


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 32A1 [32インチ ブラック]
アナログDVDレコーダーを持っています。
このテレビに繋げて録画することは可能でしょうか?
可能な場合地デジ完全移行後も大丈夫でしょうか?
書込番号:11991145
0点

アナログ放送なら今まで通り録画できます、デジタル放送は録画出力を持たない為録画できません。
録画出力端子を持ったテレビに接続すればレコーダーでデジタル放送を録画できるようになりますが、予約録画は面倒ですしハイビジョン画質では録画できません。
できればレコーダーは交換するか、見たら消す使い方が主になりますけど、録画機能搭載のテレビを選びたいです。
書込番号:11991161
0点

出来ますよ。
録画出力からレコの入力3に繋いでレコ側をライン3自動録画に設定します。
そうすればレグザで録画予約すれば勝手にレコが録画してくれます。
テレビ側で予約が出来るのでアナログ予約より簡単です。
もちろん録画予約中にテレビの電源は入りませんが
見ながら録画だとチャンネル変更は出来ません。
(レコはRDを前提に話してます。
他メーカーに入力3自動録画があるかは知りません。)
書込番号:11991195
0点

>録画出力からレコの入力3に繋いでレコ側をライン3自動録画に設定します。
A1は録画出力が無いですよ。。
R1以上?にすると録画出力がありますので外部聞きでの録画は可能ですが、口耳の学さんのおっしゃるように標準画質での録画しか出来ませんので、R1のように外付けHDDや内蔵HDDで録画出来るものを購入した方がハイビジョン録画も出来るので良いでしょう。
録画出力があれば、それをDVDにしたい時はお持ちのレコで可能になりますしね。。
ハイビジョン画質でディスク化したいなら、テレビは別にしてBDレコを購入するのが一番良いです。
書込番号:11991229
0点

クリスタルサイバーさんに補足。
>R1以上?にすると録画出力がありますので外部聞きでの録画は可能ですが、
現行録画機能付きREGZAには、映像出力端子が有りますが、チューナー映像視聴時には映像出力しません。
あくまでも「録画出力」=録画映像を視聴時にしか出力しません。
書込番号:11993461
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > REGZA 32A1 [32インチ ブラック]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
15 | 2022/11/22 11:49:01 |
![]() ![]() |
20 | 2022/03/15 3:04:08 |
![]() ![]() |
2 | 2020/03/28 0:04:28 |
![]() ![]() |
1 | 2018/12/29 18:11:07 |
![]() ![]() |
5 | 2018/03/26 1:45:57 |
![]() ![]() |
14 | 2016/03/13 0:44:37 |
![]() ![]() |
0 | 2014/06/09 4:45:52 |
![]() ![]() |
4 | 2014/05/13 0:08:32 |
![]() ![]() |
8 | 2014/03/11 18:06:07 |
![]() ![]() |
8 | 2013/11/19 20:41:07 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





