D7000 18-105 VR レンズキット
D7000と標準ズームレンズ「AF-S DX NIKKOR 18-105mm f/3.5-5.6G ED VR」のキットモデル
- 付属レンズ
-
- ボディ
- 18-105 VR レンズキット
- 18-200 VR II レンズキット
- 18-300 VR スーパーズームキット



デジタル一眼カメラ > ニコン > D7000 18-105 VR レンズキット
Cocoon Digital SLR Sling CCS700RD をお持ちの方がいれば
D7000 18-105VRとの組み合わせは収納出来ますでしょうか?
また使い勝手はどうでしょうか?宜しくお願いします。
書込番号:15367675
0点

あ印さん、はじめまして。
自分の持っているコクーンバッグのことだと気づいたのでレスします。
アップした写真はスマホのしょぼいライトで、暗くて見づらいですが勘弁願います。
@D7000に18-105ではありませんが、D3000に55-200装着でこんな感じです。
Aレンズの先っちょがバックの先端に当たり、カメラを後ろのレンズ側に押し込めないとカバーを閉めることができません。
Bレンズ側はこんな感じで長いレンズは縦にすれば入りますが、押さえのバンドが使えないため、中で転がることになります。
Cカメラを出し入れするときは、背中から腹側にコクーンを回して開けるのですが、開口部が向こう側になるため、よく見えない状態でカメラを出し入れする事になります。
Dカメラを抑えているゴムがきつく、また見えない状態で操作するためカメラを落としそうになったことがあります。
結果、思ったほど機能的で無いため、2度ほど使っただけで後は使いたくなくなりました。
値段がそれなりだったためちょっと残念。
やはり、一眼レフカメラのバッグは形やファッション性よりも、機能性が第一だと思います。
あ印さんの参考になれば幸いです。
書込番号:15371485
2点

nikobirdさん写真までアップしていただきありがとうございます。
このカメラバックは背中で背負う形なので両手がフリーになるのでとても
魅力的でしたがカメラの収納部が狭く見えたのでこの場を借りて質問させて
いただきました。
nikobirdさんのアップしたD3000と55-200の画像を見ると確かに先端部分の
逆さに噛ましてあるフードの部分が割れないか心配なくらいに窮屈に見えますね。
それと気になるのが押さえのゴムがキツいこと。見えない状態で操作するためカメラを落としそうになること。使いやすさも大事な要素ですよね。
nikobird さんと同じレッドが欲しかったのですがこの製品の購入はもう少し考えてみます。
今夜、ネットにてこのバックを注文する所でした(笑)もう少し他の製品も調べてみます。
貴重なご意見ありがとうございました。
書込番号:15371827
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D7000 18-105 VR レンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2025/06/19 21:43:43 |
![]() ![]() |
20 | 2025/03/20 10:05:26 |
![]() ![]() |
9 | 2023/10/16 10:48:59 |
![]() ![]() |
14 | 2023/02/26 1:20:02 |
![]() ![]() |
12 | 2022/09/23 23:09:57 |
![]() ![]() |
21 | 2022/04/09 2:42:50 |
![]() ![]() |
1 | 2021/06/26 3:56:07 |
![]() ![]() |
6 | 2021/03/28 18:26:40 |
![]() ![]() |
7 | 2021/02/10 20:25:48 |
![]() ![]() |
9 | 2020/02/19 22:45:20 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





