Aspire AZ3750 AZ3750-A34D
Core i3 550/4GBメモリー/500GB HDD/DVDスーパーマルチなどを備えた21.5型フルHD液晶一体型デスクトップPC
Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら
デスクトップパソコン > Acer > Aspire AZ3750 AZ3750-A34D
私パソコン初心者で、手持ちのパソコンとは他に色々といじる為の物を買おうと思ってこれにたどり着きました。
スペックも初心者にはちょうどいい、とのレビューもあったので決定かな?と思ったんですけど、「ビデオメモリ」の部分が空白…あれ?
調べてみたら、あれこれ作業するためには必須らしいんですが、今後C言語やらあれこれ入れる予定を考えるとどうにも不安で。
誰か持っている人、PCに詳しい人、教えてください!
書込番号:12552647
0点
具体的な質問は何でしょうか?
ビデオメモリはメインメモリからの共有タイプなので存在しないわけではないです。
専用ではないだけで、メインメモリから自動的に割り当ててくれます。
共有・専用ビデオメモリのないPCは売られてないと考えていいです。
多量のVRAMが要求されるような用途ではIntel HD Graphicsは役不足かもしれないので
その辺も考慮して選んだ方がいいです。
書込番号:12552710
1点
プログラミングをするのには、グラフィックカードは大抵問題になりません。
グラフィックカードはゲームなどをする人に重要なものです。
プログラミングの勉強が目的であれば、パソコンの性能は(お使いになられるIDEにも依りますが)最初はほぼ問題にならないと思います(ただし、今年中にパラレル・コンピューティングや処理効率までカバーされるのでしたら、マルチコアCPUが載っているいるものを購入したほうが良いかも知れませんね)。
長時間PCを睨むはめになるので、ディスプレイや椅子にお金を使った方がいいと思います。ディスプレイが選べない一体型はあまりお勧めできません。
VW2420H辺りが評判はいいようですが、最近のネットは桜が多いので、現物を見てみたほうがいいでしょう。
書込番号:12552870
![]()
2点
ホコ店だいすきtazくんのお通りだぁ〜ぃ(^O^)ノ
自作PCしないで、完成品PC買うと、だいたいグラボなしPCだお(^。-)-☆
PCのほとんどは、グラボなしでも使えるようになっとるお(´∇`)
グラボって、欲しい人だけがお金出してくっつける、オプションだお(´∇`)
むかしで言うと、マザーボードのチップセット内蔵グラフィックってやつだお(^-^)V
いまは、CPU内蔵グラフィックっていうんだって( ゚д゚ )
どっちも、グラボなしでPC使うためにあるんだお(´∇`)
とりあえず、欲しいPC買って使ってみて、問題なければ、問題なっしんぐ〜♪
こりゃアカン♪ってなったら、どーしてなのか考えてればエエのら(^-^)V
tazっち(〃^ー^〃)じゅわっちo(^。^)○☆
書込番号:12552949
1点
>「ビデオメモリ」の部分が空白…あれ?
もしや、価格.comのスペック表記をみてますか?
記入漏れや誤記といったこともありますので、メーカーサイトで確認して下さいね。
>調べてみたら、あれこれ作業するためには必須らしいんですが
甜さんが説明されたとおり無いわけではなく、何をするかでどこまで必要とするかかわりますy
プログラミングで動かすモノが3D系の処理であればそのあたりは選んだほうが良いですが、そうでなければ関係ないです。
書込番号:12553018
![]()
2点
皆さん、素早い返答ありがとうございます。ゆっくりですが、ひとつひとつ答えていこうかと思います。
甜さん
細かい用途はまだ決めてないんですが、遊び・プログラミングに使うのと、あれこれソフトを使っての趣味レベルの創作(内容未定)程度です。
で、何を質問したいかと言いますと、
「このパソコンでプログラミング、動画再生、軽いゲームは使用可能なんだろうか?」
ということになると思います。VRAMが大量に必要になる操作っていうのもどんなものだか分からないですし。
あと、「Intel HD Graphicsの特徴(他との比較でどれだけ性能が良いのか・悪いのか、とか)」も教えて頂けると助かります。調べてもいまいちよくわからなかったので。
OrangeCatさん
調べてみました。グラフィックカードってのはビデオチップとビデオメモリの総称みたいですね。しかし大丈夫です。この私、ネトゲはやらんとです(笑)
しかし、それ以外ではちょっと入れてみたいとのワクワク感もありますが、使ってみてですかね。あと、使いつぶす(要は完全完璧に消耗品扱い)なんで、安くてそれなりに性能が高ければ正直他は余り気にしていません(キリッ)
あと、最後に質問です。「マルチコアCPU」っていうのはDuOやi3みたいな2つ以上のマルチCPUとコア数の掛け算だと思って良いんでしょうか?
tazくんさん
グラフィックボードというのは調べてみたら画像処理を司る物みたいですね。
もしやゲームするのに必要なのかな?と思って適当なPCゲーム調べてみたら、ありました。どうやら「ゲームしたいならグラボ搭載すべし」ってことみたいですね。
でも、使うだけなら無問題みたいですし、ハイスペックが必要なゲームがやりたいわけでもないし、平気そうですね。
皆さん、ありがとうございます。結構勉強にもなりましたし、自分の知りたいこともはっきりしてきました。
書込番号:12553194
0点
パーシモン1wさん
ここ調べてみたんですがさっぱりでした…すいません。ちなみに最初のコメントの時はお察しの通りスペックの所見て判断してました。
記入漏れとか考えてもなかったので、今度からはメーカーサイトも確認する癖をつけておきます(汗)
http://www.acer.co.jp/acer/product.do?link=oln85e.redirect&changedAlts=&kcond48e.c2att101=-1&CRC=2759084358#wrAjaxHistory=0
用途についてですが、大学で習ったとはいえ独学なので、PCが健在なうちは単純なものしか扱わない為、平気だと思います。必要になったら新調するとは思いますが。
最後に、意見を聞きたいんですが、プログラミング・動画再生・Officeソフト位を扱う程度だったらこのスペックでも十分なんでしょうか?
書込番号:12553231
0点
追記です
忘れてました。主な用途は現段階では
「単純なプログラミング・動画再生・Officeソフト・軽いゲームの起動(ネトゲではない。ここ重要)」
です。早速間違えてましたね。お恥ずかしい。
書込番号:12553246
0点
>プログラミング・動画再生・Officeソフト位を扱う程度だったらこのスペックでも十分なんでしょうか?
大丈夫ですね。
USBメモリでも良いので、プログラミングのバックアップは忘れずに。卒論の最終間近でPCが壊れたとき、恐怖に陥りますからね。
書込番号:12553251
1点
その用途ならまず問題はないと思います。
いまいち質問にそのまま答えていいものか判断しかねるところがあるのですが、
Intel HD Graphicsについて簡単に言うと、3D系のパフォーマンスはRadeonやGeforceの
現行モデルの最下位品よりかなり劣ります。
Intel HD Graphics 3000なら最下位品と同等近くになったそうです。
動画再生はmpeg2、H.264/AVC、VC-1の再生支援機能があります。
ドライバレベルでの動画再生フィルタは現行機種のGeforceやRadeonに劣ります。
BD 3Dのハードウェア支援にも対応してません。
OpenGL2.1、DirectX10にはハードウェアレベルで対応しています。
ただ、上記の用途ならグラボ付けても大差は出ないと思われます。
マルチコアCPUとマルチCPUは別物で、前者はCPU1個だけでコア数は2つ以上、後者はCPU2個以上でコア数関係無しです。
マルチCPUはほとんどサーバ用なのでPCなんてまず売ってませんけど。
なのでコア数とハイパースレッディングによる仮想コアだけ気をつけていれば大丈夫です。
書込番号:12553265
![]()
1点
パーシモン1wさん
了解!ありがとうございます。バックアップには気をつけます。卒論につけたらですが(笑)
甜さん
せ、専門用語が多すぎて分からんとです……勉強不足なのが悔やまれます。
ただ、「ニトリのようにお値段以上のものが手に入るとは思うべからず」っていうことはなんとなく伝わりました。
PC関係の用語も今後の勉強に含めておきます(汗)
あと、マルチCPUについての質問回答、ありがとうございました。
どうやらスペック的には余裕みたいですし、このパソコン買おうかと思います。相談にのってくださった皆様、ありがとうございました。
書込番号:12553314
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「Acer > Aspire AZ3750 AZ3750-A34D」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2013/06/07 20:50:03 | |
| 1 | 2011/06/02 18:29:42 | |
| 3 | 2011/05/06 22:10:46 | |
| 2 | 2011/04/26 8:44:21 | |
| 10 | 2011/06/05 19:47:27 | |
| 4 | 2011/02/28 22:55:33 | |
| 1 | 2011/02/19 17:27:30 | |
| 0 | 2011/02/09 21:49:35 | |
| 2 | 2011/01/25 6:53:33 | |
| 2 | 2011/01/24 22:57:04 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)








