。見かけ上に騙されないようにしましょう。

もちろんモーターパワーや回生量、車重などの影響によりMC後のほうが航続距離は長いです。
しかし、2500ccと3500ccの燃費が違うのと同じで比べるほうがおかしいのです。

MC前Gグレードは、サイドエアバック標準装備、クルーズコントロール標準装備です。
EVには、クルーズコントロールが必須。40kmから116kmの範囲で走行できます。
後部座席はMC後のほうが若干床面が低く居住性は良いです。

以上ありがとうございました。


新社会人が買いたい車ランキング
http://newsbiz.yahoo.co.jp/detail?a=20150422-00010003-biz_dime-nb

書込番号:18734678

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:655件Goodアンサー獲得:2件

2015/04/30 22:38(1年以上前)

リーフだけに草食系若者に人気だったりして(^^)

書込番号:18734724

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2015/04/30 22:54(1年以上前)

劣化するのは走行用バッテリーのみ って
車なんだからそんな事あるわけ無い
確かにリーフにはエンジンが無いから故障はしないけど、モーターやCVT?が故障しないとは言えないでしょう
他にも車は色々な部品で構成されているので、誇大広告に近いです

ジャロに言いつけますよ(笑


それにしても、燃費ばかりでつまらなそうな車が多いですね。

書込番号:18734776 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:148件

2015/04/30 23:13(1年以上前)

リーフの中古車って新品のバッテリーに交換して売ったりする事は出来ないかなぁ〜って思います

書込番号:18734853 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:484件

2015/04/30 23:13(1年以上前)

悪いけど4位じゃなく5位だから。

書込番号:18734855

ナイスクチコミ!7


たぬしさん
クチコミ投稿数:5070件Goodアンサー獲得:373件

2015/04/30 23:57(1年以上前)

大卒の新入社員の半分は奨学金の返済で400万円近くの借金付きですから
「車は買えない」のが現実です。
買えないと言う前提があるから、非現実的なアンケートで意味がないような。
リーフの良さをいくら語っても若者は買いません。(買えません)

書込番号:18735040

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1702件Goodアンサー獲得:130件

2015/05/01 00:46(1年以上前)

奨学金の返済といっても月1万から返済できるのでそれが原因にはなりませんよ。
私も600万ほど25年かけて返しましたから。

書込番号:18735151

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2015/05/01 02:07(1年以上前)

ランキング車を見る限り対象車は軽自動車を除いたエコカー縛りか何かがあるとしか思えないのだけれども。

書込番号:18735252 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1702件Goodアンサー獲得:130件

2015/05/01 02:28(1年以上前)

元の調査内容の中でエコカーに関するものを抜き出した結果だからでしょうね。

http://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000001.000013123.html

車の購入に興味がある:55%
その中でエコカーに興味がある:85%
その理由と購入したいエコカーを纏めたのが棒グラフになってる模様

書込番号:18735276

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2015/05/01 02:39(1年以上前)

こんなランキングを信じるのがおかしいと思いますよ

どう考えてもおかしいと思いませんか?

とりあえず自分の周りにいる人にこのランキングの上位に入っている車が欲しいと言っている人がいますか?

明らかに操作されたランキングだと案じます

書込番号:18735284

ナイスクチコミ!6


kakyさん
クチコミ投稿数:2554件Goodアンサー獲得:9件

2015/05/01 05:41(1年以上前)

芋きんつばさん

日産で60万円位で交換してもらえます
過去ログにもありますが直接ディーラーに聞いてみてはどうですか

書込番号:18735375 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2015/05/01 07:31(1年以上前)

>それにしても、燃費ばかりでつまらなそうな車が多いですね。

夢もない若者たちだなあ。希望の職業は公務員かな?

書込番号:18735530

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2015/05/01 07:47(1年以上前)

>元の調査内容の中でエコカーに関するものを抜き出した結果だからでしょうね。

この調査内容ならではのランキング結果ですね。

まぁ「買いたい」と「買える」は違って当たり前ですから。

書込番号:18735566 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3110件Goodアンサー獲得:281件

2015/05/01 08:13(1年以上前)

>それにしても、燃費ばかりでつまらなそうな車が多いですね。

車に興味のあまりない今の若い人たちの様子を表していると思いますね。
社会全体がそんな感じかな。

プリウスやアクア、フィットHVなどなどがたくさん売れてることから見ても、操作されたランキングだとも言えないと思います。

息子の話です。

大学の研究室の仲間と卒業旅行に行った時、レンタカーを借りました。

息子は、同一料金クラスの車の中で、レガシーを推薦(アイサイトついてるし、運転して楽しそうだし、同乗しても快適だし、グンマー帝国民としては当然の選択だし)

しかし、息子の提案はあっさり却下。
燃費が良いという理由で衆議一決、プリウスに決定されたそうです。
新社会人の車の選択の実例でしょう。

プリウスのドライバーを勤めた息子の感想は…。
「つらかった。リーフの方がずっといい」
との事でした。


ちなみに今の息子の愛車は、中古で買ったH17年式、白のカローラランクスです。
ただ、6MT、ヤマハ製2ZZエンジンを積んでますが。

書込番号:18735613 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3121件Goodアンサー獲得:111件

2015/05/01 12:53(1年以上前)

乗ったことのないクルマがほとんどなので,つまらないクルマかどうかはわかりませんが,そもそもがスレタイがはしょりすぎ。
「新社会人が購入したいと思う エ コ カ ー」のランキングですので,HVやディーゼルばかりになっても当たり前です。

書込番号:18736212

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:9件

2015/05/01 17:33(1年以上前)

スレ主さんはMC前のメリットを色々上げてますので、MC前のユーザーですかね。

客観的に言って、MC前の方が優れている点は少ないと思います。乗り心地や走行安定性なども、一長一短あり、MC前がずば抜けて良いとは思いません。MC後は車重がかなり軽くなっており、走行性能でも低トルクを補っています。限界性能を引き出す場合以外は、MC後のスペックで十分と感じます。

何といっても実質航続距離あるいは電費がかなり違います。EVの一番のネックは航続距離ですから、それが大幅に改善されているMC後の方がはるかにメリットは大きいと思いますよ。

書込番号:18736761

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:9件

2015/05/01 17:39(1年以上前)

あと、サーキット走行が好きな友人のリーフ乗りがいますが、同じ人が乗ったら、MC後の方が絶対速いと言ってました。レースでは最大トルク値よりも車重が効くみたいですね。

書込番号:18736779

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:3件

2015/05/01 21:58(1年以上前)

お試しで1週間MC前乗って、新車MC後買ったけど、
MC後の方が速く感じるょ〜。笑っ
Bモードって結構使うし〜。
回生量増やすことが大事だと思いますょ。
他サイトでも比較あるけど、断然〜前より後が良いですょ。
前のGより後のX以上が理想だと思いますね〜。


書込番号:18737520 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5757件Goodアンサー獲得:156件

2015/05/02 10:44(1年以上前)

買いたいランキングで・・・・買ったランキングじゃないのね・・・・

書込番号:18738875

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:9件

2015/05/02 18:04(1年以上前)

ミリオン。さん

同感です。リーフの中古はものによっては非常に安くなっているので、バッテリーの価値を考えれば初期型の購入もありだと思いますが、車としての性能や機能については前期型が優っているとは思えません。

やはり、お薦めは後期型Xのリーズナブルな中古ですね。

書込番号:18739843

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ52

返信27

お気に入りに追加

標準

高速道路補助金の受付開始

2015/04/27 10:49(1年以上前)


自動車 > 日産 > リーフ

クチコミ投稿数:148件

4月27日午後1時頃から受付開始です

書込番号:18723112 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:369件Goodアンサー獲得:11件

2015/04/27 11:02(1年以上前)

先ほど次世代自動車のHPが更新されて、18時受付開始になりました。

質問があるので、コールセンターに電話しているのだけれど、ずっとお話し中。
答えた内容をすべてHPで公開すれば混雑がなくなるだろうに。

書込番号:18723137

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:655件Goodアンサー獲得:2件

2015/04/27 11:23(1年以上前)

自分達お昼休み終わってからというつもりだったのか
お役所仕事にクレームが来たんだろうか?

書込番号:18723181

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:4件

2015/04/27 11:41(1年以上前)

18時受付開始なら不具合発生しても「営業時間内におかけ直しください。」の録音音声で済むからでしょ。

書込番号:18723207

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:148件

2015/04/27 11:46(1年以上前)

18時に変更になったんですか、情報ありがとうございます

書込番号:18723217 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:369件Goodアンサー獲得:11件

2015/04/27 11:52(1年以上前)

つづいて、次世代自動車振興センターHPの「よくある質問」も更新されました。
前の書き込み、見てくれたのかな?

書込番号:18723230

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:148件

2015/04/27 12:15(1年以上前)

先着順の申し込みで18時からの受付だと開始時刻に集中しそうですね40000人だったら明日以降の申し込みでもいいのかな

書込番号:18723272 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:7件

2015/04/27 19:45(1年以上前)

全然つながらない!!

途中まで進んでも、ページ表示できず再表示で最初からやり直し・・・

書込番号:18724261

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4614件Goodアンサー獲得:394件

2015/04/27 20:29(1年以上前)

名前を入れるページに進むのがやっとでタイムアウトでまたやり直し
到底無理みたい!
コンピューターは次世代じゃなかった

書込番号:18724411

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:148件

2015/04/27 20:47(1年以上前)

有名ミュージシャンのチケット予約並みに繋がらないです
今日は諦めました

書込番号:18724478 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:1件

2015/04/27 21:44(1年以上前)

3回ぐらい、名前入力からまたやり直しになりましたが、さっき、やっと車両入力画面に進み、申し込み完了まで進めました!
すごく疲れましたf^_^;

書込番号:18724699 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:655件Goodアンサー獲得:2件

2015/04/27 22:13(1年以上前)

タイムアウトの連続です〜(>_<)
これから乃方
設置してほしい場所を具体的に3カ所まで決めておいた方がいいです

例 ○○県 ●●市ファミリーマート●●××店

書込番号:18724829

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:1件

2015/04/27 22:23(1年以上前)

車両入力画面でも、車検証、ETC車載管理番号、ETCカード番号、日産充電カード番号など、全部入力するようになりますので、お手元に資料の準備を…

書込番号:18724871 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:7件

2015/04/27 22:36(1年以上前)

PCで何度トライしてもSTEP2どまりだったのに、スマホからすんなり申請完了しました。
2000番台なので、4万台までには多少時間の余裕がありそうですね。

書込番号:18724921

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:655件Goodアンサー獲得:2件

2015/04/27 23:37(1年以上前)

4000番台で登録完了しました

やはり登録は夜遅くの方がいいですね

書込番号:18725188

ナイスクチコミ!1


duckrinさん
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:2件

2015/04/28 06:47(1年以上前)

今、スマホから完了しました。
一枚目がでるまで時間がかかったので、また無理かと思ったのですが、そこからはさくさくいきました。

ただ、登録完了のメールがこないのが少し心配ですが。
送られるまで時間がかかるんでしょうか?

書込番号:18725730 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:655件Goodアンサー獲得:2件

2015/04/28 09:02(1年以上前)

duckrinさん
おはようございます!
うちはすぐきました!
参考までにヤフーメールなどWebmailの方が確実だと思います。
docomoなどは受信設定など必要な場合面倒です。

書込番号:18726037

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2015/04/28 10:49(1年以上前)

登録完了しました。この時間は空いてるみたいです。

書込番号:18726284

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件

2015/04/28 13:08(1年以上前)

登録完了。今、ポストに入れました。

書込番号:18726609 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:655件Goodアンサー獲得:2件

2015/04/28 15:58(1年以上前)

皆さんコピーした書類にも一連番号入れましたか?
封筒にも赤く目立つように一連番号入れるよう指定されています。

余計なお世話ですが宛先は団体なので「御中」

郵便局に持ち込んだら92円でした(^^)

書込番号:18726936

ナイスクチコミ!2


Reafer1さん
クチコミ投稿数:1件

2015/04/28 17:26(1年以上前)

duckrinさん
こんにちは。
私も最初、スマホからプロバイダーのメールアドレス宛で登録したのですが、半日以上経ってもメールがこなかったので、Gmail宛で再度登録し直したら、即時に登録完了のメールがきました。
なので、もしまだメールが来ていないのであれば何処かで弾かれている可能性が高いと思われますので、ニャンコ先生〜♪さんが仰られてる通りWebmailで再度登録してみてはいかがでしょうか?

書込番号:18727088 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に7件の返信があります。




ナイスクチコミ83

返信11

お気に入りに追加

標準

自動車 > 日産 > リーフ 2010年モデル

クチコミ投稿数:435件 リーフ 2010年モデルの満足度5

我が家にリーフが来て4月10日で1年6ヶ月経ちましたが、我が家のライフスタイルが色々変わりましたので、これからリーフの購入を検討している方の参考になればと、振り返ってみました。

【1年半の走行距離】
 38,000kmにもなってしまいました。
 わが人生12台目の車ですが、こんなに乗った車は初めてです(^^;)

【お出掛けパターン】
 これまで都内や横浜駅周辺等は電車で行っていましたが、リーフで行くようになりました。
 リーフの安い電気代なら、駐車場代を払っても電車代より安いし、何と言ってもリーフだと快適ですから!

 逆に、遠出ではリーフを使わないかと言うとそうでもなく、これまで片道700km程度のドライブを3回、片道500km程度を2回行っていますし、1日に200〜300km程度のドライブは10回以上行っています。

 ガソリンユーザーからは、「何度も充電しなきゃならないから大変でしょう?」と言われますが、これまでは立ち寄らなかったSAや道の駅に寄るようになり、そこの美味しい食べ物や、珍しいお土産に出会うことが多くなって、ドライブの楽しみ方が変わりました。
 急ぐ旅には向きませんが、ガソリン車を使っていた時は『目的地への移動手段』だったのに、リーフは『目的地だけでなく、道中も楽しもう!』に変えてくれました(^^)

 そして長距離ドライブでも疲れなくなりました。
 休憩が多くなっただけでなく、静かだし、パワー不足によるストレスが無くなった事も功を奏しているのでしょうね。

【お出掛け先での充電について】
 SAや道の駅で楽しむ時間を兼ねる様になったら、苦にならなくなりました。
 充電中に仮眠を取ることもあります。

 また、エアコンを使うためにエンジンを掛けっ放しで仮眠している人が居ますが、周りの人に迷惑だし、地球にも優しくないので、そう言う人はリーフにすると良いかも知れません。
 寒い時期、リーフならエアコンを点けずに、毛布+シートヒーターだけでもポカポカです。

【リーフのライバル?】
 家内もすっかりリーフの快適さに惚れ込んでしまって、「私にもリーフを買って〜!」としばしば言う様になったので、もう一台のガソリン車を売って、2台目のリーフを買うことにしました。
 ところが友人達が口を揃えて、「同じ車を2台買ってどうするの!?折角だからリーフのライバル車買えよ!」と言うので、ライバル車に片っ端から乗ってみました。

(1)BMW i3
 1泊2日無料レンタルに応募して、2日間色んなシチュエーションを試してみました。
 加速性能や機敏さはリーフより上に感じました(車重が180kg軽いから?)。
 バッテリーの消耗もリーフより少ない感じがしました。
 さすがBMW!

 私は結構気に入りましたが、家内は「観音開きドアは後席に乗るとき不便。トランクも実用的な広さが無い。『BMWに乗っている』と言う言葉は好きだけど」とのこと(^^;)

 2日間乗り回した後、i3を返却し、自分のリーフを運転したら、ハンドルもアクセルもブレーキもみんな軽い操作で出来るのです!
 アクセルを軽く踏むだけで強烈な加速をするので、10分程度の試乗だけなら、リーフの方が好印象かも知れません。

(2)アウトランダーPHEV
 これも1泊2日レンタルに応募して、伊豆半島一周旅行に行きました。
 熱川温泉に泊まって、約330km走行しました。

 想像していたよりもずっと良い車でした!
 回生ブレーキ力をB0〜B5の6段階に変化させることが出来るのですが、伊豆半島の海岸沿いのくねくね道を走る時に、このB0〜B5をパドルシフトで頻繁に切り替えると、殆どブレーキを踏まないで走れます。
 この運転は楽しかったですね。
 加速性能や静かさはリーフに負けますが、アウトランダーPHEVが好きな人の気持ちが分かりました。
 4WDだし、荷物はいっぱい積めるし、遊びの車としての性能はこっちの方がずっと上です。

 ただナビはメーカーOPの高いナビが付いていましたが最悪でした。
 充電スポットを地図上に表示出来ないし、充電スポットを検索しても、出てくるのは日産のディーラーばかり...。仕方なくルーターとパソコンを使って、ファミマの充電スポットを探しながらのドライブとなりました。
 
 その努力のお蔭で、330kmの距離を充電10回、ガソリンを殆ど使わずに戻って来られましたが、充電をする度に、リーフやiMiEVやi3が充電に来たら譲らなきゃならないので「来ないで来ないで!」と祈るのは、精神衛生上良くなかったです。
 私にとってアウトランダーPHEVの最大の欠点は、『ガソリンでも走れること』でしょうか(^^;)

 車側から充電を終了させることが出来たり(充電停止時はカード認証が不要)、充電リッドのロック解除がドアロック解除と連動している所など、とても便利でした。

(3)MIRAI
 この車は1泊2日レンタルどころか、ディーラーにも試乗車が無かったので、お台場のMEGA WEBに行って、300円払って試乗しました。

 「時速40kmまでに抑えて運転して下さい」と言われましたが、それじゃあMIRAIの性能を確認できないので、80km/hまで一気に加速させてみましたが、加速性能はリーフの方が上でしょうか。
 静かさは同等。
 MIRAIは1800kgもあるそうですので、加速には不利ですが、『乗り心地の高級感』と言う面ではリーフより上です。

 クラウンの代わりに買うのであれば、東京都民なら実質400万円という価格は十分魅力的ですね。

 ただ、MIRAIの最大の欠点は、水素が燃料だってことでしょうね。
『“面倒くさい”燃料電池車、「環境にやさしい」はまやかし?燃費もガソリン車以下?』
http://biz-journal.jp/2015/04/post_9633.html


と言うことで、色んな車を試してみましたが、e−Golfが発表された時点で結論を出そうと思います。

書込番号:18695852

ナイスクチコミ!21


返信する
クチコミ投稿数:5757件Goodアンサー獲得:156件

2015/04/19 09:52(1年以上前)

いろんな車に乗れてよかったのう・・・

書込番号:18695968

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:435件 リーフ 2010年モデルの満足度5

2015/04/19 11:24(1年以上前)

誤解されません様に補足させて頂きます。

リーフは決して万人に受ける車ではなくて、例えば500kmとかの距離を一気に走りたいとか、高速道路を160km/hで走りたいと言うのは無理だし、そもそも充電と言う行為が嫌いとか、ガソリンや排ガスの匂いで気持ちが高揚すると言う人には最悪の車です。

限られた条件の中でしか使えない車ですので、間違っても購入候補に加えないで下さい。


それから、i3とアウトランダーPHEVにはステアリングヒーターが無く、寒い日の早朝のドライブのスタート時はハンドルを持つのが嫌でした。
私はステアリングヒーター付の車なんてリーフが初めてなのですが、人間、一度楽を経験するとちょとでも厳しい状況になると辛いものですね。
2車ともシートヒーターは付いていましたので手袋さえすれば大丈夫ですが、それらを購入検討している人は気を付けて下さい。

書込番号:18696276

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:9件

2015/04/19 20:38(1年以上前)

私の知る限り、PHEVを含む三菱の電気自動車は充電中エアコンをオンにする事が出来ません。真夏や真冬はとてもじゃないっけど車内で待てませんし、車外で待つにも場所によっては問題も出てきます。

その点、リーフは充電中でもエアコンが効くので、車内で快適に過ごせます。

書込番号:18698143

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1619件Goodアンサー獲得:43件

2015/04/19 21:30(1年以上前)

GTRおじさん様

お久し振りです。お元気そうでなによりですねぇ!

18ヶ月で 38.000qは、凄すぎますねぇ!

私も、先月 18ヶ月の点検を受けて来ましたが
ヤット13.000qに成った処です。
片道700qもの長距離ドライブは、私もと思う
のですが?結局 片道100q程で アゴを出して
居ります。

試乗記 大変 興味深く 読ませて戴きました。
流石 関東ですねぇ! 種類も 豊富で羨ましいです。

そうですねぇ! リーフを上手く乗ってる方々には
快適で 静かで 安上がりな クルマなんですが?

何百qも 韋駄天の如く走らなくちゃと云う方々や
ドドドッドッーと 云う音と 振動に痺びれるーと
云う方々には とても向きません。

リーフにしてから 長距離走行が 新しい発見とか
有って とても楽しそうで 何よりと思います。

少々前から、EVsmartと 云うアプリを利用しています。
最初の頃 EV車も 4.5車種でしたが 現在は、17車
に増えて居ります。さらに充電ヶ所も 一気に増えて
きました。

書き込みの車種も、リーフは、勿論 ミーブ テスラs
アウトランダーなど 充電の可否 状況 設定内容 等々
参考に成るコトが 満載です。

リーフ ご愛用の方々にも 是非 有意義な 書き込みを
期待しています。







書込番号:18698343

ナイスクチコミ!4


yotusanさん
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2015/04/19 23:02(1年以上前)

リーフ以外にも もう一台 高級車が持てるなんてうらやましい。

書込番号:18698796

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:148件

2015/04/20 12:05(1年以上前)

リーフで長距離は、厳しいなと思いつつ遠出したくなってしまう車ですよね

書込番号:18700113 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:435件 リーフ 2010年モデルの満足度5

2015/04/20 20:52(1年以上前)

尾張半兵衛様

お久しぶりでございます。
年明けからバタバタしていて、ここに来るのをすっかりご無沙汰しておりました(^^;)

私も先週18ヶ月目の点検をやって貰いました。
勿論、何処も悪くなかったし、費用も掛かりませんでしたが、結果説明の際に、「タイヤの溝は4.5mm程度で、4輪とも均等な減り方でした」と言われてビックリしました。

『38,000km走行にしては減りが少ない!』
『FF車なのに4輪均等に減っている!』

超低重心の効果でしょうか?

益々リーフを好きになった次第です!(^^)

『EVsmart』の件、私も見てみます。

書込番号:18701788

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:435件 リーフ 2010年モデルの満足度5

2015/04/20 21:05(1年以上前)

yotusan様

>リーフ以外にも もう一台 高級車が持てるなんてうらやましい。

いえいえ、とんでもございません。
今回のスレでお金持ちの様に見られたなら大きな誤解ですので。

私はしがないサラリーマンですし、1年前までは嫁さんにも働いて貰って、やっとのことで子供を学校に行かせてたと言う状況です。

ただ、EVは補助金貰えるし、維持費が滅茶苦茶安いので、何とかなりそうな気がしているだけなのですけどね。

でも車って、色んな経験をさせてくれる夢の有る商品ですよね。
それにお金を掛ける比率が、他の人よりちょっと多いのは間違いないですが(^^;)。

書込番号:18701838

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:435件 リーフ 2010年モデルの満足度5

2015/04/20 21:14(1年以上前)

芋きんつば様

>リーフで長距離は、厳しいなと思いつつ遠出したくなってしまう車ですよね

おっしゃる通りです!
ガソリン車だと当たり前に行ける場所がリーフだと工夫しないと行けなかったりするので、そうやって自分のアイデアで厳しそうな場所に辿り着けると、それだけで幸せを感じたりしますよね。

ちょっとした田舎へのドライブが『冒険』に思えたりして(^^;)

だからリーフで頻繁に遠出したくなっちゃうんですよね〜!!

書込番号:18701875

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1619件Goodアンサー獲得:43件

2015/04/21 06:42(1年以上前)

GTRおじさん様

そうなんです。

私も、先月の18ヶ月の点検の際 タイヤのローテーション
やっといてと 頼んで置いたんですが 全輪 ほぼ 均等に
減ってますので ローテーションは、しなかった との事でした。

GTRおじさん様の ご指摘のように 重心が低いって とても良い
コトなんですねぇ!

昨年の夏真っ盛りのある日 お昼すぎに 南向きに ノロノロと
家まで 帰る羽目になり 美濃ICから東海北陸自動車道に乗り
ました。少し行くと 何と大渋滞です 仕舞ったと 思ったが
もう何とも成りません。ブレーキの操作だけのノロノロ運転
が 随分続きましたが!ウインドウを開ける事も無くエアコン
を効かせての走行でしたが!路肩で白煙をあげて停まってる
クルマを横目に ああ、リーフって 速いばかりか 遅く長く
走行しても平気なんだ!と ちょぴり嬉しい初体験でした。

前にGTRおじさん様と 個人的なスレは 止めて 縁側でとの
ご指摘があり 少し控えて居ました。

又、今後とも 宜しく お願い致します。


書込番号:18703000

ナイスクチコミ!3


てるずさん
クチコミ投稿数:758件Goodアンサー獲得:22件 てるず 

2015/04/21 07:28(1年以上前)

尾張半兵衛 さん

いつもお世話になります。
アンチはお気にせず、
幸いDゴンズは好スタートですし
カゴメジュース飲んで
元気に応援しましょう。

本日Facebookにご招待申し上げましたが、
BBS(フォーラム)を試作中、
無事運用出来ましたら、
またご案内させていただきます。

書込番号:18703086

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ24

返信5

お気に入りに追加

標準

いつの間にか充電スポットが凄い増えてる

2015/04/08 22:29(1年以上前)


自動車 > 日産 > リーフ

クチコミ投稿数:148件

久しぶりにEVsmartで充電スポットを見たんですが、近所の充電スポットが倍になってました
ファミリーマートの設置が増えたのも要因の一つですが、以前は設置されてなかった高速のSAにも充電器が設置されてたりしてました
ちょっと遠くまで遊びに行ける環境になりつつあるのかな〜♪

書込番号:18662240 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:38件

2015/04/09 00:13(1年以上前)

地域によっては、LAWSON、ミニストップ、等々沢山増えています。

書込番号:18662661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:20件

2015/04/09 01:15(1年以上前)

充電スポットは、コンビニ等で出来るところか増えてはいるけど、電圧の違いだと思うけど、とあるコンビニで30分充電したところ30%からだど60%までしかいかない事があり、その後日産で、同じ30%から充電したら80%まで、充電が出来たよ、コンビニによつては、電圧の低い所が有るから注意!

書込番号:18662774 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:350件Goodアンサー獲得:18件

2015/04/09 12:49(1年以上前)

電圧(V)では無く、電流(A)ですね。コンビニや道の駅では50Aタイプが多いですね。日産タイプだとリーフ後期型で100数Aで充電出来るので多く充電したい時は日産タイプの充電器の方がはやいです。PHEVは50Aでの充電なので日産タイプでも50Aタイプでもおなじです。

書込番号:18663763 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:148件

2015/04/09 13:28(1年以上前)

エコQ電って書いてある充電器は50Aなのでしょうか?
80%きっちり充電したい時には気をつけます

書込番号:18663873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3110件Goodアンサー獲得:281件

2015/04/09 16:42(1年以上前)

>エコQ電って書いてある充電器は50Aなのでしょうか?

ほとんどのコンビニや道の駅などに設置されているのは、充電電流50Aから60A(出力20kwから25kw)の急速充電器ですね。
あと、三菱の販売店の大部分の充電器も。

古くからある公共施設(市役所など)や高速道路のPA.SA.と日産の販売店には、
充電電流100A超(出力50kw)の急速充電器が設置されています。

ただし、当初は100Aを超える電流が流れていても、
バッテリーの充電量が50%程度まで行くと、電流が減りはじめます。
充電量が70%を超える頃には30Aを切りますので、いくら粘っても蓄えられる電気量は少ししか増えません。

また、外気温が低いと大きな電流はバッテリーを保護するために流しません。
経験的には、外気温が1桁の時、日産販売店の50kw充電器でも30分で10kwh程度の充電量です。
一方、ファミマの20kw充電器でも、30分で8〜9kwhは充電できるのであまり差はないかと思います。
(ファミマの20kw充電器は、充電量が60%くらいになっても、50A弱で流れ続けます)

両者で大きな差があるのは、春や秋に15分程度の短時間の充電を行う時ですかね。

書込番号:18664351 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ101

返信33

お気に入りに追加

標準

EVSPに朗報w

2015/02/10 23:10(1年以上前)


自動車 > 日産 > リーフ 2010年モデル

クチコミ投稿数:497件

みんからで発見しました
http://minkara.carview.co.jp/smart/userid/2063701/blog/35025132/
情報はあくまでも参考ということで

書込番号:18462233 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:20件

2015/02/11 10:14(1年以上前)

この新型車は、エクストレイルの可能性があります、日産でエクストレイルHVが、出ることをききました。

書込番号:18463329 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4614件Goodアンサー獲得:394件

2015/02/11 12:03(1年以上前)

ファミリーマートなど充電スポットが急増していますから早く発表してほしいですね
NCS独自のカードは高すぎます

書込番号:18463699

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:497件

2015/02/11 13:00(1年以上前)

らぶくんのぱぱさん
スタンダードプランで
ファミマは無料ですか?
新車カタログにはncsスポットは無料と有料があり
区別したリストがあるとよいのですが
どこかに掲載されているのでしょうか?



書込番号:18463893 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:7件

2015/02/11 16:33(1年以上前)

(^_^)v(*^_^*)さん

ファミリマートでも他でも、原則はチャージスルゾウのステッカーの貼られた施設が対象です。

こちらの一覧がもっとも更新速度が速いのでご参考に。

http://www.nippon-juden.co.jp/sp/

尚、日産ZESPと、今後開始予定のEVSPスタンダードプランならリストに記載の急速充電器は無料、普通充電器は1.5円/分で利用可能です。

リスト内の提携という表現はNCSと他社の提携という意味なので、日産ZESPとEVSPスタンダードプランで有料扱いとなる提携施設の事ではありません。
それらは主に三菱系と、イオン系で今後利用可能となる見込みです。

書込番号:18464534 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:497件

2015/02/11 19:20(1年以上前)

エンジニア初段さん
ありがとうございます
定額充電はシールが目印ってことですね

書込番号:18465192 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4614件Goodアンサー獲得:394件

2015/02/11 22:04(1年以上前)

まだJCNやチャデモカードのみで認証の急速充電スポットが多く残っているのでややこしいですが、JCNとチャデモカードも3/31で廃止ですからそれまでにNCSと提携するのか独自で徴収する仕組みになるかでしょうね

ファミリーマートなどコンビニ設置の急速充電器も結構便利で最近はよく利用しています。
30分ではなくて15分程度で効率よく充電できますのでちょっと休憩がてらに寄るのもこの季節(ヒーター利用)に重宝しています。
ファミマでは充電開始時に充電器の液晶は残り1時間と出ますが、スタンダードプランだと残り30分で停止します。全部の充電器かどうかわかりませんがファミマ数軒ではそうでした。

書込番号:18465923

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:497件

2015/02/12 09:11(1年以上前)

らぶくんのパパさん
月末納車予定かつevspかつ日産カードも待ちの状態なので
まだ実際には試せませんが情報
ありがとうございます

evspスタンダードが誤報で無いことを祈るだけです

書込番号:18467286 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:350件Goodアンサー獲得:18件 リーフ 2010年モデルのオーナーリーフ 2010年モデルの満足度3

2015/02/12 23:02(1年以上前)

本当の情報であれば、嬉しいですね。
NJSの料金やファミマのビジター料金って、誰が使うの?って位高かったので…

利便性は高まりますが、当方の北東北では東北道のSAの充電箇所がない為、今の所入会は未定です。

脱線しますが、充電箇所や水素ステーションは高速のSAにチャージステーションを作ってくれれば次世代車両も利便性高まると思うのですが…充電箇所は約50Kmごと、水素ステーションは300Kmごとに作ってくれ〜。

書込番号:18469827 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:350件Goodアンサー獲得:18件 リーフ 2010年モデルのオーナーリーフ 2010年モデルの満足度3

2015/02/19 12:26(1年以上前)

本日、ナビからEVSPに関するお知らせが有りました。
お得な金額で充電施設増えます的な内容でした。
ZESPと同じ内容だとは思いますが、本日ディーラーで内容きいてきます。

書込番号:18494261 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ezhiさん
クチコミ投稿数:7件

2015/02/20 07:12(1年以上前)

2月19日からネット及び店頭にてスタンダードプランに申し込み可能となりましたね!

書込番号:18497116 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:497件

2015/02/20 18:03(1年以上前)

ネタもとさん大正解でしたね〜

書込番号:18498716 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:497件

2015/02/20 19:32(1年以上前)

http://n-link.nissan.co.jp/MANUAL/EV/EVSP/index.html
詳細公開されましたね〜

書込番号:18498984 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:5件

2015/02/20 19:48(1年以上前)

一般には非公開のアドレスをさらすとは常識が欠如してますよ。

書込番号:18499039

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:497件

2015/02/20 19:50(1年以上前)

非公開だったんですか〜
みんからで公開されてたもんでコピペしちゃいました
削除依頼しておきます

書込番号:18499047 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:497件

2015/02/20 20:15(1年以上前)

削除依頼完了しました
ただ
evサポート スタンダード
でGoogle検索に引っ掛かり誰でも見れる状態ですけど…

書込番号:18499134 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:5件

2015/02/20 20:52(1年以上前)

往生際が悪いな。
検索で出て来るのはZESP
そのくらいの違いは確認しましょう。

書込番号:18499251

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:497件

2015/02/20 21:23(1年以上前)

わざと引っ掛からない用に書きましたが
あたまきたので書きます
EVSPスタンダードプラン
でググってみ
上位のblogはリンクありまっせ

書込番号:18499407 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:350件Goodアンサー獲得:18件 リーフ 2010年モデルのオーナーリーフ 2010年モデルの満足度3

2015/02/21 10:21(1年以上前)

昨日登録しました。カード作成に1500円かかるようです。EVカスタマーに連絡した所こちらのURLを教えていただきました。
http://zesp.nissan.co.jp/evsp/
上のスレのURLも同じ所にとばされるのて同じかと、中下位の赤い箇所をクリックで登録画面に進みます。ZESPのサイト内にあるのでEVSPユーザーにはわかりづらいですね^^;

書込番号:18501000 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:497件

2015/02/21 10:41(1年以上前)

今日は普通にGoogleやヤフー検索で公式サイト引っ掛かりますね
誰かが秘密のサイトだからって言うもんで
削除依頼したのですが
結局秘密のサイトではなかったみたいですねw
そもそもソース見てもnoindexのタグも見当たりませんので
公開前提のサイトだったと言うことですね

書込番号:18501067 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:7件

2015/02/21 10:57(1年以上前)

4月以降、公共などの無料QCはNCS未加入のEVやPHEVが集まりそうですね…
三菱車は今はNCS充電器無料利用キャンペーン中ですが4月以降のプランはコストメリットがあまり無いみたいです。

ZESP、EVSPスタンダード加入すればバッティング対策にも良いかもですね。

書込番号:18501105 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


この後に13件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「リーフ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
リーフを新規書き込みリーフをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

リーフ
日産

リーフ

新車価格:

中古車価格:15〜445万円

リーフをお気に入り製品に追加する <458

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

リーフの中古車 (全2モデル/826物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

リーフの中古車 (全2モデル/826物件)