『どちらが幸せになれる?』のクチコミ掲示板

2011年 3月 5日 発売

FinePix X100

フジノン23mm F2レンズ/1230万画素APS-CサイズCMOSセンサー/ハイブリッドビューファインダーなどを備えた高級コンパクトデジタルカメラ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥61,700 (11製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1230万画素(有効画素) 撮影枚数:300枚 FinePix X100のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix X100の価格比較
  • FinePix X100の中古価格比較
  • FinePix X100の買取価格
  • FinePix X100のスペック・仕様
  • FinePix X100の純正オプション
  • FinePix X100のレビュー
  • FinePix X100のクチコミ
  • FinePix X100の画像・動画
  • FinePix X100のピックアップリスト
  • FinePix X100のオークション

FinePix X100富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 3月 5日

  • FinePix X100の価格比較
  • FinePix X100の中古価格比較
  • FinePix X100の買取価格
  • FinePix X100のスペック・仕様
  • FinePix X100の純正オプション
  • FinePix X100のレビュー
  • FinePix X100のクチコミ
  • FinePix X100の画像・動画
  • FinePix X100のピックアップリスト
  • FinePix X100のオークション

『どちらが幸せになれる?』 のクチコミ掲示板

RSS


「FinePix X100」のクチコミ掲示板に
FinePix X100を新規書き込みFinePix X100をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

どちらが幸せになれる?

2011/02/11 15:09(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix X100

クチコミ投稿数:1025件 FinePix X100のオーナーFinePix X100の満足度5

オリンパスE-620ユーザーで、サブカメラはLumix LX3を使っている者です。普段はパナライカ25mmF1.4を常用し、ときどき50mmF2.0マクロを使っています。本体をアップグレードし、E-5を買うべく貯金をしていたのですが、ここにきてx100の発売。デザインと単焦点にほれてしまいました。どっちにいくか悩んでしまいました。ちなみに子どもの行事を撮らなければならないので今持っているものは売ったりしません。買い増しで考えています。ちなみによく撮る被写体は子ども、風景、スナップです。この機種、値段相応の実力があると考えても大丈夫でしょうか。また、富士フィルムのカメラやレンズは使ったことがないのですが、どんな感じなのでしょう?よろしくご教示ください。

書込番号:12639086

ナイスクチコミ!0


返信する
Eghamiさん
クチコミ投稿数:1570件Goodアンサー獲得:282件

2011/02/11 15:22(1年以上前)

> この機種、値段相応の実力があると考えても大丈夫でしょうか。

コンパクトでも高性能をウリにしているので、そう言われてしまうと割高かもしれません。
次の条件を満たすなら「買い」でしょう。
・デジタル一眼に匹敵する性能が欲しい
・デザインや質感に拘ってほしい
・大きいのは嫌
似たコンセプトのカメラとしては、ライカX1、シグマDP2x、DP1x等があります。

書込番号:12639142

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2011/02/11 15:28(1年以上前)

私もE-500/510+竹/梅レンズ7本+色々 を使っています。
X100は新しいボディ(E-5)同様、欲しい機種ですが、衝動買いできる価格では無いですね。

現在お持ちのレンズが、25/1.4と50/2.0Macroの2本だけなら、X100の35/2.0(相当)は面白いと思います。
もしこの画角に相当する松/竹レンズをお持ちなら、E-5ボディでも良いのではないでしょうか。
(梅レンズなら、X100で良いのでは?)

私の場合、SP-550UZに変わる新しい高倍率ズーム機(今はソニーのHX100Vが候補)も欲しいし、予算は無いし、世の中ままならないですね。
ちなみに、私はXZ-1は見送りです。

書込番号:12639169

Goodアンサーナイスクチコミ!0


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2011/02/11 16:01(1年以上前)

フジのカメラは、フィルムコンパクトカメラを1台、コンデジでは150万画素の物を1台使いました。
コンデジは一年強で突然死してからフジの機種は購入しなかったのですが、S5Proを購入し、先日S2Proを中古購入しました。
あと、仕事で会社からXP10とか言うコンデジを当てがわれて使ってます。
会社のコンデジは、防水カメラで写りは今一、バッテリーはすぐ減っちまうと言う使い難い機種です。ポケットに入れて持ち歩いてますが一年もしないのに塗装は剥げ剥げに為ってます。

X100は、小生も興味が有り欲しいとも思ってますが、他の機種を予約した後に販売日発表だったので数時間の差で今年の購入は見送りに為りました。
来年夏ボーナス時まで販売してたら(小生が生存してる事が前提)購入するとは思います。

小生もオリンパスユーザーでE-5の良さも少しは判ってるのですが、E-5はパスしてE-1、E-3を使って行こうと思ってます。(E-410も使ってます)

書込番号:12639314

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2011/02/11 16:03(1年以上前)

スナップやお子様など機動性がある方が撮りやすいでしょうから、
X100はその点単焦点レンズでピント合わせもズームに比べるとすんなりいくと思います。
以前E-500にスクリューねじのフジノンレンズを使いましたが、
クリアな抜けとシャープさがあり、レンズ自体の色乗りや発色がいい感じでした。
富士のホワイトバランスもよく補正する方なので、色合い的に楽だと思います。
X100でF11位まで絞った遠景写真をみたので、結構風景もいける感じがします。

ただ、風景となると、その時の光の色や状態を素直にだしたり、遠景では重厚感を出したり、
少し演出的な方が自然の風景にはいい時もありますので、ドラマチックトーンを始め、
アートフィルターが豊富で、しかもローパスフィルターが薄く解像がいいE-5は風景に良さそうです。
風景ではやはり広角レンズやズームレンズじゃないと撮れない風景もあると思います。

X100は凄く上品で綺麗に撮れるハイエンドなコンパクトデジカメ的だと思いますので、
スナップがメインか、自分の色で撮りたいかで違うような気がします。
また、ファインダーがいい感じですが、液晶は動かないですし、
ファインダーに頼るだけだと構図が自分目線になりがちです。
50mmF2.0マクロなどそれでしか撮れない写真もあると思いますので。

正直、悩むのがわかります(^^;…

書込番号:12639322

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2011/02/11 16:15(1年以上前)

ちなみに全く参考になりませんが、上に書いた135mmのフジノンでこんな感じでした。

PENTAX *istDで
http://nekoant.at.webry.info/200612/article_19.html

OLYMPUS E-500で
http://nekoant.at.webry.info/200705/article_14.html

とくに*istDはあっさり色の初期型ですが、レンズで色乗りがよくなりました(^^;…

書込番号:12639365

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:426件Goodアンサー獲得:8件

2011/02/11 17:08(1年以上前)

プレミアムコンパクト(メーカー曰く)と高画質単焦点に惚れちゃったら
逝くしかないと思います^^

書込番号:12639588

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/02/11 19:45(1年以上前)

フジのフィルムカメラは、初代クラッセ(38mmF2.6)を使ってましたが、
ブラケット撮影等が便利なカメラでした。
AFが遅く、ついコンタックスTVSと買い換えてしまいましたが、再度購入したいと
考えています。
クラッセも発売時には高くて手が出ませんでしたが、2年後ぐらいにはかなり安くなりましたので、
X100も安くなればいいですね。

書込番号:12640325

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1025件 FinePix X100のオーナーFinePix X100の満足度5

2011/02/13 07:13(1年以上前)

アドバイスくださった皆様ありがとうございます。現段階で判断するの厳しそうです。来週にはカメラ雑誌出てくるし、作例なども増えてくるかなあと思います。自分の持っているシステムをアップグレードするか、それとも一発番外編、それだけで完結のX100へ行くかということになるから悩んでしまうわけです。ちなみにE-P1が出た時も悩みましたが、できることがE620とたいして変わらなかったのでパスできました。果たして今回はどうしたものか!?コンパクトさだけ求めるならLX3があるし…。将来性が不透明なフォーサーズシステムですが、心中する!?つもりなのでいろんな批評は気にしていません。ということで持っているフォーサーズシステムと共存できるかどうかが、私を悩ませているような気がします。ちなみに私が持っているレンズは、前述のパナライカ2514と5020マクロに加えて、2528パンケーキ、70-300超望遠、標準梅レンズです。

書込番号:12648015

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「富士フイルム > FinePix X100」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
東北大震災の思い出 3 2024/03/03 16:31:36
今更X100を追加しました 24 2023/04/06 16:43:05
APS-Cとフルサイズの画質の差 19 2022/09/18 17:47:37
ニコンDXズームレンズに比べてレンズ性能は上ですか? 13 2022/06/14 7:00:50
やっぱり良いな 7 2022/06/12 13:58:36
梅雨明真近の億琵琶湖。X100は良いね。 4 2020/07/22 16:37:44
今さら購入 3 2020/03/09 14:51:41
JPEG素晴らしい。 2 2020/02/25 10:09:16
良い色出ますね! 4 2020/01/17 20:23:56
原点、X100 4 2020/01/07 20:28:35

「富士フイルム > FinePix X100」のクチコミを見る(全 5876件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

FinePix X100
富士フイルム

FinePix X100

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 3月 5日

FinePix X100をお気に入り製品に追加する <704

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング