AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR
- FXフォーマット時に画角84度の広角域から望遠域までの画角範囲をカバーする、開放F値4固定の5倍標準ズームレンズ。
- 約4段分の手ブレ軽減効果を発揮する「手ブレ補正(VRII)」機構を搭載。「ノーマル」と「アクティブ」の2つのVRモードにより、さまざまな撮影シーンに対応。
- ゴーストやフレアに対し、高い低減効果を発揮する「ナノクリスタルコート」やフォーカシング時に全長変化のない「IF方式」を採用している。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1335
AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRニコン
最安価格(税込):¥145,000
(前週比:±0
)
発売日:2010年 9月22日
レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR
むう、「円形虹彩絞り」と「円形絞り」は違うものなのでしょうか。
最近買ったP300とごっちゃにしてしまっていた様です。
書込番号:12833994
0点
>「円形虹彩絞り」と「円形絞り」は違うものなのでしょうか。
たぶんきっと同じような物と言うことで良い気がします。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B5%9E%E3%82%8A_%28%E5%85%89%E5%AD%A6%29
書込番号:12834118
0点
こんにちわ。
自分なりの理解なのですが
「円形絞り」は読んで字のごとく形状が円形(に近くなるよう配慮してある)である絞り全体を指すもの、つまり極端な話
丸い穴を開けた固定径の絞り板を取り付けたもの〜例えばレンズベビーの絞り〜も「円形絞り」となります。
「円形虹彩絞り」ってのは、虹彩状の羽根の開閉による絞り(eBayなんかでは絞り羽根を"Iris"と表記する事が多い
ですね)のうち、形状が円形になるようなものを指すのではないかと思います。
言葉としては
”絞り”=”カレー”
”円形絞り”=”ポークカレー”
”虹彩絞り”=”インド風カレー”
”円形虹彩絞り”=”インド風ポークカレー”
みたいな関係になるのかな?(笑)
書込番号:12834934
0点
ナイトハルト・ミュラーさん、オミナリオさん フォローありがとうございます。
Nikonの製品情報みたら、「円形絞り」「円形虹彩絞り」とかき分けてあるようだったのでもしかしたら「一応円に近い」→「現状の技術ではこれ以上あり得ないぐらいには円に近い」のような書き分け方をNIKONがしているのかなとふと思いました。
(まあ、「円形光彩」って言う時点でわけわからんタイトルなのですが)
ちなみに昔持っていたフィルムコンパクトカメラのTC-1は、完全な真円の絞りをレバーで切り替える方式でした。
あのカメラは持っておけば良かったなあ。
書込番号:12835079
0点
考えてみると一眼レフの交換レンズ→虹彩絞りが当たり前。
コンパクトカメラ→NDフィルタ式もあるので虹彩絞りとは限らない。
というわけで、P300の方はわざわざ円形「虹彩」絞り」と表現しているのかな。
書込番号:12835082
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 8 | 2025/02/26 9:32:54 | |
| 18 | 2023/09/24 18:53:36 | |
| 7 | 2023/07/02 13:45:29 | |
| 9 | 2021/01/31 7:44:59 | |
| 6 | 2020/12/30 13:50:20 | |
| 4 | 2020/11/21 11:44:49 | |
| 12 | 2020/04/28 20:09:27 | |
| 17 | 2020/02/14 21:29:46 | |
| 11 | 2019/05/13 20:06:17 | |
| 18 | 2019/04/21 8:07:11 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと21時間
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)











