日産 リーフ のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

リーフ のクチコミ掲示板

(8358件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
リーフ 2025年モデル 0件 新規書き込み 新規書き込み
リーフ 2017年モデル 10195件 新規書き込み 新規書き込み
リーフ 2010年モデル 7890件 新規書き込み 新規書き込み
リーフ(モデル指定なし) 26370件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全483スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「リーフ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
リーフを新規書き込みリーフをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
483

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ18

返信7

お気に入りに追加

標準

オプションパーツ お勧めは何でしょう?

2010/12/22 00:48(1年以上前)


自動車 > 日産 > リーフ

スレ主 Junpe-さん
クチコミ投稿数:8件

先日リーフを予約しましたが、国や県の補助手続きとかいろいろあって
納車は3月末になりそうだとのこと。

で、発注に当たって、オプションパーツのカタログを見たんですが、まだ品揃えも少なくて
結構悩みました。

http://ev.nissan.co.jp/LEAF/OPTION/dop.html

オーディオは選べないし(BDとまで言いませんが、せめてDVD見れるようにして欲しかった)
シートカバーもレースの半カバーしかないようですし…… 

既に予約された方、何を付けましたでしょうか?
或いは、日産純正に限らず、「○○がお勧めだよ」てなモノはありますでしょうか?
ご助言ください。

ちなみに、今のところ見積もりでは、「安い方(w)のフロアマット」と「プラスチックバイザー」
あと、営業さんに勧められて「グラスコーティング」を頼んでます。
(Webカタログには載ってませんが、「充電ポート付きのリーフのラジコンカー」も気になってます)

書込番号:12401816

ナイスクチコミ!3


返信する
CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2010/12/23 02:04(1年以上前)

EV人柱ご苦労様です。

ポートライトとケーブルホルダーが便利かも。
カーペットは社外なら半額位で買えます。

書込番号:12406325

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2010/12/23 11:25(1年以上前)

充電設備はどうされます?
¥100,000程度かかると聞いてますけど・・・

書込番号:12407343

ナイスクチコミ!4


スレ主 Junpe-さん
クチコミ投稿数:8件

2010/12/23 15:16(1年以上前)

レスありがとうございます。

ポートライトは考えたんですよね。
ただ、うちの車庫はちょうど街灯の近くで明るいので、ま、いいかなーと。
夜間に出先で急速充電する機会は、ほとんど無いと思って。

フロアマット、特殊な形なのでディーラーでしか買えないと思ってました。
オートバックスとか、あーゆーとこで同じ形状のものを切ってくれるのかな?
(3000円高い)バイオ繊維のをわざわざ頼む必要は無いかなとは思いました。

ケーブルホルダーの件、皆さんリーフ付属のケーブル(200V7.5m)はどうするんでしょうね。
車庫にずっと置いとくのならホルダーもありかと思いますが、万一に備えて車内に常備
するんであれば、ホルダーはなくてもいいかな? と思いました。
↓の工事の検討時に、似たよなケーブル掛けが出来ないか合わせて考えて見ます。

充電設備ですが、日産の紹介業者でなく、知り合いの電気屋さんに頼むつもりです。
200Vコンセントだけなら3500円http://denko.panasonic.biz/Ebox/densetsu/newpro2010/products/04.html
あと、配線工事とブレーカーの増設が必要かどうかを見てもらって……
幸い、車庫近くに200Vの電源盤もあるので素人考えですが2・3万で出来るんじゃないかなと
踏んでます。
充電設備の工事も人柱見積もりが出ましたら報告しますね。

書込番号:12408206

ナイスクチコミ!3


スレ主 Junpe-さん
クチコミ投稿数:8件

2010/12/31 01:03(1年以上前)

補助金受付の受領はしてもらえたものの、CEVも年末休暇に入ってしまったようで書類チェック中から先に進みませんw
まだまだ先は長そうです。

私の通勤経路の途中に日産のグローバル本社があるので、何度か寄り道して展示されているリーフを眺めたり、運転席の座り心地を見たりしました。

カラーリング、私はホワイトパールにしたかったのですが、当家の財務省の希望に押し切られてアクアブルーとなりました。
でもショールームの実車で見ると、スーパーブラックもラディアントレッドも、すごく渋くていい色合いなんです。
ちと早まったかな…… 妻にも見せてからカラーリングも決めるべきだったかなと、ちと反省しました。

ディーラーオプションもそうですが、メーカーオプションのボディカラーについても、皆さんどれが好みなのか、或いはどの色を注文したのか、ご意見お聞かせください ^^

書込番号:12440727

ナイスクチコミ!1


スレ主 Junpe-さん
クチコミ投稿数:8件

2011/02/20 00:39(1年以上前)

補助金の申請でずいぶんと手間取っていますが、
どうやら3/5に納車してもらえることになりそうです。
コンセントも付き、No.も決まり、あとは納車までwkwkして待ってます^^

最近、ここの掲示板の書き込みも途絶えてるみたいですが、
皆さんの進捗はどうなんでしょね。

書込番号:12680409

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2011/04/24 11:21(1年以上前)

オプションパーツは 昼間の充電を禁止するタイマーでしょう。
電力不足で世間が節電しているときに 充電するリーフ乗りは 
「世間知らず」と呼ばれないために。

書込番号:12931455

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7件

2012/08/28 10:27(1年以上前)

TVキット(TVキャンセラ-)がお勧め。これは絶対に取り付けた方が良いと思います。ただし、カーショップで買うと、定価で買うことになり取り付け工賃も高い(5250円〜7750円)です。ネット上のonline shopで購入し(定価の半額以下)、電話帳で安い電装屋さんを見つけましょう。工賃は3000円〜4000円です。

書込番号:14990440

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ78

返信19

お気に入りに追加

標準

自動車 > 日産 > リーフ

試乗会でクラッシュ!!!

リーフを既に試乗された方にお聞きしたいのですが、アクセルの踏み始めはどんな感じで加速しましたか??

100%EVですので、ジェット機と思わせるような鋭い加速だったのでしょうか??

Sクラスのベンツのようにものの数秒で150km/hいってしまうような加速はしないかと思いますが。以前も、ベンツのSクラスの試乗でも事故がありました。公道でアクセルを少し踏み込んだだけで150km/hは実に恐ろし過ぎます。

このEVも何回か走行練習しないと危ないイメージがあります。

書込番号:12249202

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1650件Goodアンサー獲得:20件

2010/11/21 10:52(1年以上前)

試乗したことがありませんので推測ですが、低速時にデリケートなアクセルコントロールが要求されるのではないでしょうか?
駐車場内での暴走事故が懸念されますね。

書込番号:12249258

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9636件Goodアンサー獲得:600件

2010/11/21 11:52(1年以上前)

エンジン音なしの加速だったら歩行者にとっては危険だな。

書込番号:12249505

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:10件

2010/11/21 13:54(1年以上前)

会社にiミーブありますが、特に気にした事はありません。

どんな車でも運転者次第でしょう。

なんでもかんでも、車のせいにして。。。

鉄の塊を動かす、意識も技術も無いなら、運転しないでほしいと、思います。

技術はあっても、意識が低い人は、特に危険だと思います。

書込番号:12250042

ナイスクチコミ!13


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51546件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2010/11/21 14:02(1年以上前)

最高出力640PSで最高速度370km/hを出す事が出来るエリーカなら
危険かもしれませんが、リーフなら大きな問題は無いでしょうね。

書込番号:12250072

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:186件

2010/11/21 14:19(1年以上前)

>すいみん学習さん

すみません、日産の関係者の方??

書込番号:12250132

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:186件

2010/11/21 14:32(1年以上前)

ある程度、走行練習が必要とされる輸入車のスポーツカー(西部警察の撮影中、事故を起こしたスポーツカー)みたいなので、よく事故ってる奴と今回のEVとの因果関係は??

乗りなれない車でよく事故を起こしてる奴を見かけるな。

特に新車から1年以内で。

書込番号:12250189

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:10件

2010/11/21 14:33(1年以上前)



>ロジェカリヨンの泉さま

違います。

思った事を書きました。
(あまりにも、車のせいにする人が多いので)
会社の車は、様々なメーカーですし、
自家用車はエスティマです。

書込番号:12250192

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:186件

2010/11/21 14:41(1年以上前)

特にミラのような軽自動車からエスティマに乗り換えた場合が良い例だろう。

ミラみたいな感覚でエスティマを運転していたら、「あっ、擦っちゃった。」なんてねぇ。

免許取立ての頃のように、新車から1年以内は相当気を使って運転しなければ、すぐに事故起こすぞ。

書込番号:12250228

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2684件Goodアンサー獲得:325件

2010/11/21 14:45(1年以上前)

この車は最高出力110ps、最大トルク28kg・mで、2500ccクラスのセダンレベルの加速と思いますので、心配は無いと思います。

ただし、この車は音がしませんので、歩行者や障害、老齢者、自転車等は接近しても気が付かない分、危険度は増して事故件数は増えるでしょうね。
環境にはエコかも知れませんが、交通には非エコと思います。
こんな国民が危険に晒される車は要りません。

書込番号:12250239

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1650件Goodアンサー獲得:20件

2010/11/21 16:26(1年以上前)

絶対的な加速は2500ccクラスのセダンレベルかもしれませんが、モーター音というのはエンジン車のように回転の上昇に伴って音が大きくならない点が、加速しているのに加速していないような錯覚に陥るのでしょうか?

書込番号:12250653

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:186件

2010/11/21 16:34(1年以上前)

↑それってある意味、CVTよりもタチが悪くねーか??(苦笑い)

書込番号:12250690

ナイスクチコミ!3


NY03さん
クチコミ投稿数:2件

2010/11/21 16:34(1年以上前)

>免許取立ての頃のように、新車から1年以内は相当気を使って運転しなければ、すぐに事故起こすぞ。

見事な上から目線発言ですね。

相当な社会的身分かもしくは・・・

書込番号:12250694

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2010/11/21 17:20(1年以上前)

走行支援システム等が普通な世の中だし・・・、

自分の車じゃないし、完熟走行なんて気にかけた事も無知/無謀な自動車評論家を語っている連中の無謀な運転結果なんでしょうか?

書込番号:12250877

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9636件Goodアンサー獲得:600件

2010/11/21 17:29(1年以上前)

>輸入車のスポーツカー(西部警察の撮影中、事故を起こしたスポーツカー)みたいなので

そりゃハンドル切って電子デバイスの無いリア駆動で、アクセル踏み過ぎたらタコ踊りするよ。

書込番号:12250931

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2010/11/21 17:53(1年以上前)

>西部警察の撮影中、事故を起こしたスポーツカー

TVRって半分レーシングカーみたいな車ですのでそれと比較するのはどうかと思いますよ
タイヤが温まっていない状態でアクセルをガバッと開ければTVRの場合普通のスポーツカーに乗りなれた人でも
結構ビビル位の挙動をしますから

書込番号:12251044

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:10件

2010/11/21 19:44(1年以上前)


>特にミラのような軽自動車からエスティマに乗り換えた場合が良い例だろう。

>ミラみたいな感覚でエスティマを運転していたら、「あっ、擦っちゃった。」なんてねぇ。

>免許取立ての頃のように、新車から1年以内は相当気を使って運転しなければ、すぐに事故起こすぞ。

 ↑
お気遣いありがとうございます。

気を付け マース。

あっ!!

ロジェカリヨンの泉さまも

プリウスに乗り換えたら気をつけて下さい。

書込番号:12251580

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件

2010/11/23 21:43(1年以上前)

追浜のテストコースで試乗させてもらった感じでは、加速はずいぶんと抑えた設定にしていると思われます。モータの特性そのままであれば、たぶんホイルスピンすると思います。変速がなく音も静かなので気がつくと90km位出ていました。ECOモードで走れば、マイルドで快適な走りをします。Dモードでその気になれば、ついてこれる車は少ないと思います。(実際にやってませんが)電気自動車の運転で一番感じたのはガソリン車のようなアクセルを戻したときのエンジンブレーキ感がないことです。リーフ試乗はテストコースであったので長い下りのエンジンブレーキの具合についてはわかりませんが、iMievでDレンジでの下りはエンジンブレーキ感がないため、回生モードBレンジの使用をおすすめします。
リーフもECOモードには回生がありますが、テストコースには長い下りはありませんので、その実力はわかりません。

書込番号:12264317

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2010/12/06 00:16(1年以上前)

>変速がなく音も静かなので気がつくと90km位出ていました

こわっ

書込番号:12326899

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2010/12/06 00:19(1年以上前)

簡単にホイールスピンするほどのパワーがあるなら

EV用の運転免許証を作るとか、
23歳以下と60歳以上はリーフに乗ってはいけないなどの年齢制限が必要かも?

書込番号:12326928

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ18

返信6

お気に入りに追加

標準

燃費の良い速度って?

2010/06/10 20:12(1年以上前)


自動車 > 日産 > リーフ

ドライバーと云う雑誌で三菱のアイミーブは時速25〜40kmが燃費が良いそうですが、
リーフも同じ位なのでしょうか?

高速道路は急激に燃費が悪くなるというのは聞いていましたが、ちょっと遅くないですか?

書込番号:11478100

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1899件Goodアンサー獲得:127件

2010/06/10 20:38(1年以上前)

こんばんは、

燃費なんて気にせず、流れにあった速度で走りましょう。
交通社会の初歩のマナーです。

書込番号:11478195

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:162件

2010/06/11 07:04(1年以上前)

一般的にはクルマの走行速度が速くなればなるほど、クルマの空気抵抗は増大しますので、基本的に燃費は悪くなります。

ただ、ガソリンエンジンの場合は低速回転時のエネルギー効率がびっくりするほど低いので、高速走行を始めた途端にエネルギー効率が何倍にもアップして、空気抵抗での燃費劣化をキャンセルして、その上でおつりがきてしまいます。それが、ガソリン車の燃費が高速走行で改善したように見える理由です。

逆に、電気モーターの方はモーターの回転速度によらずエネルギー効率がほぼ一定なので、高速走行をすればするほど燃費が悪くなります(空気抵抗が増えるから)。

書込番号:11480025

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2010/06/12 00:21(1年以上前)

昔は、ガソリン車なら
40km/hもしくは高速道路で80km/hと言われていましたね。

確かにその速度なら、アイドリングも一定だし
必要以上に踏み込まないから、回転数も安定しているし
燃費もよさそうです。

ただ、リーフは、電気自動車ですよね。
アイドリングや、燃料カットとは無縁ですし
何km/hで走るのが一番いいのかの検証は
一般に走られていないと思うんですよ。

日産がやっているんだったら一番印ですけどね。

書込番号:11483658

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2010/06/12 08:16(1年以上前)

モーターには設計段階で回転数とかいろいろ決まってしまい、効率なんかも決まるみたいですから
高速を走る事を前提にしてるとはいえ、それは「走る事は可能です」くらいのもんじゃないですかね?
それこそ、慶應義塾大学で作ったエリーカみたいに速度を出す為の設計をしなければ、ダメではないでしょうか?

確かにプリモパパさんの書かれてる空気抵抗が原因でしょうね…
バイクで走ると、本当にそう感じます^^;
自分のバイクだと、以外と80km/h近辺は快適なんですけどね…

書込番号:11484454

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:162件

2010/06/12 08:39(1年以上前)

おそらく空気抵抗やタイヤの転がり抵抗はクルマの速度が遅ければ遅いほど小さいはずで、モーターやインバータはおそらく一般道での速度に合わせて最適化してるでしょうから、一般道で走る速度よりちょっと遅めの辺りが最適なレンジではないでしょうか。

もし気になるようであれば、直接日産に聞いてみてもいいかもしれませんね。

書込番号:11484519

ナイスクチコミ!1


Sweetieさん
クチコミ投稿数:65件

2010/08/15 21:44(1年以上前)

日産HP内のPDFファイルに時速とエネルギー消費量の関係グラフが掲載されています。
参考になればいいですが・・・。

http://www2.nissan-zeroemission.com/JP/LIBRARY/PDF/PANEL/07.pdf

書込番号:11767515

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「リーフ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
リーフを新規書き込みリーフをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

リーフ
日産

リーフ

新車価格:

中古車価格:15〜445万円

リーフをお気に入り製品に追加する <458

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

リーフの中古車 (全2モデル/816物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

リーフの中古車 (全2モデル/816物件)