『液晶テレビとアナロクレコーダーの接続について』のクチコミ掲示板

2010年 8月17日 登録

REGZA 32ZS1 [32インチ]

IPS方式の液晶パネルやバックライトにCCFLを採用した2番組同時録画機能搭載のフルハイビジョン液晶TV(32V型)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:32V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:倍速・モーションクリア REGZA 32ZS1 [32インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 32ZS1 [32インチ]の価格比較
  • REGZA 32ZS1 [32インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 32ZS1 [32インチ]のレビュー
  • REGZA 32ZS1 [32インチ]のクチコミ
  • REGZA 32ZS1 [32インチ]の画像・動画
  • REGZA 32ZS1 [32インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 32ZS1 [32インチ]のオークション

REGZA 32ZS1 [32インチ]東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2010年 8月17日

  • REGZA 32ZS1 [32インチ]の価格比較
  • REGZA 32ZS1 [32インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 32ZS1 [32インチ]のレビュー
  • REGZA 32ZS1 [32インチ]のクチコミ
  • REGZA 32ZS1 [32インチ]の画像・動画
  • REGZA 32ZS1 [32インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 32ZS1 [32インチ]のオークション

『液晶テレビとアナロクレコーダーの接続について』 のクチコミ掲示板

RSS


「REGZA 32ZS1 [32インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 32ZS1 [32インチ]を新規書き込みREGZA 32ZS1 [32インチ]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ4

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 32ZS1 [32インチ]

スレ主 KAKAさんさん
クチコミ投稿数:5件

エコポイントの半減に伴い、駆け込み需要で32ZS1を購入しました。
(ZS1は11月19日に配送予定)
しかし予算の都合上、地デジチューナー搭載のレコーダーは買えません・・・。
よって現在稼動中の東芝製RD−XS38を32ZS1へ繋げたいのですが

色々調べたところ「テレビDEナビ」なる便利な機能があることまでは
分かったのですが、あまり詳しい(接続・設定等)情報が見つかりません。

詳しい方の情報宜しくお願いします。

あと、地デジ→アナログ録画がVRモードかDVDビデオモードが選べるのでしょーか?
じつは、カーナビの再生出来るモードがDVDビデオモードのみ(VRモード非対応)
なので、DVDビデオモードで録画出来ると助かります。(車移動時、子供が見るため)。

合わせましてお願いします。

書込番号:12200092

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/11/11 21:02(1年以上前)

アナログダビング出力からレコーダーの外部入力に繋げて外付けHDDに録画したタイトルをレコーダーにダビングした場合、ディスク化する際選べるモードはVRモードとなります。

書込番号:12200348

ナイスクチコミ!1


スレ主 KAKAさんさん
クチコミ投稿数:5件

2010/11/11 21:18(1年以上前)

口耳の学さん

早速のご回答有難う御座います。
やはりVRモードでのディスク化しか出来ないのですか・・・。

何でもお聞きして申し訳ないのですが、ZS1には「テレビDEナビ」機能は
無いのでしょーか?東芝サポートよりPDFマニュアルDLして見たのですが
何処にも書いてありません。書いてないと言うことは無い・・・と?

書込番号:12200458

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2010/11/11 21:56(1年以上前)

>現在稼動中の東芝製RD−XS38を32ZS1へ繋げたいのですが

DかSで繋げれば,アナログダビングするとMN9.2でも地デジには画質で劣るぞ,
ZS1だけで録画すれば。

書込番号:12200707

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2010/11/11 22:05(1年以上前)

とりあえず地デジ停波まではXS38でアナログ放送を録画しておけばカーナビ用の
DVDは作成できるので。

地デジ停波までにそれ以後の車での再生環境を検討すれば良いと思います。

書込番号:12200772

ナイスクチコミ!0


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2010/11/11 22:10(1年以上前)

>ZS1には「テレビDEナビ」機能は無いのでしょーか?

無いはずです。

Z8000までは、有ったのですが・・・


書込番号:12200817

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2010/11/11 23:20(1年以上前)

>あと、地デジ→アナログ録画がVRモードかDVDビデオモードが選べるのでしょーか?
「32ZS1」の背面にある「アナログダビング出力」は、
「ZS1で録画した番組をダビングするための端子」です。
「ZS1で視聴している番組や、裏番組を録画(ダビング)するための端子」では有りません。

ZS1で録画した後、ZS1で再生を行うと、該当端子から映像・音声が出力されます。
 <事前に端子の設定が必要です。
  準備編77ページ参照

「追っかけ再生をしながら」なら、
「ほぼリアルタイムで番組を録画」出来るかも知れませんが...
 <録画番組を視聴することになり、「裏番組録画」などは出来ません。

書込番号:12201318

ナイスクチコミ!0


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2010/11/12 00:47(1年以上前)

KAKAさんさん

デジタルチューナを搭載していないレコーダの場合、
アナログ停波後にテレビ放送を録画するには、電子番組表を使えず実用的ではないと思います。

>しかし予算の都合上、地デジチューナー搭載のレコーダーは買えません・・・。
とのことですので、USB HDDを購入してテレビで録画することをお勧めします。

書込番号:12201866

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2010/11/12 02:38(1年以上前)

papic0さんへ、
>デジタルチューナを搭載していないレコーダの場合、
>アナログ停波後にテレビ放送を録画するには、
>電子番組表を使えず実用的ではないと思います。
東芝の場合「iNET」が有るので、
地デジ放送の番組表をインターネット経由で取得することは可能だと思いますm(_ _)m
http://www.toshiba.co.jp/regza/bd_dvd/rdstyle/epg/ch/ch_analog.htm

「外部地デジチューナー」からの「ダビング」による録画になるので、
これらの機能は「地デジチューナー」の「視聴予約」が出来れば、
「地デジ完全以降」後も東芝のアナログレコーダーを使うことは可能です(^_^;
 <「iNET」のサービスが終了してしまったら無理ですが...

書込番号:12202163

ナイスクチコミ!1


スレ主 KAKAさんさん
クチコミ投稿数:5件

2010/11/12 22:19(1年以上前)

やっぱりRDは最高で最強さん
油ギル夫さん
m−kamiyaさん
名無しの甚兵衛さん
papiko0さん

ご回答有難う御座います。

一応ZS1と同時にIODATEのHDPC−U640を
購入しております。(投稿時記載漏れました。スミマセン。汗)

名無しの甚兵衛さん。iNETちょっと勉強してみます。

m−kamiyaさん。最近のレグザには「テレビDEナビ」は無いのですね。

やはりZS1で録画してアナログレコーダーにDVDビデオモードでディスク化は
無理なんですね。基本的にディスク化した番組等はほとんど車の中で見るものですから
DVDビデオモードで録画したいのですが・・・←(しつこい!)
(当然地デジレコーダーもカーナビも予算上厳しい。涙)

なにか力技でもありましたらご教授願います。
☆今回のご質問で絶対に無理でしたら諦めます・・・。



書込番号:12205863

ナイスクチコミ!0


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2010/11/12 23:49(1年以上前)

名無しの甚兵衛さん

東芝「iNET」のご紹介、ありがとうございました。

書込番号:12206491

ナイスクチコミ!0


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2010/11/12 23:53(1年以上前)

>ZS1で録画してアナログレコーダーにDVDビデオモードでディスク化は無理なんですね。

これは、ZS1に限らず、レコーダーを使用しても、デジタル放送のDVD化の際、Videoモードの保存は不可です。

更に言えば、VRモードでの保存に加え、CPRMという著作権保護を扱う規格への対応も必須。

同じことが、再生環境にも求められるので、

>基本的にディスク化した番組等はほとんど車の中で見るものですからDVDビデオモードで録画したいのですが・・・

は、現実的に不可ですね。


>なにか力技でもありましたら

この掲示板では書けませんが、方法自体は有ります。
インターネットで情報収集してください。


書込番号:12206506

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 KAKAさんさん
クチコミ投稿数:5件

2010/11/13 00:09(1年以上前)

m−kamiyaさん

ご回答有難う御座いました。

>なにか力技でもありましたら

誤解を招くような言い回しになりスミマセンでした。(反省)

今回のご回答にてDVDビデオモード化は潔く諦めます。
(今後は家族会議を設けて相談してみよーと思います。)

嫁に勝つぞー!

書込番号:12206593

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2010/11/13 05:38(1年以上前)

>なにか力技でもありましたら

ポータブルプレイヤーで見れば,それと今やビデオモードは時代の遺物となりかけている
ので VRモード/CPRM対応機 にしてVRモードで焼くと焼いた後からデータいじれるし
HDD書き戻しも普通に出来る(コピフリのみ)からビデオモードより利便性は上
(互換性はデジレコよりになるけど)。

書込番号:12207336

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「東芝 > REGZA 32ZS1 [32インチ]」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

REGZA 32ZS1 [32インチ]
東芝

REGZA 32ZS1 [32インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2010年 8月17日

REGZA 32ZS1 [32インチ]をお気に入り製品に追加する <434

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング