『新機種?』のクチコミ掲示板

2010年 9月24日 発売

COOLPIX P7000

画像処理エンジン「EXPEED C2」/3型液晶モニター/光学7.1倍ズームレンズを搭載したデジタルカメラ(1010万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥26,500 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1039万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 光学ズーム:7.1倍 撮影枚数:350枚 COOLPIX P7000のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

COOLPIX P7000 の後に発売された製品COOLPIX P7000とCOOLPIX P7100を比較する

COOLPIX P7100

COOLPIX P7100

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 9月22日

画素数:1039万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 光学ズーム:7.1倍 撮影枚数:350枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • COOLPIX P7000の価格比較
  • COOLPIX P7000の中古価格比較
  • COOLPIX P7000の買取価格
  • COOLPIX P7000のスペック・仕様
  • COOLPIX P7000のレビュー
  • COOLPIX P7000のクチコミ
  • COOLPIX P7000の画像・動画
  • COOLPIX P7000のピックアップリスト
  • COOLPIX P7000のオークション

COOLPIX P7000ニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 9月24日

  • COOLPIX P7000の価格比較
  • COOLPIX P7000の中古価格比較
  • COOLPIX P7000の買取価格
  • COOLPIX P7000のスペック・仕様
  • COOLPIX P7000のレビュー
  • COOLPIX P7000のクチコミ
  • COOLPIX P7000の画像・動画
  • COOLPIX P7000のピックアップリスト
  • COOLPIX P7000のオークション

『新機種?』 のクチコミ掲示板

RSS


「COOLPIX P7000」のクチコミ掲示板に
COOLPIX P7000を新規書き込みCOOLPIX P7000をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 新機種?

2011/05/25 23:14(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P7000

クチコミ投稿数:3件

8/24(父親の1周期)の記念(思い出)として父親の好きだったニコンを購入しようと考えています。

その時期辺りにP7000の後継機種とかが売り出されますでしょうか?

ご存知の方おられましたら、教えて下さい。

書込番号:13052004

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/05/26 06:39(1年以上前)

出るか出ないかを知っているのはニコンの上層部と一部の関係者のみでしょうから、はっきり言える人はここにはおりません

前モデルの発売を見ると
P7000は2010年9月
P6000が2008年9月
P5100は2007年9月
P5000は2007年3月
と半年から2年のスパン

なので新製品の発表があってもおかしくはないですが、なんとも言えません
今年は震災の影響もあるかもしれないで予測はさらに難しいかも

書込番号:13052778

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1585件Goodアンサー獲得:157件

2011/05/26 08:56(1年以上前)

電子商品販売の中では8月は「はずれ月」ですので「講習」「研修」(慰安・暑気払いの意)は設定しますが、新製品発表会・販売会は記憶にないです。って一昔前のことです(笑)

夏休みってそういう商品動きが鈍いのでしょうね。ただ最近想定外のやな状況が続いているのでもしかしたら?!

しかしこの機種この金額はかなりのバーゲンプライスと思いますので、亡くなられた方の思い出の為に購入するより、その方の思い出を語る生者を撮影する為に購入されたほうが・・・と思ってしまいました。
(駄文大変失礼)

書込番号:13053014

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2011/05/26 09:38(1年以上前)

 ・先日欧州旅行ツアーに夫婦で参加しましたが、そのとき、いつものように、単焦点
  レンズ中心に、銀塩機カメラを複数台持参しました。で、加齢による体力激減により、
  大きさと重さで難儀致しました。

 ・同時に持参しました愛用常用のCoolpix P5000はメモ撮り用に使用しましたが
  非常に便利でした。

 ・で、感想としまして、
  このCoolpix P7000の後継機としては、撮影は、それ1台で済むように、

  1.コンデジとしては結構大きそうですが、このCoolpix P7000くらいの大きさまでで、
  2.レスポンスがデジ一眼並の速い、「フルサイズ判」コンデジ

  が欲しい感じが一層してきましたです、、、、、(笑い)

 ・ニコンさんの、フィルム時代のコンパクトカメラ製品に比べて、
  コンデジ製品は、頑張っているように感じます。

 ・今後もニコンさんの小型のデジタルカメラの新製品に期待したいですね。

書込番号:13053117

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2011/05/26 19:01(1年以上前)

皆さん早々にありがとうございました。

一人一人返事をさせてもらったらいいのかも知れませんが…このお礼文も何処から入って行っていいか分からないような状態なので…それと返事頂いた方の文を引用(皆さんなにか>のマークが入った返信者さんの文を引用されていますが)させてもらうのも分からなくて…失礼します。

Frank.Flankerさん、過去の詳細な発売日をありがとうございました。

アメリカンメタボリックさん、そうなんですね、8月は“はずれ月” それと良い意見ありがとうございます。“亡父の思い出”では無くて“残された生者の撮影の為…”。殆どカメラ音痴の私ですが、頑張って少しでも生者の思い出を残せるようにカメラの勉強させてもらいます。

輝峰さん、そうですね、もう少しキビキビ(あまりよく分からないんですがこのクチコミを見ますと皆さん反応が遅いように書かれてます)した、これくらいのコンデジをニコンから発売されるといいですね。

本当に皆さんありがとうございました。

先日、カメラのキタムラで聞いたのですが、P7000は入門機(超初心者・持ち歩きも考えて…大きさ・ここに付いてるダイヤル類が嫌で無ければ)としては、いいと思いますよと言われました。

私事ですが、先程から書いてますように超ド素人なんですが…先の事も考えてニコンのデジイチD5100も考えていたんですが…やはり大きさや撮影対象やどれだけ続け(勉強出来る)られるか分からなかったのでP7000に(S9100では勉強出来ないとも思い)行き着いたのです。

8/24のお地蔵さまの日に買うようにさせてもらいます。

何度もすみませんが、本当に皆さんありがとうございました。

書込番号:13054506

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 COOLPIX P7000のオーナーCOOLPIX P7000の満足度5 横浜おじさん 

2011/05/26 21:12(1年以上前)

スレ主様

既に購入を決断されたようですね。遅レスで申し訳ありませんが、ユーザーとして一言お話しさせてください。

本機は、ニコンが久しぶりに?本気でハイエンドコンデジ作りに取り組んだ逸品だと思います。28〜200mm相当で明るさに無理をしていない解像度の高いレンズ、光学ファインダー装備(パララックス等の不満はありますが、あるとないとでは大違いですよね)、RAW撮影可能、1/1.7型のコンデジとしては大型のCCD採用など、一眼レフ・Mフォーサーズ・コンデジ多数を所有している私から見ても、「ニコン、やるな!」といった感じです。

ちょっとした外出時に5DU+24〜105Lを持ち出すのは気が重いものですが、本機ならちょっとしたバッグに放り込んで気軽に出かけられます。画質面でも、ISO800くらいまでなら十分な写りをしてくれますし、手ブレ補正機能もよく働いてくれますよ。

たしかに、ファームウェアを1.1にアップしてもAFはのーんびりとしており、特にマクロ撮影時は苦戦するかもしれません。動作についても、多くの方が述べておられるようにまったりとしていますが、コンデジとしてさほどひどいとは思いません。私のほうがP7000君に飼い馴らされてしまったのかもしれません。(笑)

P300が24mm〜F1.8のスペックで評価が高いようですが、本機のハイエンドとしての性能には及ばないと思います。でも時代の流れで1/1.6〜1/1.7型のCCD機はだんだんと少なくなっていくんでしょうね。ひょっとしたらニコンも本機を最後にCMOS路線に移行するのかもしれません。そもそも、CCD供給元のSONYとパナがいつまで製造を続けるのかもわかりませんしね。寂しい限りです。

本機購入後、物欲に負けてオリのXZ-1を購入してしまいました。本機とはハイエンド同士ですが性格の異なるカメラで、写りの違いを楽しんでいます。

スレ主様も購入されたらばんばん写真を撮り、できればレビューやクチコミに投稿してください。楽しみにしております。

書込番号:13055015

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2011/05/26 21:37(1年以上前)

みなとまちのおじさん、さんありがとうございます。

購入の迷い(なにかモッタリしているとのクチコミが多いし、けど良さそうな事も書かれているし)を後押ししてもらえる返信で有難いです。

購入後のクチコミ・画像のアップ…出来るかどうか(アップの仕方が?)?

分からない事が…イッパイです。

ありがとうございました。

書込番号:13055129

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ニコン > COOLPIX P7000」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
デザインがそっくり 6 2019/01/19 18:21:39
P7000を購入してしまいました。 13 2017/09/22 23:59:16
動画修復したいです 2 2017/02/08 22:23:10
お宝おジャンク道♪O流れ橋 15 2016/04/03 22:32:43
格安入手🎵 7 2015/01/11 22:52:04
紅葉の色 8 2013/11/16 23:44:50
星空撮影について 14 2013/11/05 16:59:31
クールピクスp7000充電器 4 2013/08/14 15:14:29
買っちゃいました 3 2013/03/24 21:36:13
P7000とP7700の画像比較 7 2013/02/03 15:10:19

「ニコン > COOLPIX P7000」のクチコミを見る(全 2276件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

COOLPIX P7000
ニコン

COOLPIX P7000

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 9月24日

COOLPIX P7000をお気に入り製品に追加する <251

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング