日産 リーフ のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

リーフ のクチコミ掲示板

(10280件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
リーフ 2025年モデル 0件 新規書き込み 新規書き込み
リーフ 2017年モデル 10195件 新規書き込み 新規書き込み
リーフ 2010年モデル 7890件 新規書き込み 新規書き込み
リーフ(モデル指定なし) 26400件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全595スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「リーフ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
リーフを新規書き込みリーフをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
595

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ17

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 リーフ]を購入検討中です

2013/11/06 09:25(1年以上前)


自動車 > 日産 > リーフ

クチコミ投稿数:12件

はじめまして。マウイマイクスと申します。

リーフ]を購入したいと考えていますが、営業の方に聞いてもあやふやな感じなので、実際のリーフオーナーの方に質問させてください。よろしくお願いいたします。

1、充電方法と劣化について
普通充電100パーセントを週に3回ずつ5年間行うのと、急速充電80パーセントを週に5回ずつ5年間行うのでは、どちらが電池の劣化を招いてしまうでしょうか?
充電回数の多さが劣化につながるのか、はたまた満充電にしてしまうほうが劣化につながるのか、お分かりになりましたら教えて下さい。

2、オプションについて
これはMUSTで付けておいたほうがいいと思われるオプションは何ですか?
「なんとかランプ」のような電装品の類か、「5years coat」のようなケア用品か、ディーラーオプションの予算は約10万円なのですが、超えても納得できるようなオプションならつけてみようかと考えています。
合わせて、バックビューモニターかアラウンドビューモニターを付けたいのですが、行ったディーラーにその2つとも現物がなく、アラウンドビューモニターは非常に気になるのですが、物を見ないで決める!というセレブ買いはしたことないので、価格も価格だし迷っています。
ビューモニター系についてどんな使い心地でしょうか?

3、値引きについて
ディーラーオプションはいくらくらい値引きしてもらえましたか?
また、メーカーオプション分は下取り車の買い取り価格とかで値引き反映してもらえましたか?
私の車は、車検切れが近くて10年乗ってるので下取りは1万円と言われました。手数料取られればほぼ0円。。
交渉について、上手な値引き方法があればご教授くださいませ。

以上アドバイスを頂けたら嬉しいです。
どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:16801370

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:2件

2013/11/06 09:51(1年以上前)

あくまで主観です。誤っていたらごめんなさい。

1、どちらも不正解で正しい使い方は
普通充電で80パーセントだと思います。
また その方法も20パーセントぐらいになるまで使い切り
80パーセント充電がよいです。
つまり 20〜80で使い、20までは使い切るのが
よいようです。
急速は人が即死するぐらいの電流、電圧が流れますので
電池にとってもよいわけがなく、2番目としては
普通充電で100パーセントですね。

2、バックビューモニターはマストです。アラウンドは
切り替えの手間とか考えるとまだまだ成熟していないように
思います。ETCもマスト。あとはスピーカーですけど
音にこだわりがなければいらないと思います。

3、わたしは知り合いがいたのでかなりいい条件が出ました。
コネが一番

補足として わたしはメインカラーのブルーにしましたが
アクアやマーチで似た色があるのでまぎらわしく
一番リーフとわかるのはパールだと思います。

書込番号:16801452

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3110件Goodアンサー獲得:281件

2013/11/06 14:05(1年以上前)

1. 2. については イヌの円盤 さんのおっしゃるとうりだと思います。
3. については、自分の場合は 車両本体からの値引きは補助金の関係で基本的にできないと言われたため、22万円分のディーラーオプションを付け、その分を値引きとしてもらいました。下取りは買い取り業者に出しましたが、スレ主さんの状況ならば10万ほどの上乗せはできるかもしれません。
ただ、現在は0.9%ローンをやっているので、値引きそのものは抑えているかもしれません。政府のインフレ目標が2%と言ってる時に、0.9%の金利は破格です。自分なら0.9%ローンを利用します。ランニングコストが笑っちゃうほどかからないので、浮いたガソリン代でローンは返せます。
リーフは乗る価値のあるとてもいい車だと思います。所有して実感してます。

書込番号:16802107 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


one-0-oneさん
クチコミ投稿数:451件Goodアンサー獲得:25件

2013/11/06 23:55(1年以上前)

マウイマイクスさん

1.悩みますね。。。私も当初は悩みました。

私の場合、2日に1回の普通充電80%を繰り返していましたが、現在は3回に1回の100%に近い普通充電です。

そのようにした理由とポイントは、

@80%では3日持たないが100%なら3日持つ。
A100%状態の長期間放置が寿命に良くないと説明書きがあった。
B充電回数も劣化を進める原因がある。

ということで、3日に1回の充電とすることで充電回数を減らして、且つ100%になる手前で充電が切れるようにタイマーでセットする。仮に100%到達しても放置時間が極力短くなるように完了時間を出勤直前の8:00にしました。

現在はこんな対応です。


2.オプションですが、泥除けあった方が良いなと今は感じてます。足回りの汚れが相当きついです。エアロか泥除けでアンダー部分の保護があった方が良いかな。

3.値引きは、ガンガン攻めてください。下取り値引きもオプション値引きもガンガン強気で。ただ買ってあげる覚悟も決めてくださいな。そうすれば交渉が進展するかと思います。

書込番号:16804366

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2013/11/07 14:21(1年以上前)

イヌの円盤さん,
早速のご回答ありがとうございました。


1、なるほど、普通充電で80パーセントが最適そうですね。
20〜80を心がけます。

急速は人が即死するぐらいの電流、電圧が流れます・・・あらためて知るとちょっと怖いですね。

2、やはりバックビューモニターおすすめなのですね。
ETCもとても便利だしつけようと思いました。

3、私はコネクションが全くない飛び込み客なので、交渉が難しいです。残念です。

補足でいただきました車体色の件のアドバイスもありがとうございました。
おかげさまで散漫だった選択肢がだいぶ鮮明になってまいりました。

実際のお乗りの方のご意見は貴重でした。
ありがとうございました(^^)

書込番号:16806137

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2013/11/07 14:43(1年以上前)

tarokond2001さん、ご回答ありがとうございました。


1と2についてイヌの円盤さんと同様なご意見とのことで、ますます確信が持てました。
ありがとうございます。

3、そうなんです。私も車両本体からの値引きは補助金の関係で基本的にできないと言われました。
が!tarokond2001さんは22万円分もディーラーオプションを付けてもらえたんですか!?
それはXのタイプですか?すごいですね。
tarokond2001さんと同じところで買いたいですよ!!!
下取りは、ほかの買い取り業者にも聞いたんですが、10年落ちの9万キロ乗ってるマーチは事故や修復歴などないですが、日産と同じ1万円と言われたので、それが相場かなあとあきらめていたんですが。
tarokond2001さんの心強い言葉を励みに、もう一度あたってみます。くだけそうですが(^_^;)

そして、0.9%ローンの件なのですが、私も利用しようと思ってます。
まだ残価設定型がいいか普通のローンがいいか悩んでいます。
tarokond2001さんはどちらが良いと思いますか?


>リーフは乗る価値のあるとてもいい車だと思います。所有して実感してます。
すごくグッとくる言葉でした。
その言葉を胸に交渉頑張ります。

書込番号:16806189

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2013/11/07 16:09(1年以上前)

one-0-oneさん、ご回答ありがとうございました。


1、そうなんです。
「充電回数が多い」のと、「100%まで充電負荷をかける」のではどちらがより劣化を速めてしまうのかがわかりませんでした。
one-0-oneさんはさすがの対応ですね。
私のうちはマンションなので、充電は家か職場のそばの日産に頼らざる負えない感じです。

2.オプションの泥除けは盲点でした。
気づかせていただきありがとうございます。

3.値引き交渉がんばります。
正直ガンガン攻められる性格ではないのですが、ここで頑張らねば人生負けよ!ってくらいの気迫でなんとかせまりたい思います。

教えていただきありがとうございます。

これからディーラーに電話してみます。
また経過を書き込みます!

書込番号:16806451

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1619件Goodアンサー獲得:43件

2013/11/08 09:00(1年以上前)

>マウイ マイクスさん

私も X タイプに 乗ってます。10月19日に納車でした。

ご存知の様に 最近 金利が1.9%~0.9%に下げられました。

0.9%に成ってからは本体とDOのサービスも当然厳しくなり

ました。でも 下取りの車両に被せて実質 値引きは 期待出

きます。ディラーさんも、ある程度 メーカーからの販売台

数の割り当てがあります。交渉の一番良い時期は、決算前

ですが 各月の月末は狙い目ですディラーさんに親しい人

が居るのが一番 心強いのですが 急には不可能なのでショ

ールームの受付 付近に掲げてある 店長以下ずらりと並べ

て張りだして在る 全員の中から一番ビリに載せられたセー

ルスマンを選んで 交渉して見て下さい。一番ビリの人は入

社が新しいので実績が誰より一番欲しい筈です。私も 初め

てで不安一杯ですといえば 相手も一緒に成って頑張って呉

れます。もう 契約されてたら ご免なさい。

リーフは 良い車です。ハンドルを握って最初に出るのは必

ず ウフフ です。リーフ乗りの皆さんも キットそうだった

と思います。

書込番号:16809370

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2013/11/09 00:06(1年以上前)

つい先日リーフ契約したものです。参考までにどうぞ。


3、ディーラOPを27引いてもらいました。
車庫証明の手数料と納車費用をけずってもらいましたので、合わせると29ぐらいです。


@打ち合わせ時に、本当にリーフ気に入っているアピールを会話の随所に入れておく。
 さらには、お店に対しても何でもいいから誉めておく。綺麗ですね〜とか、家から近くて本当に助かる〜とか。
 私は心底リーフに惚れていたので、素直な気持ちでしたけど。

Aお金には細かい人間であることをアピール。
 XとGでそれぞれに必要なOPをつけて、営業マンと一緒に計算して、「う〜ん、どちらがいいか」とうなってみる。
 やみくもに30引いてとかではなく、必要なOPを考えた上で、相談にのってもらう姿勢が重要。

B書類との用意とかの契約の準備は、「決めたら早いよ!」とアピール。
 金額が妥結したら、明日にでも書類を一式そろえるぐらいの勢いで、こっちの本気度を伝える。

C自分ができることは自分でやる姿勢も必要。
 車庫証明なんて自分でやるからいいよ(←たいがい、営業マンがやってくれることになる)

D最後はやっぱり、感情的な押し。奥さんを連れて行くべし。

 私「う〜ん、25か。。でも、XXXのOPは欲しいよな。」

 奥さん「え〜、絶対必要だよ〜、○○さん、お願い、これもつけてよ〜」

 私「そんな、無茶言うなよ〜、25でもすごいじゃん。○○さん困ってるじゃん。」

 奥さん「○○さん、お願い!」

 営業マン(○○さん)「わかりました。そこまで気に入って頂けるのであれば・・・」

 私、奥さん「(^v^)」


ディーラとは長い付き合いになるので、お互いに嫌な気分になることなく話を進めましょう。
やっぱり、信頼関係が一番だと思います。

あ〜リーフ早く来ないかな〜。うひょ〜。

書込番号:16812095

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2013/11/09 01:03(1年以上前)

尾張半兵衛さん、ご回答ありがとうございます。

尾張半兵衛さんも X にお乗りなんですね。
10月19日に納車ということで、おめでとうございます!
ピカピカの新車で今最高に気分が盛り上がっているところかと思います。うらやましい(^^)


金利の件、最近1.9%→0.9%に下げられたとは知りませんでした。
ずっと0.9%だったと根拠なく思い込んでいたので、1.9%の時に購入された方と割引額を比べるのは単純比較にならないんでしょうね。

>交渉の一番良い時期は、決算前か各月の月末は狙い目です
・・・なるほど〜。そこを狙ってみます。
ショールームの受付付近に掲げてある写真!そういえばありました。
次に行った時にチェックします。

私も「ウフフ」と、早く言えるよう頑張ります。
ありがとうございました!

書込番号:16812281

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2013/11/09 01:22(1年以上前)

人生まだ半分。まだまだ。さん、ご回答ありがとうございます。

リーフ契約おめでとうございます。
直近の経験談ということで、ありがたく参考にさせていただきます。


ディーラOPを27万円引かせたとは、かなりな腕利きとお見受けします!
その敏腕な交渉術を時系列で教えていただき、かなり勉強になりました。

特に奥様との連携は素晴らしい(^^)


今回、交渉の細かいところまで教えていただき本当にありがとうございました。

書込番号:16812312

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1619件Goodアンサー獲得:43件

2013/11/13 09:27(1年以上前)

マウイマイクスさん>

もう リーフ契約されましたか ?

来月(12月)は誰もが新車で 新年を迎えたいと、言う訳で
売り手市場に成ります。ご承知のように金利を1%下げても
今のところ売上が伸びていません。で今月末までが狙い目
かなと思います。マーチに幾ら上乗せさせるか ガンガン
攻めて下さい。新しいセールスさんは見つかりましたか ?
二度三度と顔を合わせて馴染みになって下さい。彼もお得
意にしたいし上の方も実績を挙げさせる為 精一杯努力して
呉れます。色々サービスさせた最後に キレイに長く乗りた
いので5yearcoat何とか成りませんか ?とサービスさせて
下さい。MO以外の付属品は後からでも設置できますが5yearcoatは
新車の内がベターですし価格の80%は手間賃なので簡単にオ
ッケーがでます。因に 私は MO アルミホィール バックモ
ニター ETC DO フロアマット サンバイザー シートカバー
の取り付け 自宅充電設置 最後に 5yearcoat 以上です。
本体の値引きは 補助金の関係から何処でも無いようです。

参考になれば嬉しいです。頑張って下さい。

書込番号:16829949

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2013/11/14 01:19(1年以上前)

尾張半兵衛さん、再度のご回答ありがとうございました。

日曜日に試乗してきました。
契約はまだです。
尾張半兵衛さんのおっしゃる通り、月末位を狙って契約したいと思います!

尾張半兵衛さん納車から約一か月ですが、お車の調子はいかがですか?
きっと毎日楽しくお乗りになっていることと思います。

今、私の車は交渉に入りましたが、オプションはみなさんの回答を参考に
付けた結果、今日時点で、バックモニター、ETC、マッドガード、フォグランプを
全部で3万円引きでつけてくれることになりました。
マーチの下取りは1万円で変わらず。。
だめ押し最後に、5yearcoatを交渉してみます。
じつはもっと付けたいですが、これ以上まけられないというので、
ネットで部品買って
自分でつけて安く上げようかなとも考えました。

尾張半兵衛さんはすごい交渉力ですね!
私も皆さんの交渉術を見習ってがんばってみます。

ちあみに、下っ端そうな営業マンは、まったく愛想がなく、
「オプションはまけられません。前例がありません。」の一点張りで、
上の人に聞いてきてと言うと、
明らかに嫌そうな顔をします。。。(~_~;)


書込番号:16833344

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:437件Goodアンサー獲得:7件

2013/11/14 06:19(1年以上前)

マウイマイクスさん
私も先日リーフのSサイドバック無しを2台目として契約しました。
1台目はずっと付き合いのあったディーラーでGを購入しました。値引きは3万円くらいだったと思います。
この時は、そんなものだと思いいいなりで契約してしまいました。
今回は、とにかく安く電気工事とリーフを購入する為に、近隣3社のディーラーと神奈川日産から電気工事の費用を含んだ見積もりをとりました。
結果は、他のスレで書き込みましたがかなりOP値引きの価格が違う事が分かりました。
私の契約したディーラーでは10万円分のオプション値引き、神奈川日産は20万円相当のオプションプレゼントと最低でもこの程度は付くようです。
ナビ、バックビューモニター、ETCユニットを付けるなら神奈川日産に交渉してみたらどうですか?
Sグレードでなくても付けてくれるのではないですか!?
私は、交渉の時に良いか分かりませんがこちらが払える金額と欲しいOPを提示するようにしています。
『この金額でなら契約するよ』といって連絡先を置いておくとたいてい後日連絡してきて条件をのんでくれます。
あまり暴利な条件でなければいけると思います。
この契約するまでが一番楽しい期間かも知れませんね、頑張って良いお買い物をして下さい。

書込番号:16833572

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:8件

2013/11/14 08:51(1年以上前)

マウイマイクスさん
>下っ端そうな営業マン
やっぱり上に行けば行くほど力有りますね。
自分も最初はただの営業マンでしたが、いつも車の修理をお願いしてる所にリーフ購入を考えてるったいったら、それならって店長さんクラスを紹介してもらいましたよ。
交渉もサクサク、納車費用削減、車庫証明も自分でって言ったら当然のように「いいですよ^^」と。
DOPも最初から一杯の提示をしてくれます。
さらには何かの付属かクオカード5k円分とか頂きました。
下取りやOP交渉の際、「そこまでは厳しくですよ〜」って言われたら重みが有るので納得できます。
りのやっこさんの言われる様に他の店を回ってみるなりコネクション探してみては如何ですか?

頑張って下さい。

書込番号:16833864 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2013/11/14 12:37(1年以上前)

りのやっこさん、ご回答ありがとうございます。

リーフの2台目、ご成約おめでとうございます!
きっと、1台目のリーフがとってもお気に入りになられたのですね。
ずっと懇意にされていたところで、しかも高いグレードなのに、
一台目のお値引きは3万円くらいだったのですね。
それをかんがえると、私の値引き額も納得できます。
が!
りのやっこさんの綿密な幅広い調査で、すごい値引きのところが
出てきましたね!

うちはマンションなので駐車場に電気工事は出来ないようなので残念です。
でも、さきほどりのやっこさんのアドバイスを受けて、神奈川日産に
電話してみました。

結果は・・・ダメでした。
というのは、うちは関東でも奥地のほうで、納車費用がべらぼうに
高くなることと、今後整備費用などでもうけられないのに新車を安く
サービスはできない、というぶっちゃけ話を聞きました。
なので無理に神奈川で買っても、少ししかサービスできないので、
お近くで買ったほうがあなたにメリットがあるでしょうとのことでした。

誠実で現実的な営業の方でした。
はっきり言ってもらえて良かったです。


そして、今週末に近隣3社のディーラー行ってきます。
りのやっこさんの過去スレも参考にさせていただきながら頑張ります。

ありがとうございます(^^)

書込番号:16834449

ナイスクチコミ!0


dai6794さん
クチコミ投稿数:3件

2013/11/15 00:05(1年以上前)

先日、リーフを契約しました。
マウイマイクスさんも、良い店舗・営業さんに当たるといいですね!
新車の見積もりをしてもらうときは、いろいろな店をまわって良い店舗・営業さんを頼るのが一番だと私の経験では思います。
正直、値引き3万円・下取り1万円は足元見てるのかなと邪推してしまうくらい、低い(下取りの際に査定費用・下取り代行手続き料・法定費用だけでも15000円はかかるのに)
ので、もう少し良い結果になりそうなお店が見つかることを祈っています。
 
 わたしは同じ店に3回見積もりに行きました。その都度、値引きを増やしてもらえましたが、本当に限界なんだろうなと感じるくらい値引きして頂けたので、営業さんには感謝しています。2店の営業を競わせるようにしてしまったので本当に申し訳なかったですが、結果満足のいく買い物が出来ましたので、マウイマイクスさんも頑張ってください!

 わたしは賃貸アパートですが、大家さん・管理会社さんの御厚意で屋外コンセントを新規で設置して頂ける手はずになっています。恐らくアパートの壁に穴を開けたりなどの工事になりますが、許可して頂けたのでダメ元でマンションの管理会社に問い合わせてはどうでしょうか?

 週末頑張ってくださいね!

書込番号:16837227

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2013/11/15 08:09(1年以上前)

まんきちおじ様さん、ご回答ありがとうございました。

アドバイスとご経験談、勉強になりました。応援ありがとうございます。

まんきちおじ様さんのお話を参考に、週末には他店舗まわってきてみますね。
コネクションのほうは、私は親戚も知人も農家ばかりで・・・多分JAで
車買ってるような人ばかりで、友人も少ないのでちょっと心当たりが
ありません(~_~;)

週末に勝負してきてまたご報告いたしますね。

書込番号:16837907

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2013/11/15 08:34(1年以上前)

dai6794さん、ご回答ありがとうございます。

リーフご成約おめでとうございます!
納車が楽しみですね(^^)


>新車の見積もりをしてもらうときは、いろいろな店をまわって良い店舗・営業さんを頼るのが一番だと私の経験では思います。

なるほど。いろいろあたってきます。


今のところ、下取り1万円でその手続き費用は9,000円だそうです。
笑っちゃいますよね。
交渉力ははるか向こうのほうが上手なので、すっかり丸め込まれてますが、
dai6794さんのエールを受けて頑張ってきます!

あと、ご自宅の駐車場に屋外コンセントを新規で設置して頂ける
とのことですが、その設置工事費用と月々の電気料計算は
どのようなことになるのか、もしお差支えなかったらで結構ですので
ざっくりでもお聞かせいただけたら幸いです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:16837959

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2013/11/19 16:02(1年以上前)

リーフ契約してまいりました。

相談にのっていただいたすべての方に感謝です。

結局、マーチは5万円で取ってもらいました。

あと、バックモニターを付けて、ディーラーオプションではプラスチックバイザー・ETC・フロアマット・泥除けを無料でつけてもらえました。

思ったのは・・・交渉って難しいですね。相手はそれが仕事の百戦錬磨の方ですし。

とにかく!納車が楽しみです(^^)
大変お世話になりました。

書込番号:16855476

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1619件Goodアンサー獲得:43件

2013/11/19 20:09(1年以上前)

マウイマイクスさん>

リーフ ご契約 おめでとうございます。
色々な 一杯の サービスと、マーチ 5万円の下取り
中々やるじゃ無いですか !
満足感一杯の笑顔が 目に見えてますよ-----
私も、昨日一ヶ月の点検に行って来ました。
リーフ 本当に最高の選択ですよ。納車が待ち遠しい
ですねぇ 新しい歳に新しいリーフ 楽しみですねぇ
又 感想など お聞かせください。オノロケ 待ってます。

書込番号:16856259

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

中古リーフでの減税について

2013/11/04 21:58(1年以上前)


自動車 > 日産 > リーフ

スレ主 奨真父さん
クチコミ投稿数:31件

本日、認定中古車の契約をし、納車待ちの状態です。補助金無しは了解済みですが中古車購入でどのような減税を受けられるのか、ご教授お願いいたします。

書込番号:16795622

ナイスクチコミ!0


返信する
CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2013/11/04 22:19(1年以上前)

Googleで調べた方が早くね?
http://kuru-ma.com/etc/genzei_chuko.html

書込番号:16795758

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 奨真父さん
クチコミ投稿数:31件

2013/11/05 05:08(1年以上前)

早急な対応ありがとうございます。自分もグーグル等で調べてみたんですけど、リーフ(中古)がモデルの、減税表がなくイマイチわからなくて、担当の営業の方も中古リーフを対応するのが初めてとのことで、勉強中とのことです。同じく中古で買ったオーナーさん、いらっしゃったらと思い、ご教授をお願いした次第です。

書込番号:16796868

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1119件Goodアンサー獲得:10件

2013/11/05 13:05(1年以上前)

中古ブリーフいくらで販売しているのですか?
手放す人はどういう人なのでしょうかね。
資金繰りに行き詰まった零細企業のオーナーとか、離婚や失業して不要となった人なんでしょうか?

お気に入りのクルマを補助金返金してまで手放すのは辛いですよね。

書込番号:16797746 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:9件

2013/11/06 11:49(1年以上前)

ミスターX線さん

中古ブリーフは幾らで売られていても、買う気になりませんね。(冗談)


書込番号:16801728

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ10

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 リーフのモーターカバーについて

2013/10/28 18:11(1年以上前)


自動車 > 日産 > リーフ

クチコミ投稿数:1619件

>リーフ購入の 皆さん

10月19日に納車されたリーフのモーターカバーが 凄く汚れていました。気に成ったので雑巾で拭い

て見ましたが取れませんでした。早速 担当セールスに連絡しますと 少なからず汚れて居て試乗車も同じ

様な汚れがありましたとの事です。そこで 皆さんにお訊ねしますが 納車の時のモーターカバーの様子は

如何だったでしょうか? 是非お教え下さい。宜しくお願い致します。

書込番号:16766196

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1619件

2013/11/01 16:53(1年以上前)

>リーフにお乗りのオーナーさん

MC前と後でわ、モーターのカバーのデザインがまるで違います。MC前は、レシプロ エンヂン風の

カバーでしたが MC後のカバーは 500o×500o程もある大変見栄えの良いアルミ風の物になってま

す。そのカバーに化学反応を 起こした様な拳固大の滲みが数個付いて居るのです ニッサンは 日本

の自動車メーカーとして初めてデミング賞を取ったメーカーとして品質管理には定評があると思っ

てました 新車に入れ替える毎に ボンネットを開けて 進化を確認するのが とても楽しみだったが

リーフにだけは ガッカリしました。多かがカバーの滲み位と 思われるかも知れませんが、リーフの

オーナーの皆さん 購入のリーフの場合は 如何だったでしょうか?お教え下さい。宜しく! ! !

書込番号:16781557

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:8件

2013/11/01 22:25(1年以上前)

尾張半兵衛さん
リーフに乗ってボンネット開けたかな?
一度位は開けたかも?
それ事態が残念かもしれませんが、リーフの良さに支障はないかと。
内燃機関ではオイル交換だったりで開けることが有りましたがリーフ自体に開ける必要性が…

昔はマフラー変えてエキニかえて、エアフィルタ変えてインジェクションノズルパタパタやっでしたね。
「音がかっけぇ〜」って。

今では静が一番。
ってかこの先ガソリン車に戻る事があるのかな?
今の環境が良すぎてリーフが良いって目立たない方が良いんじゃないかと思えてきました。

書込番号:16782805 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:12件

2013/11/02 02:05(1年以上前)

モーターカバーというのは、これのことでしょうか?

書込番号:16783545

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1619件

2013/11/02 06:16(1年以上前)

>いすまさ さん まんきちおじさん様

ご意見有り難うご座いましす。いすまさ さん そのカバーなんです

レシプロ エンヂンの時と違って 高圧電流が流れていて危険だから

ボンネットは、開けないで下さい と担当セールスマンに言われて

ましたが 隣のアウディ乗りさん から興味深々で 是非との事で開

た結果ひどく汚れてたもので いすまさ さん カラーで有り難う

そのカバーなんです アウディのエンヂンのカバーはとても楽しい

もので- - -勿論 まんきちおじさん様のご意見どうりリーフの

素晴らしい数々の長所は 充分承知してますし不満は有りませんが

一寸気になったので皆さん のリーフはと思ってお尋ねしました。

余り気にしない事にしてリーフ生活を楽しみます。有り難うご座

いました。いすまさ さん リーフは二代目ですか ? 羨ましく

思ってます。私もリーフにずっーと乗り継ぐ積もりです。

書込番号:16783777

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1619件

2013/11/02 06:51(1年以上前)

>訂正です

アウディのエンヂンのカバーはとても楽しいもの

アウディのエンヂンのカバーはとても美しいもの

に訂正させて頂きます。済みませんでした。

書込番号:16783818

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:435件Goodアンサー獲得:9件

2013/11/02 19:14(1年以上前)

そう言えば、私もリーフのボンネットを開けたことが無いですね(^^;)

スカイライン、シルビア、セリカ等のスポーツカーに乗っていた時は、しばしばエンジンルームを開けて、エンジンを眺めてニヤニヤしていたこともありましたが。

電気自動車ではカー雑誌等でもモーターの性能の良し悪しや、メカニズムについて語ってくれませんので、今後はボンネットを開けてモーターを眺めることも無いでしょうね。

まんきちおじ様さんもおっしゃっていましたが、エンジン車とは価値観がまるで違うクルマですので、日産もこれまでとは品質に拘る場所を変えているかも知れません。

このスレを読んで自分のリーフを確認してみましたが、私のは気になる様なシミは感じられませんでした(私の価値観での判断ですが)

どうしても納得出来ないなら、日産のお客様相談室に電話してみたら如何でしょう。


トヨタの人が何ヶ月か前に、「リーフは発売してからリコールどころか、大きな問題を一切起こしていない。あれほどの新しい技術満載のクルマなのに、日産の生産技術や品質管理は凄い!」という趣旨の事を言っていました(YAHOO!ニュースで見たかな?)。
滅多に日産のことを褒めないトヨタの発言だったことで、「リーフって凄いんだ...」と感心した記憶があります。

って事で、リーフの品質は特別優秀みたいです。
安心して乗って良いと思いますよ!

書込番号:16786065

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1619件

2013/11/02 23:33(1年以上前)

>いすまさ さん まんきちおじさん様 さん GT-Rおじさん さん

わざわざ ボンネットを開けさせて仕舞い申し訳ご座いませんでした。

余り細かい事は 言いたく無かったのですが ! デモ カーもそうなん

でした。と言われ未登録のリーフで確認した処、全然 綺麗だったので

ひょっとしたら私のリーフだけか ? と思ってお尋ねしました。多かが

モーターカバーの汚れ位でと言われる方が居られると思いますが GT-R

おじさん さん が言われる通りニッサンの品質管理は 自動車メーカーで

は日本一です。レシプロ エンヂン車の感覚から脱皮が必要かも知れない

ですねぇ 担当セールスの云う通りボンネットを開け無きゃ良かったかな

と反省しきりの昨日 今日です。リーフの素晴らしさは よく承知してます

私も このリーフが最後のマイカーに成ると思ってます。数えると もう

54年もハンドル握ってます。リーフに寿命が来たら その時は、免許証

を、返納する積もりで居ます。---

書込番号:16787177

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:12件

2013/11/03 05:48(1年以上前)

あくまでも憶測なのですが
ボンネット内の細かな汚れというのはメーカーの管理体制というより
販売店側による納車前の最終チェックの問題ではないかと思います。
高圧電流だからボンネット開けないでというのは、ちょっと怪しいですねぇ〜。
私は、そんなこと言われた事ありませんよ。

>このリーフが最後のマイカーに成ると思ってます。

最高の選択をされたと思います。
リーフにはガソリン車では体験出来ない色々な楽しみ方が出来ますので
最後のマイカー生活を思う存分満喫してください。

書込番号:16787771

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1619件

2013/11/03 06:37(1年以上前)

>いすまさ さん

有り難うご座います。私の最後のマイカーにこんな素敵なリーフに

出会えて最高に幸せです。食わず嫌いのアンチEV派が如何様に ケ

チ付けられ様が 全く気に成りません。所詮 引かれ者の小唄 寛大

な心で聞き流しましょう ! 第一次 第二次オイル ショックを経験

した私には 世界一紛争の多い中東からの輸入に頼ってる我が国が

備蓄が在ると言った処で日本中で使ったら僅か1ヶ月分ですよ !

私は、太陽光発電を設置し自分で走る分位は 自分で賄えられる

からとリーフにしました。たまには 長距離に挑戦も試みたいと

思って居る次第です。カバーの件は 担当セールスが部品が出せ

るかどうか 本社に問合せて呉れて居ます。いすまさ さんその他

多くの皆さん 有り難うご座いました。これで閉じさせて頂きます

書込番号:16787826

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 leaf to homeについて

2013/10/21 18:00(1年以上前)


自動車 > 日産 > リーフ

クチコミ投稿数:3件

今 日産リーフを買うか検討中です。
それと 自宅用EVパワーステーションも
検討しています。

太陽光発電システムが設置してある為、
売電単価が48円から31円に下がって
しまうらしい(ダブル発電)が
電力量が増えればプラスかと思われます。

そこでEVパワーステーションを購入
された方、売買電気量はどのように
変わりましたか?

毎月かかる電力量は各家庭で
全然違うので比較は出来ませんが
お願いします。

(我が家の実売買電力量)
H25年1月 買電総量 1878kwh
売電総量 84kwh

H25年7月 買電総量 811kwh
売電総量 246kwh

書込番号:16736321 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:437件Goodアンサー獲得:7件

2013/10/21 22:04(1年以上前)

私は、7月からL2Hを本格導入しています。
現在2ヶ月料金を支払いました。
昨年と違いかなり節電を意識しましたし、電気料金が値上がりになっていますので単純に比較出来ませんが、月15,000円程度あった電気代が10,000円程度になりました。
夜間電力、契約アンペアの変更を行い基本料金も2,000円程度下がっています。
太陽光の買取金額は48円から39円に変更になりちょっと残念な感じになっています。
発電量は今年は天気が悪く、8月は1,000kwhを少し割り込みました。自家消費量は昨年400kwh程度ありましたが、今年は30kwh程度に抑えていますので、単純に計算すると売電価格は、10,000円程度増えているはずです。
トータルで15,000円程度プラスになっていると思います。
太陽光の売電価格が高い残りの7年半を有効に使うには、リーフのピークシフト?は良いのかもしれません。
参考になればと思います。
ただ、L2Hの設置費用を考えると、夏が1年中続く訳ではないので回収まで20年以上はかかると思います。
こういう事が好きでないと手を出すべきでない代物だと思います。

書込番号:16737339

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2013/10/22 00:02(1年以上前)

りのやっこさん ありがとうございました。

取り付けた方が結果的にいいみたいな
感じですね。

我が家の発電量は低い様です。
夜間、電力を充電して朝昼夕に使った方が
いいみたいな感じですので。

補助金も出るようなので
いい方向考えます。





書込番号:16737990 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:9件

2013/10/22 22:41(1年以上前)

一般的に言って、太陽光パネルを多く設置している方(例えば出力8kW以上)は、L2Hを導入すると売電価格が2割下がってしまうので、売電量の増加分より逆にマイナスです。

4kW以下のように比較的出力が小さい場合、売電価格の上昇分の影響は少ないので、L2Hで給電し売電量が増えた分、プラスが期待できます。特に、リーフが太陽光が出ている時間に家にいる家庭は効果が高いと思います。

逆に、昼間リーフで外出が多い場合は導入効果は少ないです。このように、節約効果は太陽光パネル出力とリーフの使い方に大きく左右されます。


書込番号:16741691

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:437件Goodアンサー獲得:7件

2013/10/23 08:41(1年以上前)

電気自動車万歳!さんの仰る通りだと思います。

L2H導入で電気代節約の大前提が夜間電力の使用です。
この契約をしたことによる昼間の電気単価の上昇をどう捉えるかになります。
私も誤算だったのはリーフの充電が昼間1日もたないと言うことです。
24kwhの蓄電池は使えて17kwh程度ですので、この辺を考慮して試算しといた方が後で後悔しないでしょう。

書込番号:16742963

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4643件Goodアンサー獲得:433件

2013/10/23 08:58(1年以上前)

>夜間、電力を充電して朝昼夕に使った方が
>いいみたいな感じですので。

このまま電気のピークシフトが進んでいけば、いつまで深夜料金がお得に使えるかは心配です…

書込番号:16743015

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:9件

2013/10/23 09:12(1年以上前)

補足ですが、昼間の自家消費量(太陽光発電を自宅で消費する量)が大きく、元々売電量(太陽光発電を電力会社に売る量)が少ない場合は、自家消費分を売電でき、L2Hの給電による節約効果が多く見込めます。

逆に昼間の自家消費量が少なく、それに比較し売電量が大きい場合、売電価格の値下がりによるマイナス効果の方が大きくなります。

昼間ほとんど人が家にいない場合、昼間の自家消費量は少ないですから、L2Hの効果はあまり期待できません。昼間の自家消費の多い家庭であれば、数年でL2Hの元が取れる場合もあると思います。

書込番号:16743067

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2013/10/24 12:16(1年以上前)

電気自動車万歳!さん
ありがとうございました。

自分は3交代してますので 色々なケースに
なります。

夜間充電して14時30分の出勤時間まで
リーフから家へ供給すれば
売電up+節電効果は期待できそうです。

書込番号:16747964 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:4件

2013/10/24 14:17(1年以上前)

>夜間充電して14時30分の出勤時間まで
>リーフから家へ供給すれば
>売電up+節電効果は期待できそうです。

それだと、肝心の出勤時にリーフが使えませんよ。

書込番号:16748365

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ34

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

静か過ぎるリーフの悩み...

2013/10/20 20:35(1年以上前)


自動車 > 日産 > リーフ

クチコミ投稿数:435件

one-0-oneさん

まんきちおじ様さん

いすまささん

電気自動車万歳!さん

高地の民さん

yotusanさん

お久しぶりです。
バッテリー寿命の相談の際は大変お世話になり、ありがとうございました。

私のモニターキャンペーン期間も終わり、暫くリーフ無しの生活をしていましたが、やっと私のリーフが納車されました。
ホワイトパールの綺麗なボディで超お気に入りです!

早速この土日であちこち出掛けましたが、某スーパーに行って買い物を終えた後、駐車場の出口に向かって走っていたところ、自転車置き場から後ろを確認しないで勢い良く自転車を引き抜いた高校生らしき若者に、自転車の後部をぶつけられてしまいました。
自転車のスタンドが私のリーフのフロントフェンダー〜フロントドアにぶつかったみたいで、ピカピカの新車に結構目立つ傷を付けられました(;_;)。

それで、私がリーフを降りて傷を確認している内に、その高校生は逃げてしまいました。

車両接近通報装置は勿論ON状態での出来事でした。
あの程度の音量では認識されなかったんじゃないかと思います。

そこで相談ですが、こう言う被害に遭わないために何か工夫されている方が居たら、アドバイス頂けないでしょうか?

やたらめったらクラクションを鳴らしながら走るのも周囲の人に迷惑でしょうし、でも今回の場合は、全く予期せぬ行動に出られたので、クラクションを鳴らすのは不可能でした。

今回は新車に傷を付けられる程度で済みましたが、飛び出してくる自転車や人を跳ねたりする可能性だって有りますよね。

リーフの静かさに喜んでおりましたが、それがこんな被害に遭うことと背中合わせだとは予想もしませんでした。

書込番号:16732808

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:5434件Goodアンサー獲得:412件

2013/10/20 21:08(1年以上前)

クルマが静かだからブツけた(られた)では言い訳にもなりませんし、回りを顧みない人間にとっては車両接近通報装置は無意味なのかもしれません。

これはもう、相手がクルマを認識していない事を前提に行動するしかありません
今回の件。勿論高校生側の不注意が原因ですが、そういう意味ではGTRおじさんさんにも落ち度があった様に感じます。

書込番号:16733002

ナイスクチコミ!7


CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2013/10/20 22:05(1年以上前)

この場合、警察呼んだらスレ主の前方不注意になるのかな?

昨年、知人も似たような事案で自腹修理してた。

あからさまに相手の不注意でぶつかってきておいてお咎めなしで哀れでした。

書込番号:16733339

ナイスクチコミ!3


at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2013/10/20 22:08(1年以上前)

また買えばいいじゃん。

書込番号:16733355 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


one-0-oneさん
クチコミ投稿数:451件Goodアンサー獲得:25件

2013/10/20 22:36(1年以上前)

GTRおじさんさんこんばんは。

>そこで相談ですが、こう言う被害に遭わないために何か工夫されている方が居たら、アドバイス頂けないでしょうか?

う〜ん。。。私も被害者というか加害者というか紙一重なひやりとする場面がよくあります。歩行者(自転車)などからしてみれば、さっきまでいなかったところに突然車がいるって感じで悪気は無いのでしょうが、こちらも悪気が無いわけですし難しいですね。。。

仮に、ドライバーが歩行者に「気付いていないだろうな。」と予見できてもクラクションはなかなか使えないでしょうしね。停止して加害者だけにはならないようにするのが最善かも。

まっそれでも、アドバイスになるかは分かりませんが、私が意識していることをお伝えします。
やっていることは至って簡単で危険が潜んでいるところでは一時的に窓を全開します。
その目的は、通常私は運転中にはTVか音楽をつけているのですが、EV故の静かさあいまってリーフの音漏れってかなりわかります。(別に大音量とかではないですよ。)それを窓を開けることによってさらに際立たせることもできますし、いざって時には声を出す方が手っ取り早いです。
家の近所は住宅地で子どもが道路で遊んでますが、この方法で気付いて振り返るので効果はあると思いますよ。

参考になればよいのですが。

ただこの問題はEVのみならずハイブリットでも同じだと思います。「三人寄れば文殊の知恵」のように対象ユーザーは大勢いるので何か適切な手段が見つかると良いですね。

書込番号:16733503

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:437件Goodアンサー獲得:7件

2013/10/20 22:41(1年以上前)

明らかにその高校生が悪いと思います。
ただGTRおじさんさんのリーフが動いていたのなら、高校生を捕まえても修理費は泣き寝入りになりそうですね。
やっぱり自転車、高齢者には近づかないのが一番ですね。

家の駐車場から出る路地は4mで狭いですが、通行人は後ろから近づいたマイリーフに気がついていました。
外に意外と大きな音を出して走行しているのではないかと思っていました。
このような事例を聞くとちょっと気にした方が良いのかもしれませんね。
今回は残念でしたが、ご経験を教えていただきありがとうございます。
有難く参考にさせていただきます。

書込番号:16733531

ナイスクチコミ!3


one-0-oneさん
クチコミ投稿数:451件Goodアンサー獲得:25件

2013/10/20 22:50(1年以上前)

>この場合、警察呼んだらスレ主の前方不注意になるのかな?


にわかに人事でもなく気になりますね〜。どうなんでしょうか!?

自転車も道路交通法?かは分かりませんが車両としての交通ルールはあると思いますので相手の「後方不注意」とかにならないものですかね。

ただ今回のケースでは、駐車場ということで私有地なので公道とは違った結論が出るのかもしれませんが。

書込番号:16733580

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:12件

2013/10/21 05:08(1年以上前)

GTRおじさんさん、買ったばかりの新車に、なんとも災難でしたね。

>そこで相談ですが、こう言う被害に遭わないために何か工夫されている方が居たら、アドバイス頂けないでしょうか?

自分は自転車がぶつかってきた事はありませんが、歩行者がなかなか気づいてくれない事はありますね。
ただ、そういう歩行者ってほぼ、学生以下の若い人で自分の会話に夢中になってて気づかないという感じ。
ガソリン車に乗ってたときにも、ありました。
大人の人は、リーフでも、ほぼ気づいてくれます。

対策ですが、
・オーディオのボリュームあげて、ちょっと窓開ける。
・エアコンを風量強めでつける。ボンネットからは、意外と大きな稼働音してます。
ぐらいですかねー。

書込番号:16734430

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:326件Goodアンサー獲得:6件

2013/10/21 07:13(1年以上前)

正にEGO car

書込番号:16734571 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:8件

2013/10/21 09:25(1年以上前)

GTR おじさんさん。どうもです。

静かすぎる故の事故ですかね。
災難でしたね。

内容的に今回は防ぎ様が無い感じですね
過失がどれくらいになるかわからないですが高校生が逃げたところをみると本人が悪いと認識してたのでしょうね。

リーフの運転で気をつけてるのは向こう側が気付かない前提で運転しています(自分もあまりクラクションは鳴らさないです)。
国道の様な交通量の多い所では特に無いですが、県道や農道、駐車場などで前方に自転車や歩行者が見えた時はある程度余裕を持った距離で走行します。
どうかしたら歩行者のちょっと後ろを歩行者と同じスピードで数十メートル走行とか。
で、完全に相手がリーフを認識してから普通に動く感じです。

上で言っておらる様にオーディオのちょっとした音で気付いてもらえるなら何もやらないよりリスク回避にはなるかもですね。
自分もやってみます。
参考になりました。

書込番号:16734846 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


たぬしさん
クチコミ投稿数:5070件Goodアンサー獲得:373件

2013/10/21 09:30(1年以上前)

安易に静けさのせいにしてしまうのはよくないです。
今回はリーフでなくとも当たってませんかね?

自転車置き場って自転車のタイヤをはめ込むラック式とかじゃなかったですか?
そこから自転車をバックで引き抜いてきた。

うちの会社も同じで、ある程度の勢いがないと抜けないから危ないんですよね。
一つのことに集中すると周りの音って簡単に聞こえなくなるんで危ないです。

もし前方で車がバックしようとしていたら止まるなり、なんらかの合図を与えていたと思います。
逃げてしまったのは残念ですが、自転車置き場付近では気をつけないといけませんでしたね。
免許を持たない人は基本的に交通ルールを知りませんし。







書込番号:16734855

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:435件

2013/10/21 18:59(1年以上前)

皆様、アドバイスありがとうございました。

one-0-oneさん

いすまささん

窓を開けてオーディオの音を聞かせるのは無理なく出来る良いアイデアですね。
確かに、エンジンが付いているクルマでも、周囲の騒音の状況によっては、オーディオの音の方が聞こえ易かったりしますから使えそうです。

エアコンのファンの音は、車外ではそんなに大きいですか!?(^^;)
別の意味でショックですが、それも是非採用させて頂きます。


CBA-CT9Aさんと、りのやっこさんのコメントを読んでドキッとしました。

私も高校生が逃げなきゃ警察を呼ぼうと思っていたのですが、仰る通り私も徐行速度ではありますが動いていたので、警察も交通弱者の自転車をかばう判断をするかも知れませんね。

やはりそうなると、自衛策を講じるしかありません。


以前、普通はクルマは通らない道(その先は道は無くなって階段になっている)を犬と散歩していた時、いきなり後ろ2m位の距離からクラクションを鳴らされ、心臓が止まるほどビックリしたことがあります。
クラクションの主はプリウスで電動走行していたみたいですが、プリウスの存在に気付かずにのんびり歩いている私に業を煮やしてクラクションを鳴らした様でした。
プリウスの主の自宅が、道が階段になる手前に有ったのですね。

クルマの存在を気付いていない人に、後ろ2mの至近距離からいきなりクラクションを長めに鳴らされたので、本当にビックリしましたが、鳴らされた人がお年寄りだったりすると、転倒して怪我していたかも知れません。

そんな経験も有るので、通常のクラクションはむやみに鳴らせませんから、リーフにはちょっと小さめの音を出すクラクションを備えてくれたら良いのになあ...とも思います。

ドアミラーの調整レバーの手前辺りに、『控え目クラクションボタン』が有ったりすると、こんな場面で便利なんじゃないでしょうか。

日産に提案してみましょうかねえ...。

書込番号:16736510

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2013/10/21 21:09(1年以上前)

私もリーフに乗っていますが、音しないから怖いねって声を聞きます。

窓を開けて音楽で認識させるのもいいかと思いますが、想定外の事もあると思いますので過信せずに安全確認と自転車や歩行者が認識するまではなるべく近づかないのがいいのかなと思います。

それにしてもリーフのホーンってマーチとかのを使ってるのでしょうか?あんまりお高い感じしないですよね…コストカットの為かと思いましたが、それだけでもない気がしてきました。

書込番号:16737064 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


yotusanさん
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2013/10/23 15:59(1年以上前)

私はスーパーに駐車する時は一番奥に止めます。奥が相手いない時は端に止めてもOKな所を探して止めます。スーパーは学生、女性ドライバー、年配者が多くリーフの前に乗っていたキューブはフロントバンパーを交換するはめになりました。(女性ドライバーのバック時にすられて)たまたま見ていた時で、バンパーだったので修復歴もなしですみましたが、女性ドライバーは あっ後ろ見てなかった。保険会社にTELすりのでなんてことないように言っていました。相手は古い1BOX車大事に乗っている人からすると腹立ちますよね、その後もそのスーパーでエクボつくられる事もあり、偏見ではないですが、子供、女性、年配者は自分の車のドアの開け閉め見てないです。店に入るのが遠くなりますが、それからは一番奥列のセンターにとめています。やっぱり傷つくのはいやですから?

書込番号:16744328

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1619件Goodアンサー獲得:43件

2013/10/28 19:50(1年以上前)

真新しい車に 相手の粗そうでキズを付けられたらガッカリですね
道交法では 例え少しでも動いていれば安全運転義務違反と言われ
ます。任意保険でも最低でも8>2と負担がかかります相手が自転車
ですと弱者となり怪我でもしてたら人身事故扱いで大変でした。ま
あ残念ですが リーフのキズで済んで良かったと思って下さい 新車
の場合保険によっては、事故扱いに成らないで修復して呉れるのが
有ります。私はスーパー等で駐車する場合 出来るだけ端ッこに止め
る様にしてます。風の強い日は間隔も多めに取ります。風でドアが
煽られキズ付けられるのがイヤだからです。スーパーの駐車場は 公
共に提すると云う意味合いから道交法扱いに成る場合も有ります。
私は そういった時に備えて お巡りさんと同じ様なホイッスルを持っ
てます危険な場合は 軽く優しく鳴らしてます。気がつかれたら軽く
会釈と笑顔はわすれません。これ迄この方法でトラブル等 全くありせ
ん と云うかニッコリ笑ってお互いに気分が良いんでしょうねぇ こん
な事をスレすると炎上かな? ? ?

書込番号:16766549

ナイスクチコミ!1


ゆ-こ-さん
クチコミ投稿数:265件Goodアンサー獲得:15件

2013/11/04 22:27(1年以上前)

すみません通りかかりの物です。
駐車所を低速で走行中、駐輪場からバックで出した自転車が車の前方バンパーに勢いよく接触、車のバンパーに傷がついた。という状態で話をします。
ごく普通に警察を呼んで、自転車を運転していた高校生を確保(補導)して、高校生に対して車両損害を請求すれば良いと思います。
当然こちらも相手の自転車のスタンドの曲がり等を修理弁償しなくてはなりませんが、
今時の平均レベルの高校生は、入学時に自転車保険にほぼ半強制で加入させられています。
車のバンパーの修理程度の十数万円は、相手の簡単に保険でカバーできます。
自転車は軽車両です。
それを押し出す行為は、歩行と運転の中間ですが、自転車保険のカバー範囲です。
車を停車して、ドアを開けたら自転車を引っ掛けてけがさせてしまったときに保険が出るのと同じ理屈です。
高校生だから、という変な遠慮は無用です。その為に保険があるのですし、保険がなくても自転車が軽車両で今回はたまたま相手が自動車だったからこの程度で済んだのであって、もしも高齢者のすねにでもあたって転倒して、入院そのまま寝たきりになった場合と比較すれば
まだなんと言うか「取り返しのつく学習の範囲内」でしょう。
未成年でも年端もいかない小学生ならまだしも、高校生、しかも「逃げてしまう」様な卑怯な青年には、きちんと反省させるべきだと思います。
今更逃げた高校生を捕まえる訳には行きませんが、そこまでするとさすがに大人気ないかもしれませんが、
どうかもしも今後同じ様な事があったら、きちんとできる範囲で責任を取らせてほしいと思います。
それが「責任を取る大人」を作る事になると思います。
少しレスの趣旨と違ってしまって済みません。
失礼致しました。

書込番号:16795803

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:435件

2013/11/08 06:48(1年以上前)

ゆ-こ-さん

アドバイスありがとうございます。
自転車保険のことは全く知りませんでした。

おっしゃる通り、高校生への『学習』の意味でもきちんと責任を取らせるべきだったのでしょうね。
私のリーフに自転車をぶつけた高校生は、逃げ得に味をしめて、大人になってクルマに乗る様になっても、同じ様に逃げて責任を逃れる道を選ぶ人になるかも知れませんから。

朝、子供を駅まで送ることが有り、交差点で一旦停止を無視して自転車同士でぶつかる事故を何度か見ましたが、『お互い様』と思っているのか、何れの例も何事も無かった様に、そのまま別れていました。

マナーが良いことで評判が良い日本人ですが、自転車マナーに関して言えば、何故か後進国ですよね。

次回、自転車に同様のことをされたら、きちんと対応したいと思います。

書込番号:16809091

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1619件Goodアンサー獲得:43件

2013/12/24 09:02(1年以上前)

新車の 擦り傷等の補修に付いて

先日 ヤボ用を済ませて、リーフに戻ったら
何ンーと左後ろドアーに 白く擦った様なキズ
が有りました。ガッカリして早速 日産に連絡
新車のリペァサービス(保険?)に申し込みました。
私の場合補修で済むため見積り40.000円の30%が
保証され28.000円の負担になります。此の保証は
新車から一年間のみ有効てす。早速 歳明けにと
申し込んで来ましたが---若し新車でキズ付けられ
悩んでいる方が 居られたら一度日産でご相談に
成られたらと思います。但し50.000円以下で部品
の交換の必要無い場合に限るとの条件があります。

役にたてば 嬉しいです。

書込番号:16993154

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 リーフ購入検討中・・・

2013/10/14 23:39(1年以上前)


自動車 > 日産 > リーフ

クチコミ投稿数:5件

皆様,はじめまして。
現在所有しているマーチが通勤で酷使されてもう壊れそうなので,次の車を探しています。
そこで,前々から興味があったリーフを候補に入れて,2週間モニター体験もさせていただきました。
運転は快適そのものでしたが,価格(金利0.9%は魅力的ですが)と航続距離が悩みの種で購入に踏み切れずにいます。
・毎日の通勤距離往復90km(うち高速60km)
→モニター車で問題なく通勤できました。航続可能距離表示は出発前170km→帰着70km程度でした。
・年2回,片道500kmの実家へ帰省
→妻が渋る理由がこれ。広島〜長崎なので高速道路上に充電スポットなし。ZESPレンタカー割引年間10日までじゃ足りないかも。
こんな私の生活環境で,リーフ購入で幸せになれるでしょうか。
ちなみにモニターの際に家庭用充電器は設置済み,太陽光発電があるのでLEAFtoHOMEの導入予定はありません。

書込番号:16707714

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1379件Goodアンサー獲得:207件

2013/10/14 23:53(1年以上前)

>こんな私の生活環境で,リーフ購入で幸せになれるでしょうか。
個人的にはなれないと思います。
これから冬になるのでヒーターの利用が増えて、そうなると航続距離は短くなりますし、
加えて電池劣化でも航続距離は短くなります。
今は良くても、数年先使い物になるとは思えません。

書込番号:16707769

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:722件Goodアンサー獲得:32件 みんカラお好み焼きは広島風 

2013/10/15 00:03(1年以上前)

リーフ良いですね〜
私も2週間モニター体験しましたが、私の使い方には合わなかったので断念しました。

毎日それだけの距離を走られるのであれば経済的にも有利ですね。

以下、気になるポイントを。
・真冬、真夏の走行距離減は大丈夫ですか?
・ご自宅は深夜電力ですか?

帰省利用は諦めたほうが良いかもですね。
鳥栖など渋滞が予想されるところに電気自動車で突っ込むのは得策ではありません。

リーフで広島市内から、門司まで行きましたが、徳山、防府、下関と充電しなければ安心できないのと、全て一般道でしたからね…

書込番号:16707808

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2013/10/15 00:29(1年以上前)

この世の果てさん,お好み焼きは広島風さん
ご意見ありがとうございます。
エアコン利用…未知数です。モニター中は過ごしやすい秋だったので…
冷房はつけたり消したりする日もありましたが,通勤には支障ない程度の影響でした。
暖房はもともと体質に合わないので,今までの車でもほとんど使用していません。
シート&ハンドルヒーターで十分かなと楽観視していますが,甘いですかね(笑)。
門司までで充電3回ですか…妻の文句が聞こえてきそうです。

書込番号:16707907

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:12件

2013/10/15 01:55(1年以上前)

マイチェン後リーフなら冬場でも90km通勤なら問題ないです。
もしも電欠しそうになったら、どっかで10分ぐらい充電すれば大丈夫でしょ。

問題は年2回の広島〜長崎の帰省ですね。
2年後くらいには高速にも充電器あると思うので、それまでは一般道で我慢。
渋滞しそうな所だけ高速使うとか。
「時間はかかるけど移動費が激安になるんよ〜」
ってな感じで奥さん説得してみる価値はあると思うんじゃけど。
あとは、公共交通という選択肢もあるけーね。

書込番号:16708100

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:722件Goodアンサー獲得:32件 みんカラお好み焼きは広島風 

2013/10/15 07:46(1年以上前)

一点補足。

深夜電力と言う表現は分かりにくかったですね(汗)

オール電化などで、深夜電力の割引が受けられるか?の意味です。

オール電化と通常料金での充電では、3倍くらいの開きがでますので、通常料金でのガソリンとの差額を埋めるのには相当時間がかかります。

書込番号:16708462

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:922件Goodアンサー獲得:51件

2013/10/15 07:52(1年以上前)

>年2回,片道500kmの実家へ帰省

厳しいかと思います。
ご家族が増えたときの事とかも考えてセレナとかの方が良いのではないですか?
ノアボクのHVも年末には発表すると思いますし…

コンパクトカーがいいならNOTE、アクア、FIT3 HVが良いかと思います。

書込番号:16708474

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2013/10/15 11:44(1年以上前)

みなさんありがとうございます。
いすまささん
冬の通勤いけそうでよかったです。
長崎まで一般道は辛いです…
公共機関もありですが、小さい子どもと荷物を抱えるのが大変なのでやっぱりレンタカーきなと。
日産レンタカーの割引ってみなさん利用されてますか?

お好み焼きは広島風さん
オール電化で夜間割安のプランです。
モニター中も夜間充電してました。

stitch mk-llさん
長距離はやっぱり無理ですよね。
燃費のよいミニバンも期待してるんですが、それまでマーチが持つかどうか…
うーん悩みます。

書込番号:16708962 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:329件Goodアンサー獲得:22件

2013/10/15 12:02(1年以上前)

リーフのバッテリーに関してちょこっとだけ書かれているこんな読み物が有りました。
1日数回のバッテリー充電で3年3.5万km。こういう使い方で1セグメント程度の劣化が出るようなんですねぇ。
http://www.webcg.net/articles/-/29413

ちなみに私はフル充電で400km以上走れ、電欠から15分でフル充電出きるようにならない限り、EVは買いません。
車として能力不十分と考えています。

書込番号:16709009

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3121件Goodアンサー獲得:111件

2013/10/15 13:33(1年以上前)

私も現在の航続距離ではリーフに手を出しにくいですが,中年ヴェルクカッツェさんの
おっしゃるWebCGの例はタクシーですので,一般利用とはかなり異なるでしょう。

とはいえ,スレ主さんの場合も,通勤は大丈夫でも,500kmの帰省はかなり大変なのでは
ないでしょうか。

書込番号:16709300

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1275件Goodアンサー獲得:213件

2013/10/15 20:40(1年以上前)

EVが通勤に使えるというのはうらやましい環境かと思います。
ですが、高速道路の充電設備は、西日本は悲惨ですね。吉備から西側の高速には一台も充電設備無。

  http://www.w-nexco.co.jp/ev_charge/

やはり↑の諸氏の書き込み通り、EVは無理ですね。

二台保持できるとか、二台必要なら、リーフと1300CC車が可能なんですね。

尚、スレ主さんの場合、走行90km/日とのことですので、5年で、10万キロを軽く超えますので、バッテリーの寿命は気になる所ですが、日産は特別保証があるようですね。この条件が理解、納得できるならバッテリーの寿命は気にする必要なさそうですね。
  http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1306/10/news025.html
場合によっては程度の良い中古も選択肢になるのでは?(特に2台保有したい場合)

書込番号:16710734

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2013/10/16 23:01(1年以上前)

みなさんありがとうございます。
NEXCO西日本はほんと何やってんだって感じです。
岡山以東がうらやましいです。
我が家は今マーチともう一台パジェロミニがありますが、お世辞にも乗り心地が良いとはいえず、燃費も悪いので長距離運転は辛いです。
リーフを買っても長距離はレンタカーになりそうですが、モニター期間の二週間だけでガソリン代が約一万円浮いた感動が忘れられません…
でも年二回のレンタカー代も割引があるとはいえ馬鹿になりません…
インフラ整備とリーフ改良を待つ間、つなぎで安い中古を買うのも手ですかね。

書込番号:16715814 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:11件

2013/10/17 13:07(1年以上前)

リーフ、乗ると感動しますよね!
私も航続距離の問題さえなければ、乗りたかったなぁ〜って今でも思います。

安い夜間電力を使用出来るのでしたら、
EV若しくはPHVの選択はいいとおもいますよ。

遠距離はレンタカーでと割り切れるのなら、リーフ一押しですね。

その辺、躊躇があるならPHVが現実的だと思います。
プリウスPHVならリーフほどのEV感はありませんが、
高速燃費もいいですから燃料費はかなり節約出来るのではないでしょうか?

書込番号:16717720 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


yotusanさん
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2013/10/19 21:34(1年以上前)

リーフに乗っていますがEV以外でガソリン代を節約されたいならアウトランダーPHVが良いのでは?リーフが購入できるならアウトランダーも購入できると思います。補助金額も気にしておられるなら別ですが?

書込番号:16728002

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:329件Goodアンサー獲得:22件

2013/10/21 10:09(1年以上前)

もうご存知かもしれませんが、リーフを使って500kmの旅行に出たと言う読み物です。
コレを読んで私はEVはまだアカン…、となったわけです。

http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20120928_560343.html
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20121001_562237.html
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20121002_563235.html

主様のような使用方法ならば、プリウスPHVやアウトランダーPHEVの方が良いと思いますよ。

書込番号:16734949

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2013/10/21 17:07(1年以上前)

みなさんたくさんのご意見ありがとうございました。
未練は残りますが、今回はリーフ購入は見送ろうと思います。
数年後、EVの明るい未来が広がっていることを祈ります。

書込番号:16736173 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「リーフ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
リーフを新規書き込みリーフをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

リーフ
日産

リーフ

新車価格:

中古車価格:15〜445万円

リーフをお気に入り製品に追加する <458

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

リーフの中古車 (全2モデル/827物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

リーフの中古車 (全2モデル/827物件)