AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300H
送信・受信とも2基のアンテナを備えたUSB HDDポート対応&MIMO技術搭載のIEEE802.11a/b/g/n対応無線LANブロードバンドルーター(親機単体モデル)
AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300Hバッファロー
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 7月上旬



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300H
WiFiが頻繁に切れるトラブルの原因は様々ありますが、
大抵は無線LANの親機を再起動したり、
親機の設定をいじったりして改善を試みていると思います。
しかし今回、子機(クライアント)側、
あるいは子機との相性が原因と疑われる事象を体験したので、
ご参考までに書き込みます。
我が家ではiPadやノートパソコン、携帯ゲーム機を
AG300HのWiFiでつないで快適なネット生活を送っていました。
ところが、先月、WiFiが切断される障害が頻繁に起こるようになりました。
障害の特徴は、以下のとおりです。
naは常につながっているが、nbg全体が頻繁に通信不能になる。
障害をしばらく放置しているといつの間にか回復することも。
親機の電源を入れ直すと一時的に通信が回復する。
ネットでいろいろ調べて、親機であるAG300Hの設定変更など様々試しましたが、
改善されませんでした。ファームウェアも勿論最新です。
マンションなので隣家との電波干渉も疑いました。
しかし、電源入れ直しで回復することから、その可能性は小さいと考えました。
万策尽きかけた頃、ネットで「androidのスマホで不調に」という書き込みを見つけ、
あることを思い起こしました。
不調になったのは、androidのタブレット、
Nexus7をWiFiで使い始めてからだったのです。
(過去の「明太子うどん」さんのトラブル事例と似てますね)
「子機が原因でnbg全体が落ちるなんてことがあるのだろうか」
そう思いながらも、Nexus7を調べてみると、
スリープ(画面オフ)時のWiFiについて
「接続を維持する」という設定項目があるのを知りました。
そして、「常に使用する」、つまり「接続を維持する」のが
デフォルトの設定になっていました。
話が少しそれますが、andoroid端末によっては
「使用しない(スリープ時は接続を切る)」が
デフォルトになっていることもあるようです。
特にスマホではすぐに画面オフになるので、
「常に使用」を推奨するサイトもあります。
さて、このスリープ時の接続維持について私は
「もしかしたらスリープ時に接続は維持するものの、
親機との通信に不具合が出るなどして、
結果nbg全体が落ちる現象が生じるのかも」と思い、
この設定を「使用しない」に変更して様子をみることにしました。
すると、それ以降、通信障害はすっかりおさまり、
Nexus7も含め、我が家のWiFiは元のように快適に使えています。
私も素人に過ぎないので、バッファローに
「子機の問題でnbg全体が落ちるというのは
ありうることなのか」とメールで質問してみました。
すると「弊社にて同じような事例がなく、
可能性としては起こりえない事象かと思う」という答えでした。
なので、本当に子機側に原因があったのかどうか確証は持てません。
ただ、もし私の体験した障害の原因がやはり子機側にあったのだとしたら、
他のユーザーの皆さん(他機種使用の方も含め)が
同様のトラブルに見舞われた時に参考になるのではないかと思った次第です。
長文失礼しました。
初めての書き込みでした。
書込番号:15747608
24点

初めまして
私も2年程前からWZR-HP-AG300Hを使用していました。
しかし、去年の11月にNECのルーターに変えました。
理由は、イオコンテ さんと同じく頻繁に切れたからです。
交換後は切れる事も無くなり、WZR-HP-AG300Hが悪かったと
思っていました・・・。
でも、この書き込みを見て「えっ」と思いました。
それは、去年の10月にNexus7を買って使用していたからです。
Nexus7は使わない時はスリープにしていましたが設定は
変えていません。今、確認しました「スリープ時にWi-Fi接読を維持」が
常に使用になっていました。
10月にNexus7を使い始めてから頻繁に切れる様になり(確証は有りませんが)
11月に堪りかねて買い換えた。つじつまが合いますよね。
WZR-HP-AG300Hは廃棄せずに保管しています。「いずれ燃えないゴミに」と
思っていましたが、もう一度確認する必要が有りますね。
有意義な情報を有難う御座いました。
書込番号:15748436
3点

daabさん
レス、ありがとうございます。
私も原因不明に悩み、機器変更の一歩手前でした。
特定の子機だけがつながらないならわかるんですが、
全部の子機との通信がダメになると、
何がどうなっているのかお手上げですよね。
バッファローのwebサイトにはNexus7についての動作確認機器リストがありますが、
無線LAN親機は現時点でひとつもありません。iPadについては数機種ありますが。
(NECもNexus7について動作確認された無線LAN親機はないようですね)
確かに、メーカ側に動作確認されていなくても、
Nexus7はつながることはつながります。
ただ、もし私の推論通りだとしたら、
Nexus側に微妙な癖みたいなものがあるのか、
あるいはこの親機との間の相性に何か問題があるのかもしれません。
また、同様の組み合わせでも障害が起きていない方がいらっしゃるとしたら、
個体差ということもあるのかもしれません。
無線LANは「b」の時代から使い始めてもう10年くらいになりますが、
今回のようなトラブルは初めてで、本当に参りました。
わらにもすがる思いでネットにある情報を拾い集めました。
この書き込みが同じようなトラブルでお悩みの方に、
少しでもご参考になれたら幸いです。
書込番号:15754960
2点

すっごく助かりました。
自分もこのルーターを愛用しているのですが、
まさか子機側だったとは・・・
自分は家では全ての端末が接続維持だったので
イオコンテさんの情報を元に設定変更すると
見事に不具合直りました。
有難う御座います。
書込番号:15762938
2点

私は本機のルーター機能は使わずブリッジ接続で、
nexus7の接続で問題を引き起こしたことはございませんが、
スマホ XPERIA HD SO-03Dを接続した時に稀にアクセスポイントには
接続されるが、通信ができない状態になることがあります。
この時、他に無線接続しているnexus7、PC、ipodtouchも一緒に通信できなくなります。
(繋がってはいるがネットアクセス不能に陥ります)
この時、電波レベル的には問題なく接続された状態で、IPアドレスが 169.254.1.0 ...等
apipaで設定される値になり通信不能に陥ります。
nexus7ではアンテナマークが青からグレーになります。
スレ主様同様に回復はアクセスポイントを再起動すると直ります。
ここからは憶測ですが、暗号方式としてTKIPまたはAESを使用するときに、
通信用暗号化キーが変更されますが、この変更と子機との間に何等かの問題が
生じて無線関係の制御がうまくいかずにエラーで落ちる??。
原因は子機にというよりも、ログを見る限りどうも認証方式が
WPA/WPA2 mixedmode - PSK の時のやり取りで失敗しているみたいです。
相性問題?と思われますが、ファームウェアのバグでしょうか。
メーカーのCCに聞いても社内規定で定型文しか返さないので無駄でしょう。
絶対に何か問題を潜んでいそうです。
書込番号:15788187
2点

ヤッチンFDさん
同じような症状だったのですね。
お役に立ったのでしたら何よりです。
謎なトナカイさん
ルーターモードとブリッジモードという違いはありますが、
同じようなところに問題があるのかもしれませんね。
私も当初、暗号キーの更新間隔を0にして試したのですが、全く改善しませんでした。
なので、Nexus7との間の認証に問題が起きたのではないかと疑っています。
メーカーにしてみれば、無数にあるWi-Fi機器と全て動作確認するわけには
いかないのでしょうが、障害発生の情報はやはりメーカーに一番集約されていると
思われます。
もう少し情報を開示してもらえると、ユーザー側としてもありがたいですよね。
書込番号:15790251
5点

その後、検証した結果判ってきたことがありますので参考までに情報として書き込みます。
以前、「WPA/WPA2 mixedmode - PSK の時のやり取りで失敗しているみたいです。」
と発言致しましたが mixedmode を外しても同じでした。
●11Gで通信不能の現象が再現した時に判った事
・11aは正常に動作している
(当然、Etherは正常)
・mixedmode を外しても再現する
(WPA-PSK/TKIP 及び WPA2-PSK/TKIPの各設定)
・電波干渉は無関係と思われる
(固定チャンネルにして同一のチャンネルに別のAPがあろうが無かろうが再現)
勝手に復活するトリガーポイントについて判明しました。
それは、キー更新間隔で設定して時間(私はデフォルトの60分)に
通信用暗号化キーが変更されますがこのタイミングで通信が復活します。
つまり方々のAPでこの現象が起きているが、キー更新間隔で復活するので
気が付かないだけなのかもしれません。
これはバグですね。他機種でも発生している報告がありますので
組み込みソフトウェアのドライバ層に問題があるのかもしれません。
以上、ご参考までに検証結果でした。失礼いたしました。
書込番号:15828541
6点

イオコンテさん
有益なスレッド、また有益な情報をありがとうございました。
私も同様の現象で半年間ほど悶々としていましたが、まさに的を射たスレッドに出会えまして参考になりました。m(_ _)m
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000421212/#15947789
謎なトナカイさん
まさにその通りです。
11aは正常、mixedmode を外しても再現、電波干渉は無関係については、私も同じ疑いを感じて検証し、同結果を得ています。
ただ、私の場合は自動復帰することはなく、ルータの再起動またはNexus7からのアクセスポイント再設定でのみ復帰していました。
それにしても同様の現象がBUFFALO製ルータのすべてで発生するとすれば、かなりのユーザーが同じように悩んでいることと思いますが、BUFFALOから何も情報が出ないとなると問題ですね。(^^;)
書込番号:15948076
0点

ダンニャバードさん
お役に立てたなら幸いです。
当初、投稿をルーターのクチコミにするか、Nexus7のところにするか迷ったのですが、
結局ルーターの方に書き込みました。
それでも、Nexus7をお使いで、バッファロー製ルーターを使用している方の中にも
同様の現象にお悩みの方がおられるのではないかと思い、
しばらくNexus7のスレッドもウォッチしていました。
その時は、そうした書き込みが見られなかったので 不思議に思っていたのですが、
やはりお悩みの方がおられたのですね。
ダンニャバードさんがNexus7のクチコミでこの問題を提起してくださったので、
今後はさらに多くの方が解消法にたどりつくことになると思います。
本当は、エイスースやバッファローが何らか対応してくれると嬉しいのですがね。
書込番号:15985991
1点

ワタクシWZR-600DHPを使っているのですが、かなり同じような状況で困っています。
Android端末は接続していないんですが…
現在の利用状況は以下のとおりです。
SSID(1)…n(2.5GHz)
SSID(2)…a(5GHz)
(1)に接続している機器は、iPhone4(2台)、ノートPC(Win7)
(2)に接続している機器は、iPad(4G)、AppleTV、ノートPC(WinVista)
(1)が頻繁に落ちますが、(2)は安定しています。
(1)が落ちていても(2)は正常に使えています。
書込番号:15993384
1点

完全に対処できた訳ではありませんが、だいぶ状況が改善したので参考まで。
↓のアプリケーションで電波状況の調査をして、上手く混んでないチャンネルに手動設定したら、問題が発生し難くなりました。
http://www.metageek.net/products/inssider/
参考にしたのは、この記事です。
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/knowhow/20120830/1061464/
書込番号:16006831
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「バッファロー > AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300H」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
17 | 2024/04/07 23:12:53 |
![]() ![]() |
6 | 2022/11/04 21:22:55 |
![]() ![]() |
4 | 2021/11/24 23:04:32 |
![]() ![]() |
20 | 2021/09/30 20:34:24 |
![]() ![]() |
20 | 2021/09/09 9:40:45 |
![]() ![]() |
4 | 2020/12/03 6:52:09 |
![]() ![]() |
6 | 2018/08/06 13:38:54 |
![]() ![]() |
17 | 2016/10/09 13:52:31 |
![]() ![]() |
3 | 2016/05/23 23:27:24 |
![]() ![]() |
40 | 2016/04/07 9:04:39 |
「バッファロー > AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300H」のクチコミを見る(全 2909件)
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





