日産 リーフ のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

リーフ のクチコミ掲示板

(8345件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
リーフ 2025年モデル 0件 新規書き込み 新規書き込み
リーフ 2017年モデル 10195件 新規書き込み 新規書き込み
リーフ 2010年モデル 7890件 新規書き込み 新規書き込み
リーフ(モデル指定なし) 26394件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全482スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「リーフ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
リーフを新規書き込みリーフをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
482

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

今の時期での満充電

2013/09/07 06:44(1年以上前)


自動車 > 日産 > リーフ

クチコミ投稿数:545件

2月納車走行距離12,000km
本日満充電 走行距離予想 172km

6月納車走行距離2,000km
本日満充電 走行距離予想 190km

どちらも200v普通充電
12メモリまで表示。

誤差範囲ですかね?
やはりバッテリーの劣化?
2月納車分は急速充電で数パーセント少ない充電表示になります。(同じ30分で)

皆さん満充電表示はどうですか?

書込番号:16553825 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
てるずさん
クチコミ投稿数:758件Goodアンサー獲得:22件 てるず 

2013/09/07 09:09(1年以上前)

走行距離予想は平均電費から算出されています。
一般的に、電費が良い6月頃より
8月や9月の方が電費が悪くなるため
走行距離予想値も下がります。

ここからは裏付けのない
個人的な予想ですが、
JC08モード228kmというカタログ値は
平均電費9.5km/kwh、
まんきちおじ様の平均電費
6月7.9km/kwh、
現在7.2km/kwh、
位であれば24kwhを掛けて
つじつまがあう数字になります。

急速充電量に関しては
2台をまったく同じ条件
(残量・バッテリー温度・外気温
・充電器コンディションなどなど)
で充電されているとは思えませんので、
気にすることはないでしょう。

書込番号:16554135

ナイスクチコミ!1


one-0-oneさん
クチコミ投稿数:451件Goodアンサー獲得:25件

2013/09/07 11:23(1年以上前)

こんにちは。

あまり満充電することがないので、80%充電での情報にはなりますが。

わたしは、8月の月間平均電費が9.1km/kWhでした(N-Linkで確認すると)。

ですので、本来ですと満充電(24kWh×9.1km/kWh)で走行距離予想218.4kmになり、80%充電(19.2kWh)で走行距離予想174.4kmになるはずですが、

実際は80%充電で走行距離予想165km前後で推移してます。

たぶんですが、私のバッテリー容量もまだメモリ上は12メモリ(1メモリ2kWh)ありますが、実際は容量が劣化が見られ23kWh程度に減っているのではないかと推察しています。

そうなると80%(23kWh×0.8=18.4kWh)充電でも(18.4kWh×9.1km/kWh)走行距離予想167.4kmになるので実際の走行距離予想と類似します。

と言った理由から、現時点で満充電すると209.3程度の表示になるはずですが。。。今度実際に充電して確認してみます。

書込番号:16554508

ナイスクチコミ!0


てるずさん
クチコミ投稿数:758件Goodアンサー獲得:22件 てるず 

2013/09/07 12:28(1年以上前)

one-0-oneさん
こんにちは。

8月の月間平均電費9.1km/kwhは
秀逸ですね!
当方はエアコン掛けまくりで
7.2km/kwhでした。

ところで、計算に用いる平均電費は
N-Linkのデータでなく、車のメーター内の
平均電費をご参照ください。
おそらくこちらの数値を元に
計算されているはずです。

「裏付けのない個人的な予測」
と記述しましたのは、
走行距離予測値の計算方法を
日産に確認した訳でなく、
問い合わせてもおそらく明確な答えを
得られないと思い、
単純に平均電費×電力残量
という計算式を用いましたが、
「MC後モデルは精度を向上」
という記事もありますし、
ECOモードなどの走行モードや
エアコンやヒーター使用有無でも
予測値が変化しますので、
実際は上記のような単純計算ではないと思います。
また、電池の劣化具合を感知し
計算式に組み込んでいるのかも疑問です。

電池劣化を危惧しても
(100%充電は滅多にしませんが)
なるようにしかならないので
平均電費も含め
当方はあまり気にしていません。
Dモードでエアコン掛けまくりです!

書込番号:16554693

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:545件

2013/09/07 17:13(1年以上前)

どうもです。

言葉足らずでした。
うちには2台のリーフがあり2月納車分は白リーフ、6月納車分が赤リーフと呼んでます。

てるずさん
充電設備も横が実家になりそちらにも200vの充電設備を工事してますので、昨晩は
夜の時間帯で満充電、どちらも同じ環境で充電しました。

で本日2台共でほぼ同じ距離120km程度(赤リーフが5〜6km長かったかも)走りましたが
残量22%と26%で赤リーフが4%ほど多かったです。

one-0-oneさん
自分も100%充電することほぼありません。
今までで片手で足りる程度と思います。
たまたま2台出す機会があったんで確認したらこんな違いがあったので
どんなもんかな?と思ってまして。

今日の走行は白リーフに重量的に70kgほど重い状態で走ってたとは思いますが
充電容量や走行結果からするとバッテリーの消耗はありそうですね。
しかたないですかね。。。。

書込番号:16555545

ナイスクチコミ!0


one-0-oneさん
クチコミ投稿数:451件Goodアンサー獲得:25件

2013/09/07 18:38(1年以上前)

てるずさんこんばんは。


ご助言ありがとうございます。

平均電費をメーターで確認すると9.0となっておりました。

確かにエアコンは入切しており設定も27度とちょっと高めに設定しております。それに何分にも信号の少ないバイパス道をクルーズコントロールで75kmで設定して走行しています。その為、良い電費となっているのだと思います。


まんきちおじ様さん


2台目の赤リーフ絶好調ですね。白リーフに70kgほどのプラス重量があったとのことですが重さの影響って結構あるように感じますのでそれも要因かもしれないですね。



余談ですが、不思議と徐々に慣れてくると車に適応したのか当初の不安ってなくなりますね。走行距離もバッテリーの劣化に関してもあまり意識しなくなりましたし。あえて気になり始めたことと言うとガソリン車のエンジン音がどこでも異常に気になる。。。。

書込番号:16555835

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信12

お気に入りに追加

標準

S 購入予定の注意事項を教えてください

2013/09/01 16:25(1年以上前)


自動車 > 日産 > リーフ 2010年モデル

スレ主 virago250sさん
クチコミ投稿数:54件

リーフをほしかったのですが、予算オーバーなのであきらめていました。
しかし、近所のディーラーでは、Sが現在、カーナビとバックモニターとETCを無料でつけるというキャンペーンをやっているので、Sなら全部で330万円くらいで購入できます。補助金が国から出るので、実質250万以下になりますので、候補にしました。

二週間試乗も始めましたが、幸い無料急速充電が多くある地域なので、これは快適だとしか思えません。乗り心地も二百万円前後のコンパクトーカーとは比較にならないくらい安定していると思います。ただ、グレードがGなので、快適なのかもしれません。

ナビが上位機種と違うことやオートエアコンでないことシートの違いなど、カタログ上の違いは確認しているつもりです。実際不満に感じやすいってどうなんでしょうか?
Sに乗っているかたや、Sを検討したけどここが耐えられないのでやっぱりやめたという意見がありましたらお聞かせください。

書込番号:16532901

ナイスクチコミ!0


返信する
てるずさん
クチコミ投稿数:758件Goodアンサー獲得:22件 てるず 

2013/09/01 21:21(1年以上前)

Sでオプションまったくナシの場合、実質220万円ちょっと
だったと思いますが、30万円は何かオプションでしょうか?
当家はX選択、車両価格値下げ直後の4月契約で、
値引きもオプションサービスもかなり厳しい状況で
ディーラーオプション6万円位のサービスでしたが、
5月以降は値引きやサービスが拡大しています。
30万円分位のオプションサービスも夢ではありませんので、
頑張ってみてください。

まずはオプションをたくさん選んで見積もりを取った後、
予算オーバーを理由にフロアマットなど不要な物や
自身でやるといって(実際はディーラーがやってくれます。)
納車費用や車庫証明費用を削ってもらいましょう。
最後にもう一押し、5years coat(原価は安いので)
をおまけしてもらうのはお約束。

オプション・諸費用コミコミで
Sなら300万円
Xなら340万円が目標かと。

当家は当初グレードSを念頭に置いておりましたが、
オプションのカーナビとバックモニターを付けると
Xとの価格差が僅かになること、
ヒートポンプ式のエアコンでないなど
装備や内装が貧弱なこと、さらには
CARWINGSの利用可否が決定的でした。

フロアマットは楽天で6〜7千円、
ETCはイエローハットで工賃込み1万円弱、
BBSアルミホイールをヤフオクで1万円、
アルミホイール+revo2スタッドレスをヤフオクで2万円、
と徹底的にけちった他、
数百円の低反発クッションをシート形状に合わせて切り抜き
Clazzioの一番安価なシートカバー下に敷いて
極上の見栄えと座り心地に変身しています。

乗り心地に関して、インプレッション記事では
グレードGの17インチはマッチングがイマイチで
16インチのSやXの方がソフトで良いとのこと。

新車にこだわらないのであれば、
中古車や
(MC前のグレードGは160万円〜)
新古車も
(補助金対象か否かは要注意)
安くて狙い目です。

ちなみにMC前後の違いは
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/impression/20130116_581008...
http://carview.yahoo.co.jp/article/photo/200405/
この辺りをご参照ください。

書込番号:16534047

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:8件

2013/09/01 22:19(1年以上前)

Virago250sさん

自分は環境やタイミングが良く(悪く?)今年リーフを2台目購入しました(してしまいましたw)。

初代がグレードXで280万ちょっと(純正ナビとオートクルーズが欲しくて)でZESP会員。
2台目がグレードS 230万ちょっと(カロナビ、コーナーセンサーセット),オプション10万と充電工事費10万サービス含む。(ZESP無し)
でした。

乗った感じの違いは殆ど無くパネル関係がS がちょっとちゃちくなってるくらいです。
でカーナビは間違いなく純正が使い勝手が良いですがカロナビでもTVは見れますし、ZESPに入れば充電設備も更新されすので問題ないかと。

あとは冬場のエアコン(ヒーター)での消費電力違いがあるかもですね。(オートエアコンじゃなくても十分機能ははたしますよ)

50万の差があるかは微妙ですが今のところどちらも文句は無いですね。

ガソリン費高騰でK車両またはコンパクトカーを買うより230万程度でリーフ購入出来ればそれはお買い得かと(今の現状では)
無料充電が豊富であればなおのことです。

他に詳細なQが有れば確認しますので聞いてください。

因みにEVPSはピークシフト程度ではメリットがあまり出ませんでした(-_-;)
が、イレギュラーな使用方法をすれば…

書込番号:16534313 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 virago250sさん
クチコミ投稿数:54件

2013/09/02 16:04(1年以上前)

早速の書き込み、お二人ともありがとうございます。

支払いのことも後程ご相談しようと思っていたので、助かりました。
まず、Sが他グレードに比べ劇的に不便ということはなさそうなので安心しました。

現在のメーカー見積もりは
車体 300万
オプション 30万(ナビ、バックモニター、ETC、充電ポートカバー、フロアカーペット、シールド)
諸経費   13.5万
キャンペーン値引き -21.5万 (オプションのナビ、バックモニター、ETC)
で、329万です
下取車が外部で25万出ておりますので、こちらも最終的に交渉して、折り合わなければ下取は外部で行おうと思います。
この状態で、識者のみなさまの、目標額をご指導いただけるとありがたいです、よろしくお願いします。

書込番号:16536529

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:8件

2013/09/02 16:41(1年以上前)

Virago250sさん。

見積もりのなかであと下げれそうな所はオプションを21.5万円以内に下げるのと諸経費のなかで納車費用、車庫登録費用が入ってるのであれば自分で対応して下げてもらう。
オプションでポートカバーは以前のスレで一番要らないってのを見て自分も購入してません。
実際なんの不便さも感じません。
フロアカーペットは社外が安価ですね。
ETCは以前の車の分を持ち込みすれば登録変更三千円程度で取り付けてもらいました。
シールドが何か不明ですがそこらへんを考慮すれば妥当な金額になるかと。

そんなところですかね。

書込番号:16536587 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


てるずさん
クチコミ投稿数:758件Goodアンサー獲得:22件 てるず 

2013/09/04 09:35(1年以上前)

当家の安価買い足しオプション類

virago250s さん

目標金額300万円の件
必要な諸費用を考慮しておりませんで
申し訳ありません。
当方でSを見積もってもらった際の
明細を見て、再度詳細を記述してみます。

1.車両本体価格 2,989,350円
2.検査登録(届出)手続代行費 22,050円
3.検査登録(届出)手続預り法定費用 3,380円
4.販売車両リサイクル料金 10,030円
5.自動車賠償責任保険 39,120円
−−ここまで必ず必要−− 3,063,930円

6.車庫証明手続代行費用 18,900円
7.車庫証明手続預り法廷費用 2,700円
8.納車費用 8,400円
9.GP保証(ZESP割引含む) 8,201円
−−ここまでの合計−− 3,102,131円

さて目標金額ですが、
6〜8の削減交渉より
まずはディーラーオプションを
出来うる限り無料で付けてもらいましょう。
キャンペーン中の3点は無料確定として、
シールド?は不明ですが
充電ポートカバーは無料不可の場合は諦め
フロアマット(社外品でも構わないと要交渉)
5years coat(保証ナシでも構わないと要交渉)
この2点はいけると思います。
まだいけそうな場合
「最後にもう一つだけ何か付けて」と
ダメもとでお願いし、
プラスチックバイザーでも付けてもらいましょう。

購入店に急速充電器があり
たびたび充電利用するのであれば
上記ディーラーオプションサービスで
3,102,131円

充電利用しないのであれば
さらに6〜8の削減交渉をして
3,063,930円(GP保証ナシ)
3,072,131円(GP保証アリ)
を目標にしましょう。
(GP保証は加入しておいた方が安心。)

支払いは低金利キャンペーンの有無
残クレにするか否か
によってご検討ください。

アルミホイールや冬用タイヤなど高額な物は、
ヤフオクで安く手に入ります。
充電ポートカバーやセキュリティ用品などは
安価に代用出来そうな物で済ませましょう。

ご参考まで買い足しオプション類の画像です。
BBSアルミホイール
Clazzioシートカバー
ユピテルドライブレコーダー
ステアリングロック(オートバックス)
ネックパッド(イエローハットの福袋)
充電ポートカバー(ダイソーのハンドル用サンシェード)

それでは、頑張ってください!

書込番号:16543074

ナイスクチコミ!0


スレ主 virago250sさん
クチコミ投稿数:54件

2013/09/08 19:36(1年以上前)

まんきちさん てるずさん ありがとうございました。

早速ですが、契約してまいりました。

ただいま決算セールで、今までの-21.5万 (オプションのナビ、バックモニター、ETC)に加えて、10万円分さらにディーラーオプション無料でつけるというキャンペーンが今週末から始まりました。

つまり、スタートから32万円くらいディーラーオプション値引という条件です。Sに限るキャンペーンですが。

さらに、フロアマット分をサービスしていただくことと、車検証明書も自分でやることで無料となったところで、契約しました。

サイドエアバックシステムの搭載車にしました。七万円さですが、子供がいるので
見積もりは
車体 3062850円
オプション 約35万円
値引き 約-34万円
諸経費 税金 95000円

全部で約317万でした。決算セールのおかげもありますが、こちらでの情報は交渉に大きく助かりました
、納車が楽しみです。ありがとうございました。

書込番号:16560115

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:8件

2013/09/09 08:43(1年以上前)

Virago250sさん
契約おめでとうございます。
うちのSより相当装備が整ってますよ。
価格はほぼ変わらないのに(*_*)
納車1ヶ月後位ですかね、楽しみですね。

書込番号:16562070 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


hoshiygcさん
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件

2013/09/14 22:21(1年以上前)

こんにちは。私もまもなくSグレードを契約する予定です。

サービス値引きが多くてびっくりしましたが、地域によって異なっているんでしょうね。
私の関わっているディーラーは10.5万のオプション値引きのみです。X以上のナビと違ってSに後付のナビは型が古い上にN−Linkに対応していないそうなので装着は見送りました。オーディオレス状態で納車の予定です^^;(ナビは今まで通りスマホで)。リーフの電気関連のナビ機能を利用するならX以上が必要そうです。10.5万の値引きはこれといったものがなかったのでアンダープロテクターをひと通り装着にしました。すべて込みで300万をちょっと超えるくらい(下取り車10万)でした。

書込番号:16586476

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2013/09/18 09:50(1年以上前)

>virago! 250sさん

G の納車費用はリーフ納車の際 ご自分でニッサン販売店で、お受け取りになれば支払いに組み込まれていても、¥8,400 は現金でその場で返して呉れます。もう納車後でしたら ゴメンなさい。

書込番号:16601707

ナイスクチコミ!0


スレ主 virago250sさん
クチコミ投稿数:54件

2013/09/18 10:58(1年以上前)

皆さんありがとうございます。納車まであと二週間です。

納車費用は10500が入っておりますが、取りに行くことで返金を約束してもらってます。この金額も地域差があるんですよね。

昨日、充電施設工事の見積もりに来ました、14マンくらいと見積もられましたが、15万までは日産が払っていただけるので、無料ですのでよかったです。

書込番号:16601885

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:8件

2013/09/19 08:09(1年以上前)

Virago250sさん
二週間待ち遠しいですね。
色々やってたらあっという間ですよ。
工事費用は日産の支給に合わせてやってるようですね。
2台目の時に10.5万円日産が見てくれましたが10万ちょい超えくらいでした。
自腹ではないので見積り特に見ないで日産へ。
因みに初代の時の工事は町の電気屋さんに頼んで2万円でした。
(内容は費用の違いがある分上等だとは思いますがそこまで必要かと言われたら…)

この時期エアコン付けずに走れるので電費も上がって良いですよ。
窓全開でも風切り音だけでとても快適。
もうガソリン車に戻れる自信が無いですよw

書込番号:16605356 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 virago250sさん
クチコミ投稿数:54件

2013/09/30 11:18(1年以上前)

納車されました、非常に満足しております。九月決算だったので、相当急いで下さりました。

うれしい誤算がいくつかありました。

といいましても、私の誤算なだけですが。

@Sのエアコンはマニュアルかと思っておりましたが、オートエアコンでした
ASはヒートシーターはないものだとおもっておりましたが、普通についておりました。もちろん、エアコンの形式は上位グレードより劣るものですが。
B試乗車が旧バージョンのものだったので、走行距離表示がかなりのびたこと。(分かっていたことですが、予想以上です)


皆様ありがとうございました

書込番号:16649256

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

自動車 > 日産 > リーフ

クチコミ投稿数:225件

2ヶ月くらいまえに、今年の夏の終わり頃に
初期型リーフのナビがアップデートされるっていう話(噂?)があったと思うけど
あれって、どうなったんでしょうか?

具体的な情報を持ってる方いらっしゃいますか?

書込番号:16500993

ナイスクチコミ!0


返信する
CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2013/08/24 13:05(1年以上前)

これのこと?
http://response.jp/article/2012/11/21/185619.html

書込番号:16501939

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ40

返信25

お気に入りに追加

標準

リーフtoホーム

2013/07/27 10:11(1年以上前)


自動車 > 日産 > リーフ

クチコミ投稿数:545件

本日工事で今やってもらってます。
楽しみです。

で急ぎな確認ですがシステム購入の方でメンテナンスパック契約されましたか?
フィルター5個は微妙ですが5年保証は魅力きかと。

あと今まで使用していた200vで充電するのがよいか、特に問題なければパワーステーションで対応し既存分は撤去しようかと思いますがどうですかね?

設置先輩方よろしくお願いします。

書込番号:16407795 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:437件Goodアンサー獲得:7件

2013/07/27 20:24(1年以上前)

1年以内なら申し込めるそうなので現在保留中です。

書込番号:16409523

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:545件

2013/07/28 20:57(1年以上前)

りのやっこさん。
一年保留ですか。
了解しました、様子見してみます。

昨日今日の二日間給電してみました。
電子レンジ、IH、エアコンの同時使用で思いっきり6kw越えて切り替えが発生しましたが、当然ってところですかね。
あとは思ったよりリーフの容量すくないですね。
80%から10%まで1日持ちそうにないです。

あっ!
2台目のリーフは問題なく接続できたのですが初代の分が給電接続すると80%の残量にも関わらず3%と表示され給電待機になります。
取説みたら設定のようなものがあるようなので明日日産に持っていきたいと思います。

書込番号:16413139 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:437件Goodアンサー獲得:7件

2013/07/29 13:30(1年以上前)

二台持ちですか、羨ましいですね。100万中古で切ったら考えようかとも思いますが...

一台を日産で充電して、家に還元するのを繰り返すとかなり電気代を抑えれそうですね。

書込番号:16415160 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:545件

2013/07/29 21:12(1年以上前)

本日ディーラーに持っていき、 リプロ?(ソフトのバージョンアップ)をしてもらいました。
で帰宅後再度確認しましたが改善せず(+_+)
色々リーフ本体の設定変えてみたらどうやらリーフのタイマー充電が支障をきたしてたようで、タイマー解除すれば問題なく給電できました。
良かったです。

りのやっこさん。
2台目はかなり勢いが着きすぎた感がありちょっとやり過ぎましたがZESPとEVPS フル活用でメリットを振り絞りたいとおもいます。

今日で三日目。
1ヶ月経過後かトラブル発生時に書き込みしたいと思います。

書込番号:16416475 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2013/08/05 14:39(1年以上前)

>一台を日産で充電して、家に還元するのを繰り返すとかなり電気代を抑えれそうですね。

ほとんど電気泥棒だね。

書込番号:16439145

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:16件

2013/08/06 09:53(1年以上前)

>ほとんど電気泥棒だね。

私もリーフ乗っていますが普通に考えたらそう思ってしまいます…やはり車を走らせるのが目的だと思うのでやり過ぎには注意してもらいたいと思います。充電の規制とかになっても困りますので…

書込番号:16441777 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:13件

2013/08/06 11:33(1年以上前)

補足

LEAF to HOME
@節電に貢献
 夜間にリーフに充電し、昼間にリーフから自宅に給電する事によって、
 昼間の節電(ピークシフト)に貢献できる。
 (安い深夜電気料金を利用すると、料金節約にもなる。)

A非常時のバックアップ電源
 万が一の停電時の電源確保。

B充電時間の短縮
 最大で普通充電(200V 3kW)の2倍の速度で充電できる。

    (日産HPより)

こういったマナーの悪い人や、モラルの無い人がいるから、
リーフや電気自動車の印象も悪くなる可能性があるんだな。
日常的に日産に電気もらいに行ってるようだし・・・
本人はしたり顔で書き込んでるみたいだけど。

書込番号:16441963

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:545件

2013/08/06 12:55(1年以上前)

>本人はしたり顔で書き込んでるみたいだけど。
得意気に書き込んだつもりはないですが、使い方が間違ってるようですね。
日産での急速充電は出先での緊急な場合の使用に限った方がよいですね。
EVPSもピークシフトや停電時の緊急用ですね。
理解しました。
マナー等で気を悪くされたかたは申し訳ありません。

書込番号:16442191 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4643件Goodアンサー獲得:433件

2013/08/06 13:12(1年以上前)

ZESPの会員であれば何も言われる筋合いはないのでは?

その労力と行く勇気は私にはありませんし、そもそもリーフを持っていませんが…

書込番号:16442259

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2013/08/06 17:04(1年以上前)

ZESPのサービスって、
そもそも日産で充電して家に給電の為のサービスじゃないと思うんだけど。

確かにZESPは有料のサービスだけど、その趣旨からは逸脱してるよね(苦笑)

書込番号:16442766

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4643件Goodアンサー獲得:433件

2013/08/06 19:18(1年以上前)

EVカーを販売し、その電力を家庭に供給するシステムを販売し、有料会員制ZESPで無料充電を提供する日産。

その日産がそういう使い方を想定できないほどお間抜けさんだとは私には思えないのですが…

ま、あまり度が過ぎると問題になり規制ができるかもしれませんし、規制があったほうが利用者も後ろめたい気持ちを
感じず使えるようになるかもしれませんね。

書込番号:16443109

ナイスクチコミ!0


てるずさん
クチコミ投稿数:758件Goodアンサー獲得:22件 てるず 

2013/08/06 22:04(1年以上前)

EVを使用していない方や偏見をお持ちの方、
EVを使用していても外部充電をしたことがない方は、
用途を問わず家庭以外での充電は電気泥棒、
充電設備のインフラ整備は泥棒向けのサービス
とでも思っているか、単なるひがみでしょう。

何の情報価値のないアンチな書き込みは不愉快なだけ、
何とかちゃんねるや何とか知恵袋へ行って
思う存分罵声・雑言を発してください。

まんきちおじ様さん
アンチEVの誹謗や機種依存文字を平気で使う無知な輩の書き込み、
その書き込みにナイスを付ける隠れアンチは、
スルーです!スルー!
反論するとうじゃうじゃ寄ってきますが
スルーしていればそのうちいなくなります。

書込番号:16443696

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2013/08/06 22:16(1年以上前)

自分を正当化しようとしてる言い訳にしか見えないわ。
見苦しい・・・

>用途を問わず家庭以外での充電は電気泥棒

どこにそんな事書いてある?(笑)

EV自体は否定はしないし、将来的にはEVに移行していくと思ってるけど、
こういう人がいる限り、EV普及はまだまだ先の話になりそうだな・・・

書込番号:16443759

ナイスクチコミ!1


てるずさん
クチコミ投稿数:758件Goodアンサー獲得:22件 てるず 

2013/08/06 22:45(1年以上前)

EV普及の妨げは
私でなく反論者の方です。

それとは別件で
日本語は全角、
英数アルファベットは半角、
がネットやメール記述のルールです。
マル数字などの機種依存文字は恥ずかし過ぎます。

お話し相手探しは
もう少し勉強してからにしましょう。

書込番号:16443901

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2013/08/06 23:03(1年以上前)

それはそれは大変失礼いたしました。

>>用途を問わず家庭以外での充電は電気泥棒

>どこにそんな事書いてある?(笑)

こういう都合の悪い所はスルーして、ちょっとしたミスを突くあたりは
さぞ、何とかちゃんねるや何とか知恵袋に精通している方なんですね。
そういう方に失礼な事を言ってしまい申し訳ありませんでした。
今後は、あなた以外の方に向けて発言しようと思いますので、
ネット上級者として配慮の方よろしくお願いします。

書込番号:16443978

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2013/08/06 23:05(1年以上前)

指摘されたので、訂正して再投稿させて頂きます。(その1)


補足

LEAF to HOME
1.節電に貢献
 夜間にリーフに充電し、昼間にリーフから自宅に給電する事によって、
 昼間の節電(ピークシフト)に貢献できる。
 (安い深夜電気料金を利用すると、料金節約にもなる。)

2.非常時のバックアップ電源
 万が一の停電時の電源確保。

3.充電時間の短縮
 最大で普通充電(200V 3kW)の2倍の速度で充電できる。

    (日産HPより)

こういったマナーの悪い人や、モラルの無い人がいるから、
リーフや電気自動車の印象も悪くなる可能性があるんだな。
日常的に日産に電気もらいに行ってるようだし・・・
本人はしたり顔で書き込んでるみたいだけど。

書込番号:16443988

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2013/08/06 23:06(1年以上前)

指摘されたので、訂正して再投稿させて頂きます。(その2)


ZESPのサービスって、
そもそも日産で充電して家に給電の為のサービスじゃないと思うんだけど。

確かにZESPは有料のサービスだけど、その趣旨からは逸脱してるよね(苦笑)

書込番号:16443997

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2013/08/06 23:09(1年以上前)

指摘されたので、訂正して再投稿させて頂きます。(その3)


自分を正当化しようとしてる言い訳にしか見えないわ。
見苦しい・・・

>用途を問わず家庭以外での充電は電気泥棒

どこにそんな事書いてある?(笑)

EV自体は否定はしないし、将来的にはEVに移行していくと思ってるけど、
こういう人がいる限り、EV普及はまだまだ先の話になりそうだな・・・


てるずさんに指摘された点を訂正いたしました。
初めからちゃんとできれば良かったのですが、
無知だったので失礼いたしました。

書込番号:16444009

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2013/08/06 23:20(1年以上前)

間違えたレスは削除依頼を出しました。
間違えた書き方で申し訳ありませんでした。

書込番号:16444071

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:545件

2013/08/06 23:31(1年以上前)

何か分からないけど怖い。

てるずさん。
スルー
了解しました。

書込番号:16444120 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

標準

リーフTOホームの設定について

2013/07/17 22:49(1年以上前)


自動車 > 日産 > リーフ

クチコミ投稿数:6件

6月28日に待ちに待ったリーフGが納車されました。そして、無料サービスということで普通充電機を7月5日に設置
して頂きました。理由は判りませんが、リーフTOホームの設置は7月20日の土曜日の予定です。リーフTOホーム導入
のために、節電の工夫をいろいろしましたが、机上の計算(交換効率100%)でも半日お得プランの9時ー21時まで
リーフだけでの給電で運用することが難しいようで、前置きが長くなりましたが、リーフTOホームの設定についてご相談
させて頂きたいと思います。今の机上のシミュレーションは80%充電から30%まで給電を行う前提で考えて24Kwh
の50%で約12Kwh給電できる想定ですが、これを満充電の設定にして且つ給電停止を10%にして運用したいと考え
ています。ダウンロードしたマニュアルを見るとこのような設定(運用)が可能なようなのですが、実際にこのような
設定で使用されている方はいらっしゃいますか?、また何か懸案事項等あればご教示ください。

*近くの日産のディーラに急速充電器はありますが、リーフTOホームで自動で充電および給電する予定です。

以上

書込番号:16377159

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6件

2013/07/22 22:08(1年以上前)

予定通り20日にリーフTOホームが設置されました。現在いろいろお試し中ですが、なかなか上手く
動きません。何度か失敗を繰り返してやっと本日からタイマー充電と給電ができました。取りあえず
満充電と給電は20%の設定で当分の間運用してみます。我が家は半日お得プランなので、
2:00ー8:00までタイマー充電で、8:50ー21:10までをタイマー給電に設定しました。

*工事にこられたJMさんにお伺いしたところリーフTOホームは500台ぐらい売れていて、神奈川が
 中心でほかはあまり実績がないということでした。また、我が家の近辺では見たことがありません。

以上

書込番号:16393366

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件 日産リーフのユーザになる 

2013/07/24 12:33(1年以上前)

設置おめでとうございます!
ちなみに納入実績500台はあり得ませんよ、すごい台数が全国で広まっています。
相変わらずJMさんのレベルには困ったものです。
何か運用で不明な点があればわかる範囲でコメントします

書込番号:16398108

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2013/07/25 23:19(1年以上前)

コメントありがとうございました。どなたからも返信がないので寂しい思いをしていました。
現在、満充電、給電20%で充電1:00ー6;30給電8:50ー9:10の設定で運用
していますが、何故か給電が9;10より前に終わってしまうのですが、12個あるレベル
は4個残っています。まだ、運用を始めたばかりなので良くわかりませんが、こんなもので
しょうか?給電を10%にしてみようかと思料しています。

書込番号:16403497

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件 日産リーフのユーザになる 

2013/07/26 09:55(1年以上前)

私の運用ケースでは
タイマー設定はしておりません
東京電力におトクでナイト8に契約をしておりますので
毎朝7時になったら給電開始をしております
自宅の近くに急速充電ポイントが複数あるので
10%設定にしております
毎朝充電に行っておりますが
EVステーションは10%で切れており
リーフは1レベルもしくは−−−です
現行のZESPプログラムの恩恵で毎朝充電しておりますが
夜間が別料金になったら
タイマーで3時から7時まで満充電設定をしようと思います
ちなみに
充電から帰ってきたら数%を補充するために
EVパワーステーションで満充電作業をしております

書込番号:16404542

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:437件Goodアンサー獲得:7件

2013/07/26 19:21(1年以上前)

EVパワーステーションを運用して1ヶ月が経ちました。
北電のドリーム8を契約して、23時から3時まで満充電にし、6時から22時まで給電して10%まで使用しています。
家で仕事をしていますので17時ころになるとリーフの充電が無くなってしまうので、近所の日産で急速充電をして家に還元しています。
先月27日から今月17日までの電気料金は6897円となり、先月18日から26日までの電気料金を合わせると10000円強となりました。
6月の電気料金が12000円強なのでそれほど電気料金への恩恵はなさそうです。
太陽光発電の売電量は先月の901kWhから今月の1086kWhへと増えましたが、売電価格が下がってしまったのでほとんど恩恵はありませんでした。
ちょっと残念な結果となっています。

書込番号:16405803

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件

2014/01/10 04:11(1年以上前)

4時間きっちりだと満充電は不安ですね
できれば安い時間帯めーいっぱい充電設定したほうが良いですよ 満充電なったら過充電されずに止まりますから。

書込番号:17054893 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2014/01/20 18:48(1年以上前)

同じような悩みなので、このスレへ書き込ませていただきます。
満充電で夜間充電し日中10%設定まで、給電しております。

パワーステーションでの満充電って、バッテリーへの負担を考えるとよろしくないのかなあとも、考えているのですが、通常充電設定量の80%だと、リーフから利用できる電気量も少なくなってしますので・・。
この設定を90%とかにしたら、多少はバッテリーに優しいのかなあと考えてみたのですが、変更は自分ではできませんでした。

なにか、この辺りの対策がある方いらしたら、教えていただけますか?

書込番号:17093834

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

標準

自動車 > 日産 > リーフ

クチコミ投稿数:28件

二世帯住宅で自分の世帯だけ太陽光発電を導入しています。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000099959/SortID=15110300/

リーフを購入してを導入を検討していたのですが
上記の口コミを拝見Leaf to Homeして 売電価格が下がることを知り うーん残念と
思っていたのですが、

親の世帯にリーフ&Leaf to Homeを導入すれば一気に解決するのではと
思ったしだいです。

 そういうことは可能なのでしょうか?

もちろん有事の際は親の世帯しか使えないのは百も承知です。

よろしくお願いします。

書込番号:16316907

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:5件

2013/07/06 15:04(1年以上前)

コネクターのマップ

違法、合法は、別問題として技術的可能性の話として書き込みします。
添付画像はリーフの急速充電コネクターの接続マップです。
リーフをバッテリーとして見た場合 A I を制御できれば単純なバッテリーとみることができます。

E D に出力電圧がでてくるので 太陽光発電のパワーコンディショナーへ直接接続すれば
リーフがあたかも太陽光パネルであるかのように利用可能なはずです、
天候によらず一定の出力が売電されるので、モニターされればバレバレですが
リーフの充電電気を売電する方法への考察でした。

書込番号:16336415

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:30件

2013/07/07 11:06(1年以上前)

資源エネルギー庁
Q1 3-3.自家発電設備等を併設している場合の買取価格はどうなるのですか?

A.10kW未満の太陽光発電設備に自家発電設備等(エネファーム、エコウィル、蓄電池、家庭に電気を供給することができる電気自動車等)を併設するいわゆる「ダブル発電」の場合、自家発電設備等による売電量の押し上げ効果があります。現行の余剰電力買取制度の下では、通常の太陽光発電の価格と区別した買取価格を設定してきましたが、この論理は、新制度でも当てはまり、ダブル発電価格を別途設定するとの取扱いを変更する強い理由は認められないことから、従来通り、10kW未満の太陽光で自家発電設備等を併設している場合は、ダブル発電価格(平成24年度は34円/kWh、平成25年度は31円/kWh)を適用することとなります。

http://www.enecho.meti.go.jp/saiene/kaitori/dl/2012hourei02.pdf

>二世帯住宅で自分の世帯だけ太陽光発電を導入しています。
この書き込み方からすると↑今現在2契約ですよね?契約が別で支払いも別なら一般的には太陽光発電導入の子世帯ならダブル発電価格・売電していない親世帯なら別の家と判断されるのでダブル発電価格とはならないんじゃないかしら?


リーフ売電で検索するとバッテリーから配線して太陽光のパワーコンディショナに繋いでみようか?との書き込みあったけど結果は記載無しでしたゎ(ノд−。)シュン

書込番号:16339892

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2013/07/11 23:15(1年以上前)

やっぱりMacでしょうさん
ニックネ〜ムは・・・です。さん

返信ありがとうございます!

パワコンに接続とはすごい発想ですね!
自分の中ではL2Hの導入はほぼ決定です!
支払い等は世帯別なので パワコン接続も視野に入れて
あの手この手で運用していきたいと思います(笑)

書込番号:16356328

ナイスクチコミ!0


kw4526さん
クチコミ投稿数:24件

2014/09/03 11:14(1年以上前)

お聞きしたいのですが。
普通充電コネクターの配線図面はありませんか?

書込番号:17896414 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


てるずさん
クチコミ投稿数:758件Goodアンサー獲得:22件 てるず 

2014/09/03 14:35(1年以上前)

http://techon.nikkeibp.co.jp/article/FEATURE/20110707/193156/?rt=nocnt
こんなんでいかがでしょう?

ところで、駆動用バッテリー交換後
取り外したバッテリーの活用方法として
パワコンに接続することを考えているのですが、
電流制御の方法をどの様にしたら良いか?など
ぜひ知恵をお貸しください。

書込番号:17896931

ナイスクチコミ!1


kakyさん
クチコミ投稿数:2554件Goodアンサー獲得:9件

2014/09/03 19:09(1年以上前)

うあーマンさん

LEAF to Homeは商用電力切り替え時の瞬断を考慮しておいたほうがいいでしょう
対応策のUPSは30万円ほどかかります。

その他にVehicle to Socketという選択肢もアリではないでしょうか?
専用ソケットを宅内に設置すれば便利かと。

過去ログ&i-MiEV板にも情報が転がっているので参考にしてください。

書込番号:17897565

ナイスクチコミ!0


てるずさん
クチコミ投稿数:758件Goodアンサー獲得:22件 てるず 

2014/09/03 19:41(1年以上前)

古スレ引っ張り出して申し訳ありません。

恐らく うあーマンさん は
もう見ていないでしょう。

直流400Vの活用が出来たとして
直流400Vへの充電のことを忘れていました。
引き続き研究してみますが、
ハードルは高そうです。

書込番号:17897667

ナイスクチコミ!1


てるずさん
クチコミ投稿数:758件Goodアンサー獲得:22件 てるず 

2014/09/04 21:00(1年以上前)

連投失礼いたします。

引き続き研究してみますが、
取り外したバッテリーに手を加えるより
限界に近づいた車両は廃車にし、
不要なパーツをすべて取り外して売り払い
骨組みとパワートレインを残し
L2Hに接続するのが最良かと思います。

充電スポットまで牽引ロープで引っ張れば
動く盗電マシンにもなりそうです。
(決してそんなことはしません。)

書込番号:17901166

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「リーフ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
リーフを新規書き込みリーフをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

リーフ
日産

リーフ

新車価格:

中古車価格:15〜445万円

リーフをお気に入り製品に追加する <458

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

リーフの中古車 (全2モデル/820物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

リーフの中古車 (全2モデル/820物件)