日産 リーフ のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

リーフ のクチコミ掲示板

(44487件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
リーフ 2025年モデル 0件 新規書き込み 新規書き込み
リーフ 2017年モデル 10195件 新規書き込み 新規書き込み
リーフ 2010年モデル 7890件 新規書き込み 新規書き込み
リーフ(モデル指定なし) 26402件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全723スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「リーフ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
リーフを新規書き込みリーフをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ37

返信9

お気に入りに追加

標準

カックンブレーキ対策

2013/11/22 09:41(1年以上前)


自動車 > 日産 > リーフ

クチコミ投稿数:24件

皆さんのリーフは低速走行時のブレーキのタッチが悪くありませんか?
自分のリーフは、時速数km/Hの時にブレーキが抜ける感覚があって、停止時に強めにブレーキがかかる症状がありました。
たまたまディーラーに行ったときにその話をしたら、改善プログラム?があるという事だったので早速適用して頂きました。
結果は・・・ 低速時のギクシャク感がなくなり快適になりました。
同じ症状で悩んでいる方がいらっしゃいましたらディーラーで相談してみると良いかと思います。

書込番号:16865708

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:3件

2013/11/22 09:46(1年以上前)

はじめまして。
当方のリーフも徐行時のブレーキが急で気になっておりました。
早速、ディーラーに問い合わせようと思います。
貴重な情報、ありがとうございました。

書込番号:16865725

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:8件

2013/11/22 13:39(1年以上前)

自分も同じ様な症状があるので、カスタマーセンターに問い合わせたところ
「改善プログラム、ソフトウェア等の対応はありません。」との解答でした。
一度ディーラーで確認してもらってくださいとは言われましたが…

何の対処をされたのですかね?
気になります。。。

書込番号:16866384 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:24件

2013/11/22 14:06(1年以上前)

対策後の簡単なインプレです。
対策前は停車のギリギリまで回生している感じでしたが、低速域でかなり回生が抑えられている印象です。
MC前のブレーキタッチによく似ています。
尚、営業さん曰く「この対策はリリースされたばかりでお客様がこの営業所の最初の一台」との事でした。
あっ、そういえば同時にサービスキャンペンも適用してもらいました。
ブレーキ対策もサービスキャンペーンもパソコン1台で済んでしまうんですね。^^;

書込番号:16866451

ナイスクチコミ!0


one-0-oneさん
クチコミ投稿数:451件Goodアンサー獲得:25件

2013/11/22 19:48(1年以上前)

あのブレーキかっくんだけは今もまだ慣れないですね。。。

私も来週入庫するので聞いてみたいと思います。

書込番号:16867451

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2013/11/23 08:12(1年以上前)

山原のお犬様さん、はじめまして。
まんきちおじ様さん、one-0-oneさん、ご無沙汰しています。
昨日、対策後初めて郊外をドライブしました。
その結果、低速域での減速時のブレーキタッチの他にも変更されている点がありました。
1、高速域での回生がかなり穏やかになりました。
2、若干加速時の消費電力が減ったような???気がします。
全体的に制御プログラムが変更されている様です。
電費が悪化するかもと思いましたが逆に伸びているかもしれません。

書込番号:16869295

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件

2013/11/25 14:09(1年以上前)

こんにちは。
私も先週に、ブレーキのリプロをしてきました。
マイナーチェンジ前のリーフの様にしっかりしたブレーキの感じになり、
カックンブレーキも無くなりました。3ヶ月程前にも一度調整してらった
のですが、最近元に戻りつつあったので、再度調整をお願いした所、リ
プロがあるとの事で、リプロをしてもらいました。

今の所は非常に快適ですが、いつまでもつことやら・・・・

書込番号:16878996

ナイスクチコミ!2


one-0-oneさん
クチコミ投稿数:451件Goodアンサー獲得:25件

2013/11/25 23:05(1年以上前)

たかおうさんこんばんは。

本日販売店にずっと放置していた6カ月点検(すでに4カ月超過・・・。)に行ってきました。

目的は、ウインドウが遅い。のと、A航続可能距離が比較的早い段階で「−−−」となってしまう件と、今回のたかおうさんの書き込みを参考にBかっくんブレーキの改善です。

@ウインドウに関してはどうやらもともとモーターと電圧のバランスで若干遅めのセッティングであることからグリスで滑りを良くするのみの対応でした。あまり改善は見られません。

Aに関しては修正のリプロがあるとのことでアップしていただきましたがまだ確認できていません。

んで、一番の収穫であったのがこのBのかっくんブレーキです。
営業マンもあまり把握されていませんでしたがブレーキシステムのリプロをしていただけました。おかげさまで劇的な改善が見られました。正直あまり期待はしていませんでしたが、停車直前に回生が解除されるのか他車と同じようなスムーズなブレーキングになりました。

ブレーキは半ばあきらめてましたがたかおうさんの情報で更なる快適性を得ることができました。ありがとうございました。

書込番号:16881055

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:881件Goodアンサー獲得:21件

2013/11/26 12:46(1年以上前)

>停車直前に回生が解除されるのか他車と同じようなスムーズな

停止直前にニュートラルに入れてかっくんを避けたりもしていましたが、
なんと、プログラムで修正されましたか。^^

12月に12か月点検なのでいろいろ修正してもらおうと思います。

書込番号:16882634

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:8件

2013/12/02 11:32(1年以上前)

たかおうさん、どもです。

昨日二代目リーフ半年点検序でに初代のブレーキ聞いてみました。
やはりリプロ有りました 。
対応してもらうと見事に改善されましたね。
情報有り難う御座いました。

しかしカスタマーセンターのブレーキ回りのプログラム改善等はありませんって言った担当はなんだったんだろうか。
日産大丈夫かな。

書込番号:16906306 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

電気残量低下時に関して

2013/11/29 09:54(1年以上前)


自動車 > 日産 > リーフ

スレ主 virago250sさん
クチコミ投稿数:54件

この間、長距離運転しました。ぎりぎり自宅までもつかなあと、どきどき運転しておりましたが、何とか持ちました。
最終的には電気残量は6%でした。

このとき、6%からなかなか減らないなあと感じました。6%以下は正確な残量ではなく余裕を持って、表示するようになっているのでしょうか?

書込番号:16894014

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:435件Goodアンサー獲得:9件

2013/11/30 22:33(1年以上前)

virago250sさん

私も同じような感触を持っています。
そこで日産のリーフオーナー専用窓口にその辺りのことを詳しく教えて貰おうとして電話しましたが、「そう言う情報は公開しておりません。」と言われました。

カタログの最後のページに『仕様並びに装備は予告なく変更することがあります』と言う記載がありますが、発売時期によっても表示プログラムを変えているそうで、一概には言えないみたいです。

もっと詳しい情報を開示してくれた方が、バッテリーの限界まで使えると思うんですけどね。

書込番号:16900461

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:881件Goodアンサー獲得:21件

2013/11/30 23:10(1年以上前)

ここの掲示板をよーく読むとその答えは書いてありますよ。

あえて答えはここでは書きません。時間があるときに過去ログを

読んでみてください。^^

書込番号:16900677

ナイスクチコミ!1


スレ主 virago250sさん
クチコミ投稿数:54件

2013/12/02 09:27(1年以上前)

お二人ともありがとうございました。

まだ、過去ログは見つけれていませんが、既存の意見だったんですね。

走行に余裕があるのはいざという時には助かると思います。
パワーステーションでの利用も考えると、正確なところも知りたいものです。現在設置工事待ちです。

書込番号:16906030

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ19

返信10

お気に入りに追加

標準

レンタカーサービス

2013/11/06 00:35(1年以上前)


自動車 > 日産 > リーフ

昨日リーフ契約しちゃいました。うひょ〜。

で、今のガソリン車(セレナ)を捨てる覚悟ができたのが、ZESP会員のレンタカーサービス。

年間3日までは基本料金の70%OFF、4〜10日が半額で利用できる(クラスはラティオクラス以上)
というのは皆様ご存じかとは思いますが、私の住む千葉では年間10日間無料
(クラスはP6以下限定、利用日数はZESPのサービスと合わせて10日)というものもあるとのこと。

しかも、日産レンタリース千葉(日産レンタカーではないらしい)であれば、
リーフオーナ向けに、回数無制限で、マーチ〜セレナまで計9車種が基本料金の約80%OFFで借りられる
キャンペーンもあるらしい。
いつまで続くサービスかはわからないとのことですが、日産さん、ありがとう。

遠出の旅行に不安があって購入に踏み切れない方は、お住まいのディーラに確認してみては??
同じサービスがあるかもしれませんよ。


書込番号:16800566

ナイスクチコミ!4


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2013/11/06 05:42(1年以上前)

リーフ オーナーって

クルマ買ったのに、盆暮れの帰省にはレンタカーなんですね。

ご成約 おめでとうございます。

書込番号:16800938 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:2件

2013/11/06 06:31(1年以上前)

ご成約 おめでとうございます。うひょ〜。

この掲示板もアンチだらけで少しめげてましたが
こんな投稿があると安心できますね。

わたしの住むエリアではレンタは県内のみのサービスで
先日九州旅行のとき使おうと思ったら、九州は九州で
だれでも割引やってました。

でもリーフで遠出もできるんですよ!
最高1日で1000km制覇したこともあります。
航続距離は知恵次第でどうにでもなります。

書込番号:16801004

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:437件Goodアンサー獲得:7件

2013/11/06 06:36(1年以上前)

ZESPのレンタカーサービスは、同一都道府県内でしか適用になりません。
今度の連休に箱根に行こうと考えていたのですが、割引が適用になりませんでした。フーガを安く借りられると思っていたのですが...
千葉の日産レンタカーなら北海道のZESP会員でも安く借りられるのですか。
ちょっと連絡してみようかな!?
情報ありがとうございます。

書込番号:16801019

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1119件Goodアンサー獲得:10件

2013/11/06 07:31(1年以上前)

2台持ちは携帯みたい

書込番号:16801101 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:8件

2013/11/06 07:47(1年以上前)

自分も確認しましたが県内のしかも自宅の一番近い日産レンタカーのみと言われました。

営業時間も動き出す時間と解離しており使用には至りませんでした。

イヌの円盤さん
九州の誰でも割ってZESP関連のサービスですかね?
調べてみようっと。

でもイヌの円盤さんが言っておられるように日産ディーラー24時間QC調べると案外いけますよ。
二月に購入し直ぐに長崎⇔熊本。先日長崎⇔ 大分。
高速SAにQC少ない九州でもなんとかなりました。
渡航予想距離が--表示になり冷や汗かいた所も有りましたがw

人生まだ半分。まだまだ。さん
契約おめでとうございます。
本当に楽しい車ですよ〜

書込番号:16801134 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:474件Goodアンサー獲得:15件

2013/11/06 08:02(1年以上前)

捨てるくらいならセレナ下さい。

書込番号:16801165

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:12件

2013/11/06 20:45(1年以上前)

リーフを買うと、ほとんどの方が
「もっと、遠くへ行ってみたい症候群」になりますので
レンタカーの心配はいらないんじゃないですかね(^^)

>最高1日で1000km制覇したこともあります。

犬の円盤さん、あ、あ、あんたすげーよ!
ガソリン車に乗ってた頃でも、俺はそんなに走った事ないよ!
い、いったい、どんな裏技を使ったんだ!
どうか教えてくれ!

書込番号:16803366

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2013/11/06 22:02(1年以上前)

自分も有りますよ。日帰りで千葉から三重へ往復しました、少し疲れましたが・・・
電気代(1500円)掛かりましたが

書込番号:16803759

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:9件

2013/11/11 10:21(1年以上前)

私は4万キロ弱で長距離でも短距離でも外で充電費用を払ったことがありません。

ZESPとチャデモに加入していれば月額2550円でほぼ無料で全国行脚できると思います。

書込番号:16821658

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:437件Goodアンサー獲得:7件

2013/11/25 22:19(1年以上前)

この度、東京にてレンタカーを使用してきました。
予約時、電話では2日間借りて15,000円位の話でしたが、店舗でZESPの話をするとなんと6,500円位になりました。
どうやらZESPの会員条件、同一都道府県、ガソリン車利用は、レンタカー会社にあまり伝わっていないようです。
今回は、たまたまかもしれませんが、とりあえず店員に言ってみるものですね。

書込番号:16880838

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ44

返信13

お気に入りに追加

標準

初期型リーフ 11セグの実走行距離

2013/11/04 17:49(1年以上前)


自動車 > 日産 > リーフ

クチコミ投稿数:225件

容量計が11セグに劣化した初期型リーフで
実際どれくらい走れるか調べてみました。

エアコンOFF
普通充電100%
エコモード
出発時トリップメーター0リセット
タイヤは購入時のまま
山坂超えルート
経路充電なし
天気晴れ

購入当初は、同じルート同じ条件で残走行距離が約20kmでしたから
今回が8kmなので、0kmになるまで走れば

実走行距離 
容量計12セグ 約155km
容量計11セグ 約140km
という結果となりました。
タイヤ劣化、プログラム変更の影響もあると思いますので
ご参考までに。(^^)

書込番号:16794433

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:4件

2013/11/04 19:00(1年以上前)

いすます さん、こんばんは。

ちなみに、画像を見た感じでは
走行距離は、44,000Kmほどでしょか?

書込番号:16794745

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:225件

2013/11/04 19:06(1年以上前)

>走行距離は、44,000Kmほどでしょか?

はい、そのまんまでございます。
11セグに劣化したのは42,000kmのときですね。
現在、購入から2年半です。

書込番号:16794768

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:4件

2013/11/04 19:36(1年以上前)

いすまさ さん、返信ありがとうございます。
今後、一次曲線で下降していくのか二次曲線的に下降していくのか
まさに先駆者ですね。
日産もバッテリーの交換費用をどのタイミングで幾らで打ち出すか
錯綜中なんでしょね。
一掃の事、能力アップした新型バッテリーでもリリースして
欲しいですね。

書込番号:16794887

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:8件

2013/11/04 19:44(1年以上前)

いすまさん。
有意義な情報ありがとうございます。
自分も年2万kmペースなので同じ感じかと。
バッテリー容量的な感じはどうですか?
155→140であれば10%位の劣化のようですがメーカー情報で85%で11セグ、9セグ切りが66%と言われました(容量維持率)が10%から80%ないし100%での電力量はどれくらいですかね?

書込番号:16794931 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:225件

2013/11/04 20:25(1年以上前)

>日産もバッテリーの交換費用をどのタイミングで幾らで打ち出すか錯綜中なんでしょね。

まさに、そこが今後最大のポイントだと思います。100万円以下じゃないと厳しいなぁー。

>一掃の事、能力アップした新型バッテリーでもリリースして
>欲しいですね。

次期型リーフとの互換性の問題がでてくるとは思いますが、
そこは日産&NECに、ぜひともがんばって欲しいです!

>電力量はどれくらいですかね?

私、Leaf to homeも専用電力計も付けてないんで正確に分かりません。すいません(泣)
でも、ほぼ空っぽからの普通満充電時間は購入当初より1時間くらい短くなってる気がします。
今回の約10%劣化という結果と11セグで85%という日産の見解は、
おそらくプログラム変更による予備電力の差だと思います。

書込番号:16795132

ナイスクチコミ!2


one-0-oneさん
クチコミ投稿数:451件Goodアンサー獲得:25件

2013/11/05 18:35(1年以上前)

いすまさ さん

とても参考になります。ありがとうございます。
つかぬことを伺いますが、

>おそらくプログラム変更による予備電力の差だと思います。

の「予備電力」って何のことですか?
残距離表示には、もともとは予備電力分は含まれてなかったということでしょうか?

もう一つだけ。。。

残距離が「8 km」と表示されてますが、私のリーフの場合は「20 km」を切ったあたりから表示が「−−−」となり、「20km」以下になると、あとどれくらいが走行可能か分からなくなりますが初期型とマイチェン後の違いなのでしょうか?

すみません少し気になりましたので。。。

書込番号:16798817

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:435件Goodアンサー獲得:9件

2013/11/05 19:44(1年以上前)

いすまささん

貴重な情報を載せて頂き、ありがとうございました。
42,000kmで1セグ減るくらいなら、十分10万km乗れそうですね!!

私の場合は毎日100%急速充電なので、もっと早い時期に11セグになるかも知れませんが...(^^;)


one-0-oneさん

私のリーフも今日初めて残走行距離8kmを経験しました。この時のバッテリー容量は13%。

いつ頃のリーフから1桁台の残走行距離表示が出る様になったのか知りませんが、日産のホームページを見てみると、バッテリー表示関連のサービスキャンペーンが何回か紹介されていましたので、もし未だ一度もサービスキャンペーンを受けておられないのでしたら、最新のソフトに更新して貰ったら改善するかも知れませんよ。

確証はありませんが、ダメ元ってことで、ディーラーに相談されたら如何でしょうか?

書込番号:16799108

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:225件

2013/11/05 21:25(1年以上前)

>「予備電力」って何のことですか?
>残距離表示には、もともとは予備電力分は含まれてなかったということでしょうか?

残距離なくなっても、予備電力で20kmぐらい走れるんです。
でも半年ぐらい前にあったアップデートで初期型リーフはいくらか走行距離に格上げされたそうですよ。
今回の結果だけで判断すれば約5%ですね。

>私のリーフの場合は「20 km」を切ったあたりから表示が「−−−」となり

そういわれてみれば、残距離1ケタって以前は見てない気がするなぁ。(記憶があいまい・・)
うちのリーフは残距離16kmで「バッテリーザンリョウガ テイカシテイマス」と騒ぎはじめます。
GTRおじさんさんもおっしゃるように、サービスキャンペーン受ければ解決すると思いますよ。

>私のリーフも今日初めて残走行距離8kmを経験しました。

おぉ〜!GTRおじさんさん、やりますねぇ〜。嫌な汗かきませんでしたか?
私は嫌な汗かきまくりでした(笑)

書込番号:16799605

ナイスクチコミ!3


one-0-oneさん
クチコミ投稿数:451件Goodアンサー獲得:25件

2013/11/06 12:33(1年以上前)

いすまささん
GTRおじさん さん

ありがとうございます。
担当に確認してみました。プログラムのアップデートがあるみたいですね。ただそのプログラムのアップデートによって残距離が変化するのかはハッキリ把握していないので確認して折り返し連絡くれるそうです。

残距離8kmも冷や汗ものですが、「ーーー」も、不明な分冷や汗ものですよ。
ただ、意外と走り続けますね。
電欠を経験されたことある方いるのでしょうか??

書込番号:16801850 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:5件

2013/11/19 09:34(1年以上前)

擬似電欠テストを実施したことがあります。

【電欠までの走行概況】
・航続可能距離は6kmまで表示され、それ以下は数字が消えて「−−−」の点滅に変わる。(この時点で積算距離18129km)
・バッテリー残量低下の警告を無視して走り続けると亀マークが出現して出力が抑えられる。(この時点で積算距離18137km)
・さらに無視して坂道を下り続けると回生発電していたはずなのに、ふっとモーター出力が抜けた感じがして、気が付くとドライブポジションが「N」ニュートラルに切り変わっていた。
・後は惰性で帰るしかないが坂道で勢いを付けて300メートルほどの距離を走って、なんとか車庫の50cm手前まで滑り込ませることができた。(車庫に納まった時点で積算距離18138km)

電欠後の帰還を考慮して家の上側にある坂道を使ったので試験中の電費は極端に悪いです。
詳しくは、こちら↓を参考にしてください。
http://d.hatena.ne.jp/komachan/20131019/p2

書込番号:16854441

ナイスクチコミ!3


one-0-oneさん
クチコミ投稿数:451件Goodアンサー獲得:25件

2013/11/19 11:54(1年以上前)

百姓カメラマンさん

とても参考になります。

私の場合は航続可能距離が16km〜26kmあたりで「−−−」となります。

残電量が2kWh以下で「−−−」となるのであれば直前の平均走行距離が8〜13km/kWhとなっているからなのですね。

そう考えると「−−−」になったタイミングの航続可能距離を把握しておくことで、おおよその残航続可能距離が推測できますね。

ありがとうございました。


長い下り坂で回生をした場合、航続可能距離は増加して行くのですが、メモリが回復して増えることは無いのですがなぜかご存知ですか??

書込番号:16854813

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:5件

2013/11/19 13:47(1年以上前)

うちのリーフも含めてサービスキャンペーンを受けたMC前の車両は航続可能距離が一桁まで表示されていると思います。
裏返せば、一桁表示されないのはサービスキャンペーンを受けていないからだと思われます。

2011/04/19リーフのサービスキャンペーンについて
A航続可能距離算出プログラムが不適切なため、実航続距離よりも航続可能距離表示が長く表示されるおそれがあります。
http://www.nissan.co.jp/RECALL/DATA/110419s.html

残量計の目盛増加の件も原因は同じところにあるような気がします。
販売店に行ってサービスキャンペーンがすべて済んでいるか確認したほうがいいですね。
電話でも教えてくれるかもしれませんよ。

書込番号:16855160

ナイスクチコミ!2


one-0-oneさん
クチコミ投稿数:451件Goodアンサー獲得:25件

2013/11/20 14:57(1年以上前)

百姓カメラマンさん


最近パワーウインドウの遅さが妙に気になるので入庫するついでに聞いてみます。

ありがとうございます。

書込番号:16859096

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ220

返信99

お気に入りに追加

標準

寛大な日産

2013/10/08 20:45(1年以上前)


自動車 > 日産 > リーフ

クチコミ投稿数:545件

先日ディーラーにQCに行くとなにやらみたことの無い車が後ろ着けで駐車し充電してるではないですか。
エンブレムは○菱、これが噂のなんちゃらランダーか?とビックリしました。
リーフ以外充電してるところみたことなかったので…

日産の方は24時間どの車でも充電自由ですよって言われてて本当にその通りでした。

そのおかげで前にリーフ一台の三番目になりました。
う〜ん。

ZESP 優先とまでは言わないですが何とも微妙な感じでした。

あちらのディーラーもEVの普及に加勢してほしいですね。

都会の方でも普通に有ることなんでしょうかね?

書込番号:16681498 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:435件Goodアンサー獲得:9件

2013/10/08 21:37(1年以上前)

まんきちおじ様さん

私も日産のディーラーで○菱のなんちゃら−MiEVが堂々と充電しているところを見ましたよ(神奈川県)。
私が充電を終えると丁度なんちゃら−MiEVが乗り入れて来て、誰に断ることもなく充電を始めましたが、ディーラーの人も何も言わずに充電させてあげていました。

一方、私が先日S岡県の○菱ディーラーにリーフで乗り込み、「○菱車じゃないけど充電して良いですか?」と聞いたら、「日産車だと有料になります」と言われました。

この差は何でしょうね!!

メーカー同士は業務提携しているんだから、ディーラーも協力し合えば良いのに...残念!!

書込番号:16681744

ナイスクチコミ!5


at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2013/10/08 21:47(1年以上前)

ガソリン車なら5分で満タンなのに

数十分リーフオーナーに順番待たせて
他社の給電も同等に面倒みるなら
日産車じゃなくても良いよな。

日産がEV本気なら、そろそろ日産車専用給電レーン作る必要性あるぞ。

書込番号:16681806

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:12件

2013/10/09 02:25(1年以上前)

最近は営業中の日産ディーラーで充電してても放置プレイが多いですね。
ZESP会員の確認もしないし。
当初は車検証確認までしてたのになぁー。
まあ、自分も最近面倒くさいので、いちいち店頭まで行って声掛けしないからお互い様ですね。

そのへんの「日産充電ルール」みたいなものをもうちょっとメーカー側で明確にしてほしい。
お互い、なんかあんまし気持ち良くないし。
ZESP会員以外の人は有料ってルールも崩壊しちゃってますしね。

書込番号:16682864

ナイスクチコミ!1


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2013/10/09 06:24(1年以上前)

まあ日産は軽自動車やなんたらで三菱とは関係がありますので別に驚く事でもないような..。
リーフ、代車でいつも貸してもらってるけどもうちょっとあの顔何とかなりませんかね?連ドラの女優じゃないけど好みじゃないんです。

書込番号:16683053

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:11件

2013/10/09 12:42(1年以上前)

まあ目くじら立てるような事では無いかと思いますよ。
自分はその「なんちゃらランダー」に乗ってますが、
購入先のディーラーの急速充電器をリーフが使用しているのを
何度か見かけています。
どなたかが仰っていました通り、軽では提携している仲ですし
EVメーカー同士うまくやっていけばいいのでは?

ちなみに先日東名浜名湖SAの充電エリアが空いていたので、
充電しようと駐車したところ、後ろにリーフが並ばれましたので
お先にどうぞとお譲りしました。

PHEVは充電なしでも走れますので、
EVオーナーの迷惑にならないよう気をつけています。

ではでは

書込番号:16684018

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:12件

2013/10/09 12:45(1年以上前)

高速のSAの風景ですが、順番待ちの充電スタンドにリーフが並ぶ先頭にアウトランダーPHEVが充電中。
ガソリンでまだ走れるのでは?、
ちまちま充電しながらガソリンを節約?、
違法ではありませんが、EVが順番の列をなす中の光景に違和感を感じました。
後日、雑誌で国沢光宏氏も同様の光景を目の当たりにして同様の感想を述べておられました。
今後、EV、PHV、PHEVが普及するにつれ増えてくる光景だと思います。

書込番号:16684026

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4643件Goodアンサー獲得:433件

2013/10/09 12:48(1年以上前)

>ZESP会員以外の人は有料ってルールも崩壊しちゃってますしね。

色々な事情があるでしょうが、これは会員をバカにしてるように思えます…

書込番号:16684039

ナイスクチコミ!3


one-0-oneさん
クチコミ投稿数:451件Goodアンサー獲得:25件

2013/10/09 13:06(1年以上前)

私の知る充電スペースでは「EV専用」や「電気自動車専用」と書かれているのにPHVやPHEVが使用するのはどうか?と思う今日この頃です。。。

もしかしたら「EV専用」や「電気自動車専用」の解釈をはき違えているのは私自身かもしれませんが(^_^;)

書込番号:16684108

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:545件

2013/10/10 16:32(1年以上前)

確認したら三菱さんの充電設備使用は会員制とかではなく全てその都度の有料みたいですね。
自社車は525円、他社車は1,050円。
これなら営業時間関係なく日産に充電こられるのは間違いないですね。
しかもディーラー自体、目と鼻の先程度しか離れてませんから。

う〜ん。

三菱が普通で日産が凄いのか、日産が普通で…

何にしてもこれは改善されるでしょうね。
毎回ZESP照合とか改悪にならなければ良いですが…

書込番号:16688631 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:881件Goodアンサー獲得:21件

2013/10/10 17:59(1年以上前)

>確認したら三菱さんの充電設備使用は会員制とかではなく全てその都度の有料みたいですね。

チャデモチャージ(個人の場合、月1000円)に加入すれば、三菱ディーラと首都高速など一部の高速
道路、その他で都度料金無料で充電できます。

ZESPはリーフオーナー限定ですが、チャデモチャージは誰でも加入できます。

書込番号:16688870

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:545件

2013/10/10 22:34(1年以上前)

なおき^^;さん
チャデモチャージ聞いたことあります。
三菱はそれの系統でしたか。
(三菱に確認したところそのような事はいっさい言われませんでした、不親切すぎです)
であれば三菱車オーナーは加入してる人が殆んどですかね?
しかし24時間対応(三菱が)ではないのが微妙ですね。

流れであちらのスレ覗いてみるとバッテリーの話題があり、急速充電ばかりではなくたまに普通充電(100%)でセルを整えてやるみたいな書き込みが有りました。
ニュアンス的には劣化があるセルが満充電を感知すればそこでバッテリーが満タンと認識してしまい容量維持率がさがるってことが普通充電でたまに100%を行えば劣化したセルが回復するってことですかね?
それが本当であれば普通充電満充電もたまには必要ってことですかね?

書込番号:16690094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:3件

2013/10/11 22:55(1年以上前)

「日産の方は24時間どの車でも充電自由ですよって言われてて本当にその通りでした。」

この販社の対応はどう考えてもおかしい。

ZESP(日産販売店で充電が無料になる等の特典が付いた有償のプログラム)に加入して、充電をしている日産リーフの顧客から見れば、アウトランダー等の三菱車はタダで充電している上に、充電器を占有してリーフユーザーに迷惑を掛けている。

メーカーやディーラーがきちんとしたルールを示さないと、今後もこのような状況が続きますね。

書込番号:16694402

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:12件

2013/10/13 05:31(1年以上前)

三菱ディーラーの充電器が
盆・暮れ・正月に全く対応しないってのが
なんか、三菱らしいなぁーと、いつも感じます。

以前アイミーブのスレの書き込みで
「資本力の問題」という説が上がりましたが
どうなんでしょね?

書込番号:16699553

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:881件Goodアンサー獲得:21件

2013/10/13 15:42(1年以上前)

まんきちおじ様さん
アイミーブユーザーのどれほどが加入しているかは不明です。

走行可能距離300キロのアイミーブが市場に出て、ある程度受け入れられる状況に
ならないと三菱Dでの充電24時間化に本腰を入れることはないでしょうね。
今の状況でカード認証にして24時間化したら、やって来るのはリーフのような気がします。(笑)






書込番号:16701196

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:3件

2013/10/13 20:57(1年以上前)

なおき^^;さん

三菱では24時間化してもカード認証までは難しいでしょう。実際、日産販売店の24時間対応の充電スポットの大半はカード認証化されてません。

今の状況では、三菱が24時間化したら一番恩恵を受けるのはリーフかもしれませんね。良識に反しますが、チャデモチャージなしでも誰でも充電できてしまうので。

書込番号:16702388

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1244件Goodアンサー獲得:23件

2013/10/14 08:57(1年以上前)

別に反しませんよ。貴方の言う良識とやらに。
三菱も都内だけですが実験的に3店舗24時間稼動のスポットあります。認証化されていないので、機会あればどうぞ。リーフはむろんPHEVともかち合ったこと無いので正に充電天国。どうせ国の補助金使って建てた充電器だから三菱だろうと日産だろうとドンドン使えば良い。

そんなの関係ねえさん。貴方、あそこで何の為にスレ建てたのですか?《声明》しか書けないなら建てなさんな。

書込番号:16704188 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2013/10/14 10:20(1年以上前)

>そんなの関係ねえさん。貴方、あそこで何の為にスレ建てたのですか?

現場で充電してるユーザーにも日産営業にも何も文句言えず退散してきたチキンハートが
憂さ晴らし目的で書き込んだら炎上してここに逃げてきたんじゃないですかね。

書込番号:16704466

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:545件

2013/10/14 17:45(1年以上前)

営業時間内にも拘らず○菱の車がいた。
しかも○かぶりしてしまった。

特に申し訳なさそうでも全くなかった。

チャデモ会員には入ってないのだろうか…

リーフ○かぶりならまだ納得いくが流石に…

書込番号:16706041 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1244件Goodアンサー獲得:23件

2013/10/14 18:25(1年以上前)

なんか小さいですね。自分で書いてて自己嫌悪に陥りませんか?
しかしこんな非建設的なしょうもないスレが有ったとは驚き。類は類を呼ぶか。。。なる程、納得。

書込番号:16706199 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:12件

2013/10/14 20:44(1年以上前)

aobasatsuki さん

アウトランダーオーナーの全てがあなたのような
無粋な方なのだと勘違いされますよ。

書込番号:16706821

ナイスクチコミ!4


この後に79件の返信があります。




ナイスクチコミ82

返信27

お気に入りに追加

標準

車雑誌とリーフの関係

2013/07/10 14:12(1年以上前)


自動車 > 日産 > リーフ

クチコミ投稿数:225件

「車雑誌とリーフ」の関係って、なんだか「民放テレビと電力会社」と同じような匂いを感じません?
業界の圧力というか、自己防衛みたいな。


書込番号:16351109

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:455件Goodアンサー獲得:16件

2013/07/10 15:20(1年以上前)

何が言いたいのかさっぱり分からない
毒吐くなら具体的に分かりやすくお願いします

書込番号:16351246 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:225件

2013/07/10 15:45(1年以上前)

車雑誌…オイル関係のスポンサー…自己防衛…リーフ批判

民放テレビ…電力関係のスポンサー…自己防衛…原発容認

食っていくためとはいえ、釈然としない。

書込番号:16351287

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:74件

2013/07/10 19:07(1年以上前)

「家電批評」みたいに広告ゼロの雑誌じゃないと辛口批評は無理でしょうね。

それ以前に、ちょうちん記事じゃなく独自に批評できる専門知識をもったライターがどれだけいるのか?疑問ですけどね。

「家電批評」のような自動車雑誌を創刊しても人材不足なんじゃないかな?

それから、もっと具体的に「自動車雑誌のここがぬるい」ということを示さないと説得力に欠けるような気がします。

書込番号:16351747

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:225件

2013/07/10 19:45(1年以上前)

以前コンビニで立ち読みした車雑誌の批評に
「リーフ乗ってる奴なんて、次世代エネルギーマニアかオタクだけ」
みたいな記事があって、偏見にもほどがあるだろっ!て思ったよ。

書込番号:16351849

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:74件

2013/07/10 21:36(1年以上前)

てっきり、メーカーに手ぬるい記事しか書けないライターを批判しているのかと思いきや、

ユーザーを小ばかにするライターを批判してるだけ?

書込番号:16352275

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2983件Goodアンサー獲得:1件

2013/07/10 21:55(1年以上前)

いすまささん

  そう言う事を書いている雑誌は
  普通にスルーしましょ♪
 

書込番号:16352368

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5434件Goodアンサー獲得:412件

2013/07/10 22:57(1年以上前)

まぁ確かに作為的な感じはしますね。極め付けはCOTYを獲った事。
デザインは兎も角、ガソリン車に比べ使い勝手が悪く値段も安くありません。
その様なクルマが賞?笑?

何でも最初が肝心。自動車業界全体で盛り上げて行かなければ、何れ廃れてしまうでしょう。
おそらくそう遠くない未来にクルマは電動化するでしょうから、それに向けての布教活動ではと思います。

書込番号:16352693

ナイスクチコミ!1


CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2013/07/10 23:23(1年以上前)

>「リーフ乗ってる奴なんて、次世代エネルギーマニアかオタクだけ」

インフラが整備されて無い現状で買う奴はマニアかオタクなのは事実だろ。
何も間違って無いよ?

書込番号:16352802

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:225件

2013/07/11 06:44(1年以上前)

ガソリン車と同じように、電気自動車も購入理由は、それぞれでしょう。
全国の販売店で普通に売ってる車を買ったところで、マニアにもオタクにもならん。

書込番号:16353480 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:682件Goodアンサー獲得:15件

2013/07/11 07:18(1年以上前)

CBA-CT9Aさんに1票!!

書込番号:16353540

ナイスクチコミ!4


one-0-oneさん
クチコミ投稿数:451件Goodアンサー獲得:25件

2013/07/11 12:15(1年以上前)

いすまささんに一票。

>「リーフ乗ってる奴なんて、次世代エネルギーマニアかオタクだけ」
みたいな記事があって、偏見にもほどがあるだろっ!て思ったよ。

>ガソリン車と同じように、電気自動車も購入理由は、それぞれでしょう。
全国の販売店で普通に売ってる車を買ったところで、マニアにもオタクにもならん。

オタクやマニアの定義は分からないですが皮肉で言われているのであれば心外。


それに、

>インフラが整備されて無い現状で買う奴はマニアかオタクなのは事実だろ。
何も間違って無いよ?

ってのも偏見なのかなと。。。
私の周辺は十分にインフラ整備(どこまでやれば整備されている解釈になるのか分かりかねますが。。。)されてますし、仮に充電設備の無いエリアであったとしても出先で充電不要な使用環境であれば別にインフラが購入判断に影響はないかと。家にも充電設備があるますし。。。

これは私の偏見になるのでしょうが。。。

書込番号:16354203

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:8件

2013/07/11 14:39(1年以上前)

2台目のリーフが納車されたうちは相当なマニアですか?w
太陽光も設置してますし、今月末にはEV パワーステーションも。。。

行動範囲内に充電施設あれば問題なし
実際2月に乗りはじめてこ困ったことはありません。

逆に良かったことはかなりある。
ランコスが削減できた(毎月1500km走行でもZESPで電気代も押さえられた)
静かで快適(ガソリン車には戻れません)
リモートエアコンもこの時期たすかります。
2台目は乗り出し230万台とT社のハイブリッドとほぼ同等でガソリン要らず。

表題の件はEV が普及すれば困る方々の色んな利権がからんでいるのでしょう。
EVはパーツ個数も少ないと聞いてますし、ガソリン・オイルも要らないですから。

ってことで
いすまささんに一票

書込番号:16354572 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:881件Goodアンサー獲得:21件

2013/07/11 17:46(1年以上前)

インフラは徐々に確実に増えてきていますよ。^^

ガソリンスタントはどんどん閉店してますよね。

地下タンクの法規制のせいで閉鎖は増える一方の気がします。








書込番号:16355009

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:225件

2013/07/11 23:29(1年以上前)

リーフオーナーの皆様、私が勝手に転がした地雷の処理に付き合っていただき、大変ありがとうございました。

どうも、お手数かけました。
<(_ _)>

書込番号:16356402

ナイスクチコミ!2


CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2013/07/12 16:44(1年以上前)

インフラだけの問題じゃないけどなEVは。

充電時間が現状の3倍以上は早くならないと使い物にならないよ。

最近テスラが発表したバッテリー交換システムとかマジ意味ワカンネ。

90秒で交換できるけど、ガソリン満タンと変わらない金額が掛かるとか。

ガソリンスタンドが閉店してるのは地下タンクの問題であって、EV普及による現象じゃねーから。


街乗り限定のシティコミュータとして買うならまだ判るけどさ。

でもそれなら軽で十分じゃん。

EVで遠出して充電スポット探したりとか(笑)

書込番号:16358160

ナイスクチコミ!7


enskiさん
クチコミ投稿数:751件Goodアンサー獲得:100件

2013/07/12 17:45(1年以上前)

バッテリー丸ごと交換 

なんか完全に家電の世界ですね 爆

書込番号:16358305

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:881件Goodアンサー獲得:21件

2013/07/12 19:07(1年以上前)

別にっすべての車がevに置き換わるなんて思ってないよ。

基本近隣県までしか行かない、1日にせいぜい300キロしか運転しない。
だから基本的に訪問地で1回充電すれば帰ってこられる。

高速も利用するから軽だとね。うるさいし。やっぱり車内狭いし。
それぞれが好きなくるまを選べばいいんじゃないかな。

^^

書込番号:16358497

ナイスクチコミ!1


one-0-oneさん
クチコミ投稿数:451件Goodアンサー獲得:25件

2013/07/12 21:20(1年以上前)

〉インフラだけの問題じゃないけどなEVは。

誰かがはじめにインフラが云々とネタを出されたの回答したまでで、スルーすべきでしたかね(^^;)

〉充電時間が現状の3倍以上は早くならないと使い物にならないよ。

使う機会はあまり無いのですが早いに越したことはないですね。スマフォの充電も三倍早くならないかな。

まっ何にせよEVはまだまだ発展途上であることは間違いないですが、ニーズが合えばリーフは良い車ですよ(o^^o)

書込番号:16358907 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:225件

2013/07/14 12:19(1年以上前)

CBA-CT9A さん
「電気自動車普及するわけない運動」ご苦労様です。

リーフ欲しいオーラ

ぷんぷんっ すよ

ヽ(´o`;

書込番号:16364202 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:369件Goodアンサー獲得:11件

2013/07/19 00:37(1年以上前)

それほど遠くない未来に、ガソリン車に載っている人は、いまの喫煙者みたいな扱いを受ける時代が来ると思う。

書込番号:16380892

ナイスクチコミ!1


この後に7件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「リーフ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
リーフを新規書き込みリーフをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

リーフ
日産

リーフ

新車価格:

中古車価格:15〜445万円

リーフをお気に入り製品に追加する <458

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

リーフの中古車 (全2モデル/825物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

リーフの中古車 (全2モデル/825物件)