デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P7000
現在、P7000の購入を検討しています。
以前使っていたデジカメは、WBをオートに設定して室内で撮影すると、全体的に赤みの強い画像になってしまいました。
P7000のオートWBは、いかがでしょうか?
それと、AFを顔認識に設定した時の顔認識の精度はいかがでしょうか?
書込番号:12096005
0点
カメ新さん、ありがとうございます。
以前使っていたカメラは、室内でフラッシュ撮影をすると全体的に赤みが強い画像になってしまいました。
フラッシュを発光禁止にすると、手ブレが酷くて...
アップして頂いた画像は、WBがオートなのでしょうか?
それと、顔認識の精度を教えて頂けると嬉しいです。
書込番号:12096572
0点
>KOSSYは元気です。さん
WBはもちろんオートです。
少なくとも蛍光灯の下ですと、フラッシュを焚けばキレイな色に写りますよ。^^
顔認識については、使わないので、ちょっと分かりません…。^^;
書込番号:12097568
0点
解決済みかと思いますが……
室内の照明というのも、電球色、白色、昼白色、昼光色と4種類ありますが、AWBで撮った場合、例えば電球色の赤み、黄みをどの程度残すのかはメーカーや機種によってかなり違いがありますね。電球色の暖かみを残してほしいのか、強く補正してほしいのかはよしあしではなく撮影者の好みだと思います。
P7000の場合、蛍光灯3種と電球色のいずれかを選択して、それプラスAWBで撮って、後で好みのものを選ぶというのでいいと思います。
あと、自宅なんかで撮る場所が決まっている場合は、その部屋の照明に合わせてプリセットマニュアルで一度設定しておく。で、上の2パターンと比べて自分の好みのものを選ぶようにすれば完璧でしょうね。
上の2または3パターンでフラッシュon/offで試してみると、きっと自分の好みのものが見つかると思います。
書込番号:12101696
1点
Power Mac G5さん、詳しい説明をありがとうございます。
P7000の顔認識精度は、かなり精度が高いのでしょうか?
書込番号:12102572
0点
KOSSYは元気です。さん
すみません、顔認識は使ったことがありませんので。
書込番号:12103833
0点
Power Mac G5さん。
わざわざ、ご回答頂きましてありがとうございます。
書込番号:12104183
0点
ついでに…、
ストロボで撮影した写真ですが、View_NX2でシャドーを25ほど持ち上げただけで、2枚目のようになりました。
もう少し微調整すれば、3枚目のようになります。
RAWって便利ですねぇ…。
書込番号:12105914
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > COOLPIX P7000」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 6 | 2019/01/19 18:21:39 | |
| 13 | 2017/09/22 23:59:16 | |
| 2 | 2017/02/08 22:23:10 | |
| 15 | 2016/04/03 22:32:43 | |
| 7 | 2015/01/11 22:52:04 | |
| 8 | 2013/11/16 23:44:50 | |
| 14 | 2013/11/05 16:59:31 | |
| 4 | 2013/08/14 15:14:29 | |
| 3 | 2013/03/24 21:36:13 | |
| 7 | 2013/02/03 15:10:19 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)













