日産 リーフ のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

リーフ のクチコミ掲示板

(44476件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
リーフ 2025年モデル 0件 新規書き込み 新規書き込み
リーフ 2017年モデル 10195件 新規書き込み 新規書き込み
リーフ 2010年モデル 7890件 新規書き込み 新規書き込み
リーフ(モデル指定なし) 26391件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全191スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「リーフ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
リーフを新規書き込みリーフをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

購入レポート

2013/06/18 21:59(1年以上前)


自動車 > 日産 > リーフ

クチコミ投稿数:1件

先週末に契約してきました。

セカンドカーとしての増車のため下取り車は無く、Xグレードを購入。

MOPでバックモニター、アルミホイール、特別塗装、DOPを30万円分選択し、総額360万円でした。

本体からの値引は補助金絡みでやはりゼロ。DOPで頑張るとのことで、最終的には全額サービスで決着しました。

充電設備はマンションに設置されているので、日産としても工事費などの出費が無く、DOPは希望通り対応してもらいました。

最初はノートに興味があって試乗に行ったハズが、なぜかリーフになってました。

走行距離など課題はあるかと思いつつ、加速感や静粛性など電気自動車ならではの長所が上回り購入を決めました。

オススメのOPなどがありましたら教えてください。

書込番号:16269097 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:437件Goodアンサー獲得:7件

2013/07/01 22:51(1年以上前)

Leaf to Home導入して5日目の給電が終わりました。
結論としては、予想より給電容量が少ない事が判明しました。
満充電と最大使用10%までにして充電18.8kwh、給電13.8kwh、変換効率73%程度でした。ニチコンにクレームを付けたいところですが過去の書き込みを見てもこの程度かもしれません。
それ以上にこの容量だと日中電気が持たず、夕方6時頃になると給電が終了してしまうことが分かり非常に残念でした。

ちなみに当方は店舗併用住宅で、リーフは完全蓄電池として使用する予定で購入しましたが、妻が反対していたにもかかわらず、ちょこちょこと買い物に使用しています。
また、太陽光パネルを9.8kw載せていて、売電価格は48円/kwhから39円/kwhに下がりました。
L2Hの恩恵は、太陽光発電分がほぼ完全売電になったことでしょうか!?

現在のところこんな感じです。勝手に給電停止になる事が何回か発生していますが大きな停電等のトラブルはありません。

書込番号:16318069

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

グレードS

2013/06/18 16:07(1年以上前)


自動車 > 日産 > リーフ

クチコミ投稿数:545件

契約してしまいました(*^.^*)(--;)

やはり値引きは厳しいみたいでした。(2台目でもw)
工事費無料とDOP10.5k円分のサービスで終了。
カロナビとコーナーセンサーと100vコンセントをつけて、240万円弱で契約

嫁のワゴンR からの乗り替え。
新しい軽のデイズとかも検討しましたが150万でガソリン使うより240万でガソリン要らずを選択。

あとは嫁が初普通車の為3ナンバーサイズのリーフをぶつけないかだけですかね。



書込番号:16267761 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2013/06/18 16:47(1年以上前)

こんにちは


情報ありがとうございます。
240万でも最初からぎりぎり安く設定してるリーフですから値引きはきついでしょう。
そうですね、リーフは結構幅がありますからね。
バッテリーも5年間は保証がつくし、安心ですね。

書込番号:16267878

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:545件

2013/06/19 08:16(1年以上前)

言葉足らずでした。

補助金加味して240万円弱です。

里いもさん
補助金の兼ね合いがあり本体(MOP 込み)の金額を下げれないのが厳しいですね。
バッテリーの劣化もひと安心ですが10年後にバッテリーを安価に乗せ変え可能になれば更に良いですね。

因みに明日JM の方が電気工事の見積に来ます。
自分も電力計つけてもらおうかな。

書込番号:16270505 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:5件

2013/06/27 22:59(1年以上前)

2台目購入おめでとうございます。
グレードSなのですね、
2台満充電で、航続距離レポートとか期待しちゃいます。

電力計つけましょうよ!!
私としては工事が終わって、それまでの習慣が直らないので
自宅の充電は、まだ 2回しかしてないんですよ
ずっと急速充電に通っております。
JMさんの工事でいくらになるか楽しみですね。
ところで、2台同時に家庭で充電すると200V/30Aぐらいでしょうか
アンペア契約どれくらいでしょうか?
深夜電力温水器と合わせるとブレーカーが飛びそうで心配ですね

書込番号:16302766

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:545件

2013/07/10 12:40(1年以上前)

先週無事納車されました。(^^ゞ

配線工事は今回日産から費用がでたのでその事だけ伝えて特にコストダウンにつながる提案等はしませんでしたがキッチリと言うか個人負担がないギリギリのとこで収まってましたw

やっぱりMacでしょうさん
今回の工事は隣接している実家に工事してもらいました、ですので同時使用しても問題ありません。
実家の電気代が上がらないように自宅で日代りで充電したり日産を使用しています。

グレードSですがナビがかなり純正とちがってタイマー充電などトリップメーター表示切り替えの近くのボタンで設定が必要だったり、操作も純正になれているせいか今一わかりずらかったです。

次はEVパワーステーション、工事見積もりしてもらったらwebでみたままの内容で設置出来そうで手出しは34万くらいですみそうです。
今月末工事予定。待ち遠しいです。

書込番号:16350901 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ67

返信8

お気に入りに追加

標準

レビューの補足です。

2013/05/31 13:36(1年以上前)


自動車 > 日産 > リーフ 2010年モデル

スレ主 one-0-oneさん
クチコミ投稿数:451件 リーフ 2010年モデルの満足度5

レビューを書きましたが抜けていたので補足させてください。

3/31納車で現時点2,300Kmです。

主たる使用は通勤(片道27km)出発と到着付近(30〜40km)に信号が多くありますが中間はバイパスの走行(80km)です。

基本2日に1回夜間電力で80%充電。

●平均電費9.0km/kWh(直近1カ月の平均電費は9.6km/kWhです。季節が良いからかな。)
●総電気使用量245.1kWh
●総走行時間54.8時間

電費を伸ばす走行につきましては賛否があるとは思いますが、私の場合、発射停車をくり返すときはECOモードとBモードでそれ以外は何もせずに走行しています。特に通勤ではECOモードやBモードにすると無意味に減速回生ばかりしてしまうので解除しています。

バッテリーは良好です。ただ季節が暑くなるにつれ異常値ではありませんがバッテリーの温度は1〜2メモリ増えてますね。

最後に、ディラーからサプライズでEVコンポプライムをサービスして頂けたのがようよう設置してもらえました。
なぜサプライズが起きたかと言うと、納車時に報告を受けたのですがどうやら登録は2/28に済んでいたが手違いで納車が3/31になってしまっていたとのことのお詫びだそうです。意気なことを(^_^;)

嬉しい反面、悪いなぁと思い、設置していた充電ケーブルホルダーは担当にあげちゃいました。

ノロケ話ですみません。

ご参考までに。

書込番号:16198864

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:51件

2013/05/31 16:24(1年以上前)

リーフを6年後? 売る時に、ものすごい後悔するのが、楽しみです。

査定は限りなく 「0円」ですから。私のリーフ。たった1年10ヶ月でこの価格。

http://tradein.nissan.co.jp/NISSAN/LEAF/2011/A856300X12011/

補助金、返金したら、30万円程度の価値しかないです。(購入後1年10ヶ月で)

書込番号:16199269

ナイスクチコミ!7


スレ主 one-0-oneさん
クチコミ投稿数:451件 リーフ 2010年モデルの満足度5

2013/05/31 18:50(1年以上前)

あかさたな1さんこんにちは。

>リーフを6年後? 売る時に、ものすごい後悔するのが、楽しみです。

>補助金、返金したら、30万円程度の価値しかないです。(購入後1年10ヶ月で)

後悔?私がですか!?
はたして6年後に、「6年前になんでリーフ買ったんだろう。」って6年前の事をそこまで引きずる人っているのかなっ??と感じてしまいました。

私の場合はモニターキャンペーンで使用方法など十分にシュミレーションした上での購入ですので自分の判断ミスが無い限りは6年保有で十分償還できる予定です。

あかさたな1さんがいくらで売却できるイメージで購入されたのかも不明ですし、購入後1年10ヶ月で売却する計画だったのかも不明ですので何とも他人を評価することは出来ませんが、後悔も人それぞれってところですかね(^_^;)

私が後悔するとしたら事故や違反したらですかね。。。

後悔されているのであれば傷が深くなる前に30万でも売却されるのも良いかと思います。

あしからず。

書込番号:16199626

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:484件

2013/05/31 20:28(1年以上前)

リーフなんて売った時価値ゼロでも問題ない人間が買う物だと思うが。

と言うか普通売る時300万の車が6年後10万か100万かで選ぶ人間って心が貧乏なんだなあと思う。

その分楽しんで元取ったと思える心が豊かな人間になりなさい。

書込番号:16199930

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:12件 リーフ 2010年モデルの満足度5

2013/05/31 23:35(1年以上前)

私は、リーフをとことん乗り潰す覚悟で購入しました。
電池がいつごろからヘタッてくるのか怖い反面、楽しみでもあります。
目標20万キロ!
こんだけ乗ればさすがに元が取れるでしょ。

書込番号:16200739

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:51件

2013/06/04 15:57(1年以上前)


みなさん、元気がいいですね・・・。今のところは・・・。

まあ、ローンで買ってれば買い替えられないから、強がる

しかないんだと思うけど・・・。 それに、

自分が、ゴーンとルノーの「モルモット」のような存在

とも気がつかずに、リーフを褒めちぎる平和ボケさ。


まあ、俺も日産に騙されて、ルノーの実験台になったしまった

モルモットの1っぴきでもあるが・・・。

書込番号:16214701

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:881件Goodアンサー獲得:21件

2013/06/04 19:14(1年以上前)

なんでリーフ買ったの?

書込番号:16215216

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:12件 リーフ 2010年モデルの満足度5

2013/06/05 03:30(1年以上前)

ろくに調べずに買った、ただのアホとしか思えんな、、

書込番号:16216958

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:85件

2013/06/07 21:21(1年以上前)

妻の愛車リーフの証拠写真よろしく〜です

書込番号:16226646 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

電力計は付けてませんが

2013/03/30 20:32(1年以上前)


自動車 > 日産 > リーフ

クチコミ投稿数:545件

大体の使用電力の目安になるかな?と充電%を書き留めてました。
ほぼ2日に1回の充電で通勤に使用。
今月は遠出がなかった分100%充電は使用してなかったかな。
2〜3回は出先で日産の急速充電にお世話になったかも。

1回の充電で200円程度と考えてましたが%で計算すると
全然安価に充電できてる。

来月は走行距離と急速充電も確認しておこうかな。

因みに電費は7.0kw/1kwhを表示してます。

書込番号:15958061

ナイスクチコミ!2


返信する
cho8さん
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:2件

2013/04/02 10:18(1年以上前)

まんきちおじ様さん こんにちは

マメにつけてますね^^。
 zeroemission情報サービスが1週間ぐらいで利用できるようにると思ったのですが、それに「電気料金シミュレーション」に走行記録が細かくUPされてますネ。
 
 ちなみに私の3月は、電費7.1で

 ○走行距離:1,303.4km   
 ○総電力使用量:182.5kWh
  ・電気消費量:275.9kWh
  ・発電量(回生ブレーキ):93.4kWh
 ○電気料金:182.6*9.33=1,702.51円
 
 でした。仮にガソリン1リットル=150円とすると
 電気料金は、1702.51÷150=11.35リットル分相当
 なので 1303.4km÷11.35リットル=114.8km/リットル
 リッター114.8km相当?

 リーフって算数の勉強になりますね。・・ご参考まで



書込番号:15967994

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

購入しちゃいました。

2013/03/04 02:06(1年以上前)


自動車 > 日産 > リーフ

クチコミ投稿数:57件

現在モニター試乗中で、今月いっぱいモニター期間があるのですが
誘惑に負けて購入しちゃいました。ほんとは来月以降で考えていたのですが・・・

現在の愛車は、基本週末にしか乗っていなかったこともあり、
維持費を考えると(ガソリン代、自動車税、車検、修理・・・)+αでリーフが買えるのでは?
と思いながらも知り合いの営業マンに見積り依頼ww
あれもこれもとオプション付けつつ、値引き交渉というか現車の下取りUPなどを要求。
決算の関係上、今月中の登録が必要でしたので、
とりあえずメーカ発注のみ済ませDOPは仮の形での契約です。

詳細はまた後で書きたいと思いますが
とにかくリーフに惚れちゃったのが原因です。(笑)

リーフの欠点はきちんと把握しておりますし、
セカンドカーとして乗るなら、こんないい車は他にはないと思います。

あとはDOPのプロテクター(フロント、サイド、リヤ)をつけるか
社外のエアロをつけるかいまだに悩み中なので皆さんのアドバイスをお願いします。

来月には皆さんのお仲間入りができそうです。
是非、良きリーフ仲間に加えてください。ではでは

書込番号:15846142

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:8件

2013/03/04 20:24(1年以上前)

可口可楽さん
仮契約おめでとうございます。
自分もDOPのエアロは結構悩みました。
お金に余裕があればつけたかったのですが、初期コストを押さえるために必要最低限になりました。
羨ましいです。是非ノーマルより格段に格好いいと思いますので頑張って下さい。
形は好みになりますので写真等で確認した方が良いですね。

因みに自分は車高調整を購入検討中です。
ネットで調べたら7万〜10万位であるんですね。
なかり悩んでます。

書込番号:15848731 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2013/03/05 01:27(1年以上前)

まんきちおじ様さん
ありがとうございます。

実は、DOPでほぼ本決まりだったのですがついつい探してしまいました。
候補はhttp://www.mzspeed.co.jp/zeus_aerodynamics/main.asp?CID=180です。
ただし取り付けは自分でやろうと思っています。

現在、大蔵大臣に認可申請中ですww

>因みに自分は車高調整を購入検討中です。
>ネットで調べたら7万〜10万位であるんですね。
>なかり悩んでます。
車高調いいですね。
自分もそのうち考えるかもしれません。

書込番号:15850332

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件 日産リーフのユーザになる 

2013/03/05 12:31(1年以上前)

工場発注おめでとうございます!
リーフオーナーが増えて嬉しいです!
昔風に様々なクセを自分流にして乗れる車と思いつつカーライフしております!

書込番号:15851520

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2013/03/05 12:47(1年以上前)

可口可楽さん

購入おめでとうございます。
エアロ私も欲しいです。
リーフのデザインは基本的に大好きなのですが、ウエストラインから下が若干間が抜けている気がしています。
(あくまでも個人的な感想です)
エアロで引き締めると、文句なく相当カッコイイ車になりそうです。

話は変わりますが、リーフ納車後1週間になりました。
一番驚いたのが、暖房の効きの早さと電費への影響の少なさです。
外気温−5℃でも約3分で温風が出てきます。
しかもその時のエアコンの消費電力は1.5kw!!
その上とても暖かいので、エンジン車よりも快適です。
MC後のリーフには、もうホントびっくりです。

書込番号:15851592

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2013/03/05 19:52(1年以上前)

yamazaki1830さん
ありがとうございます。

リーフオーナーとして恥ずかしくない行動をしつつ
他のオーナーの方とも交流していきたいです。

週末には、必要書類等持ち込みつつDOP決定の予定です。

書込番号:15853047

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2013/03/05 20:04(1年以上前)

たかおう。さん
ありがとうございます。

そのうちエアロを・・・と考えると、絶対買わずに終わってしまいそうなので
今しかないと考えています。(笑)

走行可能距離が表示されるので、不安さは拭えませんが(慣れるまでね)
基本街乗りなので、問題なしです。

ステアリングヒーターやシートヒーターは最高ですね。
エアコンの効きも早いし言うことなしです。

書込番号:15853095

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2013/03/10 18:07(1年以上前)

昨日、DOP確定してきましたのでご報告です。

グレードG
本体 4,060,350円

MOP
寒冷地仕様
17,850円

DOP
LEDフォグランプ
ハイパーホワイトクリアランスバルブ
LEDバルブ(ラゲッジ用、ルーム用)
スタイリッシュドアミラーウインカー
セキュリティ&セーフティーパック
リバース連動下向きドアミラー
フロントコーナーセンサー+リヤコーナーセンサー
プラスチックバイザー
フロントアンダープロテクター
サイドシルプロテクター
リヤアンダープロテクター
充電ポートカバー
フロアカーペット
5Years coat
ウインドウ撥水12か月
ETCセットアップ

合計516,793円

ここから、リーフ還元分付属品値引きが、286,650円
ディーラーからの値引きが、114,018円

諸経費が105,675円
補助金の780,000円と下取り車が664,000円
(納車までは、モニター車を代車として使用可)

残価設定での支払いでトータルが2,856,000円の支払です。

おまけで冬タイヤ&とホイール付です。
電源工事はモニター中に無料で付けてもらいました。

CEVの補助金も延長が決まり5月8日分までの登録が24年度分に
なりましたのでとりあえず一安心です。

そーいえばこの延長でリーフの価格改定も5月8日以降になりましたね。

色々あってエアロはDOPになりましたが、今月中には納車されそうです。

書込番号:15875091

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

標準

納車二週間で1500km走行。やり過ぎました。

2013/02/25 12:26(1年以上前)


自動車 > 日産 > リーフ

クチコミ投稿数:545件

先週末は子供の習い事の遠征で長崎→熊本(高速道路165km )まで行ってきました。
長崎は東そのぎIC から乗って、一旦久留米IC で下車、近くの 日産で充電で熊本の御船IC まで行きました。
高速では基本104km/のオートクルーズで走行
エアコンは使用なし、シート、ハンドルヒータ使用。人が2名と荷物150kg分を乗せてました。
高速は表示の8割の実走って感じで高速乗るまで、降りてからの走行距離が大体20km程度。
久留米IC 前後で各120kmの走行でしたが充電100%なら充電警告はでますがメモリ1つ先週末は残ってると思います。
充電スポット事前に調べておけば全然問題ないと
思った次第です。
途中1度だけ充電設備のバッティングがありました。

現在ZESP申請中でカード手元に無かったですが日産での充電は全て無料でした(営業時間ならドリンク付き)。
三菱は2店舗調べましたがどちらも有料で525円と1050円でした。

長崎の田舎で乗ってます、今のEVの普及ではあまり充電待ちがないので良いですが今後車両が増えてくればちと気になります。
充電設備は今後増設されるのは間違いないので環境的には良の方向へ向かうと信じてます。

結果
とても満足です。
走りも装備(新車は20年近く前の180SX 以来なのでご了承下さい)も良いです。
ランニングコストが半端ない。
1500km走行分のガソリン代ならそれなりの金額になると思いますが電気代は深夜電力で充電。
日産も利用してますので1,500円かかってないかも。
ニンマリです。

余談ですがなぜ九州の高速道路のSAに充電設備がほぼないのでしょうか?
本州や都市部には結構あるのに…
単純にNEXCO 西日本の問題ですかね?
あとSAに出来ればほぼ100%の満足になるのに…

書込番号:15815254 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:881件Goodアンサー獲得:21件

2013/02/25 13:51(1年以上前)

高速道路で充電器が充実しているのは現状、東名高速(新東名を含む)だけです。

充電器の多い関東地域であっても高速道路は全然無いとか1箇所のみという状況です。
首都高速も3箇所?くらいしかありません。

高速道路出口付近の日産ディーラーが24時間対応になりつつあるのがせめてもの
救いですが、そうでなければ夜間に高速乗れません。><


書込番号:15815539

ナイスクチコミ!1


one-0-oneさん
クチコミ投稿数:451件Goodアンサー獲得:25件

2013/02/26 19:03(1年以上前)

まんきちおじ様さん

納車されてから2週間経つのですね。充実した良い活用されているようでうらやましい限りです。私が契約した日が2週間前ですがまだ納期は未定でして、私にとっては落ち着かない2週間でした。

http://corp.w-nexco.co.jp/corporate/release/hq/h24/1128a/

九州も宮原SAと山田SAは上下線に急速充電の設備が今年7月頃までに利用開始されるそうですが、それでもまだまだ今後に期待ですね。


そうそうオートクルーズについて伺いたいのですが。

設定速度は最高何キロぐらいまで設定できました??大抵国産車(私の車の場合)は100キロまでと書かれていますがメーター上では115キロぐらいが上限設定で、実際は109キロ(GPS測定)まで速度設定が可能でしたが。。。
トルクが一定な分、速度維持も安定していそうな気がしますが

書込番号:15821130

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:881件Goodアンサー獲得:21件

2013/02/26 19:42(1年以上前)

NEXCO西日本は予定が決まっているのですね。。。うらやましい。
有料充電会社の管理化に置かれないといいですね。
新しくできたNEXCO東日本の充電器はジャパンチャージネットワークの管理下にあります。

書込番号:15821266

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:545件

2013/02/27 07:57(1年以上前)

one-0-oneさん

相当充実した週末になりますよ。
本当に乗ってて楽しいです(充電状況が問題なければw)
九州のSAで二ヶ所の予定があるようですね。
しかし長崎にはあまり関係ないところです(TT
オートクルーズですが今日確認したところ118km/hくらいでした。
とっても安定してると思います。

書込番号:15823718 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:545件

2013/02/27 08:12(1年以上前)

なおき^^;さん

SA 設置予定の分が昨年11月に計画されたもので新政権の拡充策か盛り込まれてるか疑問です。
高速道路では100kmおきにないと厳しいですね。
nexco西日本の設置会社は分かりませんが当面は無料とありました。
有料であれば料金次第ですが1000円以上になればETC割でIC 近くの日産を利用した方が安くなりますね(距離も関係してきますが)。

しかし最初が7月って。もっとスピードアップをお願いしたいですね。

書込番号:15823757 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「リーフ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
リーフを新規書き込みリーフをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

リーフ
日産

リーフ

新車価格:

中古車価格:15〜445万円

リーフをお気に入り製品に追加する <458

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

リーフの中古車 (全2モデル/820物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

リーフの中古車 (全2モデル/820物件)