キャプチャーボード・ビデオキャプチャ > IODATA > GV-USB2
VHS S-VHSのビデオが山のようにあり、吸い出しを考えています。
吸い出しをした場合、画質は劣化するのでしょうか?
吸い出し後にテレビで見たい場合は、どのような変換作業が必要になるのでしょうか?
ビデオキャプチャの価格がぴんきりですが、画質の劣化は全然違うのでしょうか?
実際作業をされた方、どのキャプチャがお勧めで、どういう点に注意しなければならないかを教えて下さい。
書込番号:18842977
0点
吸い出した場合、MPEG2で圧縮されるので必ず劣化します。
無圧縮で可逆的圧縮のキャプチャするのなら劣化は少ないです(ファイルが超巨大になるけど)。
テレビで見たい時は吸い出して取り込まれたMPEG2の動画を付属のDVDオーサリングソフト「CyberLink PowerProducer5 for I-O DATA」でDVD化します。
GV-USB2/HQの方なら付属品にビデオ編集ソフトが付いてきます。
書込番号:18843179
![]()
1点
S端子でBDレコーダーに繋いで、BDにSRモード(転送レート8mbps)でダビングしたことがあります。劣化という感じはしませんでした。なので、編集しなければ劣化は少ないと思います。編集ソフトがスマートレダリング機能を有したものなら一度ダビングしたものは、切ったり繋いだり、タイトルを入れたり、エフェクトをかけても、その部分だけのレダリングとなるので、視覚的にはそうは、気にならないものと思います。アナログ映像なので制約なしでダビング編集は自在だと思います。
書込番号:18843247
![]()
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「IODATA > GV-USB2」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2024/12/08 11:05:00 | |
| 2 | 2023/11/26 12:03:37 | |
| 0 | 2022/08/16 15:19:55 | |
| 1 | 2022/07/13 21:58:59 | |
| 4 | 2022/03/15 17:13:38 | |
| 0 | 2022/02/11 19:46:46 | |
| 1 | 2021/10/27 15:55:02 | |
| 6 | 2021/07/26 12:24:52 | |
| 13 | 2021/03/12 21:11:00 | |
| 8 | 2021/03/21 20:46:16 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
キャプチャーボード・ビデオキャプチャ
(最近5年以内の発売・登録)







