『テレビとレコーダーの相互作用について』のクチコミ掲示板

2011年 2月25日 発売

DIGA DMR-BRT300

フルハイビジョン15倍録画に対応するブルーレイレコーダー(500GB/3波デジタルチューナー×1)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー HDD容量:500GB DIGA DMR-BRT300のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-BRT300の価格比較
  • DIGA DMR-BRT300のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BRT300のレビュー
  • DIGA DMR-BRT300のクチコミ
  • DIGA DMR-BRT300の画像・動画
  • DIGA DMR-BRT300のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BRT300のオークション

DIGA DMR-BRT300パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 2月25日

  • DIGA DMR-BRT300の価格比較
  • DIGA DMR-BRT300のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BRT300のレビュー
  • DIGA DMR-BRT300のクチコミ
  • DIGA DMR-BRT300の画像・動画
  • DIGA DMR-BRT300のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BRT300のオークション

『テレビとレコーダーの相互作用について』 のクチコミ掲示板

RSS


「DIGA DMR-BRT300」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BRT300を新規書き込みDIGA DMR-BRT300をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

テレビとレコーダーの相互作用について

2011/09/30 12:15(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BRT300

クチコミ投稿数:1件

今回初めてブルーレイレコーダーを買おう思うのですが、レコーダーとテレビはやはり同じメーカのほうがよいのでしょうか?
今、テレビは三菱のREAL LCD-32MX30を使っています。
DIGA DMR-BRT300との相互作用などは大丈夫なのでしょうか?
別のメーカを使うことによって、出来なくなってしまう機能や不便な点はあるのでしょか?

書込番号:13565666

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2011/09/30 12:25(1年以上前)

相互作用ではなく、単なる連係です。

たとえば、レコーダーの操作をしようとして、レコーダーのスタートボタンを押すと、TVも同時に電源が入り、入力切り替えされ、レコーダーのメニューが現れる。とか、
TVの電源を切ったら、レコーダの電源も切れるという程度の話です。

ただ、三菱のTVは、そう言った連係が悪いという話も見たことがあるので、一応過去スレ等で確認されて置いた方が良いかもしれません。

書込番号:13565694

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2011/09/30 12:28(1年以上前)

>レコーダーとテレビはやはり同じメーカのほうがよいのでしょうか?
>今、テレビは三菱のREAL LCD-32MX30を使っています。

いいえ。
合わせる必要はありません。
TVに合わせると三菱のレコーダーになりますが、
三菱のレコーダーは機能も評価も大して高くは
ありません。

>DIGA DMR-BRT300との相互作用などは大丈夫なのでしょうか?

心配する相互作用なんてありません。

>別のメーカを使うことによって、出来なくなってしまう機能や不便な点はあるのでしょか?

LCD-32MX30であれば何も思い付きませんが。

書込番号:13565699

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2011/09/30 13:21(1年以上前)

私は、日立のプラズマテレビと、SONYのブルーレイをHDMIで繋げています。

メーカーが一緒だと、リモコンも一つでスッキリしますが、
私はリモコンは学習リモコンを使っているので、一つのリモコンで済みます。
学習リモコンは、一回のボタンでテレビとブルーレイの電源を点けられる事も出来るので、
全く不便ではないです。

ブルーレイをSONYにした理由は、ビデオカメラ(HD)がSONYで、USBで簡単に転送出来るからです。
他社のブルーレイで試したら、手間がかかりました。

書込番号:13565868

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/09/30 13:24(1年以上前)

よくあるご質問ですが

レコとテレビが同じメーカーでなければ出来ない機能は、録画テレビなどからの番組ダビング機能くらいです。

お持ちのリアルにそのような機能やリンク動作はありませんので、レコのメーカーを気にする必要は全くありません。

リアリンク、ブラビアリンク、ビエラリンクなどの〜リンクは、基本的な規格が一緒なので基本機能は殆ど連動されますし、連動ってテレビのリモコンだけである程度の簡易操作ができる、電源が連動されるってだけなので、リンクされなくてもビデオデッキのようにレコのリモコンで普通に操作すれば済む話です。。

機能的にも三菱よりパナの方が良いのでディーガはお勧めですよ。。
ただBRT300だとシングルチューナーなので、出来ればダブルチューナーのBWやBWTシリーズをお勧めします。

それなりに録画をする場合は・・あ〜ダブルだったら録画できたのにな〜・・ってことがある可能性が・・・

書込番号:13565879

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1976件Goodアンサー獲得:208件

2011/09/30 19:35(1年以上前)

他社との組み合わせでも問題無いと思います。
レコーダー選びは機能で選べば後悔しないと思います。
価格で比較すると三菱のBZ-250になります。
リンク機能は出来れば便利程度なので、あまり重要視すり必要は無いと思います。

書込番号:13566851

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > DIGA DMR-BRT300」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-BRT300
パナソニック

DIGA DMR-BRT300

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 2月25日

DIGA DMR-BRT300をお気に入り製品に追加する <523

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング