『やっぱり光学ファインダー』のクチコミ掲示板

2011年 3月 5日 発売

FinePix X100

フジノン23mm F2レンズ/1230万画素APS-CサイズCMOSセンサー/ハイブリッドビューファインダーなどを備えた高級コンパクトデジタルカメラ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥61,700 (11製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1230万画素(有効画素) 撮影枚数:300枚 FinePix X100のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix X100の価格比較
  • FinePix X100の中古価格比較
  • FinePix X100の買取価格
  • FinePix X100のスペック・仕様
  • FinePix X100の純正オプション
  • FinePix X100のレビュー
  • FinePix X100のクチコミ
  • FinePix X100の画像・動画
  • FinePix X100のピックアップリスト
  • FinePix X100のオークション

FinePix X100富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 3月 5日

  • FinePix X100の価格比較
  • FinePix X100の中古価格比較
  • FinePix X100の買取価格
  • FinePix X100のスペック・仕様
  • FinePix X100の純正オプション
  • FinePix X100のレビュー
  • FinePix X100のクチコミ
  • FinePix X100の画像・動画
  • FinePix X100のピックアップリスト
  • FinePix X100のオークション

『やっぱり光学ファインダー』 のクチコミ掲示板

RSS


「FinePix X100」のクチコミ掲示板に
FinePix X100を新規書き込みFinePix X100をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

やっぱり光学ファインダー

2012/06/03 19:28(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix X100

スレ主 junshinさん
クチコミ投稿数:110件 FinePix X100の満足度4

X100を選んだにも光学ファインダーという事が決め手になりました。
一眼レフも含め、光学ファインダーの自然な見え味がいいんだ!っと
信念があったはずなのに、最近OM-D E-M5 などの電子ファインダーも
アリかと信念が揺らぎつつあり、悩める日々を過ごしています。

皆さんはX100で撮影する時、OVF?とEVF?のどちらが多いですか?
私は7:3で0VFです。

ミラーレスカメラも、EVFが後付になり
液晶モニターでの撮影スタイルが普通になるんでしょうかね?

書込番号:14637774

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1025件Goodアンサー獲得:84件 FinePix X100のオーナーFinePix X100の満足度5

2012/06/03 20:20(1年以上前)

私も光学ファインダーですね。9:1くらいの割合かも。とっても見やすいファインダーですね。液晶モニターでのコンデジのような撮り方は滅多にしません。ファインダーをのぞいて撮りにくい場合くらいかなあ。のぞいて撮る方がなぜか楽しいですね。このファインダーがこのカメラの売りの一つです。これでAF早かったら言う事ないのですが。

書込番号:14637961

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2012/06/03 20:33(1年以上前)

最近はEVFだけを使っていますが、あまり支障がないので
EVF。

書込番号:14638016

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件 FinePix X100のオーナーFinePix X100の満足度5

2012/06/04 01:26(1年以上前)

個人的にはEVFよりもOVFが好きですが、撮影時のパララックス差が大きく、
最近の方は特に、こういうアバウトなものは受け入れられなくなる?

OVFは今だけで、後々はなくなるでしょうね。

私自身、X100、X-Pro1で、使い始めはOVFでしたが、
最近はEVFが基本で、屋外で困った時だけOVFです。

現状のOVFのパララックス差を考えると、
カメラには背面液晶のみでファインダーを無くし、
必要な時にホットシューに取り付ける
簡易型OVFで良いんじゃないのかな?
そんな気がします・・・・・

ホットシューに通信接点を増やし、
ズームに対応するOVFも出てくるんじゃないかな?


書込番号:14639183

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件

2012/06/04 02:53(1年以上前)

すいませんX100貧乏で買えてません<(_ _)>
タイトル通りやっぱり光学ファインダーです!!!が
状況や気分によって楽しく撮影出来れば何でもいいんじゃないかと(^O^)

一眼レフは光学ファインダーしか考えられませんので、コンデジは気楽に撮りたいと考えているだけです(^_^;)

Fシングル大好きさんの
現状のOVFのパララックス差を考えると、カメラには背面液晶のみでファインダーを無くし、
必要な時にホットシューに取り付ける簡易型OVFで良いんじゃないのかな?
そんな気がします・・・・・
は、個人的に困ります(T_T)
簡易型OVFが付いてないのに、ついカメラ本体に瞳を近づけてしまうから…恥ずかしい(*^。^*)
なので私のカメラは全部ファインダー付きです♪
それにこの手のデザインはノスタルジックに浸る為にあると思っていますから絶対に無くしちゃダメです

最近の子供はニャコンのD60を貸しても、どうすれば液晶に出るの?(-_-;)ライブビューなんて無いわい
液晶好きはゲーム世代の恩恵でしょうかね…

書込番号:14639277

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2012/06/04 13:01(1年以上前)

私は基本的にはEVFなんですが、暗い室内や、厳密な構図よりサクサク気持ち良くよく撮る行為を重視したい場合にOVFを使用します。折角の両方の良いとこ取りファインダーですからうまく使い分けたいと思ってます。

書込番号:14640261

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:216件 FinePix X100のオーナーFinePix X100の満足度5

2012/06/04 22:29(1年以上前)

パラックスを織り込みながら、
自分の狙った構図に写し取るのが好きなので、
OVFしか使っていません。


マクロはEVFになりますが。。。(^_^)


何度も写しながら、
徐々にパラックスによって写り込んでしまった邪魔者を排除しつつ、
写真を仕上げていくのって面白いです。


人物スナップはその分、
そこまでは気を使いませんが。。。(爆)

書込番号:14641899

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件 FinePix X100のオーナーFinePix X100の満足度5

2012/06/04 23:45(1年以上前)

> 個人的に困ります(T_T)

失礼しました。
書き込みの最初にも「EVFよりもOVFが好き」と書いたように、
個人的にも、こういう部分に拘った製品作りが好きです。

X100のOVFは良いんですが、X-Pro1のOVFは
パララックス(parallax)が大きく、
19mmと60mmのレンズを一つのOVFって難しいな〜と感じています。


書込番号:14642250

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「富士フイルム > FinePix X100」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
東北大震災の思い出 3 2024/03/03 16:31:36
今更X100を追加しました 24 2023/04/06 16:43:05
APS-Cとフルサイズの画質の差 19 2022/09/18 17:47:37
ニコンDXズームレンズに比べてレンズ性能は上ですか? 13 2022/06/14 7:00:50
やっぱり良いな 7 2022/06/12 13:58:36
梅雨明真近の億琵琶湖。X100は良いね。 4 2020/07/22 16:37:44
今さら購入 3 2020/03/09 14:51:41
JPEG素晴らしい。 2 2020/02/25 10:09:16
良い色出ますね! 4 2020/01/17 20:23:56
原点、X100 4 2020/01/07 20:28:35

「富士フイルム > FinePix X100」のクチコミを見る(全 5876件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

FinePix X100
富士フイルム

FinePix X100

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 3月 5日

FinePix X100をお気に入り製品に追加する <704

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング