DIGA DMR-BZT600
スカパー!HD対応チューナーを同時に使用することで最大4番組の同時録画を実現したブルーレイレコーダー(500GB/3波デジタルチューナー×3)
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT600
まだブルーレイレコーダーを持っていないので、この機種を狙っています。
もし購入したらこれを居間に置きます。そして2階のアナログテレビをビエラに代え、
お部屋ジャンプ機能を活用したいと思っています。
この場合、2階のビエラにはアンテナを接続しなくてもテレビは見られるのでしょうか?
無線LANはフレッツで30Mぐらいは出ています。
ケーブルテレビのため、2階にもセットトップボックスを設置すると、月々料金が発生するので
お部屋ジャンプでテレビもHDDに録画した番組も楽しめたら夢のようだなあと思って期待しているのですが。
情報をお持ちの方、教えてください。
書込番号:12565537
0点
Mr.DJさん
以下はネットから得た知識でしかないので、間違っているところがあるかもしれません。
ケーブルテレビということですが、DIGA で録画できるものであれば「お部屋ジャンプリンク 放送転送機能」は使えるのではないかと思います。
ただし、基本的には一度 DIGA で放送転送用に低レートで録画して、それを DLNA 再生しているそうなので、放送波と同じ画質ではないようです。
また、チャンネル切り替えなどは結構面倒な感じのようですし、放送転送と DIGA の予約録画の併用も制限があるようです (予約録画時の制限については、新機種では緩和されているかもしれませんが)。
詳しくは以下の過去クチコミや、過去記事を見てみてください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000140485/SortID=12150877/
http://av.watch.impress.co.jp/docs/topic/20101007_397367.html
書込番号:12565794
![]()
1点
Mr.DJさん こんばんは。
> この場合、2階のビエラにはアンテナを接続しなくてもテレビは見られるのでしょうか?
アンテナなしでテレビ番組をリアルタイムで見るのは無理ですね。
> 無線LANはフレッツで30Mぐらいは出ています。
ちょっと???ですが…
Mr.DJさん宅の無線LANでお部屋ジャンプLINK(DLNA)が快適に使えるか?
というご質問であれば…
たぶん、だれにもわかりません。やってみるしかないです。
> ケーブルテレビのため、2階にもセットトップボックスを設置すると、
> 月々料金が発生するのでお部屋ジャンプでテレビもHDDに録画した
> 番組も楽しめたら夢のようだなあと思って期待しているのですが。
CATVでもアンテナを分岐させて2階のテレビにつなげば
パススルーの地デジはSTB追加なしで見ることができます。
書込番号:12565795
![]()
0点
あっ!見落としてました。
2階でアナログテレビ見ておられるんですね。
であれば、そのアンテナ線をつなげばビエラで地デジは視聴可能なはずです。
#ご契約のCATV会社が地デジをパススルーにしていなければ無理ですが…
書込番号:12565850
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > DIGA DMR-BZT600」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 19 | 2024/09/20 2:59:39 | |
| 6 | 2024/01/28 10:33:25 | |
| 2 | 2023/12/10 21:56:22 | |
| 6 | 2023/12/29 0:25:49 | |
| 7 | 2022/11/07 10:42:27 | |
| 3 | 2021/09/03 13:53:48 | |
| 2 | 2021/01/24 11:27:31 | |
| 6 | 2019/07/10 12:53:26 | |
| 39 | 2019/05/19 7:59:41 | |
| 2 | 2021/01/28 20:12:05 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)







