


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P7000
P7000に興味があります。
これまで上級コンデジ(?)が欲しかったのですが、
気に入ったものがありませんでした。
ほしかった機能は
1.ステップズーム
2・正確な光学ファインダー
です。
どうも昔のレンジファインダーカメラの使い勝手が欲しくて。
P7000はステップズーム(ニコン名ズームメモリー)が搭載されていてgood。
そこで
Q1:メモリーできる焦点距離は何通りでしょうか?
Q2:光学ファインダーの精度はどうでしょうか?
はっきり言って、P5000までのニコンの光学ファインダーは光軸ずれまくりで、
精度はキャノンパワーショットに遠く及ばないものでした。
今回値段相応の光軸精度があれば使いたいと思います。
書込番号:11939266
0点

ステップは、28mm、35mm、50mm、85mm、105mm、135mm、200mmとのことです。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100915_393778.html
光学ファインダーの精度は自分で確かめるしかなさそうです。
視野率はこれまでと同じく約80%となってますが、今回は視度調節ができるようにはなっていますね。
書込番号:11939430
0点

Power Mac G5さん
ありがとうございます。
7通りの焦点距離がすべて登録できればありがたいのですが。
早く現物を見て、確認したいです。
書込番号:11940993
0点

>7通りの焦点距離がすべて登録できればありがたいのですが。
できるようです。
設定画面で7つの焦点距離のそれぞれにチェックを入れるか入れないかというかたちになっています。
こちらで取説をダウンロードできますので、確認してみてください。
http://www.nikon-image.com/support/manual/m_pdf_select.htm#heading02
書込番号:11941124
0点

先ほど買ってきました。
光学ファインダーは、予想通り、おまけ+ぐらいです。視野率80%は私が持っている昔のクールピクス5000(P5000ではない)と同じぐらいですが、倍率はそれより大分小さい。フィルム時代のコンパクトカメラのファインダーのようなものを期待すると、裏切られるかも。
また、5000にはあったフォーカスポイント?を示す中央の○(もちろんAFポイントに連動したりはしない)や、近距離の補正枠は省略されていました。個人的には無い方が見やすいと思いますが。
それから、もちろん、ファインダーはズームに連動します。
二周り+αぐらい外が写るという前提で使えば、構図の目安にはなるでしょう。説明書にあるように、液晶モニターが見づらい場合には役に立つと思います。
書込番号:11968417
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > COOLPIX P7000」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2019/01/19 18:21:39 |
![]() ![]() |
13 | 2017/09/22 23:59:16 |
![]() ![]() |
2 | 2017/02/08 22:23:10 |
![]() ![]() |
15 | 2016/04/03 22:32:43 |
![]() ![]() |
7 | 2015/01/11 22:52:04 |
![]() ![]() |
8 | 2013/11/16 23:44:50 |
![]() ![]() |
14 | 2013/11/05 16:59:31 |
![]() ![]() |
4 | 2013/08/14 15:14:29 |
![]() ![]() |
3 | 2013/03/24 21:36:13 |
![]() ![]() |
7 | 2013/02/03 15:10:19 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





