『BD-REにダビングしたタイトルが再生できない』のクチコミ掲示板

2010年 9月下旬 発売

REGZAブルーレイ RD-BZ700

Blu-ray 3Dディスク再生/AVCREC/レゾリューションプラスXDE/デジタルチューナー2基を備えたBlu-ray Discレコーダー(500GB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB REGZAブルーレイ RD-BZ700のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

REGZAブルーレイ RD-BZ700 の後に発売された製品REGZAブルーレイ RD-BZ700とREGZAブルーレイ RD-BZ710を比較する

REGZAブルーレイ RD-BZ710

REGZAブルーレイ RD-BZ710

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 5月下旬

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZAブルーレイ RD-BZ700の価格比較
  • REGZAブルーレイ RD-BZ700のスペック・仕様
  • REGZAブルーレイ RD-BZ700のレビュー
  • REGZAブルーレイ RD-BZ700のクチコミ
  • REGZAブルーレイ RD-BZ700の画像・動画
  • REGZAブルーレイ RD-BZ700のピックアップリスト
  • REGZAブルーレイ RD-BZ700のオークション

REGZAブルーレイ RD-BZ700東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 9月下旬

  • REGZAブルーレイ RD-BZ700の価格比較
  • REGZAブルーレイ RD-BZ700のスペック・仕様
  • REGZAブルーレイ RD-BZ700のレビュー
  • REGZAブルーレイ RD-BZ700のクチコミ
  • REGZAブルーレイ RD-BZ700の画像・動画
  • REGZAブルーレイ RD-BZ700のピックアップリスト
  • REGZAブルーレイ RD-BZ700のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAブルーレイ RD-BZ700

『BD-REにダビングしたタイトルが再生できない』 のクチコミ掲示板

RSS


「REGZAブルーレイ RD-BZ700」のクチコミ掲示板に
REGZAブルーレイ RD-BZ700を新規書き込みREGZAブルーレイ RD-BZ700をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ21

返信20

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAブルーレイ RD-BZ700

クチコミ投稿数:9件

父親(80歳)が「これは難しくてワシには使えんので、お前が使うなら
やる」と言われ、最近譲り受けて使い始めました。
テレビとチューナーがREGZAで、外付けUSBディスクに録画しているので、
これをBDにダビングするのに、東芝のレコーダーを買おうと思っていた
のですが、皆様が報告されている状況からみて、昨秋の新機種がでるま
では待とう、と思っていたところにたまたま入手たものです。しかし、
皆様のクチコミを見ると、最新機種もあまり変わらないのでしょうかね。

さてそこで、今日報告・質問するのは、BD-REへダビングしたタイトルが
再生できない、というか、ほかの再生機(PCを使った)でも再生できない
ので、おそらく正しくダビングされない、という問題です。

内蔵HDDにDR録画したタイトルを、そのままBD-REにダビングするだけのこ
とです。しかし、ダビングした後に、本機で再生しようとしても、再生
ボタンを押すと、モザイク状の画像(ほとんど動かない)がでて、タイム
バーも進み方が遅く、しかもとびとびにしかすすまなかったりして、まっ
たく見られません。
PCで再生しても同じような状況なので、以前のレポートにあった、他の機
種では再生できる、というような現象ではないと思います。

ただ、複数タイトル録画すると、中には正しく再生できるものもあります。
それで、いろいろ実験したところ、以下のようなことがわかりました。

1.タイトル1とタイトル2をこの順でダビングすると、タイトル1がだ
  めで、タイトル2はOK。
2.同じ二つのタイトルを、タイトル2とタイトル1の順でダビングする
  と、タイトル2がだめでタイトル1はOK
3.タイトル1、2,3をこの順でダビングすると、1はだめで、2と3
  がOK

ということは、1個目のやつがだめなのか?
と思って、

4.あるタイトルをダビングする前に、チャプター編集で、最初のいらな
  いCM部分を4秒ほどチャプター切りして、この4秒を最初のタイトルに、
  メインの部分を2番目のタイトルにして録画してみました。しかし、
  この場合、1も2もだめでした。

ですが、

5.他のタイトルをチャプター切りして、10分ぐらいのチャプターを作り、
  これをタイトル1として、先ほどのタイトルをタイトル2にしたら、
  これは予想どおり、10分のやつはだめで、メインのやつはOKとなりま
  した。

4がだめだったのは、4秒が短すぎたのか、あるいは、同じタイトルの一
部だとだめなのか、まだ試していません。ですが、5でうまく行くなら、
とりあえず、こんな風に使っておこうかと思ってます。

このような現象は、検索しても見つからなかったのですが、どなたか、同
じ現象や、あるいは解決索などご存知でしょうか。

ファームウェアは最新の20となっています。



書込番号:14017295

ナイスクチコミ!3


返信する
OYJ48さん
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:3件

2012/01/13 13:58(1年以上前)

BD-REはどこメーカーのどの商品を使ったのか?
他のメーカーのメディアではどうだったのか?

たぶん故障なので修理した方がいいですよ。

書込番号:14017319

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2012/01/13 14:14(1年以上前)

そうですか。故障でしょうか。この機種のことだから、そういうものなの
かと思ってしまったのですが、修理にだしてみましょう。

BD-REは、国産メーカーのものを買ったはずですが、今手元にないので、
確認して報告します。

書込番号:14017357

ナイスクチコミ!1


参番艦さん
クチコミ投稿数:1891件Goodアンサー獲得:426件

2012/01/13 14:39(1年以上前)

>BD-REは、国産メーカーのものを買ったはずですが、今手元にないので、
>確認して報告します。

こういう場合、メーカー名より原産国の方が大事です。
TDKやマクセル、ソニーなんかだと大抵台湾産などです。パナなら国産かもしれませんが最近はパナもインド産があります。

家のBR600(BZ700の同世代機)ではそんな症状はないので、機種の問題より個体差(特にBDドライブ)の問題だと思います。

書込番号:14017408

ナイスクチコミ!1


k.remixさん
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:8件

2012/01/13 20:20(1年以上前)


レコーダーより、使用したBD-REに問題がありそうですね…。

一度、別のBD-REかBD-Rを使ってみては…。

これで同じ現象が起こるなら、レコーダーの故障でしょう。


書込番号:14018404

ナイスクチコミ!2


ジャモさん
クチコミ投稿数:4145件Goodアンサー獲得:269件 ジャモさんのチラシの裏ブログ 

2012/01/13 23:56(1年以上前)

これが何十枚も焼いた内の一枚ならディスク不良も考えられますが、結構な頻度で起こるようならBZ700本体側を疑った方が良いかと思います。

仮に粗悪メディアを利用されていたとしても、十枚の内三枚も四枚も不良なんてことは考えにくいです。

ただ、やはり原産国日本のBDメディアを使ってみても同様の現象が起こるかは確認されるべきかと。
といっても、最近は原産国日本のBD-Rや-REは激減していますが。

書込番号:14019367

ナイスクチコミ!1


u-ichikunさん
クチコミ投稿数:2642件Goodアンサー獲得:435件

2012/01/14 00:14(1年以上前)

私もこれは、メディアというより、レコーダに問題有りではないでしょうか?
一度サポートに相談された方がいいと思います。

より最悪な方向になる前に。。。

書込番号:14019435

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件

2012/01/14 23:52(1年以上前)

皆様コメントありがとうございます。

結論から先に言いますと、どうやらメディアの方に主に問題があった
ようです。

使ったBD-REを調べたところ、ビクター製のものでした。10枚パック
を買ったのですが、ビニール包装を捨ててしまったので、原産国は確認
できませんでした。しかし、安いのを選んで買ったので、国産ではない
と思います。

このディスクを使って、最初に6枚ぐらい、HDからダビングしました。
このときは、どのディスクにもうまくダビングできました。
ところがその後、同じディスクを使って、タイトルを消去した上で別の
タイトルをダビングしようとしたときに上の問題が発生しました。この
6枚のうち、少なくとも、3枚を使って、最初に書いたようにいろいろ
試しましたが、どのディスクでも同じ現象がでました。そのため、ディ
スクの問題とは考えませんでした。

しかし、皆様のご助言にしたがい、本日マクセルの日本製の5枚パック
を買ってきて試してみたところ、このような問題は(少なくとも今のと
ころ)発生していません。タイトルを消去の上、別のタイトルを書き込
むのも、2回繰り返してみましたが、問題ありません。

ビクターのディスクの問題か、あるいは本機との相性というか組合せで
起こる問題だったのでしょうか。一度目はいいが、タイトルを削除して
書き直すと、うまくいかない、というような。

とりあえず、これで様子を見てみようと思います。

皆様ありがとうございました




書込番号:14023547

ナイスクチコミ!1


u-ichikunさん
クチコミ投稿数:2642件Goodアンサー獲得:435件

2012/01/15 00:50(1年以上前)

>しかし、皆様のご助言にしたがい、本日マクセルの日本製の5枚パック
を買ってきて試してみたところ、このような問題は(少なくとも今のと
ころ)発生していません。タイトルを消去の上、別のタイトルを書き込
むのも、2回繰り返してみましたが、問題ありません。

そうでしたか。それは良かったですね。
ビクターですか。。。これが今まで一度も使ってないディスクだ(笑)BD/DVDとも。
100均もののRは、冗談で遊び半分で実験したときも問題なく出来ましたけど(笑)
REは、出来たりフォーマット時でデットロック、強制OFFありましたけど。。。
海外物も使ってましたけど、ミスなしでした。

じゃあ、これからも使わないでいよう。。。

書込番号:14023773

ナイスクチコミ!1


u-ichikunさん
クチコミ投稿数:2642件Goodアンサー獲得:435件

2012/01/15 05:38(1年以上前)

余談で、マクセルBD-REのインド産は、書き込み品質は調べれないので別として、普通にフォーマット、書き込み、ムーブバックも無事に出来ました。(BZ810)

書込番号:14024137

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:477件Goodアンサー獲得:38件

2012/01/18 03:05(1年以上前)

ビクターBD-RE 日本製

ビクター BD-RE日本製 品質グラフ

比較用 マクセル BD-RE日本製(パナソニック製)品質グラフ

ネッツァ さん
>BD-REは、国産メーカーのものを買ったはずですが、今手元にないので

ビクターの日本製はこのパッケージでしょうか?


>ビクターのディスクの問題か、あるいは本機との相性というか組合せで
起こる問題だったのでしょうか。

日本製BD-REと仮定しての話ですが・・・
結論から言えば、相性は良くありません。

東芝BZ800でもパナBR590でも書き込み品質は悪い方です。
BZ800の品質グラフ参考にしてください。
(ビクターとマクセル比較用の中身はパナソニックです、グラフのID MEI)

グラクは低い程ディスクの書き換えエラーが少ないと考えくでさい。
BDは書込みエラーが有ってもある程度までは補正して正常に再生できます。

どれ位でブロックノイズが出たりするかは数値的に不明ですが、自分の感覚ではこのグラフが塗りつぶされると、ブロックノイズが出る様です。
フォーマット出来ない物もあると思います。

ですのでビクターBD-RE日本製は、ギリキリいいか悪いかの境目でOKとNGのディスクがある様です。

パナのレコーダーでビクターBD-RE日本製の不具合スレも参考にしてください。
パナレコーダーでも良い方ではないので。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13890858/

書込番号:14035871

ナイスクチコミ!1


u-ichikunさん
クチコミ投稿数:2642件Goodアンサー獲得:435件

2012/01/18 03:49(1年以上前)

>日本製BD-REと仮定しての話ですが・・・
結論から言えば、相性は良くありません。

わぁ、ほんとだ。良くないですね。

いつも情報ありがとうございます。

書込番号:14035906

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2012/01/18 19:42(1年以上前)

いまだに真空管でっせさん、情報ありがとうございました。

う〜ん、ビクターのBD-RE、パッケージを捨ててしまったの
で、定かではないのですが、たぶんこれではなかろうかと
思います。国産なら何でもいいというわけではないのです
ね。

勉強になりました。

書込番号:14038023

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:477件Goodアンサー獲得:38件

2012/01/20 21:06(1年以上前)

@BZ800 マクセルBD-REインド製

AパナBR590 マクセルBD-REインド製

ネッツァ さんへ
>国産なら何でもいいというわけではないのですね。

ビクターのケースは特別だと思います。
BDは適正に焼ける様にBDメーカー毎に焼きパターンが必要です。
メディア対応はレコーダーメーカーの考え方しだいです。

頻繁にBD製造会社を変えるビクターは日本製を出したがメーカーが対応する前に、生産中止になったと考えます。(ビクターBD-REは現在台湾製です)

例です、相対的にBZ800よりパナBR590の方が書き品質は良いのですが、@とAでは逆転しています。
パナBR590に焼きパターンが無いと考えています。
パナは結構海外製造品に冷たいのかもしれません。

BD-REで長く日本製を作っているパナとソニーはどのレコーダーメーカーも対応しているので安心です。

しかし現在は、パナの日本製は在庫のみです。(将来は無くなるかもしれません)
この前買われたマクセル日本製は少し前の製品で在庫限りで、現在はインド製になっています。

u-ichikun さん
>マクセルBD-REのインド産は、書き込み品質は調べれないので別として、普通にフォーマット、書き込み、ムーブバックも無事に出来ました。(BZ810)

ちなみにフィリップス製です。
海外製にしては良い方ですね、ただしロットによるバラつきは大きいかもしれません。





書込番号:14046533

ナイスクチコミ!1


u-ichikunさん
クチコミ投稿数:2642件Goodアンサー獲得:435件

2012/01/20 23:39(1年以上前)

いまだに真空管でっせさん 

>ちなみにフィリップス製です。
海外製にしては良い方ですね、ただしロットによるバラつきは大きいかもしれません。

そうなんですね。フィリップスとは。。。
完全にノーマークのメーカーでした。
こうなるとどこ製でどこの原産は、色々ありすぎて困りますね。

情報ありがとうございました。

書込番号:14047247

ナイスクチコミ!0


u-ichikunさん
クチコミ投稿数:2642件Goodアンサー獲得:435件

2012/01/23 15:33(1年以上前)

[14058493]

こちらで書きましたが、マクセル製BD-Rで再生できない不具合があったようです。
ここでのお話は、REだったので該当していませんが。。。こういうことがあるとホント困りますね。

情報まで。

書込番号:14058501

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2012/01/23 21:06(1年以上前)

いまだに真空管でっせさん、u-ichikunさん、追加情報ありがとう
ございます。

> BDは適正に焼ける様にBDメーカー毎に焼きパターンが必要です。

そうなんですか。てことは、できるだけ長く安定して供給されて
いるものを使った方がいいんですね。

パナもマクセルも日本製がなくなるとすると、もうほとんど国産
はなくなってしまいますね。

書込番号:14059555

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:477件Goodアンサー獲得:38件

2012/01/23 22:14(1年以上前)

>パナもマクセルも日本製がなくなるとすると、もうほとんど国産
はなくなってしまいますね。

コスト的に厳しい1層のBDは海外生産になる様な動きですね。
許容範囲である程度の品質劣化が現実です。

>できるだけ長く安定して供給されているものを使った方がいいんですね。

海外生産になってもパナは自社工場ですから焼きパターンは同じで安心は出来ます。
最近のTDK、マクセル、ビクターは調達先を短期間で変えるので、この点では相性が悪いかも。

書込番号:14059945

ナイスクチコミ!0


u-ichikunさん
クチコミ投稿数:2642件Goodアンサー獲得:435件

2012/01/24 01:02(1年以上前)

いまだに真空管でっせさん

またまた情報ありがとうございます。

>海外生産になってもパナは自社工場ですから焼きパターンは同じで安心は出来ます。
最近のTDK、マクセル、ビクターは調達先を短期間で変えるので、この点では相性が悪いかも。

これなんですよね〜その短期間変更されたものが、そういったソフトで見るのではなく何かパッケージ上で、判断できればいいのですけどね。バーコード番号とか。。。
まあそれら企業なりの品質に合格したものが世にでているのだと思ってますが。。。
OEMで生産している側もいろんなところに供給していますので、本当に同レベルだと、単純に安い方で買いたい心理も出ちゃいますけどね。

3層・4層もコストを考えれば、海外生産なんでしょうね。
ますます空洞化だ(泣)

書込番号:14060805

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:477件Goodアンサー獲得:38件

2012/01/24 22:46(1年以上前)

@台湾RITEK製 SONY BD-RE BZ800

A台湾RITEK製 TDK BD-RE BZ800

B三菱化学 BD-RE 台湾自社製 BZ800

u-ichikun さん
>まあそれら企業なりの品質に合格したものが世にでているのだと思ってますが。。。

自分の感覚では、海外のOEM企業の製品は計測する度に品質が違う事があります。
良い物と悪い物との差が大きいですね。

@とAは同じRITEK製ですが品質が違います、TDKはこの時は品質が良い方だったが違う時期に買ったのは@に近い状態でした。

Aの状態でも書き込みエラーなどは表面上では出ないので使用上は問題は無いのでしょうが・・・

ある水準以下の物を出荷しているとも考えられます。

>何かパッケージ上で、判断できればいいのですけどね

現実が見えるとやはりそう思いますよね。


値段が安い割りに良いのが、B三菱化学BD-RE 台湾製(自社工場)です。
自社工場製ですから原産国が変わっても品質は安定しています。
http://review.kakaku.com/review/K0000155749/

パナBD-REを使うのが1番良いと思いますが、もう少し安く使いたいのならば・・・

書込番号:14064216

ナイスクチコミ!1


u-ichikunさん
クチコミ投稿数:2642件Goodアンサー獲得:435件

2012/01/24 23:07(1年以上前)

いまだに真空管でっせさん

情報ありがとうございます。

こうも違うんですね。まあ使っている人みなさんがこういった検証しているとは思いませんので、実際分からないでしょうね。結局、ダビング出来ちゃえば、それでいいものだったって思いますからね。

>現実が見えるとやはりそう思いますよね。

いまだに真空管でっせさんはじめ、色々な方々から情報いただけるので、
ディスク購入の際には、非常にありがたいです。

やはり、そういった見た目では分からない場合、
私の勝手解釈ですが、良くいくお店や他店でもいいですが、
販売価格で多少判断しています。
特に通常販売と特売との価格差やパッケージデザインが変わったときや季節ごと?でしょうかね。

国産・海外産で言えば、Sonyの新パッケージでの価格差ですかね?-Rも-REもさほど値段差がないので10パック、例えば1080円の場合と1280円場合があります。当然、国産が少し高めですね。
パナさんは、ようやくここ最近手をつけ始めて(笑)
確かに高いですね。

今日の情報で、業務用の三菱のBDが気になりました(笑)50年もつようなので一般販売して欲しいものです。

書込番号:14064340

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

REGZAブルーレイ RD-BZ700
東芝

REGZAブルーレイ RD-BZ700

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 9月下旬

REGZAブルーレイ RD-BZ700をお気に入り製品に追加する <899

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング