日産 リーフ のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

リーフ のクチコミ掲示板

(44501件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
リーフ 2025年モデル 0件 新規書き込み 新規書き込み
リーフ 2017年モデル 10196件 新規書き込み 新規書き込み
リーフ 2010年モデル 7890件 新規書き込み 新規書き込み
リーフ(モデル指定なし) 26415件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全723スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「リーフ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
リーフを新規書き込みリーフをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信11

お気に入りに追加

標準

小さなマイナーチェンジ?

2014/10/27 10:06(1年以上前)


自動車 > 日産 > リーフ

スレ主 Show-ya777さん
クチコミ投稿数:24件

昨日、リーフXエアロが納車されました。
今まで二週間ほど、リーフGをモニターしてたんですが、今回納車された車に、微妙な変化があるような気がします。
写真を見てもらうと分かるんですが、エアコンのHEATスイッチの印字が変わってるような・・・。
気のせいですかね。まぁ別にどうでもいい事ではあるんですが。

書込番号:18098011

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:4件

2014/10/27 10:53(1年以上前)

ホントですね。うちのXは温泉マークみたいのは付いておらず、「HEAT」の文字のみです。

分かりやすくて良いんじゃないでしょうか。

書込番号:18098113

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:11件

2014/10/27 11:44(1年以上前)

ちなみに、僕のリーフは平成26年7月26日納車の80周年記念モデルですが、Show-ya777さんのリーフと同じです。

書込番号:18098233

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件

2014/10/28 00:49(1年以上前)

すごい発見(^^)
うちは平成25年10月納車のリーフXですが、温泉マーク付いてません。

書込番号:18100883

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:11件

2014/10/28 09:26(1年以上前)

写真を添付するのを忘れていました。

書込番号:18101629

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:7件

2014/10/28 16:23(1年以上前)

2013年12月生産車両から、マークが変更されている様です。
同じタイミングでフロントのブレーキシステムが1ポットキャリパー+ローター径アップ←2ポットキャリパーに変更されてます。

ちなみに2014年4月にはボディーカラーのうち、Sグレードのみ設定されていたホワイト(QM1)が廃止となっています。

書込番号:18102637 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3115件Goodアンサー獲得:281件

2014/10/28 16:59(1年以上前)

>フロントのブレーキシステムが1ポットキャリパー+ローター径アップ←2ポットキャリパーに変更

知らなかった…。
制動力に不足を感じるわけではないが、大きなローターと2ポットキャリパーは羨ましいな。

部品を頼んで交換しようかな…。

書込番号:18102702 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Show-ya777さん
クチコミ投稿数:24件

2014/10/28 17:33(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます。
目に見えないところから、目に見えるところまで、意外とマイナーチェンジしてるんですね。
まー、どの車種も同じだとは思いますが・・・。
ブレーキの2キャリパー化なんていうのはいいアップグレードですが、中にはコストダウンの関係でダウングレードしてるところもあるんでしょうね(インシュレーターキャップとか?)。
リーフも、次のモデルチェンジに向けて着々と準備を行ってるんでしょうか?
来年辺り、なにか大きな動きがありそうな予感です。

書込番号:18102782

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:7件

2014/10/28 18:07(1年以上前)

>フロントのブレーキシステムが1ポットキャリパー+ローター径アップ←2ポットキャリパーに変更

自分の書き込み方が悪かったので書き直します。

2013.12以前
フロントのブレーキキャリパーは2ポット仕様

2013.12以降
フロントのブレーキキャリパーは1ポット仕様。
キャリパー変更に合わせてローター径を
大型化

性能的には行って来いでしょうね。

書込番号:18102889 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:11件

2014/10/28 18:39(1年以上前)

HEATの印字

なんだか写真が添付できない。

MC前にはついていてMC後についていない、ウインドディフレクターをディーラーに注文してます。

MC前にはついていてMC後についていないものが、調べると結構あるみたいですね。

書込番号:18102985

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:7件

2014/10/29 12:36(1年以上前)

確かにデビュー当時はありましたね!
2012.11のマイナーチェンジ時に無くなったようです。
普段洗車していても無い事に気づきませんでした…
空気抵抗低減に効果あるので、付けてデメリットはないと思います。

他に無くなったというか、変更されたような気がしているのがヘッドランプのインナーハウジングのメッキ色です。
デビュー当時の薄いブルーメッキに比べて、マイナーチェンジ後は普通のクロームメッキに見えます。
リアコンビランプと比べれば歴然です。

書込番号:18105785 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:11件

2014/11/18 10:05(1年以上前)

ウインドディフレクター

ウインドディフレクター装着後

ウインドディフレクターを装着しました。
ディーラーに注文して10日前後できました。金額はグロメットを含めて1500強でした。
装着はほとんどポン付けです。

誰も気が付きません(笑)

書込番号:18179843

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信3

お気に入りに追加

標準

自動車 > 日産 > リーフ

熊野灘(紀伊長島、尾鷲)

大峰の山々

11/14_Gids

そろそろ大台ヶ原ドライブウェイが冬季通行止めになるので
天候の良い今日、今年最後の大台ヶ原山歩きに行ってきました。
今年はリーフで大台ヶ原は4回目でそのうち同一ルートで行った
3回の走行データを比べてみました。

バッテリー残の比較 (往復120km)
7/12 自宅100%->R169伯母峰TN分岐71%->大台ヶ原ビジターセンター45%->帰宅41%
9/23 自宅100%->R169伯母峰TN分岐69%->大台ヶ原ビジターセンター42%->帰宅40%
11/15 自宅100%->R169伯母峰TN分岐65%->大台ヶ原ビジターセンター30%->帰宅28%

おな、別ルートで行った8月のデータは
自宅100%->吉野天川村川合73%->行者還TN西口(八経ヶ岳登山口)54%->
R169伯母峰TN分岐54%->大台ヶ原ビジターセンター26%->帰宅25%

本日は
6:10 自宅出発 バッテリー残100% 外気温4℃
7:00 R169伯母峰TN分岐 バッテリー残65% 外気温3℃
7:38 ビジターセンター バッテリー残30% 外気温-2℃
シートヒーターとハンドルヒーターをオン
ヘッドライトが7時くらいまでオンでした。
ヒーター(エアコン)は使用していません。

温度によるバッテリー性能低下
シート、ハンドルのヒーター使用
バッテリーの劣化(現在 odoメーター10600km)
走り方など総合してのバッテリー残45%->30% への変化と考えられます。

こちらは来年の春以降ドライブウェイが通れるようになれば
また、データを比較したいと思います。

書込番号:18171594

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:369件Goodアンサー獲得:11件

2014/11/16 12:07(1年以上前)

データアップありがとうございます。とても参考になります。
11/15 も消費電力が多いのですが、このときはハンドルヒーター等は使っているのでしょうか?

私も温度による電費低下を感じていて、エアコン、ハンドルヒーターなど使ってなくても(少々寒いのをがまん)、リーフのパネル表示で、常時8km/kWhのところが昨日と一昨日は 7km/kWhぐらいに落ち込みました。完全に同じルートではありませんが、普段通りの走り方です。車外温度の表示は10℃ぐらいでした。温度による電費への影響はけっこう大きいみたいです。

書込番号:18173183

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4616件

2014/11/16 19:36(1年以上前)

昨日(11/15)はシートヒーターとハンドルヒーターをオンにしています。
釣行でも朝が早いので、気温が低いこのごろは10%程度消費が多いです。
今回の走行ではR169分岐から大台ケ原ドライブウェイの走行で
落ち込みが大きいように思います。外気温は氷点下だったので
ヒーター等だけの消費だけではなく、バッテリーの性能低下や
タイヤの転がり抵抗の変化とかいろいろ複合しているように
思います。
ガソリン車ならほとんど気がつかないようなことですね、、、、

書込番号:18174508

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:369件Goodアンサー獲得:11件

2014/11/17 09:44(1年以上前)

昨日は12℃だったので 8km/kWhに戻りました。10℃というのが特異点のような感じです。
電費の悪い日は曇り〜小雨だったことも影響あるのかもしれません。
「ヒーター等だけの消費」以外のものが電費に影響しているのは、たしかだと思います。一番大きいのはリチウムイオン電池の温度特性じゃないでしょうか。

書込番号:18176468

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ118

返信49

お気に入りに追加

標準

大丈夫か?

2014/08/14 17:53(1年以上前)


自動車 > 日産 > リーフ

スレ主 kakyさん
クチコミ投稿数:2554件

http://jevc.gr.jp/rally/?page_id=82
何も知らずに当日 周辺に行った方が迷惑となりませんように…

書込番号:17834333 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:1702件Goodアンサー獲得:130件

2014/08/14 18:27(1年以上前)

充電しないで済むオフ会考えろよって感じ?
一般EV乗りのことは余り考慮されてないね。

書込番号:17834413

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1244件Goodアンサー獲得:23件

2014/08/14 21:04(1年以上前)

白馬周辺だけで収束するとは思えないね。かなりの広範囲で充電サバイバルになると思う。ギネスかなんか知らんが他にアピールする方法なんてあるだろうに。PHV,PHEV歓迎ってこれらの車両は充電御遠慮下さいになるのは必至でしょ。オフ会の趣旨からその時点で外れるでないの。電気で環境に良いはずなのに混むからガソリン使える人はそっちでお願いねって。純EV限定にすべきだよ。
傲慢なオフ会だ。呆れた。

書込番号:17834874 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:722件Goodアンサー獲得:32件 みんカラお好み焼きは広島風 

2014/08/15 12:36(1年以上前)

ほんと呆れますね。

ドイツ・シュツットガルトの充電スポットをネットで確認してみたところ、
半径20km以内※に、急速充電、普通充電併せて、297端子(場所ではない)あるようです。

 ※開催場所が分からないので、シュツットガルトで検索してでてきた場所ですが。

検索してみて面白かったのが、1つの拠点に4端子とか8端子とかあるんですね。

日本は電気自動車先進国だ!と、うがった見方しかできないのが大きな誤りですね・・・。

あちらにも、コメント入れておきます。

書込番号:17836783

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1584件Goodアンサー獲得:52件

2014/08/15 13:48(1年以上前)

臨時充電設備とか(笑)
使えなさのアピールでしょ
航続500kmは欲しいね〜

書込番号:17836965 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


aki-wataさん
クチコミ投稿数:51件

2014/08/15 13:51(1年以上前)

将来EVが売れて、イオンとか東京モーターショーなど集客スポットに(不特定多数の)500台客がEVで来る・・・なんて想定もしなきゃならんのですね・・・

書込番号:17836974

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:655件Goodアンサー獲得:2件

2014/08/15 16:12(1年以上前)

昨日お墓参りで箱根に行ってきました!ついでに奥の茶屋までいって残り18キロ
では帰ろうと下ったら予想通り約60キロまで回生したのでそのまま帰宅
最近電欠ギリギリまで使う事もあってもあまり焦る事もなくなりました。

白馬は標高800Mとか
どうせなら下り回生が期待できる場所2000M以上の富士山5合目にすれば現地で充電も必要ないので状況的にはマシでしょうか。。
でも何百台も集まるだけで利用されては関係者以外迷惑でしょうね。

書込番号:17837327

ナイスクチコミ!2


aki-wataさん
クチコミ投稿数:51件

2014/08/16 16:07(1年以上前)

なるほど、芦ノ湖とか道の駅土湯とか道の駅たじまなど、どこへ向かっても下りになる場所でやってもらえれば良いのですねー。
私も箱根は登りは20%減って下りで10%回生できました。

書込番号:17840615 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:655件Goodアンサー獲得:2件

2014/08/16 17:03(1年以上前)

aki-wataさんこんにちわ!

箱根まで来ておられたのですね。
芦ノ湖ですと恩賜公園で充電でしょうか?

山岳ドライブがバッテリーに良いみたいなので
箱根はランチしによく行きます。
秋の紅葉シーズン当りにリーフで富士山5合目も行きたいですね〜

書込番号:17840770

ナイスクチコミ!2


スレ主 kakyさん
クチコミ投稿数:2554件

2014/08/18 13:22(1年以上前)

情報の拡散は考えなくてもいいのだろうか?
i-MiEVユーザーは知っているのか?
マルチポストになるから自分は投稿できないけど…

今の時期 大雪渓はお奨めのスポットだけに気になります。

書込番号:17846978 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:4件

2014/08/18 18:48(1年以上前)

ここ見なければそんなイベントあるなんて気付かなかった。
日産三菱も協賛してるなら付近や大都市から現地に向かう道路上の充電スポットが当日長時間充電待ちの可能性大ということをイベント参加者以外にも目につくように何らかの広報すればいいのに。

書込番号:17847646

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:4件

2014/08/19 18:35(1年以上前)

NEXCO中日本のサイトには載ってますね。
http://c-nexco.smartoasis.jp/20140814hakuba_detail.html

JAFの充電機能付ロードサービスカー、白馬に派遣しておいたほうがよいかも。

書込番号:17850443

ナイスクチコミ!5


スレ主 kakyさん
クチコミ投稿数:2554件

2014/08/19 19:18(1年以上前)

radiradikoさん

上位ページをブックマークに登録しました。

EVで遠出をするにはここもチェックしないとね

書込番号:17850554 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 kakyさん
クチコミ投稿数:2554件

2014/08/20 18:18(1年以上前)

あっちに投稿したら消された…

手違い(?)なら しょうがないけど、再度投稿してみた。

痛い所を突いたかな?
次に消されたら故意だろうな

書込番号:17853262

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:722件Goodアンサー獲得:32件 みんカラお好み焼きは広島風 

2014/08/20 18:45(1年以上前)

kakyさんの書き込み読んでみたいのですが、既に消されたのでしょうか?

別の掲示板なので、マルチポストにはあたらないと思いますがね。。。

変な運営ですよね。そんな事を自ら体験し困った状況を訴えても、誰も聞いてくれないですよね。。。

リーフ乗りさんを中心に迷惑だと思います。

書込番号:17853331

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1244件Goodアンサー獲得:23件

2014/08/20 20:40(1年以上前)

ジャパンEVラリー白馬2014と銘打っているのにPHEV/PHV参加歓迎なのがそもそもおかしいですね。
ジャパンEV/PHEV/PHVラリー白馬2014ならまだしも。PHEV・PHVが参加歓迎ならHVも参加歓迎にしないと。
基礎充電圏内出ればPHEVもPHVもHVと何ら変わらんでしょうに。違いはその気になれば経路、目的地で
充電出来るって事なんだけど、混雑するからこれらの車両はガソリン使えではHVと何ら変わらない。
代表が自動車評論家。。。プロが運営してメーカーが協賛して、当局が後押ししてって、ほとんど官製
イベントな色彩が強い気がする。この人達恐らく実際に個人でEVなりPHEV・PHVを所有していないと思う。
大会名一つ取っても無神経なタイトルを平気に使うんだもん。普及促進なんて無理ですね。
そもそもが人に言われて車を選ぶのではなく、本人が誰に左右されるでもなく欲しいと思うようなクルマをメーカーが作れ
良いだけの話なのだが。インフラ増えたから買いましょうでは普及はおぼつかないと思うけどね、そのインフラが増えたと
声高に言ってる傍からこの有様。笛吹けど踊らずにならなければ良いけどね。

書込番号:17853617

ナイスクチコミ!2


スレ主 kakyさん
クチコミ投稿数:2554件

2014/08/21 10:52(1年以上前)

お好み焼きは広島風さん
aobasatsukiさん

私はこのイベント自体はどうのこうの言ってはいないんです
こことあっちを読めば批判が多数なのは確かですね

で、あちらは承認したものだけを表示させるシステムだそうです。
でも1回目メールで返事をよこすわけでもなく、後から投稿したものにメッセージをしたんで消されたと思ったわけです。

とりあえず私の投稿は

> 消された?まぁいいけど。
>
> このイベントの告知はどうなっていますか?
>
> 日本EVクラブの活動は、(3)EV情報をできるだけ多くの人たちへ提供すること
> とありますが、他から情報が耳に入ってきません。
> http://c-nexco.smartoasis.jp/20140814hakuba_detail.html
> せいぜいここだけしかも価格.comユーザーからの情報でした。
>
> しっかり告知すれば一般EVユーザーが賛同して参加するかもしれません
> ギネス登録を狙っているなら1台でも多くのEVが集まる方がいいのではありませんか?
>
> 個人的には 何も知らないで白馬へ行って充電渋滞に巻き込まれるEVが心配です。
>
> このイベントの告知はどうなっていますか?

これに対して
>イベント告知は、さまざまな方法で行っています。
だそうです。

一般EVユーザーへの告知が不充分なのを指摘しているのに…あの団体はダメだね

それからマルチポストですが、価格.comのi-MiEVの板に関してです。



一般EVユーザーにこのことが伝わればいいな。

書込番号:17855240

ナイスクチコミ!2


スレ主 kakyさん
クチコミ投稿数:2554件

2014/08/21 22:18(1年以上前)

↑日本語が変ですね

失礼しました。

書込番号:17857022 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:655件Goodアンサー獲得:2件

2014/08/22 08:25(1年以上前)

aobさん

>ほとんど官製イベントな色彩が強い気がする。この人達恐らく実際に個人でEVなりPHEV・PHVを所有していないと思う。

それがいけないという理由はなんですか?批判ばかりでも仕方ないとは思いませんか?

とりあえず白馬村も後押ししてるならやってみればいいじゃないと思いますけどね。
ルールにしても15分もしくは80%ルールが上手く機能するか見ものですね
アウトランダーは充電量が70%超えるとチョロチョロらしいので15分or70%の方で統一した方
がいい気がしますね。

書込番号:17858006

ナイスクチコミ!3


EV野郎さん
クチコミ投稿数:2件

2014/08/22 10:38(1年以上前)

日本EVクラブ公式サイトの運営を担当している者です。
私の判断で日本EVクラブにご迷惑を掛けるのは嫌なので、あえて反応しておきます。
『白馬EV・PHVワンダーランド2014』公式サイトにいただいたコメントは、
すべて私個人の判断で承認したり、非承認にしたりお返事しています。
現状では、投稿時にご記入いただいたアドレスにメールを差し上げることなく非承認にすることはありません。

EVの楽しさや凄さを少しでも知る者として、EVのさらなる普及を願っています。

書込番号:17858292

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:4件

2014/08/22 13:48(1年以上前)

EV野郎さん

失礼ですが、本当に日本EVクラブ公式サイトの運営を担当者様でしょうか?
あちらのHPを拝見させていただきましたが、
担当者であろう方が、こちらのサイトとはいえ、
このようなHNを使うとは到底考えられません。

なりすまし等、虚偽の投稿であれば、削除対象です。

真偽は、ご本人または運営者でしか分からないと思いますので、
私の投稿も含めて、削除されたか否かで判断させていただきますね。

書込番号:17858731

ナイスクチコミ!5


この後に29件の返信があります。




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

標準

予想通り NEXCO中日本

2014/11/05 21:42(1年以上前)


自動車 > 日産 > リーフ

NEXCO中日本 NCSのリストに入りましたね
http://ev.nissan.co.jp/LEAF/PDF/zesp_ncs_charge.pdf

ここだけは料金体系が違いますね
1回100円(税込)、提携カードは別(2014年12月1日以降1回500円(税込))

書込番号:18134785

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:7件

2014/11/05 23:42(1年以上前)

スタンダードプランなら無料ですから、高速を利用する機会がある方は早めに切り替えた方がお得ですね。

書込番号:18135362 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:4件

2014/11/06 11:37(1年以上前)

三菱が新プランの発表して中古車でも会員なら高速無料充電できるというのに中古リーフ所有者はEVSP向けの新プランもなく12月1日から1回500円払わないといけない。
リーフ買うなら中古より新車のほうがサポート面でもいいですよという状態にしておきたいのだろうか、それにしても不親切すぎ。三菱が新車中古車の隔てなく扱ってるからなおさら腹立つ。

書込番号:18136481

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:435件Goodアンサー獲得:9件

2014/11/09 20:00(1年以上前)

NEXCO西日本管内での充電は引き続き無料なのでしょうか?
HPを見ても、特にそれらしい記述が無かったので...。

書込番号:18149471

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4616件

2014/11/10 19:58(1年以上前)

いまのところ変更はないですが、たぶん来年4月以降はNCSになると思います。

NCSは民間会社の合同会社ですが、多額の税金を配分しているのですから
実質お国の出先機関みたいなものだと思います。

書込番号:18153027

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信0

お気に入りに追加

標準

チャデモ終了

2014/11/06 19:36(1年以上前)


自動車 > 日産 > リーフ

クチコミ投稿数:30件

チャデモサービスが終了すると通知が来ました。NCSに統合されるのですね。しかし通知には詳しくは書かれていません。各自動車メーカーが新たな取り組みを始めておりますのでそっちを使ってくれ的な案内になっています。
そうなると月3000円のスタンダードプラン会費のみでどこでも充電できるようになっていくのでしょうね。しかし、今自分は結局どこに行くにも日産しか寄っていませんので、ライトプランでもいけそうな気配…

書込番号:18137665 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ10

返信3

お気に入りに追加

標準

EVsmart

2014/11/05 10:42(1年以上前)


自動車 > 日産 > リーフ

スレ主 kakyさん
クチコミ投稿数:2554件

EVsmartを育てるべきか?

個人的にgogo.gsに登録していてそのままGoGoEVを利用しています。
COCO充電は登録せずに情報を頂いてます。
日産はCOCO充電を推奨?純正ナビはCOCO充電の情報ですよね
情報量はGoGoEVが圧倒的ですね

EVsmartをインストールしてみましたがgoogleマップに情報を載せた感じで
充電器の場所の視認がいい 画面いっぱいの地図だからね
車種による絞込みができる

その反面
絞込み項目が少ない
情報量が不明

追加機能をUPするようですが これも不明(信用するしかない?)
みなさんどう思いますか?
http://evsmart.net/

書込番号:18132834

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:7件

2014/11/05 12:58(1年以上前)

私はリーフに乗り換える前から参照していた事もあり、自分的に使い勝手の良いGoGoEVを利用しています。

EVsmartは、何らかの事情で必然に迫られたら利用するかもしれないレベルです。

これらのサイトもカード会社同様集約されないかしら。

書込番号:18133207 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:369件Goodアンサー獲得:11件

2014/11/05 20:56(1年以上前)

情報源は多いほうがよいので、別によいのでは。
むしろ注意すべきは、こういったサイトが1つに集約された後、そこのオーナーの気まぐれで閉じられてしまうこと。

書込番号:18134538

ナイスクチコミ!2


スレ主 kakyさん
クチコミ投稿数:2554件

2014/11/06 18:47(1年以上前)

この手のサイトやアプリでは使えないものがみられるのでここはどうかな?と思ったしだいです。
例えばe燃費 http://e-nenpi.com/ev/ 
ここのアプリであるEV充電サーチ
ここの情報はどうしようもないですね


EVsmartですが、重複の解消と新規登録を依頼したらすぐに対応してくれました。
廃止もお願いしたのですが、こちらはもう少しかかるのかな?
まずまずの対応でしょうか

GoGoEVでは各充電箇所への書き込みがチェックされていますが、EVsmartではしていないようです。メールでの対応ですね。
EVsmartではメッセージの削除がすぐにできなさそう これもメールで依頼する形でしょうか?

書込番号:18137511

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「リーフ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
リーフを新規書き込みリーフをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

リーフ
日産

リーフ

新車価格:

中古車価格:15〜445万円

リーフをお気に入り製品に追加する <459

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

リーフの中古車 (全2モデル/823物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

リーフの中古車 (全2モデル/823物件)