


動画編集ソフト・動画再生ソフト > CYBERLINK > PowerDirector 9 Ultra64
OSをWindows7 64bitからWindows864bit に変更したら、編集は普通にできるのですが(むしろ速くなったような気がする)編集後のH264などの動画の出力の際に、インテルクイックシンクビデオが使えなくなりました。SVRT3またはソフトウエアエンコードは可能ですが。
エンコードに時間がかかりすぎて困っています。Windows7に戻したほうが良いのでしょうか。
書込番号:15907196
0点

ソフトをアップデートして、駄目ならAviUtl+拡張QSV出力のような他のソフトにするか
Win7に戻すかといったところでしょう。
書込番号:15907820
0点

返信ありがとうございます。
アップデートパッチはあてました。
マザーボードBIOSも最新に更新しました。
メーカーに問い合わせたら、Windows8発売前の製品なので動作保証はしない、PowerDirector11を買うように連絡が来ました。
あきらめてもっと良いソフトを買うことにします。
書込番号:15919796
0点

自己レスです。
M/BのBIOSを最新にしたら、うまく起動しなくなったので、Windows8を再SETUPしました。
M/BのBIOSを最新にしただけでは駄目だったので、各種ドライバーをメーカーのサイトからダウンロードしセットアップしました。Windows8対応ドライバーは、まだベータ版でした。
その後、CYBERLINKのサイトから、PowerDirector9の修正パッチを順にセットアップして、最後のパッチを当てたら、Intelのクイックシンクビデオが有効になりました。
しかしながら、編集速度はWindows7の頃とあまり変わらなくなりました。
書込番号:15936313
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CYBERLINK > PowerDirector 9 Ultra64」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2013/03/25 12:59:11 |
![]() ![]() |
8 | 2012/03/01 9:14:32 |
![]() ![]() |
1 | 2012/02/06 19:31:07 |
![]() ![]() |
14 | 2011/12/21 0:12:56 |
![]() ![]() |
11 | 2011/12/15 10:02:06 |
![]() ![]() |
5 | 2011/11/27 22:13:05 |
![]() ![]() |
2 | 2011/11/09 20:21:59 |
![]() ![]() |
1 | 2011/10/20 23:20:21 |
![]() ![]() |
7 | 2011/10/20 6:06:39 |
![]() ![]() |
9 | 2011/11/26 12:23:50 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
動画編集ソフト・動画再生ソフト
(最近3年以内の発売・登録)


