N560GTX-Ti Twin Frozr II OC [PCIExp 1GB]MSI
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 1月28日
グラフィックボード・ビデオカード > MSI > N560GTX-Ti Twin Frozr II OC [PCIExp 1GB]
このグラフィックボードの購入を検討しているのですが、気になるデータを見つけました。
http://www.behardware.com/articles/747-34/report-graphics-cards-and-thermal-characteristics.html
上記サイト画像によると、GTX560Tiのボード温度は100度オーバーです。
かなり高い値だと思うのですが、どうなのでしょうか?
書込番号:13301984
1点
このボードとレファレンスボードを使ったレビューですが下の方に温度が出ています。
このボードだとレファレンスより高負荷時では10℃以上低いですよ。
それにそこまで上がっていません。(ソフト読みなので正確かはわかりませんが)
http://www.4gamer.net/games/123/G012385/20110125062/
温度なんてエアフローによって変わるものではないですか?
書込番号:13302045
1点
一応公式には最大99度とあるので局所的に公称最大温度を3.3度超えてしまったということです。
ただ、どの位置での温度が99度かは明記されていないので、グラボのセンサー読みで99度を下回っていればいいのかもしれません。
下の方にあるTemperature readingsの89度というのがセンサー読みかと思います。
半導体は10度温度が高くなれば寿命が半分になると言われていますが、
グラボについて実際にそうなのかの知見がある人はそうそういないとも思いますし。
やたら頻繁に壊れるところでもありませんので。
もしくは他のデバイスに与える影響についての質問だったのでしょうか。
書込番号:13302583
0点
ちょうどこのボードを持ってますので、画面サイズ1920×1080、フルスクリーン設定で、
OCCT GPUをフル負荷設定で約1時間行ってみたら、ソフト読みで最高で80℃でした。
結構、温度は抑えられていると思います。
ちなみに、室温は31℃です。
環境によって温度は変わりますので、ご参考までに。
書込番号:13303097
![]()
1点
同じGTX560Tiでも色々と種類があるのでそのレビューはあまり気にしなくても良いと思いますよ。
ただ単にそのカードが冷却性が悪いというだけでしょう。
N560GTX-Ti Twin Frozr II OCに関しては冷却機構も優秀ですしあまり心配無いですよ。
560Tiは割と売れているほうですが特に問題にもなっていませんし。
書込番号:13303141
0点
返信遅くなってしまい、申し訳ありません。
皆様ありがとうございました。
あまり気にしなくても良さそうですね。
上位モデルのHawkにはメモリ用ヒートスプレッダが付いているようなので、そちらも検討してみたいと思います。
本当にありがとうございました。
書込番号:13314039
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「MSI > N560GTX-Ti Twin Frozr II OC [PCIExp 1GB]」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 17 | 2025/04/25 9:42:00 | |
| 2 | 2013/05/12 15:48:30 | |
| 2 | 2013/03/15 18:01:33 | |
| 4 | 2013/01/28 1:19:18 | |
| 2 | 2013/10/30 6:43:18 | |
| 14 | 2012/09/03 14:12:01 | |
| 13 | 2012/07/24 14:49:09 | |
| 0 | 2012/05/23 22:30:17 | |
| 6 | 2012/06/02 16:35:02 | |
| 6 | 2012/05/17 22:45:00 |
「MSI > N560GTX-Ti Twin Frozr II OC [PCIExp 1GB]」のクチコミを見る(全 556件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)









