


NVR500 かんたん設定ページに入り、電話の設定・状態のタブを見ますと、「VOIP」の項目は、電話を使うと、使用状態が使用中とか表示されるのですが、「TEL1ポート」を見ると常に 未使用と表示されています。
当方、フレッツADSLで、アナログ回線とIP電話を使用しており、TEL1ポートに電話コードをつないでいます。
そこで質問なんですが、どうしてIP電話のときは、ネット上のNVR500 かんたん設定ページにて電話中なら使用中と出て、電話を切れば、何時何分切断と表示されるのに、アナログ回線を使うときは、TEL1ポートの欄に何も変化がなく、「未使用」のままなのでしょうか?サポートに電話して見ましたら、最初の方は、アナログ回線を使ったらTEL1ポートも使用中とか切れば切断と出るはずだと仰いましたが、そうならないため、もう一度サポートに電話しましたら、別の方が出まして、理由は分からないがIP電話は動作保証していないという前提があり、問題なく通話が出来ているので(アナログ・IP電話とも)、機器の認識の問題があり、ヤマハのHP上に反映されないのかもしれないが、使用できているのなら特に気にしなくて良いとのことでした。
ですが、かんたん設定ページにて、どこか設定をいじれば、VOIPの欄のように、きちんと表示がなされるならそのようにしたいので、どなたかご存じでしたらご指導いただけたらと思います。
なお、ブラウザを立ち上げ、かんたん設定ページに入る際、ユーザIDやパスワードを求められますが、そのようなものはないので無視して「OK」を押していつも設定ページに入っています。これは何なのでしょうか?
書込番号:12821480
0点

アナログ電話は繋いでいないので、メインの質問にはお答えできませんが、
> なお、ブラウザを立ち上げ、かんたん設定ページに入る際、ユーザIDや
> パスワードを求められますが、そのようなものはないので無視して「OK」
> を押していつも設定ページに入っています。これは何なのでしょうか?
について。
そこでは、「管理パスワード」を入力します。管理パスワードは、工場出荷時には設定されていません。だから、いまのところは、無視して「OK」を押せば次に進むことができます。
管理パスワードは、かんたん設定の [トップ] > [詳細設定と情報] > [ユーザとアクセス制限の設定] の画面で、設定することができます。
ここで管理パスワードを設定すると、次から、管理パスワードを入力しないと、かんたん設定の画面に進めなくなります。
書込番号:12822144
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ヤマハ > NVR500」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2024/09/27 2:57:35 |
![]() ![]() |
2 | 2024/05/27 12:36:59 |
![]() ![]() |
7 | 2024/08/25 10:13:47 |
![]() ![]() |
4 | 2023/08/07 18:22:58 |
![]() ![]() |
16 | 2022/06/01 3:51:50 |
![]() ![]() |
0 | 2021/09/07 16:19:29 |
![]() ![]() |
11 | 2021/08/24 14:52:15 |
![]() ![]() |
18 | 2021/05/11 13:04:28 |
![]() ![]() |
16 | 2021/03/14 0:57:17 |
![]() ![]() |
4 | 2021/01/10 8:27:38 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
