『Win7でメモリ4Gから8Gに増設した時の効果について』のクチコミ掲示板

2010年11月 4日 登録

D3N1333-2G/E [SODIMM DDR3 PC3-10600 2GB]

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

メモリ容量(1枚あたり):2GB 枚数:1枚 メモリ規格:DDR3 SDRAM メモリインターフェイス:S.O.DIMM モジュール規格:PC3-10600(DDR3-1333) D3N1333-2G/E [SODIMM DDR3 PC3-10600 2GB]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D3N1333-2G/E [SODIMM DDR3 PC3-10600 2GB]の価格比較
  • D3N1333-2G/E [SODIMM DDR3 PC3-10600 2GB]のスペック・仕様
  • D3N1333-2G/E [SODIMM DDR3 PC3-10600 2GB]のレビュー
  • D3N1333-2G/E [SODIMM DDR3 PC3-10600 2GB]のクチコミ
  • D3N1333-2G/E [SODIMM DDR3 PC3-10600 2GB]の画像・動画
  • D3N1333-2G/E [SODIMM DDR3 PC3-10600 2GB]のピックアップリスト
  • D3N1333-2G/E [SODIMM DDR3 PC3-10600 2GB]のオークション

D3N1333-2G/E [SODIMM DDR3 PC3-10600 2GB]バッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2010年11月 4日

  • D3N1333-2G/E [SODIMM DDR3 PC3-10600 2GB]の価格比較
  • D3N1333-2G/E [SODIMM DDR3 PC3-10600 2GB]のスペック・仕様
  • D3N1333-2G/E [SODIMM DDR3 PC3-10600 2GB]のレビュー
  • D3N1333-2G/E [SODIMM DDR3 PC3-10600 2GB]のクチコミ
  • D3N1333-2G/E [SODIMM DDR3 PC3-10600 2GB]の画像・動画
  • D3N1333-2G/E [SODIMM DDR3 PC3-10600 2GB]のピックアップリスト
  • D3N1333-2G/E [SODIMM DDR3 PC3-10600 2GB]のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > メモリー > バッファロー > D3N1333-2G/E [SODIMM DDR3 PC3-10600 2GB]

『Win7でメモリ4Gから8Gに増設した時の効果について』 のクチコミ掲示板

RSS


「D3N1333-2G/E [SODIMM DDR3 PC3-10600 2GB]」のクチコミ掲示板に
D3N1333-2G/E [SODIMM DDR3 PC3-10600 2GB]を新規書き込みD3N1333-2G/E [SODIMM DDR3 PC3-10600 2GB]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ20

返信10

お気に入りに追加

標準

メモリー > バッファロー > D3N1333-4G/E [SODIMM DDR3 PC3-10600 4GB]

クチコミ投稿数:2件

現在、DELLのStduio1558を使っているのですが、
今更ですが、4GBから8GBに増設すると、Winodowsの起動時間とか、インターネットは早くなったと体感
できるレベルでしょうか
使用用途は、インターネットと、たまにビデオ編集くらいです。

ちなみに現在、純正のまま4GBですが、このBUFFALOのメモリ4GBx2での増設は可能なのでしょうか

書込番号:18266086

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:699件Goodアンサー獲得:74件

2014/12/13 17:13(1年以上前)

>Winodowsの起動時間とか、インターネットは早くなったと体感できるレベルでしょうか
「まず、体感出来ないと思います」に1票!

書込番号:18266104

ナイスクチコミ!4


LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件Goodアンサー獲得:540件

2014/12/13 17:16(1年以上前)

メモリ増やしても処理速度は基本は速くはならないよ。
抽象的だが、プログラムが内部で動作する作業場が広がるイメージだ。
余裕を持たせる意味で 8Gにするというのはあるだろうけど、目的が高速化なら無しだ。

月並みだが、最も効果あるのは、SSDへの換装。 これが HDDマシンならだ。

書込番号:18266116

ナイスクチコミ!4


キハ65さん
クチコミ投稿数:60785件Goodアンサー獲得:16240件

2014/12/13 17:23(1年以上前)

>今更ですが、4GBから8GBに増設すると、Winodowsの起動時間とか、インターネットは早くなったと体感できるレベルでしょうか

メモリを増設しても体感上差は無いでしょう。
体感レベルを劇的に感じられるのは、HDDをSSDに換装した時です。

>ちなみに現在、純正のまま4GBですが、このBUFFALOのメモリ4GBx2での増設は可能なのでしょうか

バッファロー以外に安いメモリもあります。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000126167_K0000168319_K0000602272_K0000317533_K0000637112_K0000276996_K0000151745_K0000444551_K0000124591_K0000164521

書込番号:18266144

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2014/12/13 17:24(1年以上前)

速度向上よりも、フリーズ気味で困っているのなら効果はあるかもしれません。

書込番号:18266149

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20412件Goodアンサー獲得:3410件

2014/12/13 17:38(1年以上前)

増設メモリで5,000円も出すなら、SSD換装した方が良いと思います。
今なら128GBのSSDが7,000円程度から買えますよ。
HDDをSSDに換装すると、動作速度は異次元です。

書込番号:18266185

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
クチコミ投稿数:60785件Goodアンサー獲得:16240件

2014/12/13 17:57(1年以上前)

>DELL STUDIO 1558 (PP39L) ハードディスク交換・メモリ増設分解手順
http://www.bunkai-pc.com/dell/dell-studio-1558-pp39l-%E3%83%8F%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%82%AF%E4%BA%A4%E6%8F%9B%E3%83%BB%E3%83%A1%E3%83%A2%E3%83%AA%E5%A2%97%E8%A8%AD/

HDDは4本のネジでマウンターに固定されているので、7mm厚さの2.5インチのSSDに換装することが出来ます。

書込番号:18266238

ナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33201件Goodアンサー獲得:9223件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/12/13 18:50(1年以上前)

>>4GBから8GBに増設すると、Winodowsの起動時間とか、インターネットは早く
>>なったと体感できるレベルでしょうか

いえ、Windowsの起動速度は1秒も早くならないでしょう。
インターネットも全く早くならないでしょう。

メモリの増設よりも、HDDをSSDやハイブリッドHDDにした方がパソコンの速度は劇的に速くなります。

・HDD→SSD
Windowsの起動は10秒とかになる場合もある(爆速)。
ソフトの起動も爆速。

・HDD→ハイブリッドHDD
Windowsの起動も結構速くなる。
ソフトの起動も快適。

>>このBUFFALOのメモリ4GBx2での増設は可能なのでしょうか

はい、可能です。

書込番号:18266431

ナイスクチコミ!4


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33885件Goodアンサー獲得:5788件

2014/12/13 18:53(1年以上前)

メモリーは積めば速くなる魔法の道具ではありません。
メモリーが足りなくなると、その代わりとして遥かに遅いHDDやSSD等を使うので、PCの速度が遅くなります。
そこに必要な分のメモリーを積めば、その速度低下がなくなって本来の速度で動作するということになります。

つまりメモリーが十分にあると、PCが速くなるのではなく、遅くならないだけなのです。
流石に4GBあればWindowsを起動するだけで足りなくなることはないでしょうし、インターネットブラウザーもタブやウインドウを沢山開いたりしなければ何とかなるでしょう。

Windowsのメモリー使用量はタスクマネージャーの「パフォーマンス」タブで調べることが可能です。
Windowsを起動した直後ではなく、アプリケーションを普段使う様に使っている状態で見てください。
精々2〜3GBで、ビデオメモリーとして使われる分を考えても、4GBなら十分な場合が多いでしょう。

書込番号:18266440

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2014/12/13 21:09(1年以上前)

みなさん。いろいろとアドバイスありがとうございます。

メモリだけでは、あまり体感できなさそうですね。

参考になりました。

書込番号:18266963

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:699件Goodアンサー獲得:74件

2014/12/13 21:48(1年以上前)

>メモリだけでは
no!
メモリでは
yes!

書込番号:18267141

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「バッファロー > D3N1333-4G/E [SODIMM DDR3 PC3-10600 4GB]」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

D3N1333-2G/E [SODIMM DDR3 PC3-10600 2GB]
バッファロー

D3N1333-2G/E [SODIMM DDR3 PC3-10600 2GB]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2010年11月 4日

D3N1333-2G/E [SODIMM DDR3 PC3-10600 2GB]をお気に入り製品に追加する <11

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング