Aspire M3910 ASM3910-A54D
Core i5 2400/4GBメモリー/500GB HDD/DVDスーパーマルチなどを備えたミニタワー型デスクトップPC
Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら
デスクトップパソコン > Acer > Aspire M3910 ASM3910-A54D
MSI N560GTX-Ti Twin Frozr II OCを増設したのですが認識されません。ドライバを当てようと思ってもパソコン側が認識していないので無理でした。解決策ありませんか?
書込番号:14359803
1点
6pin補助電源を2つとも接続しないといけないんですが、接続し忘れているんじゃないでしょうか。
電源の出力容量が足りているなら6pinケーブルを探すなり付属の変換ケーブルを使うなりして、
容量が足りてないなら電源を買い替えて下さい。
http://www.cost-simulator.com/eco/eco3.html
書込番号:14359833
1点
甜さん
電源ユニットから6ピンが出ていません。付属している2個ついてるコネクタと同じ形のやつですよね?ファンが回っているので電源は足りてるんじゃないんですか?
書込番号:14359877
1点
電源交換しないと使えないと思うのだが。300Wですからね。
>ファンが回っているので電源は足りてるんじゃないんですか?
足りてないよ。
足りなくても、ファンは回る。
書込番号:14359936
1点
まあファンを回す電力は足りているけど、カードそのものを認識させられるほどには電力が足りてない状態、とでも言えばいいのか、ともかくそんな感じなんだろうね。
書込番号:14359947
1点
電源の交換ももちろんですが、ケースの交換も必要になると思います。
購入されたグラボ(MSI N560GTX-Ti Twin Frozr II OC)はケース内に排気するタイプ(内排気)で
Acerのケースは窒息ケースなので外部への排熱の機能が弱く、ケース内がかなりの高温になるからです
書込番号:14360162
1点
ケースも考えてました!
同じコネクタがHDDのところから出ているのですがこれは電源補助とは違うのですか?
書込番号:14360218
1点
MSI N560GTX-Ti Twin Frozr II OCに、
ペリフェラル4ピン端子 2つを 補助電源用の6ピンに変換するケーブルが2本付属してきたと思いますが、
その白いほうの端子を電源のペリフェラルの端子に、黒いほうの端子をグラボの補助電源6ピンにつないでください。
ところでケースの交換は初心者にはハードルが高いので、グラボを購入した直後なら、購入店と外排気タイプ(ケース外に排気するタイプ)のグラボに交換してもらえないか交渉してみたらどうでしょうか。
書込番号:14360630
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「Acer > Aspire M3910 ASM3910-A54D」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|
| 8 | 2012/03/28 21:53:49 | |
| 3 | 2011/08/06 7:54:01 | |
| 0 | 2011/07/02 18:03:52 | |
| 0 | 2010/12/18 21:08:01 | 
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
- 
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと5日
 - 
【欲しいものリスト】PC構成20251031
 - 
【欲しいものリスト】メインPC再構成
 - 
【Myコレクション】自作構成
 - 
【欲しいものリスト】pcケース
 
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)








