3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]
部分駆動に対応する直下型LEDバックライトを採用する55V型液晶テレビ(モーションフローXR960、オプティコントラストパネル)
※3D映像をご覧いただくには別売の3Dメガネが必要です
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]
こちらのTVの購入を検討しています。
3D性能についての書き込みがあまりありませんが、ご使用の方いかがでしょうか?
特にクロストークが気になっております。
私自身も店頭で少し見ましたが、たまたまコンテンツがクロストークの目立たないものだったのかほとんど気になりませんでした。
主観的なご意見でも構いませんので、情報をいただければ幸いです。
よろしくお願いします。
書込番号:13299630
1点
私の場合は他機種のを知らないのですが、以下の体験があります。メガネはBR100?(古いタイプ)
・アバターの3DのBD(パナソニックのキャンペーンでもらったソフト)
→二重に映ったりというのはナシ。この中で一番きれい。映画館でも観ましたが迫力は当然負けます。明るさは勝ちますが。
・通常モードでは左右2画面に見えるデジタル3D放送(紀行もの)
→画像が粗くみえますが、情報を2画面に分割する分画素が減るのかも?それなりに臨場感があります。
・PS3のみんなのGOLF5(最近3Dバージョンにオンラインでアップデートされた)
→やはり少し粗くなった感じがする。
・通常放送をモード変換で擬似3Dにしたもの
→その気でみれば3Dにw。TVの枠よりも全体が向こうに見えるからほとんど錯覚かも?
あまり長時間体験はないので疲れがどのていどかは言えませんが、二重映りやチカチカという感じはしません。
疲れるというのは撮影時のカメラのピントの距離と自分の目のピントの距離感が合わなかったりすること(TV性能とは別)が原因の1つなのだろうと思っています。
書込番号:13304624
![]()
1点
とりあえず、3D作品は4作ほど見てみました。
他の機種で同じソフトを見ていないので、比べられませんがとりあえず、この商品で見た感じはソフトにもよるな〜と思いました。
ガフールの伝説は飛び出している、迫力がある!と感じました。
実写の海中を散策する風景を楽しむソフトは浮き上がっているって感じで迫力は感じませんでした。映像は綺麗だとは思ったけど……
アニメ-ションは立体感が出て映像として楽しい印象を持ちます。でも、3Dとしてはこれからかな?
3Dは個人の感覚なので、どうとも言い難いですが……
正直、出始めた機能なので、まだまだ作品により格差があります、現在でこの商品での3Dの感想はあまり当てにならないと思います。
ソフトによって綺麗な物もあれば、がっくりなのもある。
むしろソフトのレビューやクチコミの方が参考になるかもしれません。
同じソフトで他の機種とじっくり比べられれば良いのですが、店頭で映画1本見るのは無理だろうし……
とりあえず、私が思ったのはそんなところです。ソフトによるとは言え、基本的に映像は綺麗に映りますので、その辺りは安心して良いかと思います。
書込番号:13305337
![]()
1点
BRAVIA HX920, AT700の組み合わせで使っていますが(CT-550W経由)、やはりコンテンツ次第です。
私は音楽3D宣言00のいきものがたりの映像が凄いと思っています。飛び出し感、奥行き感、画質共に絶妙です。
しかしながら、彼女が大写しになった時など、手やマイク、身体に少しクロストロークは発生します。
また、客席にあるランプなどはどうしても目立ちますが、それは神経質に見ればという事であって、それよりコンテンツそのものをリラックスして見る限り、全く気になりません。つまりあら探しも最初のうちという事です。BRAVIAは3Dを五段階に変えれますが、+2(飛び出し)や−2(奥行き)にした場合は、結構、クロストロークは生じます。特に、キャプションや字幕では顕著です。
デモ画像が各社違いますので、一概にはいえませんが、PanasonicやSONYのデモはそんなによいデモとは思えません。ただし、Playstation3のソフトはある意味感激しますのでお試しください。
書込番号:13305565
![]()
1点
はひはひさん、虎猫みりんさん、YorkieMimiさん
ご返信ありがとうございます。
やはり上位機種なので、3D性能も向上しているようですね。
実は私も本日、自分のPS3を店頭に持ち込んでいくつかの製品で性能比較をしてみました。
現在、東芝のZG1ユーザーですが、HX920はZG1よりクロストークがかなり少なく感じました。
(クルスマスキャロルの同場面にて検証)
しかし中位機種のEX720(2倍速モデル)はかなりクロストークが出てしまっており、ZG1と同じかそれよりひどいかなといった感じでした。
そして思いのほか良かったのがシャープのZ5(2倍速)でした。
2倍速ながら、私の主観ではHX920と同じぐらいクロストークが少なく感じました。
応答性能の良いパネルを使ってるおかげでしょうか。
それとみんゴル5が3D対応していたのは全く気づきませんでした!
昔かなりハマったソフトなので、久しぶりにやってみようかと思います。
55HX920とLC−60Z5が候補になってます。
書込番号:13315561
0点
全くの個人意見ですが、HX920のほうが3Dの時の立体感が勝っているように感じました。HX920の明るさと白色が白すぎるという評価もありますが、3Dにはそれが必要です。
最近はパネル技術以上に映像技術が決めてになりますので、その意味では、映像会社を持つSONYや東芝に一日の長があるように感じます。
PS3ですが、みんごる5の他に、リッジレーザー7も500円で3Dになりますよ。SONY恐るべし。
書込番号:13315837
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > 3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2025/09/25 14:28:10 | |
| 7 | 2017/10/13 8:26:18 | |
| 17 | 2025/09/13 15:50:32 | |
| 1 | 2014/07/12 2:42:33 | |
| 2 | 2014/06/09 13:26:11 | |
| 2 | 2014/01/12 21:44:11 | |
| 9 | 2013/12/28 0:53:58 | |
| 7 | 2013/11/24 15:18:01 | |
| 6 | 2013/10/18 14:08:55 | |
| 1 | 2013/08/27 1:38:42 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)







