LUMIX DMC-FZ100
νMaicovicon技術を用いた新開発1410万画素MOSセンサーを搭載した光学24倍ズームモデル



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ100
次機種(FZ200?)の仕様が以下のようなら購入したいと思っていますがどうなるでしょうね。
1080/60p 動画
録画可能時間制限無
AC電源で動作
外部マイク入力端子
フリーアングル液晶モニタ
ハイスピード動画(音声も同時に記録できれば尚よし)
カメラ本体で動画編集・静止画切り出し
モーションセンサー付きGPS
書込番号:12842572
0点

ビデオカメラを買った方がいいような希望スペックかもしれないですね〜。
書込番号:12842971
2点

> ビデオカメラを買った方がいいような希望スペックかもしれないですね〜。
ビデオカメラも検討しているのですが、外部マイク入力端子付きのビデオが少なくなってきてますね(パナソニックの場合)。ほとんどは、FZ100でも持っている機能ですが、スペックダウンしないで欲しいという希望です。TZ20で動画の 30分制限が付いたように。
書込番号:12843426
0点

>TZ20で動画の 30分制限が付いたように。
これはヨーロッパの関税対策です。
連続30分以上撮影できると、スチルカメラでは無く、ムービー(ビデオ)カメラと見なされ、関税が高くなります。
パナに限らず、他メーカー全て同じ仕様だと思います。
ヨーロッパの関税制度が変わらない限り、無理でしょう。
国内向けだけをその仕様にすると、価格アップになるし、旅行者が持ち込んだ時、トラブルになりかねません。
>ハイスピード動画(音声も同時に記録できれば尚よし)
ハイスピード(220fps)で録音と共に撮影し、スロー再生(30fps)させたら、音声もスローになって、何が録音されているか分からなくなります。
2倍程度のスローなら、女性の声が男性のようになるだけで、何とか聞き取れますが…。
書込番号:12844181
2点

> 国内向けだけをその仕様にすると、価格アップになるし、旅行者が持ち込んだ時、トラブルになりかねません。
でもパナソニックは今までそれをやってきたのですし、どちらにしても地域ごとにソフト(ファーム)は異なるのですから、なぜTZ20から30分制限が付くようになったのか分かりません。TZ20の場合、1280*720では無制限なのでEU関税対策にはなってないし、何か別の問題だと思います。
> ハイスピード(220fps)で録音と共に撮影し、スロー再生(30fps)させたら、音声もスローになって、何が録音されているか分からなくなります。
楽器の練習風景を撮影しようと思っているのですが、単に1.5オクターブほど低くなったと思えばいいだけです。
書込番号:12845666
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > LUMIX DMC-FZ100」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2013/01/06 10:23:12 |
![]() ![]() |
28 | 2012/10/06 5:03:30 |
![]() ![]() |
10 | 2012/10/02 7:11:34 |
![]() ![]() |
2 | 2012/05/08 17:47:52 |
![]() ![]() |
0 | 2011/11/04 18:30:44 |
![]() ![]() |
1 | 2011/10/05 20:02:39 |
![]() ![]() |
0 | 2011/09/30 20:46:18 |
![]() ![]() |
0 | 2011/09/10 22:18:50 |
![]() ![]() |
6 | 2011/09/06 19:42:43 |
![]() ![]() |
7 | 2011/09/09 0:00:03 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





