日産 リーフ のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

リーフ のクチコミ掲示板

(44471件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
リーフ 2025年モデル 0件 新規書き込み 新規書き込み
リーフ 2017年モデル 10195件 新規書き込み 新規書き込み
リーフ 2010年モデル 7890件 新規書き込み 新規書き込み
リーフ(モデル指定なし) 26386件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全191スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「リーフ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
リーフを新規書き込みリーフをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ53

返信11

お気に入りに追加

標準

自動車 > 日産 > リーフ 2010年モデル

クチコミ投稿数:16件

1月11日から1月末まで無料モニターで
週末毎に近場の日産ディーラーで急速充電しつつ、ちょこちょこ走っています。
20日の今まで約100km程度走行。電費平均5.5k/kwh。ここまで急速充電2回。
先週の大雪(埼玉では(^_^;))の中でもスリップしつつ、エアコンつけつつ。良く生きてたもんだ。。。
「車」としての走る・曲がる・止まるは
問題無いと感じます。
モニターだから自宅に充電設備無いけど
リーフtoホーム備えりゃ、ま、それでもエアコンonで昼間自宅側へ還流させときゃ100キロも走れないだろうけど、我が家の用途からすりゃ大丈夫。
ボーイング787の巨大なリチウムイオンバッテリーと比べるのもアホらしいのだけど
リーフの24kwhのリチウムイオンバッテリー、
…燃えないよね?(^_^;)

4月以降、28万だか値下げされて、平成25年度の78万の補助金が始まったら、10月の11年目車検までに乗り換えかな。

書込番号:15645433 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
RS-71さん
クチコミ投稿数:1118件Goodアンサー獲得:79件

2013/01/20 17:13(1年以上前)

>リーフの24kwhのリチウムイオンバッテリー、
>…燃えないよね?(^_^;)

こう言う事を書く人が出てくるとは思っていました。
リーフの生産台数は昨年11月で4万6000台だそうですが、電池が原因で車両火災に繋がるような不具合の報告はありませんね。
生産台数から考えれば、今回の787の不具合発生確率は異常でしょう。
工業製品なので、今までの実績が今後の結果に繋がると言い切る事はできないですが、今後も正常な製品を作り続けて欲しいものです。

>先週の大雪....良く生きてたもんだ。。。(途中省略)
自分が死ぬのは自分の責任だけど、人を巻き込む迷惑行為はやめて欲しい。

書込番号:15646315

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:16件

2013/01/20 18:04(1年以上前)

>こう言う事を書く人が出てくるとは思っていました。
貴殿のような、少し「足らない」方にまでご満足頂けるとは。

私も、リーフのリチウムイオンバッテリーが異常発熱した事象なんて聞いたこと無いですよ。
当たり前じゃないですか。

これだけマスコミが、さも「リチウムイオンバッテリーが危険なもの」のようなイメージを
せっせと植え付けてくれると、リーフ購入予備軍の私としては、困るんですよね。
リーフtoホームの不具合も改善されたみたいなので、あとは街中の一部の急速充電器の不具合が解消されれば
リーフの周囲から「不具合」というネガティブなキーワードが少しでも減るのですが。

ま、それよりも
>先週の大雪....良く生きてたもんだ。。。(途中省略)
>自分が死ぬのは自分の責任だけど、人を巻き込む迷惑行為はやめて欲しい。
誰に、何を言ってるのか?
足らない頭で公の場に駄文を書き込む迷惑行為こそお止め頂きたい。

書込番号:15646596

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:3件

2013/01/20 18:08(1年以上前)

あの大雪の中、無理して普通タイヤで走行する連中が多いから、そこらかしこで渋滞し、道をふさぐ車や放置車両が街に溢れる。はなはだ迷惑だし、人様の生命にも関わることだと自覚して欲しい。

書込番号:15646621

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:705件Goodアンサー獲得:49件

2013/01/20 18:27(1年以上前)

現時点のEVで満足してる人に何言っても無駄(笑

リーフなんて地雷に喜んでる構ってちゃんが多いから相手にしない方が良いよ。

書込番号:15646719

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:16件

2013/01/20 18:30(1年以上前)

>あの大雪の中、無理して普通タイヤで走行する連中が多いから、そこらかしこで渋滞し、道をふさぐ車や放置車両が街に溢れる。はなはだ迷惑だし、人様の生命にも関わることだと自覚して欲しい。

正論。
実際、そこらかしこで渋滞し、道をふさぐ車や放置車両が街に溢れておりました。

ま、結果的に、私はたまたま運良く、そういった「迷惑をかけた連中」の仲間には入らなかった訳で、
たまたま「リーフで出かけていた途中で、気象予報の予想以上に大雪になってしまった」私のコメントに
「お前の行為は十把一絡げで迷惑だ」とのご意見を宣うのも、いかがなものか。

書込番号:15646741

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:155件Goodアンサー獲得:4件

2013/01/20 18:52(1年以上前)

「たまたま出かけた」のであろうと、その後の行動を決めるのはドライバー自身。
結局の所、スレ主は
「安全に対する配慮が出来ない反省しないドライバー」の一人という事?

書込番号:15646863

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2013/01/20 19:03(1年以上前)

>ま、結果的に、私はたまたま運良く、そういった「迷惑をかけた連中」の仲間には入らなかった訳で、

言い換えれば、仲間に入る可能性もあったということ。
入らなかったからよかった、というものではないですよ。

>先週の大雪(埼玉では(^_^;))の中でもスリップしつつ、エアコンつけつつ。良く生きてたもんだ。。。

ご自身で、こういう自虐的な感じで書いているところを見ると
危険な場面があったということなんじゃないですか?
事故に合わなかったのは「たまたま」であって「必然」ではなかったわけで
そういう偶然に助けられているだけ。
運転するなら事前の準備が必要だし
運頼みで運転して、運転してほしくない、ということをみんなは言いたいだけですよ。

今回は、迷惑をかけた連中の仲間入りはしなかったかもしれないけど
いつ、そういう連中の仲間入りをするかはわからないのですから。

書込番号:15646924

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:16件

2013/01/20 21:17(1年以上前)

おっしゃる通り。

無謀でした。
途中、スリップしてバックで脱出したり。

安全への配慮が欠けていた、のは事実。
ご指摘、甘受致します。

書込番号:15647589 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1108件Goodアンサー獲得:133件

2013/01/21 17:44(1年以上前)

現在、私もリーフをモニター中です。
2日目ですが。およそ150q走りました。
加速性、静粛性他運動性能等問題有りませんが、
航続距離がエアコンoffで160q程、エアコンonで
130q程でしょうか。少なすぎます。

航続可能距離13qまで乗ってみましたところ、メーターに
充電を促す表示と航続可能距離の数字が点滅しましたが、アラーム等は
有りませんでした。メーターで気が付くと思いますが、アラーム音も
欲しいですね。残20qを切ると非常にストレスが溜まりました。

ほぼ残量0に近いところから急速充電したところ、30分で68%、
更に30分延長して90%でした。
また、残量70%から98%にするのにも60分の時間を要しました。

基本急速充電は、80〜90%らしいですね。

私の場合、現段階の航続距離では、購入意欲が沸きませんでした。
せめて、無充電で今の倍の距離(300q以上)走行可能で且つ充電時間は、
今のままであれば考える余地も出てきますが・・・残念です。

暖房が効きにくい分、シートヒーターは、ステアリングヒーターは快適でした。

書込番号:15650893

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1108件Goodアンサー獲得:133件

2013/01/21 18:58(1年以上前)

一部誤字がありました。

誤:暖房が効きにくい分、シートヒーターは、
正:暖房が効きにくい分、シートヒーターや

お詫びして訂正します。

追加の感想ですが、ホーンボタンは、押しにくいですね。
半分より下側はかなり強く押さないとなりません。一番下部分は
ヒンジになっているようで全く鳴りません。

ドアのロックは、アウターハンドルに付いているボタンなので非常に
扱いやすいですね。私の車は、タッチセンサーなので反応が遅く何か頼りない
ですが、このリーフは押ボタン式なので確実ですね。
ワイヤレスキーの場合は、誤ってアンロックした時などはそのままアンロック状態
なので、セキュリティー面ではトヨタのように30秒後自動ロックする方が良い
かもしれませんね。

また、オートクルーズのスイッチは、好みもあるかもしれませんが、トヨタのように
ワンレバー式の方が扱いやすいかもしれません。

では では・・・

書込番号:15651152

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2013/03/28 08:11(1年以上前)

i-Mievはリチウムイオンバッテリーの異常発熱、発火を起こしたらしいですね。
(「水島工場で」とありましたが、「工場」で(過充電の)「試験」でもしてたのかしら?)
今春以降、リーフ購入に向けたアクションを取り始めようとしていた身には、
「あれは三菱の話だよ!リーフは、事実、今まで異常発熱、発火の話は無いんだよ」言われても…

そんなに気になるなら、無理にリーフにするのヤメたら?w

そうですよねー

書込番号:15947649 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ7

返信0

お気に入りに追加

標準

自動車 > 日産 > リーフ

クチコミ投稿数:1128件

レンタル時間は12時間
レンタル代は保険込みで約7000円(普通車価格キャンペーン適用の為)
走行距離 103km
ガソリン代 0円
充電代   0円

レンタル時のおよその走行可能距離約170km(ECOドライブ)

・トラブル
目的地までの駐車場に止めた後リモートキーでドアがロックしないので物理キーでカギを閉めました。
用事が住み約6時間後に駐車場に戻ったときリモートーキーが利かなかった原因がわかりました。
エンジン(電源)がつきっぱなしで待機中のまま約6時間放置してたことが判明。

目的地からの帰り道残り走行距離が約60km以下程度で不安に思いつつも一度帰宅。
この時点で残り走行距離約25km以下となっていました。
もう一件用事があったのですが往復すると残り走行距離が10km以下になり不安になると困るので急速充電スタンドを探したところどこも遠い場所でした。

平和島PAなんてのがありましたが調べた限りスタンドは1つで時々順番待ちしているということで他を検討した結果、羽田空港第2ターミナルP4(4F)にある充電スタンドを使うことにしました。

最初充電失敗を繰り返していたのですが、リーフの電源を切った状態で充電するものだったんですね・・・。

羽田空港第2ターミナルパーキングは30分未満は無料です。
時間が無かったので約15分ほど充電して50km分ほど充電できたので残り走行距離60kmまでとなりました。

ここからECOドライブを解除して用件を済まし返却しましたが電気自動車ってここまできたかっていう感じ走行感でした。

ハイブリッドはやっぱりエンジン音が時々聞こえたりエンジン始動時の振動は消せませんが電気自動車はそれもないので快適でした。

いろいろ学べて良い試乗となりました。
行き先次第でまた借りたいですね。

レンタルする場合に今ならマーチと同額でレンタルできるキャンペーンしてるのでオススメですよー。

書込番号:15494749

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ14

返信6

お気に入りに追加

標準

年末のマイナーチェンジについて

2012/10/14 10:40(1年以上前)


自動車 > 日産 > リーフ 2010年モデル

クチコミ投稿数:4件

所有2カ月で4000キロ位走りました!!日産や道の駅の24時間急速充電ポイントを頻繁に利用してあちこちドライブを楽しんでいます!
先日、充電中にディーラーさんにモデルチェンジについて質問しました。
走行が伸びるというより、消費電力の少ないエアコンを搭載するので距離が伸びるとの事でした。
外装・内装は変わらないとの事でした。

とにかく乗り心地が良くて満足しています、政府、自治体のテコいれで高速道路のSA・PA・道の駅や観光地などにどんどん急速充電器を導入して欲しいです。

リーフのおかげで今まで高速道路中心で移動していたのが、下道を走るようになり綺麗な景色や美味しいお店を発見出来たり、充電中に近所のお店を散歩して時間を楽しんでいます。
だいぶ24時間対応が増えてきましたがもっともっと増えてみなさんにリーフの心地良さを体験して欲しいです。

書込番号:15201941

ナイスクチコミ!8


返信する
ripachanさん
クチコミ投稿数:1件

2012/10/20 17:25(1年以上前)

今日、販売店で販売店の資料を見せていただきました。

・航続距離 228キロ
・パーキングブレーキが足踏み式に変わる
・内装にブラック追加
・車体の色の種類が少し変わる
(例えば、ホワイトはなくなり、ブリリアントパール?になる<シーマ、フーガと一緒>)
・車体の軽量化
・ナビなしのSモデル追加
・エアコンのヒートポンプ化
・来月11月20日頃発売予定

だそうです。

書込番号:15229601

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2012/10/20 17:48(1年以上前)

追加情報ありがとうございます。
航続距離が伸びるのはいいですね!!
内装飾黒もいいなあ
サイドブレーキが足踏み式になるのは残念ですね、ただスムーズに運転できますかね
慣れが必要ですから。
新色のリーフも見てみたいですね!!

沢山売れて、急速充電の場所が増えることを期待します。

書込番号:15229672

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:4件

2012/10/25 20:14(1年以上前)

私も今、リーフ検討しています(^^♪

私が聞いたモデルチェンジ情報は…

・外見は変更なし
・タイヤ&アルミの 17 インチ化
・黒内装追加
・本革シートの Op 設定
・本革ステアリング化
・シートヒーターの標準化
・BOSE の Op 化
・航続距離が少し伸びる(10%程度)
・パーキングブレーキが足踏み式に
・S グレード追加(ナビ・オディーオレス)
・ボディカラーの見直し(パールホワイトが変更になるらしい)

といった内容でした。
かなり盛りだくさんなので楽しみですね!

書込番号:15250955

ナイスクチコミ!0


ボケ犬さん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件 Do ユーノ? 

2012/10/25 22:45(1年以上前)

すみませんが以下の情報がわかる方教えて下さい。

新型リーフの価格の情報と、電気工事のキャンペーン等の情報も教えて下さい。

宜しくお願いします。

書込番号:15251699

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2012/11/04 07:57(1年以上前)

ボケ犬さん、こんにちは。

>新型リーフの価格の情報と、電気工事のキャンペーン等の情報も教えて下さい。
価格はGは据え置き、Xはアルミホイールのオプション化などにより確か370万円を割る価格になっていました。
電気工事のキャンペーンは11月中で終了するそうです。
新型はもうディーラーで予約注文可能になっていますので、私は先月末にGを注文して、昨日電気工事キャンペーンを申し込んできました。

書込番号:15292368

ナイスクチコミ!0


ボケ犬さん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件 Do ユーノ? 

2012/11/04 20:34(1年以上前)

よっちゃん@神奈川さんへ

情報ありがとうございました。
先程日産に確認した所メーカーの電気工事の補助は11月で終了するそうです。

ありがとうございました。

書込番号:15295293

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ39

返信12

お気に入りに追加

標準

楽しく運転しました

2012/09/01 13:14(1年以上前)


自動車 > 日産 > リーフ 2010年モデル

たまたまリーフを試乗させていただいたディーラーさんに1泊2日の貸し出しがあったので貸していただきました。

貸し出しは9時40分からで返却は次の日の12時との事でした。

操作説明を一通り聞いていざ出陣です。
走行距離は180qとの表示です。

1日目は一般道での走行を計画していました。目的地は福島県の郡山です。
が都内が渋滞でありそうなため首都高を利用しました。首都高も渋滞でしたが。。。
その後、東北自動車道に乗ってしまい次のICで降りました。
宇都宮での急速充電を予定していましたがそこまで持たず道の駅で充電していただきました。充電費用が無料って言うのがすばらしいです。走行距離が150qに復活です。
国道4号を走り郡山に向かったのですがバッテリーが持たず那須で急速充電していただきました。費用は525円でした。再び走行距離が150qに復活です。
郡山に18時20分頃到着し再び高速充電をしていただきました。無料で充電していただきました。感激!!2日目の走行距離が150qに復活です。
周辺には深夜の急速充電施設はなさそうでした。。。
1日目の費用は約300q走行して首都高900円、東北道250円、充電費525円の総額1675円でした。
エコドライブと通常のドライブの併用でした。通常のドライブは強烈な加速でした。

2日目は12時に返却予定でしたので高速道路での帰路を計画していました。
朝、7時に宿を出発して東北自動車へ乗り東京方面に向かいました。
地元のディーラーさんのお話では高速道路のSA/PAでは急速充電施設が完備しているとの事を聞いていました。
が、那須SAで充電しようとしたところ充電設備がないとのことでした。
東北自動車道では今の所、充電設備はないそうです。
一般道に降りて那須で急速充電をしていただきました。走行距離が150qに復活です。費用は525円でした。
ディーラーさんの営業時間にならないと充電ができないので少々待機でした。
その後、車を返却するディーラーさんに電話して12時の返却は難しいことと15時から16時の返却時刻になる事を伝えました。了解していただきホッとしました。
1日目に急速充電していただいた道の駅まで国道4号で行き急速充電をしていただきました。今回も無料でうれしいかぎりです。走行距離が150qに復活です。
1日目に道の駅まで充電の必要がなかったのでなるべく返却時刻を早めにしたいと思い東北自動車道に乗りましたが目的地までの走行は難しいとの車からの情報で途中、さいたま市の区役所で急速充電をしていただきました。走行距離が150qに復活です。ここでも充電費用は無料でした。
その後、首都高に乗り16時少し前に車の返却が出来ました。
2日目の費用は走行距離が約280qで東北自動車道1350円、950円、充電費用525円、首都高900円合計3425円でした。ほぼエコモードでの運転でした。高速道路では時速90q位の走行でしたがバッテリーは急速に消化をしていたようでした。

2日間のドライブに行きましたが途中何処に寄るでもなく運転し何処で充電するとの事しか頭にありませんでした。ナビに近くの急速充電施設の場所を教えてもらえる機能がありましたので重宝しました。充電利用可能時間まではわかりませんでしたが。。。
走行距離を見るとエンジン車に比べ安価にドライブをできました。
楽しい運転をさせていただきましたがさらなる一度の充電での走行距離と充電設備の拡充を期待したいです。
急速充電後に150qの走行可能との表示でしたが私の運転では走行可能距離は100q位でした。50q位の余裕を持って次の充電場所を探しました。
毎日100q位までの走行距離の方には非常に有効な車だと感じました。
また、自宅での充電が可能な方も便利だと感じました。

次に利用できる機会がありましたら充電設備が整っている東名高速道路を利用してみたいと思います。

書込番号:15007612

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9390件Goodアンサー獲得:897件

2012/09/01 16:12(1年以上前)

無料の急速充電が有料だったら。
525×3=1,575円が燃料費と考えていいね。
走行300Kmで1,575円は車両価格が高いので、日常の維持費がそんなに必要だと安くないと思う。
家庭での充電が出来るプリウスとの比較ではどうなんでしょう。
リーフなどの電気自動車は、家で夜間電力での充電だけで使うと経済的効果は大きい、昼間の電気代では使いづらい。
市内チョイ乗りのサブの車としてポンと購入できる人の贅沢な車かな。
1台だけで郊外ドライブも楽しむなら経済的な面は車両価格の高額なことでがっかりするかな。

書込番号:15008225

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2012/09/01 16:52(1年以上前)

>何処で充電するとの事しか頭にありませんでした。

確か日産のCMでは、それをドライブの楽しみ方が変わるとやっていましたね。
(楽しみ方って・・・って思ったことを覚えています)
ドライブって本来目的地に到着するための道中とか
寄り道とか、そういうのを楽しむのも一環だろうと思うのですが・・・

航続距離がもう少し安くなって
充電時間が短くならないと難しいですかね。

ところで充電時間はどれくらいかかったんでしょうか?

書込番号:15008344

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18件

2012/09/01 17:57(1年以上前)

>ところで充電時間はどれくらいかかったんでしょうか?

1回の急速充電時間は約30分でした。
6回の合計で約3時間でしょうか。

書込番号:15008616

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3227件Goodアンサー獲得:206件

2012/09/01 23:08(1年以上前)

借り物での体験なので楽しそうですが・・・・・

オーナーとして休日に旅行となると、お楽しみではなくお苦しみになりそうな予感が・・・・

書込番号:15009928

ナイスクチコミ!10


CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2012/09/02 00:50(1年以上前)

急速充電で10分以下にならないとまだまだ実用的じゃないよね。

家で充電してシティコミュータ的な使い方レベルなら問題ないだろうけど、長距離は・・・。

書込番号:15010348

ナイスクチコミ!3


unagi100さん
クチコミ投稿数:786件Goodアンサー獲得:26件

2012/09/05 00:36(1年以上前)

東北方面は現状では高速はダメなの?
使えないね。高速の全てのSAに充電器を置いてくれないとね。

書込番号:15023669

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2012/09/05 00:49(1年以上前)

東北方面の自動車道の充電設備設置は予算化されているみたいです。
設置までにはもう少し時間がかかるようです。

現状は利用が限定的ですね。

書込番号:15023706

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件 リーフ 2010年モデルの満足度5

2012/09/07 01:00(1年以上前)

少し話はそれますが・・・
旅行など考えると航続距離が苦しいのは確かです。

しかし毎日通勤で50km〜100kmほど走る人様な人には、
こんなに静寂で快適で経済的なクルマは、ちょっと他にないですよ。
(毎晩深夜、家でお安く充電すればよいわけで)

2台所有されてる方には、通勤スペシャルとしてとってもオススメです。

たまにガソリン車に乗ると、エンジンをかけた瞬間から
『うるさくて振動も多いし、なんて原始的なんだろう』と感じます。
(首都圏の最新電車と、地方のガタゴト電車 みたいな差)

書込番号:15032032

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1219件Goodアンサー獲得:93件 車中泊で展望スポット巡り 

2012/09/07 05:24(1年以上前)

>首都圏の最新電車と、地方のガタゴト電車 みたいな差

ガタゴト電車???常識的に考えて気動車(ディーゼルカー)でしょう。

小さな子供が気動車を見て電車と言うのは仕方ないですが
車に乗っている人が間違ってるようじゃ恥ずかしいですね(笑)

書込番号:15032290

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:14件

2012/09/17 11:06(1年以上前)

体験乗車ならハラハラドキドキも楽しめるでしょうが日常使用で常に給電ポイントを探しながらの運転はストレスになりそう。
どちらかといえば実験的な過渡期にある製品を、いかにも近未来のエコカー的な捉え方はメーカーの思惑通りで微笑ましい。
燃料代が安くて経済的とか言う人がいますが、初期費用の高額さを何十万キロ乗ったらペイできるのでしょうね?

書込番号:15077853

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5123件Goodアンサー獲得:463件

2012/09/17 11:42(1年以上前)

>『うるさくて振動も多いし、なんて原始的なんだろう』と感じます。

車好きにはそれがたまらないのですよ。
みなみだよさんも書かれていますが、車が単なる合理的な移動手段と考えたら
何百万円も出して購入する気にはなれません。

書込番号:15077992

ナイスクチコミ!4


h1deak1さん
クチコミ投稿数:327件Goodアンサー獲得:11件 リーフ 2010年モデルの満足度2

2012/11/26 01:25(1年以上前)

ガソリンなりディーゼルなりハイブリッドなりの「給油して何とでもなる」乗り物なら
わざわざ高速道路を降りて充電スポットを探す手間も無いですし、充電している時間を
ムダにすることも無いですもんね。

EVは充電のために525円出そうが1万円出そうが、かかる時間は標準モードか急速モード
の差くらいなもんで、1万円出せば500km走るための燃料なんて5分もあれば給油完了。
その給油するための場所は無数にあり、無数にある給油場所での同時給油できる人数も
今のところ一箇所に付きせいぜい2台同時充電できればいい方であるEVステーションとは
比較にならない。

高速乗る前に給油しておけばそのまま自宅まで一直線に帰れる普通の乗用車と、ここで
試乗されたEVのように充電スポットの営業時間、充電スポットに設置してある充電器の
仕様(急速充電対応か否か)、そして同時充電可能台数…こんな事考えながらハンドル
握ってたらそれこそ発狂モンですよw

ましてや、高速道路を乗ったり降りたりなんて、盆暮れ正月の渋滞時期ならともかく、
それ以外の土日でこんな作業を強いられるなんて、貧乏学生の貧乏車旅行じゃあるまいし
並行する高速道路があるのに充電しなきゃいけない理由からわざわざ走り慣れない一般
道を走らないといけないなんて、ストレス要素以外の何物でもありません。

これは日産ももうちょっと何とかしないといけないんじゃないかなぁ。
後席を潰してでもバッテリーを増量するとか…電池を原子力電池にするとかwww

書込番号:15392637

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信1

お気に入りに追加

標準

LEAF to home 販売再開!

2012/09/01 09:06(1年以上前)


自動車 > 日産 > リーフ

返信する
クチコミ投稿数:5434件Goodアンサー獲得:412件

2012/09/01 09:22(1年以上前)

閲覧回数が増えるといいですね。

書込番号:15006640

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

Leaf to Home予約してきました。

2012/07/04 21:32(1年以上前)


自動車 > 日産 > リーフ

Leaf to Home予約してきました。
工事日はまだ決まっていませんが、2,3週間くらいかかるような事を言われました。
日産ディーラーでの24h充電もスタートするようですし、電気自動車がより身近になってきましたね。

書込番号:14763648

ナイスクチコミ!1


返信する
kat55さん
クチコミ投稿数:374件Goodアンサー獲得:23件

2012/07/04 21:40(1年以上前)

戸建は良いですね、うらやましいです。
マンション住まいの私なんかには電気自動車は無縁です。

書込番号:14763697

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「リーフ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
リーフを新規書き込みリーフをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

リーフ
日産

リーフ

新車価格:

中古車価格:15〜445万円

リーフをお気に入り製品に追加する <458

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

リーフの中古車 (全2モデル/820物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

リーフの中古車 (全2モデル/820物件)